JPH08189368A - エンジンの減速制御装置 - Google Patents

エンジンの減速制御装置

Info

Publication number
JPH08189368A
JPH08189368A JP7019725A JP1972595A JPH08189368A JP H08189368 A JPH08189368 A JP H08189368A JP 7019725 A JP7019725 A JP 7019725A JP 1972595 A JP1972595 A JP 1972595A JP H08189368 A JPH08189368 A JP H08189368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deceleration
engine
control
opening
control logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7019725A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Yasuoka
剛彦 安岡
Akira Kurihara
明 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP7019725A priority Critical patent/JPH08189368A/ja
Publication of JPH08189368A publication Critical patent/JPH08189368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 減速時に機械式過給機をバイパスするバイパ
ス通路の開閉弁を閉じてエンジンブレーキ効果を高める
とともに運転者の減速要求に応じたエンジンブレーキ効
果が得られるようにする。 【構成】 通常走行時には過給制御のためのエンジン回
転数とアクセル開度のマップ(a)によって機械式過給
機をバイパスするバイパス通路の開閉弁を制御する。ま
た、減速時には開閉弁の制御を減速時用に切り換える。
そして、アクセル開度の変化率によって運転者の要求す
る減速状態を判定し、通常減速時には通常のエンジン回
転数の減速用マップで開閉弁を制御し、高回転時で急激
にアクセルが開放された時のように要求減速度合が大き
い時は、アクセル開度が大きい程開閉弁の開度を大きく
するマップ(b)に切り換えてエンジンブレーキの効き
を良くする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は機械式過給機を備えたエ
ンジンの減速制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】機械式過給機を備えたエンジンにおい
て、減速時に機械式過給機の駆動仕事を増大させること
によりエンジンブレーキの効きを良くしようとしたもの
が従来から知られている。例えば、実開昭62−951
35号公報には、2サイクルエンジンにおいて、機械式
過給機を迂回するバイパス通路の開閉弁を減速時に全閉
にすることにより過給機の駆動仕事を増大させエンジン
ブレーキの効きを良くするようにしたものが記載されて
いる。2サイクルエンジンの場合は、原理的に減速時の
ポンピングロスが少なくてエンジンブレーキの効きが悪
いため、アクセル開放時のエンジンブレーキ効果を高め
る手段が別途必要であり、例えば上記のように減速時に
バイパス通路の開閉弁を閉じることは、有効な手段の一
つである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、減速時にバ
イパス通路の開閉弁を閉じて機械式過給機の駆動仕事を
増大させることによりエンジンブレーキの効きを良くし
ようとする場合に、従来の制御では、エンジン回転数が
所定回転数以上でアクセル開度が全閉となったら減速時
であると判断して開閉弁を閉じるとか、アクセル開度の
変化巾が所定量を越えたら開閉弁を閉じるといった制御
を行うが、このような制御では、運転者は減速したいと
は思っていないのに、たまたまアクセルを離したために
強いエンジンブレーキが効いてしまうといったことが生
じ、また、運転者の要求する減速の度合に関係なく一律
に減速制御が行われるために、減速要求がそれほど大き
くない時にはエンジンブレーキ効果が過大となり、逆
に、減速要求が大きい時にはエンジンブレーキ効果が不
十分となるといった問題が生ずる。
【0004】本発明は、減速時に機械式過給機をバイパ
スするバイパス通路の開閉弁を閉じる制御によってエン
ジンブレーキ効果を高め、かつ、運転者の減速要求に応
じたエンジンブレーキ効果が得られるようにすることを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のエンジンの減速
制御装置は、吸気通路に機械式過給機を備えるととも
に、該機械式過給機を迂回するバイパス通路と、該通路
の通路面積を調整することにより過給状態を変更可能な
開閉弁を備えたエンジンにおいて、エンジンの減速状態
を検出する減速状態検出手段と、減速状態検出手段の出
力を受け、エンジンが所定の減速状態にある時に開閉弁
を所定の減速時制御ロジックで制御する減速時開閉弁制
御手段と、運転者の要求する減速状態を判定する要求減
速状態判定手段と、要求減速状態判定手段の出力に応じ
て減速開閉弁制御手段による開閉弁制御の減速時制御ロ
ジックを通常減速用の制御ロジックからエンジンブレー
キ用の制御ロジックに切り換える制御ロジック切換手段
を設けたものである。
【0006】ここで、要求減速状態判定手段は、減速前
と現時点とのアクセル開度の差の単位時間当たりの変化
率に基づいて運転者の要求する減速状態を判定するもの
とすることができ、その場合に、エンジンブレーキ用の
制御ロジックは、減速前と現時点とのアクセル開度の差
の単位時間当たりの変化率と現時点のアクセル開度とに
基づいて開閉弁の開度を決定するものとできる。
【0007】また、要求減速状態判定手段は、減速前と
現時点とのアクセル開度の差に基づいて運転者の要求す
る減速状態を判定するものとすることもでき、その場合
に、エンジンブレーキ用の制御ロジックは、減速前と現
時点とのアクセル開度の差と現時点のアクセル開度とに
基づいて開閉弁の開度を決定するものとできる。
【0008】また、減速時制御ロジックで開閉弁を制御
する減速制御から通常走行時制御に移行するための手段
としては、減速状態検出手段の出力に基づき、エンジン
が所定の減速状態を脱したときに開閉弁の制御を減速時
制御ロジックによる制御から通常走行時制御ロジックに
よる制御へと切り換える通常走行時制御切換手段を設け
ることができる。
【0009】また、前記エンジンブレーキ用の制御ロジ
ックは減速前と現時点とのアクセル開度の差の単位時間
当たりの変化率が大きい程開閉弁の開度を小さくするも
のとするのがよく、あるいは、減速前と現時点とのアク
セル開度の差が大きい程開閉弁の開度を小さくするもの
とするのがよい。
【0010】また、エンジンブレーキ用の制御ロジック
は、現時点のアクセル開度が大きい程開閉弁の開度を大
きくするものとするのがよい。
【0011】また、本発明は特に2サイクルエンジンに
適用するのが好適である。
【0012】図1は本発明の全体構成図である。
【0013】
【作用】本発明によれば、エンジンが所定の減速状態に
ある時は機械式過給機の駆動仕事を増大させるようバイ
パス通路の開閉弁が所定の減速時制御ロジックで制御さ
れる。また、運転者の要求する減速状態が判定され、そ
の判定された減速状態が所定の減速状態であると、減速
時制御ロジックが通常減速用の制御ロジックからエンジ
ンブレーキ用の制御ロジックに切り換えられ、それによ
りエンジンブレーキ効果が高まる。その際、運転者の要
求する減速状態の判定は、例えば、減速前と現時点との
アクセル開度の差の単位時間当たりの変化率に基づい
て、あるいは減速前と現時点とのアクセル開度の差に基
づいて行われる。そして、例えば減速前と現時点とのア
クセル開度の差の単位時間当たりの変化率が大きいほ
ど、あるいは、減速前と現時点とのアクセル開度の差が
大きいほど要求減速度合が大きいと判定され、要求減速
度合が所定以上のときにエンジンブレーキ用の制御ロジ
ックに切り換えられる。そして、その切換後のエンジン
ブレーキ用の制御ロジックでは、開閉弁の開度は、例え
ば減速前と現時点とのアクセル開度の差の単位時間当た
りの変化率と現時点のアクセル開度とに基づいて、ある
いは、減速前と現時点とのアクセル開度の差と現時点の
アクセル開度とに基づいて開閉弁の開度が決定され、例
えば減速前と現時点とのアクセル開度の差の単位時間当
たりの変化率が大きい程開閉弁の開度が小さくされ、あ
るいは、減速前と現時点とのアクセル開度の差が大きい
程開閉弁の開度が小さくされ、また、現時点のアクセル
開度が大きい程開閉弁の開度が大きくされる。そうする
ことによって、運転者の要求する減速状態に応じたエン
ジンブレーキ効果が得られる。また、エンジンが所定の
減速状態を脱したときは減速時制御ロジックによる制御
から通常走行時制御ロジックによる通常の開閉弁制御へ
と切り換えられる。
【0014】本発明によれば、特に2サイクルエンジン
において減速時のエンジンブレーキ効果を顕著に高める
ことができ、かつ、運転者の減速要求に応じたエンジン
ブレーキ効果を得ることができる。また、4サイクルエ
ンジンの場合にも同様に減速時のエンジンブレーキ効果
を高めることができ、かつ、運転者の減速要求に応じた
エンジンブレーキ効果を得ることができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図2乃至図4に基づ
いて説明する。
【0016】図2は本発明の一実施例の全体図である。
図において、1はユニフロー式2サイクルエンジンであ
って、シリンダブロック2の内部にシリンダ室3が形成
され、その上部にシリンダヘッド4が連結されている。
そして、シリンダヘッド4の内面には燃焼室凹部5が形
成されている。また、シリンダブロック2の下部にはピ
ストン6の上下動に伴って所定のタイミングで開閉され
るよう吸気ポート7が形成されている。一方、シリンダ
ヘッド4の上記燃焼室凹部5には、排気ポート8と、こ
の排気ポート8を開閉する排気弁9とが設けられてい
る。燃焼室凹部5には、また、燃料噴射用のインジェク
タ10が設置され、さらに、点火プラグ11が設置され
ている。
【0017】シリンダブロック2には、上記吸気ポート
7の上流にサージタンク12が形成されている。そし
て、このサージタンク12の入口に接続された吸気通路
13には、上流から順にスロットル弁14,機械式過給
機15およびインタークーラ16が設置されている。ま
た、吸気通路13のスロットルボディ14下流から分岐
して機械式過給機15およびインタークーラ16をバイ
パスするバイパス通路17が設けられ、このバイパス通
路17に開閉弁であるバイパス制御弁(ABV)18が
設置されている。
【0018】排気ポート8は膨張行程後期の所定クラン
ク角で開かれ、圧縮行程初期の所定クランク角で閉じら
れる。また、吸気ポート7は膨張行程において排気ポー
ト8が閉じた後所定期間をおいたクランク角で開かれ、
圧縮行程において排気ポート8が閉じた後所定期間をお
いたクランク角で閉じられる。
【0019】エンジン1にはコントロールユニット19
が搭載されている。また、クランク軸20の回転角を検
出するクランク角センサ21が設けられ、クランク角セ
ンサ21からクランク角信号およびエンジン回転信号が
コントロールユニット19に入力される。また、コント
ロールユニット19には、アクセル開度センサからアク
セル開度信号が入力され、エアフローメータから吸入空
気量信号が入力され、その他、水温信号等が入力され
る。
【0020】コントロールユニット19は、上記クラン
ク角センサ21の出力からエンジン回転数を演算し、エ
ンジン回転数とアクセル開度と吸入空気量とからマップ
によって要求燃料の基本噴射量を決定する。そして、基
本噴射量に水温等の各種補正を加えて燃料噴射パルス巾
を決定し、インジェクタ10を制御する。
【0021】コントロールユニット19は、また、エン
ジン回転数とアクセル開度によって走行状態を検出し、
通常走行時には、過給制御のための制御ロジックによる
エンジン回転数とアクセル開度のマップからバイパス制
御弁18の開度を読み込み、バイパス制御弁18を制御
する。
【0022】また、コントロールユニット19は、エン
ジン回転数とアクセル開度によって減速状態を検出し、
また、エンジン回転数とアクセル開度の変化率すなわち
減速前と現時点とのアクセル開度の差の単位時間当たり
の変化率から、要求減速度合すなわち運転者の要求する
減速度合を判定して、通常走行状態から減速に入った時
にはバイパス制御弁18の制御を通常走行時の制御から
減速時の制御に切り換える。そして、減速時でも、特に
大きい減速度合が要求されるわけではない通常の減速時
には、通常減速用の制御ロジックによるエンジン回転数
のマップからバイパス制御弁18の開度を読み込み、バ
イパス制御弁18を制御する。通常減速用の制御ロジッ
クは、エンジン回転数が下がるに従ってバイパス制御弁
18の開度を大きくするものである。また、例えば高回
転時で急激にアクセルが開放されたようなときは、要求
減速度合が大きいと判断する。そして、このような要求
減速度合が大きい減速状態が検出されたときは、エンジ
ンブレーキの効きを良くするため、バイパス制御弁18
の制御をエンジンブレーキ用の制御ロジックによるマッ
プを用いた制御に切り換える。エンジンブレーキ用の制
御ロジックは、アクセル開度が大きい程バイパス制御弁
18の開度を大きくするものであり、また、アクセル開
度の変化率によって開度特性を変えるものである。
【0023】図3は、この実施例におけるバイパス制御
弁の通常走行時の過給制御のための制御ロジックと減速
時のエンジンブレーキ用の制御ロジックとをアクセル開
度のマップで示している。通常走行時の過給制御のため
の制御ロジックでは、図3の(a)に示すようにアクセ
ル開度が大きい程バイパス制御弁の開度が小さくなり、
エンジンブレーキ用の制御ロジックでは、図3の(b)
に示すようにアクセル開度が大きい程バイパス制御弁の
開度が大きくなる。
【0024】図4はこの実施例の燃料噴射およびABV
制御のフローチャートである。このフローチャートは、
ステップS1〜S14からなり、スタートすると、ステ
ップS1でエンジン回転数n,アクセル開度θおよび吸
入空気量qを読み込む。そして、ステップS2で、エン
ジン回転数nが3000rpm以上で、アクセル開度θ
が1/4以上で、かつ、減速前と現時点とのアクセル開
度の差の単位時間当たりの変化率dθ/dtが−(マイ
ナス)2.5deg/sec以下という、高回転時の急
激なアクセル開放の時か否かの判定を行い、そのような
高回転時の急激なアクセル開放の時は、ステップS3へ
進んで、アクセル開度の変化率と現時点のアクセル開度
によるエンジンブレーキ用のマップによりABV開度を
設定する。また、そのような高回転時の急激なアクセル
開放でない時は、ステップS4へ進み、アクセル開度θ
が0(ゼロ)で、かつ、エンジン回転数が1000rp
m以上か否か、つまり通常減速時か否かを判定し、通常
減速時であれば、ステップS5で通常減速用のエンジン
回転数のマップによりABV開度を設定する。また、通
常減速時でもないという場合は、ステップS6で通常走
行時の過給制御のためのエンジン回転数とアクセル開度
のマップからABV開度を設定する。
【0025】そして、ステップS3でエンジンブレーキ
用のABV開度を設定したときは、ステップS7でAB
V開度制御を実行し、ステップS8で燃料噴射量をゼロ
に設定する。また、ステップS5で通常減速用のABV
開度を設定したときも、やはりステップS7でABV開
度制御を実行し、S8で燃料噴射量をゼロに設定する。
【0026】また、ステップS6で通常走行用のABV
開度を設定したときは、ステップS9でABV開度制御
を実行する。そして、ステップS10でエンジン回転数
とアクセル開度と吸入空気量のマップから基本噴射量を
読み込み、それにステップS11で水温等の各種補正を
加えて最終噴射量を決定する。
【0027】ステップS8で減速燃料カットのため燃料
噴射量をゼロに設定し、あるいは、ステップS11で通
常走行時の最終噴射量を決定した後は、ステップS12
でそれら噴射量に相当する噴射パルス巾を算出する。そ
して、ステップS13で噴射終了時期をマップから読み
込み、ステップS14で噴射開始時期を算出する。
【0028】なお、この実施例では、上記のようにエン
ジン回転数とアクセル開度の変化率すなわち減速前と現
時点とのアクセル開度の差の単位時間当たりの変化率に
よって要求減速状態を判定しているが、要求減速状態は
アクセル開度の差そのものを見て判定するようにしても
よい。その場合、エンジンブレーキ用の制御ロジック
は、アクセル開度が大きい程バイパス制御弁の開度を大
きくし、また、アクセル開度の差によって開度特性を変
えるものとする。
【0029】また、減速燃料カットの後の再加速時は、
燃焼性が悪い上に、エンジン回転数と吸入空気量の変化
が大きくて燃料を制御しづらい。そこで、上記減速制御
後の再加速時には成層燃焼を行うようにするのがよい。
【0030】また、この実施例は2サイクルエンジンに
適用したものであるが、本発明は、4サイクルエンジン
にも同様に適用することができる。
【0031】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されているの
で、減速時に機械式過給機をバイパスするバイパス通路
の開閉弁を閉じる制御によってエンジンブレーキ効果を
高めるようにでき、かつ、運転者の減速要求に応じたエ
ンジンブレーキ効果を得るようにできる。そして、特に
2サイクルエンジンにおいて減速時のエンジンブレーキ
効果を顕著に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成図である。
【図2】本発明の一実施例の全体図である。
【図3】本発明の一実施例における通常走行時の制御ロ
ジックとエンジンブレーキ用の制御ロジックを示すアク
セル開度のマップである。
【図4】本発明の一実施例の制御を実行するフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1 ユニフロー式2サイクルエンジン 13 吸気通路 15 機械式過給機 17 バイパス通路 18 バイパス制御弁(開閉弁) 19 コントロールユニット

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸気通路に機械式過給機を備えるととも
    に、該機械式過給機を迂回するバイパス通路と、該通路
    の通路面積を調整することにより過給状態を変更可能な
    開閉弁を備えたエンジンにおいて、エンジンの減速状態
    を検出する減速状態検出手段と、該減速状態検出手段の
    出力を受け、エンジンが所定の減速状態にある時に前記
    開閉弁を所定の減速時制御ロジックで制御する減速時開
    閉弁制御手段と、運転者の要求する減速状態を判定する
    要求減速状態判定手段と、該要求減速状態判定手段の出
    力に応じて前記減速開閉弁制御手段による開閉弁制御の
    減速時制御ロジックを通常減速用の制御ロジックからエ
    ンジンブレーキ用の制御ロジックに切り換える制御ロジ
    ック切換手段を設けたことを特徴とするエンジンの減速
    制御装置。
  2. 【請求項2】 前記要求減速状態判定手段は、減速前と
    現時点とのアクセル開度の差の単位時間当たりの変化率
    に基づいて運転者の要求する減速状態を判定するもので
    ある請求項1記載のエンジンの減速制御装置。
  3. 【請求項3】 前記エンジンブレーキ用の制御ロジック
    は、前記アクセル開度の差の単位時間当たりの変化率と
    現時点のアクセル開度とに基づいて前記開閉弁の開度を
    決定するものである請求項2記載のエンジンの減速制御
    装置。
  4. 【請求項4】 前記要求減速状態判定手段は、減速前と
    現時点とのアクセル開度の差に基づいて運転者の要求す
    る減速状態を判定するものである請求項1記載のエンジ
    ンの減速制御装置。
  5. 【請求項5】 前記エンジンブレーキ用の制御ロジック
    は、前記アクセル開度の差と現時点のアクセル開度とに
    基づいて前記開閉弁の開度を決定するものである請求項
    4記載のエンジンの減速制御装置。
  6. 【請求項6】 前記減速状態検出手段の出力に基づき、
    エンジンが所定の減速状態を脱したときに前記開閉弁の
    制御を前記減速時制御ロジックによる制御から通常走行
    時制御ロジックによる制御へと切り換える通常走行時制
    御切換手段を設けた請求項1,2,3,4または5記載
    のエンジンの減速制御装置。
  7. 【請求項7】 前記エンジンブレーキ用の制御ロジック
    は前記アクセル開度の差の単位時間当たりの変化率が大
    きい程前記開閉弁の開度を小さくするものである請求項
    2または3記載のエンジンの減速制御装置。
  8. 【請求項8】 前記エンジンブレーキ用の制御ロジック
    は前記アクセル開度の差が大きい程前記開閉弁の開度を
    小さくするものである請求項4または5記載のエンジン
    の減速制御装置。
  9. 【請求項9】 前記エンジンブレーキ用の制御ロジック
    は現時点のアクセル開度が大きい程前記開閉弁の開度を
    大きくするものである請求項2,3,4または5記載の
    エンジンの減速制御装置。
  10. 【請求項10】 エンジンが2サイクルエンジンである
    請求項1,2,3,4,5,6,7,8または9記載の
    エンジンの減速制御装置。
JP7019725A 1995-01-11 1995-01-11 エンジンの減速制御装置 Pending JPH08189368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019725A JPH08189368A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 エンジンの減速制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7019725A JPH08189368A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 エンジンの減速制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08189368A true JPH08189368A (ja) 1996-07-23

Family

ID=12007293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7019725A Pending JPH08189368A (ja) 1995-01-11 1995-01-11 エンジンの減速制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08189368A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120021018A (ko) * 2010-08-31 2012-03-08 현대모비스 주식회사 차량의 제동 제어 방법
JP2018017179A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 株式会社Subaru エアバイパスバルブ制御装置
WO2019022172A1 (ja) * 2017-07-26 2019-01-31 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120021018A (ko) * 2010-08-31 2012-03-08 현대모비스 주식회사 차량의 제동 제어 방법
JP2018017179A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 株式会社Subaru エアバイパスバルブ制御装置
US10400717B2 (en) 2016-07-28 2019-09-03 Subaru Corporation Air-bypass valve control device
WO2019022172A1 (ja) * 2017-07-26 2019-01-31 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法
JP2019027305A (ja) * 2017-07-26 2019-02-21 いすゞ自動車株式会社 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5152135B2 (ja) 過給式エンジンの吸気量制御装置
US7121233B2 (en) Control apparatus for an internal combustion engine
JP3570875B2 (ja) 筒内直噴エンジンの燃料噴射制御装置
KR100236146B1 (ko) 내연기관의 제어장치
JP2004245104A (ja) 過給式エンジン
JP3149813B2 (ja) 筒内噴射型内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3812138B2 (ja) ターボ過給機付エンジンの制御装置
JP3864541B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH08189368A (ja) エンジンの減速制御装置
JP3807473B2 (ja) 内燃機関
JP2006125352A (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
JPH10288056A (ja) ターボ過給機付内燃機関
JP2897570B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH10196381A (ja) 可変ノズル型ターボチャージャを搭載する内燃機関の制御装置
JPS6128716A (ja) 過給機付内燃機関
JP4020582B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4774870B2 (ja) 車両の制御装置
JP4208994B2 (ja) 内燃機関
JP3073305B2 (ja) 2サイクルエンジンの制御装置
JP2002004868A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃機関の過給制御装置
JP3837852B2 (ja) 慣性過給付エンジン
JP3328747B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2528393Y2 (ja) 筒内噴射火花点火内燃機関の吸気装置
JP2752463B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0599020A (ja) 筒内噴射式内燃機関