JPS61249435A - 皮膚特性測定装置 - Google Patents

皮膚特性測定装置

Info

Publication number
JPS61249435A
JPS61249435A JP60092129A JP9212985A JPS61249435A JP S61249435 A JPS61249435 A JP S61249435A JP 60092129 A JP60092129 A JP 60092129A JP 9212985 A JP9212985 A JP 9212985A JP S61249435 A JPS61249435 A JP S61249435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
elasticity
electrodes
measuring
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60092129A
Other languages
English (en)
Inventor
隆 中原
松下 眞知子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60092129A priority Critical patent/JPS61249435A/ja
Publication of JPS61249435A publication Critical patent/JPS61249435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、皮膚の弾力性及び電気抵抗値を物理的手段を
用いて測定する皮膚特性測定装置に関するものである。
[従来の技術] 従来では、皮膚の弾力性●乾燥度を知ろうとする場合に
は、視診或いは触診によって観察する方法しか無く、検
者によってその数値は極めてばらつきがあった.特に、
弾力性についての客観的な測定方法が確立していなかっ
たために、経験的には皮膚の弾力性は皮膚の健康度ひい
ては人体の健康度を示す一要素であるとされてきたにも
拘らず、健康度等を示す客観的なデータとして使用する
ことができなかった。
[発明の目的] 本発明の目的は、皮膚の弾力性及び電気抵抗つまり乾燥
度を数値的に検出するための皮膚特性測定装置を提供す
ることにある。
[発明の概要] 上述の目的を達成するための本発明の要旨は、皮膚に接
触する一対の電極と、皮膚との間に密閉空間を形成し羨
膚を変形させる変形手段と、前記電極からの信号により
皮膚の変形開始時点及び初期状態復帰時点を検知し、こ
れらの時間間隔から弾力性を測定する弾力性測定手段と
、前記電極間の電気抵抗値を測定する抵抗値測定手段と
を備えたことを特徴とする特許 [発明の実施例] 本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明する。
第1図(a)は測定子の縦断面図及び制御部の正面図を
示したものであり、第1図(b)は測定子の底面図であ
る.測定子本体1の側面上部には、外部から空気を供給
するための空気孔2が設けられ、測定子本体1の下部に
は空気ノズル3の開口部3aが設けられている.測定子
本体lのほぼ中央部には空気室4が設けられ、空気ノズ
ル3はこの空気室4に接続されている.空気室4内には
、空気を空気ノズル3に送り出すためのピストン5が設
けられている.ピストン5のロッド5a内には空気供給
孔6が穿孔されており、この空気供給孔iの上部開口部
6aは、空気孔2を通して外部の空気が導入される空気
室7内と連通し、空気供給孔6の下部開口部6bには外
側から開口部6bを閉塞するように一方向弁8が取り付
けられている。
ロッド5aの上部周囲にピストン復帰ばね9が配され、
ロッド5aのほぼ中央部周囲には、ピストン5を作動さ
せるためのソレノイド10が設けられている.測定子本
体lの下部周囲にはゴム等から成り弾力性を有するシー
ルリング11が周設され、このシールリング11を介し
て測定子本体1が皮膚Sと接触するようになっている.
測定子本体l下部の空気ノズル3の開口部3aの両側に
は、皮膚変形時点及び戻り時点゛を検出し、同時に電気
抵抗測定に兼用するための電極12a、12bが取り付
けられ、皮膚Sが変形していない時には、これらの電極
12a、12bは皮膚Sと接触するようになっている。
測定子本体1の上部には、空気室7内に設けられた測定
開始接点13を作動させるための押釦14が設置され、
測定子本体lに接続されたコントローラl5には、皮膚
弾力性と皮膚抵抗値とを切換えて表示する表示器l6、
目的とする表示に切換えるモード選択るイッチ17、電
源スィッチ18が設けられている。
従って、電源スィッチ18を入れると回路が通電状態に
なる.例えば、皮膚弾力性測定を行おうとする場合には
,モード選択スイッチl7で皮膚弾力性測定を選択し、
測定子本体lを電極12a、12bが皮膚Sに密着する
ように皮膚Sに押し付けると、電極12a、12b間に
は皮膚Sの電気抵抗を介して微弱電流が流れ、電極12
a,12bはオン信号を発することになる。
次に,押釦14を押すと測定開始接点13がオンとなり
、両足時間ソレノイド10が作動し、例えばピストン5
に設けた永久磁石との反力によりピストン5が上から下
にか降下する.このとき。
一方向弁8は空気室4内の空気圧により閉止され、予め
空気室4に貯えられていた空気は、空気ノズル3を介し
て開口部3aへ向う流れとなり、皮膚Sの表面に一定圧
力で吹き付けられる。
皮膚Sは空気圧により変形し点線で示すように凹むため
、電極12a、12bと皮膚Sの表面が離れ、電極12
a、12b間の通電は断になり電流遮断信号が発せられ
る.皮膚Sに吹き付けられた空気は、シールリング1l
と皮膚Sとの間隙から徐々に外部に漏れ,皮膚Sの弾力
性によって皮膚Sの表面は初期状態に復帰する.そして
、電極12a、12bは再び皮膚Sと接触し、通電状態
に戻りオン信号を発する。
皮膚Sの弾力性が良ければ、皮膚Sは速やかに初期状態
に戻り、オフ信号が発されてからオン信号が発せられる
までに僅かの時間しか要しない。
皮膚Sの弾力性が衰えていれば、このオン信号が発せら
れるまでに相当の時間を要する。測定時の他の条件が常
に一定になるようにすれば、電極12a、12bによる
オフ信号からオン信号までの時間の長さは皮膚Sの弾力
性だけの関数となり、電極12a、12bのオフ信号か
らオン信号に至るまでの時間を測定すれば皮膚Sの弾力
性が求められる。このようにして求められた測定結果は
表示器16に表示される。
また、本装置を皮膚抵抗値を測定する場合には、弾力性
測定の場合と同様に電源スィッチ18をオンにし、モー
ド選択スイッチ17により皮膚抵抗値測定を選択すると
、電極12a、12bには微弱電圧が印加される。そし
て、電Jli l 2 a、12bを皮膚Sに密着させ
ると、電極12a、12b間は通電状態となる。このと
き、皮膚Sの抵抗を介して通電するため、皮膚Sが保有
している抵抗値により電圧降下を生ずるので、この電圧
降下量を測定することにより抵抗値を算出することがで
きる。
第2図は皮膚弾力性及び皮膚抵抗値を測定するためのブ
ロック回路構成図であり、電極12a、12bは電気抵
抗を電圧変換する抵抗−電圧変換回路19に接続され、
この抵抗−電圧変換回路19はバッファ20を介してモ
ード選択回路21に接続されている。モード選択回路2
1の抵抗値選択゛接点側21aにはアナログ信号をデジ
タル信号に変換するA/D変゛変器換器22に皮膚抵抗
値のモードAの信号を処理するモードA補間部23が直
列的に接続されている。
モード選択回路21の弾力性測定接点21bには、レベ
ル判別を決定するコンパレータ25、このコンパレータ
25から送られた信号のパルス幅を検出するラッチ付カ
ウンタ26、皮膚弾力性のモードBの信号処理を行うモ
ードB補間部27が順次に接続されている′、更に、モ
ードA補間部23、モードB補間部27の出力は表示器
16を作動させるデコーダドライバ24及び各モードに
おける測定値を表示する表示器16に接続されている。
測定開始接点13には、接点13の信号をそれぞれのタ
イミングで振り分けるディレィ回路28が接続され、デ
ィレィ回路28の一端にはソレノイド10を駆動するソ
レノイドドライバ29、ピストン5を下方に移動させる
ソレノイドlOが順次に接続され、ディレィ回路28の
他端はラッチ付カウンタ26に接続されている。また、
接点17a、17bを有するモード選択スイッチ17は
、バッファ30を介してモード選択回路21、ソレノイ
ドドライバ29、モードA補間部23、モードB補間部
27にそれぞれ接続されている。
測定時には先ず電源スィッチ18をオンにし、皮膚Sの
弾力性を測定する場合にはモード選択スイッチ17の接
点17bをオンにしてモードBとし、電極12a、12
bの信号が抵抗−電圧変換回路19及びバッファ20を
介してモード選択回路21に入力され、同時に接点17
bからの信号がバッファ30を介してモード選択回路2
1及びソレノイドドライバ29及びモードB補間部27
に入力される。ソレノイドドライバ29はディレィ回路
28を介した測定開始接点13の信号と弾力性側接点1
7bからの信号によりソレノイド10を作動させ、皮膚
Sを変形させることにより電極12a、12bにオフ信
号を発生させる。電極12a、12bのオフ信号は、抵
抗−電圧変換回路19、バッファ20、モード選択回路
21、コンパレータ25を介してラッチ付カウンタ26
によって検知され、次のオン信号が発せられるまでの時
間が計測され、モードB補間部27、デコーダドライバ
24を介して、計測時間を直接又は皮膚弾力値に換算し
て表示器16に表示される。
皮膚電気抵抗値を測定する場合には、モード選択スイッ
チ17により抵抗測定側接点17aを選択してモードA
とし、電極12a、12bの電圧降下量は、抵抗−電圧
変換回路19、バッファ20を介してモード選択回路2
1に送られる。更に、A/D変換器22により電圧降下
量のアナログ信号がデジタル信号に変換され、モードA
補間部23で信号処理が行われ、デコーダドライバ24
で表示のための信号処理が行われ、表示器16に皮膚電
気抵抗値の表示がなされる。
なお、弾力性を測定するために皮膚に変形を与える手段
は実施例のような空気流だけに限らず。
例えば駆動機構により作動される押圧部材による機械的
手段も考えられる。
弾力性測定と抵抗値測定は実施例のように選択的に切換
えるようにしてもよく1弾力性測定の前又は後に抵抗値
測定を連続的に行って、一連の動作中で再測定を行うよ
うにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明に係る皮膚特性測定装置は、
物理的手段によって皮膚に変形を与え皮膚の変形からの
復帰力を、元の状態に戻るまでに必要とする時間によっ
て計測することにより弾力性を測定することができ、そ
れによって皮膚の老化度等を知り、皮膚の電気抵抗も同
時に測定することができ、例えば皮膚の乾燥度等を知る
データを得ることができ、人体の健康度を知ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明に係る皮膚特性測定装置の一実施例を示す
ものであり、第1図(a)は測定子の縦断面図及び制御
部の正面図、(b)は測定子の底面図、第2図はブロッ
ク回路構成図゛である。 符号1は測定子本体、3は空気ノズル、4,7は空気室
、5はピストン、10はソレノイド、11はシールリン
グ、12a、12bは電極、13は測定開始接点、14
は押釦、15はコントローラ、16は表示器、17はモ
ード選択スイッチ、18は電源スィッチ、19は抵抗−
電圧変換回路、21はモード選択回路、22はA/D変
換器、23.27はモード補間部、24はデコーダドラ
イバ、25はコンパレータ、26はラッチ付カウンタ、
28はディレィ回路、29はソレノイドドライバである
。 特許出願人   キャノン株式会社 (a)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、皮膚に接触する一対の電極と、皮膚との間に密閉空
    間を形成し皮膚を変形させる変形手段と、前記電極から
    の信号により皮膚の変形開始時点及び初期状態復帰時点
    を検知し、これらの時間間隔から弾力性を測定する弾力
    性測定手段と、前記電極間の電気抵抗値を測定する抵抗
    値測定手段とを備えたことを特徴とする皮膚特性測定装
    置。 2、前記皮膚の変形は前記電極間の導通を基に検知する
    ようにした特許請求の範囲第1項に記載の皮膚特性測定
    装置。 3、前記弾力性測定手段と抵抗値測定手段とは、切換手
    段により選択するようにした特許請求の範囲第1項に記
    載の皮膚特性測定装置。 4、前記弾力性測定手段と抵抗値測定手段とは、連続的
    に測定するようにした特許請求の範囲第1項に記載の皮
    膚特性測定装置。 5、前記密閉空間は弾力性を有するシールリングにより
    形成する特許請求の範囲第1項に記載の皮膚特性測定装
    置。 6、前記変形手段は前記密閉空間内に噴出する圧縮空気
    によるものとした特許請求の範囲第5項に記載の皮膚特
    性測定装置。
JP60092129A 1985-04-26 1985-04-26 皮膚特性測定装置 Pending JPS61249435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092129A JPS61249435A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 皮膚特性測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092129A JPS61249435A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 皮膚特性測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61249435A true JPS61249435A (ja) 1986-11-06

Family

ID=14045824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60092129A Pending JPS61249435A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 皮膚特性測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61249435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034835A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Shinichiro Ebihara 生体組織の機械的性状測定装置及び生体組織の機械的性状測定用データ検出器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034835A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Shinichiro Ebihara 生体組織の機械的性状測定装置及び生体組織の機械的性状測定用データ検出器
JPH0354575B2 (ja) * 1989-05-31 1991-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0436807Y2 (ja)
ATE430867T1 (de) Vorrichtung zum erkennen eines hindernisses in dem öffnungsbereich eines bewegbaren schliesselements
JP2003033329A5 (ja) 対話形測定システム、そのグラフィカルユーザインターフェース及びコンピュータプログラム
JPS61249435A (ja) 皮膚特性測定装置
US4485683A (en) Instrument for measuring the clamping force between a pair of welding electrodes
DE50307545D1 (de) Elektrische Einrichtung für die Ansteuerung eines Ventils mit einer Verschleisszustandserkennung
US3569659A (en) Resistance welding
JPS61218928A (ja) 弾力性測定装置
KR101478920B1 (ko) 탐침을 구비한 다기능 측정 및 파형발생 장치
US7024273B2 (en) Probe driving mechanism for displacement measuring apparatuses
JP3341393B2 (ja) 溶着強度測定装置
KR100431375B1 (ko) 휴대용 디지털 압통기
JP3128733U (ja) 口唇圧力測定具
CN115068151A (zh) 电动牙刷及其控制方法
JPH0751123B2 (ja) 指用電子血圧計
US20020094872A1 (en) Electronic device and input receiver
JPH06142067A (ja) 血圧計
JP2007135716A (ja) アナログ状表示器を備えた電子式血圧計
US20080183084A1 (en) Electronic manometer
EP0672382A1 (en) An electronic blood pressure monitor
JPH1033508A (ja) 体液分析装置
CN210170112U (zh) 一种压脉带
JP2505039Y2 (ja) キ―スイッチ打鍵試験装置
JPH0634601U (ja) 指血圧計
KR102221200B1 (ko) 저작 재현 시스템