JPS58122328A - 過給機付エンジンの燃料噴射制御装置 - Google Patents

過給機付エンジンの燃料噴射制御装置

Info

Publication number
JPS58122328A
JPS58122328A JP57004418A JP441882A JPS58122328A JP S58122328 A JPS58122328 A JP S58122328A JP 57004418 A JP57004418 A JP 57004418A JP 441882 A JP441882 A JP 441882A JP S58122328 A JPS58122328 A JP S58122328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
air
throttle valve
supercharging
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57004418A
Other languages
English (en)
Inventor
Asao Tadokoro
朝雄 田所
Haruo Okimoto
沖本 晴男
Masami Nakao
中尾 正美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Toyo Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp, Toyo Kogyo Co Ltd filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57004418A priority Critical patent/JPS58122328A/ja
Publication of JPS58122328A publication Critical patent/JPS58122328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、過給機付エンジンの燃料噴射制御装置に関
するものである。
一般にエンジンの過給機は、空気あるいは混合気を燃焼
室に加圧供給してその充填効率を高め、エンジン出力を
増大させるためのものである。そしてこの過給機を備え
たエンジンとしては、従来、吸気通路として主吸気通路
と、過給機を有する過給通路とを設け、エンジンの設定
負荷以上では主吸気通路からの新気に加えて過給通路か
らの加圧空気を供給し、効率よくかつ応答性よく過給を
行なってエンジン出力を向上できるとともに、過給機の
小型化及び低コスト化を図れるようにしたものがある。
ところで従来のこの種の過給機付エンジンでは、燃料噴
射弁からの燃料噴射量をエンジンの回転数とエンジンの
吸入空気量とによって決定するようにしており、このエ
ンジンの吸入空気量を検出する方式としては、主吸気通
路及び過給通路にそれ□ ぞれエアフローセンナを設け
て、各通路ごとlこ吸入空気量を検出し、それを加算し
てエンジンの吸大空気量を算出するものく特開昭55−
156226号公報参照)と、過給通路接続部上流側の
主吸気通路にエアーフローセンサを設けて、エンジンの
吸入空気量を直接検出するものとがある。
そのうち前者の検出方式では、過給時過給通路の空気流
量は過給機の作用によって急激に大きく変化するもので
あり、その流量変化の全範囲にわたって線形的な検出を
行なおうとすると、エアフローセンサの出力が信号処理
のしにくいものとなるため、過給通路のエアフローセン
サは流量零からある小流量の間において検出の不感帯を
有し、その不感帯流産以上で検出動作するようになって
いる。しかしながらこのようにエアフローセンサに検出
の不感帯を設定した場合、過給開始時に過給通路内を不
感帯流量の空気が流れても上述のようにエアフローセン
サがそれを検出しないため、過給開始時に燃焼室に供給
される実際の加圧空気の流量はエアフローセンサが検出
する吸入空気量よりも多いため、吸入空気量の検出誤差
が生じ、その結果過給開始時の空燃比がリーン化してし
まうという問題があった。
また後者の検出方式では、エンジンの回転中は常にエア
フローセンサが作動しているためにエアフローセンサの
検出の不感帯をアイドル時等の吸入空気量が低いときの
値以下に設定しておけば、不感帯による検出誤差を招(
ことなく比較的精度よく検出を行なうことが可能である
。しかしながらこの検出方式では、過給機下流側の過給
通路にデッドボリュームとよばれる空間があることから
、過給開始時には過給機の加圧空気が燃焼室に到達する
までに時間遅れが生じ、エアフローセンサの検出信号を
用いて燃料噴射量を決定したのでは燃料が過剰になり、
その結果今度は過給開始時の空燃比がリッチになってし
まうという問題があった。
この発明は以上のような従来の問題点に鑑みてなされた
もので、過給機付エンジンにおいて、通常は吸入空気量
検出装置の出力によって燃料噴射量を決定し、過給開始
後設定時間の間はエンジンの回転数、過給通路に設けた
副スロツトル弁下流側の圧力及び副スロツトル弁の開度
のうちの少なくとも2つの変数によって燃料噴射量を決
定することにより、エンジンの全運転領域において空燃
比を適正にして、常にエンジンの良好な運転状態が得ら
れるようにした過給機付エンジンの燃料噴射制御装置を
提供することを目的としている。
以下本発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本発明の一実施例による過給機付エンジンの燃
料噴射制御装置を示す。図において、1はシリンダ2と
該シリンダ2内を往復動するピストン3とによって構成
されたエンジンであり、該エンジン1のシリンダ2内に
はシリンダ2内面とピストン3上面とによって燃焼室4
が形成され、又ピストン3にはコンロッド5を介してク
ランクシャフト6が連結されている。
上記燃焼室4には排気ボート7a、主吸気ポート8a、
過給ポート9aがそれぞれ開口して設けられている。上
記排気ポート7魚は排気通路7に連通しており、該排気
ポート71には排気弁10が設けられている。また主吸
気ポート8λは主吸気通路8に連通しており、該主吸気
ポート8&には、主吸気弁11が設けられている。上記
主吸気通路8の途中にはアクセルペダル(図示せず)に
連動する主スロットル弁12と、燃料噴射弁13とが配
設されている。主吸気通路8のさらに上流には吸入空気
量を検出するためのメジャリングプレート型の第1のエ
アフローセンサ14が設けられ、主吸気通路8の上流端
はエアクリーナ15に接続されている。
さらに上記過給ポー)9aは過給通路9に連通しており
、該過給ポート9λには副吸気弁16が設けられている
。上記過給通路9の途中には副スロツトル弁17とメカ
ニカル過給機18とが配設され、上記副スロツトル弁1
7はリンケージ19を介して主スロットル弁12に連結
され、主スロットル弁12の開度が設定値以上になった
とき、即ちエンジン負荷が設定値以上になったときに開
作動するようになっている。また過給通路9には過給機
18をバイパスするバイパス通路20が設けられ、該バ
イパス通路20にはリリーフ弁21が介設されている。
過給通路9のさらに上流には吸入空気量を検出するため
のメジャリングプレート型の第2のエアフローセンサ2
2が設ケラれ、過給通路9の上流端はこれも上記エアク
リーナ15に接続されている。また上記過給機18には
伝動プーリ23が取付けられ、該伝動プーリ23はベル
ト24を介してクランクシャフト6に連結され、又過給
機18と伝動プーリ23との間には後述するスロットル
センサ28の検出信号&によって接となる電磁クラッチ
25が介設されている。以上のようにしてエンジンの設
定負荷以上で主吸気通路8からの新気に加えて過給通路
9から加圧空気を供給するようにした過給機付エンジン
が構成されている。
そしてこの過給機付エンジンには燃料噴射制御装置36
が設けられている。この装置36において、26.27
は第1.12のエアフローセンサ14゜22のメジャリ
ングプレートの回動角度より吸入空気量を検出する11
.第2のポテンショメータ(空気量検出装置)、28は
副スロットル弁170開度よりエンジン負荷を検出する
スロットルセンサ、29はエンジンの回転数を検出する
回転センサ、30は過給通路9の副スロットル弁17下
出力を受けて上記燃料噴射弁13に燃料噴射制御信号C
を加える演算回路である。
第2図は上記演算回路31の回路構成を示す。
図において、32は第1.第2のポテンショメータ26
.27の検出信号AI、A2と回転センサ29の検出信
号Bとを受け、エンジンの吸入空気量とエンジンの回転
数とによって燃料噴射量を決定する第1の噴射量決定回
路、33は予めエンジン回転数と副スロットル弁17下
流側圧力とで決まるアドレスにそれらの値に適した燃料
噴射量を記憶したメモリからなり、回転センサ29の検
出信号Bと圧力センサ30の検出信号すとを受けて該入
力に応じた燃料噴射量を出力する第2の噴射量決定回路
、34はスロットルセンサ28の検出信号為を受けて過
給開始時期を検出した後設定時間の間切換信号を発生す
るタイマー、35は通常は第1の噴射量決定回路32の
信号を燃料噴射制御信号Cとして出力し、上記タイマー
34からの切換信号が加えられている間は第1の噴射量
決定回路32の信号に代えて第2の噴射量決定回路33
の信号を上記制御信号Cとして出力する切換回路である
次に動作について説明する。
エンジンの負荷が設定値以下の場合、主スロットル弁1
2の開度は設定値以“下であるため、副スロツトル弁1
7は開作動せず、又スロットルセンサ28は検出信号魚
を発生せず、電磁クラッチ25は断となっている。この
状態では、主吸気通路8において、エアクリーナ15か
らの空気はエンジンの負圧によって主吸気通路8内に吸
入され、この吸入空気は燃料噴射弁13からの噴射燃料
と混合されて燃焼室4に供給される。一方、過給通路9
においては、電磁クラッチ25が断となっているために
過給機18は作動せず、しかも副スロツトル弁17が閉
じているため、燃焼室4に過給通路9からの加圧空気が
供給されることはない。
その際、燃料噴射制御装置36においては、主吸気通路
8のみに空気が吸入され、第1のエアフローセンサ14
のメジャリングプレートがその吸入空気量に応じた角度
に回動するため、fJlのポテンショメータ26はその
回動角度より吸入空気量を検出し、又同時に回転センサ
29はエンジン回転数を検出する。この第1のポテンシ
ョメータ26の検出信号A1と回転センサ29の検出信
号Bとは第1の噴射量決定回路32に加えられ、該回路
32は主吸気通路−8の吸入空気量とエンジン回転数と
から燃料噴射量を決定し、該回路32の出力は燃料噴射
制御信号Cとして切換回路25を経て燃料噴射弁13に
加えられ、その結果燃料噴射弁13は主吸気通路8の吸
入空気量、即ちエンジンの吸入空気量とエンジン回転数
とによって決定された量の燃料を噴射する。
次にエンジンの負荷が設定値以上になる、即ち主スロッ
トル弁12の開度が設定値以上になると、副スロツトル
弁17は主スロットル弁12と連動して開作動し、スロ
ットルセンサ28が検出信号為を発生して電磁クラッチ
25は接となるため、過給通路9において、過給機1B
は駆動力が伝達されて作動し、エアクリーナ15からの
空気は過給通路9にも吸入されて過給機18によって加
圧されるため、燃焼室4には上記主吸気通路8からの混
合気に加えて過給通路9からの加圧空気が供給されるこ
とになる。すると燃料噴射制御装置36においては、第
2のエアフローセンサ22のメジャリングプレートが過
給通路9の吸入空気量に応じた角度に回動するため、第
2のボテンシ曹メータ27はその回動角度から吸入空気
量を検出し、その検出信号A2は上記第1のボテンシ望
メータ26の検出信号A1および回転センサ29の検出
信号Bとともに第1の噴射量決定回路32に加えられ、
その結果この場合燃料噴射弁13は2つの通路8.9の
吸入空気量を加算して求めたエンジンの吸入空気量と、
エンジン回転数とによって決定された量の燃料を噴射す
る。
ところでこのようにエアフローセンサ14,22を主吸
気通路8と過給通路9とにそれぞれ設けた過給機付エン
ジンでは、エンジンの全運転領域において燃料噴射量を
エンジンの吸入空気量とエンジン回転数とによって決定
するようにすると、上述のように過給開始時に吸入空気
量の検出誤差が生じ、空燃比がリーン化してしまうこと
になる。
しかるに本装置では、この場合、圧力センサ30が副ス
ロットル弁17下流側の圧力を検出し、第2の噴射量決
定回路33は回転センサ29の検出信号Bと圧力センサ
30の検出信号すとから燃料噴射量を決定し、又タイマ
ー34がスロットルセンサ28の検出信号λを受けてか
ら設定時間の間切換信号を切換回路35に加え、該切換
回路35はその設定時間第1の噴射量決定回路32の信
号に代えて第2の噴射量決定回路33の信号を燃料噴射
制御信号Cとして出力する。従って過給開始後設定時間
の間は燃料噴射量は過給通路9内の実際の吸入空気量に
比例する副スロットル弁17下流側の圧力とエンジン回
転数とによって決定されるため、空燃比はリーン化する
ことはない。
以上のような本実施例装置では、通常はエンジンの回転
数と吸入空気量とによって燃料噴射量を決定し、過給開
始後設定時間の間はエンジン回転数と副スロツトル弁下
流側圧力とによつて燃料噴射量を決定するようにしたの
で、過給通路に設けたニアフロー竜ンサの不感帯の影響
を受けることなく、エンジンの全運転領域において空燃
比を適正にして、常にエンジンの良好な運転状態を得る
ことができる。
第3図及び第4図は本発明の第2の実施例を示し、図に
おいて、第1図及び第2図と同一符号は同−又は相当部
分を示す、。ただしこの実施例では、過給通路9の上流
端は主吸気通路8のエアフローメータ14下流側に接続
されており、したがってエアフローメータ14は主吸気
通路8及び過給通路9の両方の吸入空気量を検出するよ
うになっている。
次に作用効果について説明する。
このように1つのエアフローメータ1番によってエンジ
ンの吸入空気量を検出するようにした過給機付エンジン
では、エンジンの全運転領域において燃料噴射量をエン
ジンの吸入空気量とエンジン回転数とによって決定しよ
うとすると、上述のように過給開始時に加圧空気の燃焼
室4への到達遅れが生じて空燃比がリッチになることと
なる。
しかるに本装置では、この過給開始後設定時間の間は上
記実施例と同様に、燃料噴射量を過給通路9の副スロッ
トル弁17下流側の圧力と、エンジン回転数とによって
決定するため、空燃比がリッチになることはなく、常に
エンジンの良好な運転状態が得られる。
なお上記実施例では過給開始後設定時間の間燃料噴射量
をエンジン回転数と副スロツトル弁下流側の圧力とによ
って決定したが、この燃料噴射量はエンジン回転数と副
スロツトル弁の開度、副スロツトル弁下流側の圧力と副
スロツトル弁の開度あるいは上記王者によって決定して
もよく、上記実施例と同様の効果を奏する。
また上記実施例では第2の噴射量決定回路はエンジン回
転数と副スロツトル弁下流側の圧力とに応じた燃料噴射
量を記憶したメモリからなるものとしたが、この第2の
噴射量決定回路はエンジン回転数と副スロツトル弁下流
側圧力とによって燃料噴射量を演算するものとしてもよ
い。
以上のよ°うに、本発明によれば、過給機付エンジンに
おいて、通常は吸入空気量検出装置の出力によって燃料
噴射量を決定し、過給開始後設定時間の間はエンジン回
転数、副スロツトル弁下流側の圧力及び副スロツトル弁
の開度のうちの少なくとも2変数によって燃料噴射量を
決定するようにしたので、エンジンの全運転領域におい
て空燃比を適正にして、常に良好な運転状態が得られる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による燃料噴射制御装置を有
する過給機付エンジンの構成図、第2図は上記装置の演
算回路のブロック図、第3図は本発明のi施例による燃
料噴射制御装置を有する過給機付エンジンの構成図、第
4図は上記装置のスロットル弁  17・・・副スロツ
トル弁18・・・過給機  26.27・・・ポテンシ
ョメータ(空気量検出装置)  28・・・スロットル
センサ(負荷センサ)  31・・・演算回路。 特許出願人  東洋工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主スロットル弁を有する主吸気通路と、副スロツ
    トル弁を有し過給機が介設された過給通路とを備え、エ
    ンジンの設定負荷以上で上記主吸気通路からの新気に加
    えて上記過給通路より加圧空気を供給するようにした過
    給機付エンジンにおいて、エンジンの吸入空気量を検・
    出する空気量検出装置と、エンジンの負荷を検出する負
    荷センサと、通常は上記空気量検出装置の出力によって
    燃料噴射量を決定する一方上記負荷センサの出力を受け
    て過給の開始時期を検出し過給開始後設定時間の間はエ
    ンジン回転数、上記副スロツトル弁の開度及び上記副ス
    ロツトル弁下流の圧力の3変数のうち少なくとも2変数
    によって燃料噴射量を決定する演算回路とを設けたこと
    を特徴とする過給機付・エンジンの燃料噴射制御装置
JP57004418A 1982-01-13 1982-01-13 過給機付エンジンの燃料噴射制御装置 Pending JPS58122328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57004418A JPS58122328A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 過給機付エンジンの燃料噴射制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57004418A JPS58122328A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 過給機付エンジンの燃料噴射制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58122328A true JPS58122328A (ja) 1983-07-21

Family

ID=11583732

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57004418A Pending JPS58122328A (ja) 1982-01-13 1982-01-13 過給機付エンジンの燃料噴射制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122328A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250351A (ja) * 1985-04-27 1986-11-07 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの燃料制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250351A (ja) * 1985-04-27 1986-11-07 Mazda Motor Corp 過給機付エンジンの燃料制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2048085A1 (en) Method and apparatus for inferring barometric pressure surrounding an internal combustion engine
US5554801A (en) Diagnosis apparatus and method for a cylinder pressure sensor
JPS58122328A (ja) 過給機付エンジンの燃料噴射制御装置
US4660526A (en) Control device for controlling the operation of a supercharger in an internal combustion engine
US5022367A (en) Engine brake system of a two-cycle engine for a motor vehicle
JPH02215930A (ja) 内燃機関の過給装置
JP2734202B2 (ja) 過給機付内燃機関の空燃比制御装置
JPH0229849B2 (ja)
JPS63297729A (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JP3837852B2 (ja) 慣性過給付エンジン
JP2526264B2 (ja) 排気タ―ボ過給機付エンジン
JPH03229921A (ja) 内燃機関の排気制御装置
JPS62191628A (ja) 多気筒内燃機関の吸気路装置
JPH08189368A (ja) エンジンの減速制御装置
JPH0740662Y2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS61192822A (ja) 過給機付可変気筒式内燃機関
JPH0454057B2 (ja)
JPH0666167A (ja) 過給機付内燃機関の吸入空気流量検出装置
JPH0578653B2 (ja)
JPH0745831B2 (ja) 過給機付エンジン
JPS5910778A (ja) 多吸気通路型4サイクルエンジン
JPH057538B2 (ja)
JPS61250351A (ja) 過給機付エンジンの燃料制御装置
JPS60233325A (ja) 排気タ−ボ過給機付内燃機関
JPS61132719A (ja) 内燃機関の複式吸気装置