JPS61250318A - エンジンの動弁装置 - Google Patents

エンジンの動弁装置

Info

Publication number
JPS61250318A
JPS61250318A JP9157085A JP9157085A JPS61250318A JP S61250318 A JPS61250318 A JP S61250318A JP 9157085 A JP9157085 A JP 9157085A JP 9157085 A JP9157085 A JP 9157085A JP S61250318 A JPS61250318 A JP S61250318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
valve
cams
plunger
arms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9157085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0568602B2 (ja
Inventor
Hirobumi Nishimura
博文 西村
Yasuyuki Morita
泰之 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9157085A priority Critical patent/JPS61250318A/ja
Publication of JPS61250318A publication Critical patent/JPS61250318A/ja
Publication of JPH0568602B2 publication Critical patent/JPH0568602B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • F01L1/267Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder with means for varying the timing or the lift of the valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/26Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of two or more valves operated simultaneously by same transmitting-gear; peculiar to machines or engines with more than two lift-valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/42Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads
    • F02F1/4214Shape or arrangement of intake or exhaust channels in cylinder heads specially adapted for four or more valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、運転状態に応じて吸、排気バルブのリフトm
や開弁期間を変えることのできるエンジンの動弁装置に
関するものである。
(従来技術) エンジンの吸、排気バルブの作動特性を設定する場合に
、低速時にはバルブオーバーラツプ期間における排気の
吹返しゃ吸気の吹抜けを抑制する等により燃焼の安定性
および燃費の向上を図るため、バルブリフト量および開
弁期間を比較的小さくすることが望ましく、高速時には
出力の向上等のためバルブリフト量や開弁期間を大きく
することが望ましい。
このような要求を満足するため、形状の異なる複数のカ
ムを設け、これらのカムのいずれかに選択的にバルブを
連係させ、かつその連係を運転状態に応じて切替えるよ
うにした動弁装置は従来においても知られており、この
種の動弁装置としては、例えば実開昭57−18220
5号公報に示されているようなものがある。この装置は
、1個のバルブに対して低速型と高速型の2個のカムと
1個のロッカーアームとを有するとともに、各カムとバ
ルブとの連係を切替えるセレクタ機構として、ロッカー
アームのカム側部分を2又状に形成してその一方の端部
を低速型カムへの当接部とするとともに、他方の端部に
摺動可能な高速カム当接部材およびその摺動を阻止する
ストッパを装備し、このストッパを油圧シリンダ等のア
クチュエータにより連動機構を介して作動するようにし
ている。そして上記アクチュエータを運転状態に応じて
制御することにより、低速時には上記高速カム当接部材
が遊動して高速型カムの作動がバルブに伝達されず低速
型カムでバルブが作動され、高速時には上記高速カム当
接部材の摺動が阻止されて高速型カムの作動がバルブに
伝達されるようにしている。
ところがこの装置では、上記の高速カム当接部材、スト
ッパ、アクチュエータ、連動機構等を構成するための多
数の部材を必要とし、構造が複雑になる。また、これら
の部材がロッカーアームに装備されてロッカーアームの
全体重flilIfi重<なり・しかも上記高速カム当
接部材およびストッパはロッカーシャフトから遠い位置
にあるロッカーアーム端部に装備されるため、ロッカー
アームの慣性モーメントが大きくなって高速回転時に所
謂バルブのジャンピングが生じ易くなり、これに起因し
てエンジン回転数限界が低下するという問題があった。
(発明の目的) 本発明はこのような事情に鑑み、カムとバルブとの連係
を切替えてバルブリフト特性を変化させるための構造を
簡単にし、かつ、従来のこの種装置と比べてロッカーア
ームの慣性モーメントを小さクシ、エンジン回転数限界
を高めることができるエンジンの動弁装置を提供するも
のである。
(発明の構成) 本発明は、形状が異なる複数のカムを設け、バルブを選
択的にいずれかのカムに連係させてその連係を運転状態
に応じて切替えることにより、I・ルブのリフト」もし
くは開弁期間の少なくとも一方を変化させるようにした
エンジンの動弁装置において、上記複数のカムとバルブ
とに当接するロッカーアームを、一部のカムに当接する
アームとバルブへの当接部分を有するアームとに分割し
、この両アームをロッカーシャフト回りに相対運動可能
に支承させるとともに、上記ロッカーシャフトの外周に
、このロッカーシャフトに対して震動自在で運転状態に
応じて作動されるプランジャを配置し、このプランジャ
に、このプランジャの摺動に伴い上記両アームを相互に
係止、連結する係止位置と両アームの係止を解除する係
止解除位置とに変位する係止片を設けたものである。
つまり、上記両アームが係止、連結されたときは、上記
一部のカムの回転に伴って両アームが一体的に揺動する
ことにより、この一部のカムの作動がバルブに伝達され
、両アームの係止が解除されたときは、両アームが互い
に独立して揺動することにより、上記一部のカムの作動
はバルブに伝達されずに他のカムでバルブが作動される
ようにし、特に上記のような両アームの係脱を行うプラ
ンジャをロッカーシャフトの外周に配置し、ロッカーシ
ャフトとプランジャとの距離を小さくしたきのである。
(実施例) 第1図乃至第5図は、1気筒につき2個の吸気バルブを
備えたエンジンの吸気バルブに対して本発明装置を適用
した場合の一実施例を示している。
これらの図において、1は気筒で、2a、 2bは気筒
1に装備された吸気バルブであり、排気バルブとその駆
動系については図示を省略している。
上記吸気バルブ2a、2bに対し、形状の異なる複数の
カムが設けられ、当実施例では、両サイドの同形状の高
速型カム3a、3bと中央の低速型カム4とからなる3
個のカムがカムシャフト5に配設されている。上記高速
型カム3a、3bと低速型カム4とは異なる形状に形成
されており、低速型カム4のカムノーズよりも高速型カ
ム3a。
3bのカムノーズが大きく形成されている。この高速型
カム3a、3bと低速型カム4とは、バルブリフト量お
よび開弁mi!fiの少なくとも一方を異ならせるもの
であればよ(、従ってカムノーズの高さと形成範囲とを
ともに異ならせたもの(相似形も含む)であってもよい
し、これらのいずれか一方を異ならせたものであっても
よい。
これらのカム3a、3b、4と吸気バルブ2a。
2bとの間に配置されたロッカーアーム6は、両高速型
カム3a、3bに当接する左右一対のアーム117a、
7bが上部の連結部分7Gを介して一体に連設された第
1アーム7と、両吸気バルブ2a、 2bへの当接部分
8a、8bおよび低速型カム4への当接部分8Cを一体
に備えた第2アーム8とに分割され、第2アーム8は第
1アーム7の両アーム部7a、7bの間に配置されてい
る。そしてこの両アーム7.8がロッカーシャフト9回
りに相対運動可能となるように支承されている。
上記両アーム7.8はロッカーシャフト9の外周に配置
されたプランジャ11により、運転状態に応じて互いに
係脱されるようになっており、この係脱機構は、具体的
には次のように構成されている。すなわち、上記プラン
ジャ11はロッカーシャフト9の外周に摺動自在に嵌合
しており、このプランジャ11にはロッカーシャフト9
に沿った断面円弧状の係止片12が達成されている。こ
れに対し、上記第1アーム7の片側のアームf!S7b
におけるロッカーシャフト9に支承された部分の内周面
に、上記係止片12に対応する円弧状の係合用凹部13
が形成されるとともに、第2アーム8のロッカーシャフ
ト9に支承された部分の内周面にも、係止片12に対応
する係合用凹部14が部分的に形成されている。そして
、上記プランジャ11の係止片12が第1アーム7の係
合用凹部13には常時係合して第1アーム7と一体に回
動するとともに、プランジャ11がロッカーシャフト9
の軸方向に移動するに応じ、プランジャ11が第4図の
左方に移動したときは係止片12が第2アーム8の係合
用凹部14にも係合して両アーム7.8を相互に係止、
連結する係止位置となり(図示の状態)、プランジャ1
1が第4図の右方に移動したときは係止片12が第2ア
ーム8の係合用凹部14から離脱して両アーム7.8の
係止を解除する係止解除位置に変位するようにしている
ロッカーシャフト9に対する上記係止片12および係合
用凹部13.14の位置は、カム3a。
3b、4および吸気バルブ2a、2bからの力が作用す
る側とは反対側とし、つまり、図のようにカム3a、3
b、4および吸気バルブ2a、2bがロッカーアーム6
の両端部の下方に配置されている場合には、ロッカーシ
ャフト9の上方に係止片12が位置するようにしておく
方が良い。つまりこのようにすれば、係止片12に加わ
る面圧が小さくなり、係止片12の摩耗を防止すること
ができる。
上記プランジャ11の外側端部はロッカーシャフト9の
周囲に環状に設けられた油圧式のアクチュエータ15に
嵌め込まれ、またプランジャ11の途中部と上記第1ア
ーム7の側面との間にはリターンスプリング16が配置
されており、上記アクチュエータ15と図外のオイルポ
ンプとの間のオイル通路17には制御弁18が設けられ
、この制御弁18がエンジン回転数信号19等を受ける
制御回路20によって制御されている。そして運転状態
に応じ、たとえば所定回転数以上の高速時にはアクチュ
エータ15にオイルが供給されることによりプランジャ
11が上記係止位置に向けて作動され、所定回転数未満
の低速時にはアクチュエータ15からオイルがリリーフ
されることにより、リターンスプリング16でプランジ
ャ11が係止解除位置に向けて作動されるようにしてい
る。
運転状態に応じたプランジャ11の作動の制御は、エン
ジン回転数と負荷とに応じて行うようにしてもよい。
なお、21は吸気バルブ2a、2bに対応する第2アー
ム8の端部に設けられたバルブクリアランス調整用のア
ジャスタである。また22はシリンダヘッドである。
この動弁装置によると、エンジンの高速時には、プラン
ジャ11が係止位置に作動されてその係止片12により
両アーム7.8が相互に係止、連結され、これによって
両アーム7.8の相対運動が阻止されるため、第1アー
ム7が高速型カム3a。
3bのカムノーズに押されて揺動したときに第2アーム
8は低速型カム4から離間して第1アーム7と一体に揺
動し、高速型カム3a、3bの回転に応じて吸気バルブ
2a、2bが作動される。一方、低速時には、プランジ
ャ11が係止解除位置に作動されてその係止片12が第
2アーム8から離脱することにより、両アーム7.8の
相対運動が許容されるため、高速型カム3a、3bの回
転に伴う第1アーム7の揺動が第2アーム8に伝達され
ず、低速型カム4の回転に応じた第2アーム8の揺動に
より吸気バルブ2a、2bが作動される。このようにし
て運転状態に適合するようにバルブリフト特性が変えら
れる。
そして特に、ロッカーアーム6が第1アーム7と第2ア
ーム8とに分割されるとともに、この両アーム7.8を
係脱することによってカム3a。
3b、4と吸気バルブ2a、2bとの連係を切替えるプ
ランジャ11がロッカーシャフト9の外周に配置されて
いて、ロッカーシャフト9からプランジャ11までの距
離が小さいため、前記の実開昭57−182205号公
報に示された従来装置のようにロッカーアームのカム側
端部に連係切替用の部材を装備する場合と比べて慣性モ
ーメントが小さくなる。さらに、上記プランジャ11を
作動するアクチュエータ15がロッカーアーム6の外部
に設けられ、ロッカーアーム6の全体重量も上記従来装
置と比べて小さくし得るので、これによっても慣性モー
メントを小さくすることができる。従って、高速回転時
にも所謂バルブのジャンピング(作動中に慣性でロッカ
ーアームおよびバルブがカムから浮く現象)を防止する
ことができる。また上記プランジャ11はアクチュエー
タ15に直結することができるので、プランジャ11と
アクチュエータ15との国にロッドやレバー等の連動機
構を設ける必要がない。
なお、上記実施例では1気筒当りの吸気バルブ2a、 
2bに対して両サイドの高速型カム3a。
3bと中央の低速型カム4の3個のカムを配置している
が、高速型カムと低速型カムとを1個ずつ配設してもよ
く、この場合、ロッカーアーム6の第1アーム7を1個
の高速型カムに当接する形状に設計変更すればよい。ま
た、上記実施例では1気筒当り2個の吸気バルブ2a、
2bを備えたエンジンに適用しているが、第2アーム8
の形状を変更することにより1個の吸気バルブに対して
も適用し得ることは勿論である。さらに本発明装置は排
気バルブに適用してもよく、あるいは吸気バルブと排気
バルブの双方に適用してもよい。
(発明の効果) 以上のように本発明は、形状の異なる複数のカムとバル
ブとに当接するロッカーアームを、一部のカムに当接す
るアームとバルブへの当接部分を有するアームとに分割
し、この両アームを係脱することによってカムとバルブ
との連係を切替えるようにし、かつ、この両アームの係
脱を行う係止片を備えたプランジャをロッカーシャフト
の外周に配置しているため、簡単な構造でバルブリフト
特性を変えることができるとともに、ロッカーアームの
慣性モーメントを小さくすることができ、高速時のバル
ブのジャンピングを防止してエンジンの回転数限界を高
めることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例を示す平面図、第211
i!lは第1図のU−U線断面図、第3図は第1図の■
−■轢断面図、第4図はロッカーシャフト位置での縦断
正面図、第5図は要部の分解斜視図である。 2a、2b−・・吸気バルブ、3a、3b、4・・・形
状の異なる複数のカム、6・・・ロッカーアーム、7゜
8・・・分割された各アーム、9・・・ロッカーシャフ
ト、11・・・プランジャ、12・・・係止片。 特許出願人    マ ツ ダ 株式会社代 理 人 
   弁理士   小谷悦司同      弁理士  
 長1)正 向      弁理士   板谷東夫 第  1  図 第  5  閲 に

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、形状が異なる複数のカムを設け、バルブを選択的に
    いずれかのカムに連係させてその連係を運転状態に応じ
    て切替えることにより、バルブのリフト量もしくは開弁
    期間の少なくとも一方を変化させるようにしたエンジン
    の動弁装置において、上記複数のカムとバルブとに当接
    するロッカーアームを、一部のカムに当接するアームと
    バルブへの当接部分を有するアームとに分割し、この両
    アームをロッカーシャフト回りに相対運動可能に支承さ
    せるとともに、上記ロッカーシャフトの外周に、このロ
    ッカーシャフトに対して摺動自在で運転状態に応じて作
    動されるプランジャを配置し、このプランジャに、この
    プランジャの摺動に伴い上記両アームを相互に係止、連
    結する係止位置と両アームの係止を解除する係止解除位
    置とに変位する係止片を設けたことを特徴とするエンジ
    ンの動弁装置。
JP9157085A 1985-04-26 1985-04-26 エンジンの動弁装置 Granted JPS61250318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157085A JPS61250318A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 エンジンの動弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9157085A JPS61250318A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 エンジンの動弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61250318A true JPS61250318A (ja) 1986-11-07
JPH0568602B2 JPH0568602B2 (ja) 1993-09-29

Family

ID=14030184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9157085A Granted JPS61250318A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 エンジンの動弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250318A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419104A (en) * 1987-07-13 1989-01-23 Honda Motor Co Ltd Control valve device for internal combustion engine
FR2701059A1 (fr) * 1993-01-29 1994-08-05 Renault Dispositif de distribution variable pour moteur à combustion interne.
AT511050A1 (de) * 2011-01-27 2012-08-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit einer variablen ventilbetätigungseinrichtung
WO2016052729A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの動弁装置およびロッカーアームの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6419104A (en) * 1987-07-13 1989-01-23 Honda Motor Co Ltd Control valve device for internal combustion engine
JPH0418122B2 (ja) * 1987-07-13 1992-03-26 Honda Motor Co Ltd
FR2701059A1 (fr) * 1993-01-29 1994-08-05 Renault Dispositif de distribution variable pour moteur à combustion interne.
AT511050A1 (de) * 2011-01-27 2012-08-15 Avl List Gmbh Brennkraftmaschine mit einer variablen ventilbetätigungseinrichtung
WO2016052729A1 (ja) * 2014-10-03 2016-04-07 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの動弁装置およびロッカーアームの製造方法
JPWO2016052729A1 (ja) * 2014-10-03 2017-06-22 ヤマハ発動機株式会社 エンジンの動弁装置およびロッカーアームの製造方法
US10215063B2 (en) 2014-10-03 2019-02-26 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Valve gear for engine and method of manufacturing rocker arms

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0568602B2 (ja) 1993-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4690110A (en) Variable valve mechanism for internal combustion engines
JP4541733B2 (ja) 2段弁リフトと弁の作動停止
JPS61250318A (ja) エンジンの動弁装置
JPS61250312A (ja) エンジンの動弁装置
JPS61250317A (ja) エンジンの動弁装置
JPH02191805A (ja) エンジンの動弁装置
JP2893748B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JPH0673301U (ja) エンジンの弁作動装置
JP2575725B2 (ja) エンジンのバルブ駆動装置
JPS61250314A (ja) エンジンの動弁装置
JPH0641725B2 (ja) エンジンの動弁装置
JPS61250313A (ja) エンジンの動弁装置
JPH0613842B2 (ja) エンジンの動弁装置
JP2582541B2 (ja) エンジンの動弁装置
JPH0569964B2 (ja)
JPS61252812A (ja) エンジンの動弁装置
KR20230145572A (ko) 밸브 작동 장치
JPH0823284B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JPS6131130Y2 (ja)
JPH06212925A (ja) エンジンの弁作動装置
JP2801892B2 (ja) エンジンの動弁装置
JPH06123208A (ja) エンジンの弁作動装置
CN117266957A (zh) 用于内燃机的气门机构的阀组件和气门机构
JPS61250307A (ja) エンジンの動弁装置
JPH036802Y2 (ja)