JPS61249172A - Cadシステム - Google Patents

Cadシステム

Info

Publication number
JPS61249172A
JPS61249172A JP60092100A JP9210085A JPS61249172A JP S61249172 A JPS61249172 A JP S61249172A JP 60092100 A JP60092100 A JP 60092100A JP 9210085 A JP9210085 A JP 9210085A JP S61249172 A JPS61249172 A JP S61249172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
variable
graph
file
graphic
routine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60092100A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Ogawa
小河 敏幸
Kazuhiko Yoshinaga
吉永 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP60092100A priority Critical patent/JPS61249172A/ja
Publication of JPS61249172A publication Critical patent/JPS61249172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はCAD(Computer Aided De
sign ) 、特にディスプレイ装置上に描いた図形
から専用または汎用の可変図形プログラムを自動生成す
る会話型図形処理システムに関するものである。
〔従来技術と問題点〕
近年、グラフィックディスプレイ(図形表示装置)を用
いて製図作業を会話的に行うCADシステムか注目され
てきている。
しかしながら、CADシステムにおいては一般に可変図
形の自動プログラミング化ができず、またパッケージと
して独立していたいため、可変図形(パラメトリック図
形)の扱いが容易でなかりた。
(問題点の解決手段と作用〕 本発明は上述したような点に鑑みて、ディスプレイに描
かれた図形から可変図形プログラムを自動生成するもの
として、汎用的に適用可能であり他のCADシステムに
も結合を可能にした最適なCADシステムを提供するも
のである。
しかして、本発明は図面情報と図形情報とか格納されて
いる図形データベース、図形アクセスルーチンおよび図
形データベースアクセスルーチンを有するCADシステ
ム上、可変図形ハンドリングルーチンと可変図形ハンド
リングプログラムパッケージを設ける如く構成してなる
特に、その構成の骨子である可変図形ハンドリングルー
チンは可変図形データワークファイルアクセスルーチン
と解析ルーチンによりなる。また、可変図形データの相
互の関係の解析を容易にするための可変データワークフ
ァイルか配され、これは図形要素ファイル、座標点ファ
イルtよび図形条件ファイルが備えられてなる。
〔実 施 例〕
以下、本発明を実施例図面を参照して詳細説明する。
第1図は本発明による一実施例の要部構成を示すもので
ある。
すなわち、第1図においては、図形データベースlは各
種の図面情報や図形情報を格納するものであり、また表
示用ワークファイル2には図形データベース1から読み
出された図形情報、グラフィックディスプレイ3の画面
上に現在表示されている図面に関する情報などが格納さ
れるように構成している。ここに、グラフィックディス
プレイ3は図形を表示するものであり、グラフィック用
入力デバイス4は図形や各種の制御情報を入力するため
のものである。ここで、グラフィック用入力デバイス4
としては、タブレットやライトベン。
ジ曹イスティック、タッチパネル、マウスを使用するこ
とができる。
可変図形ソースプログラムファイル5は、図形処理専用
言語または汎用言語で記述した可変図形を表現するソー
スプログラムのファイルである。可変図形データワーク
ファイル6は、ここでは図形要素ファイル6a 、座標
点ファイル6b#よび図形条件ファイル自を有している
。その図形要素ファイル6aが図形を構成する要素名と
座標点を含むものであり、座標点ファイル6bが図形を
構成する異なる座標点の値とその点の変数式よりなり、
図形条件ファイル6cが寸法線等により指示された情報
を式で表したものである。
さらに、可変図形ハンドリングパッケージ7は、図形デ
ータベースアクセスルーチン7a 、表示用ワークファ
イルアクセスルーチン几、可変図形データワークファイ
ルアクセスルーチン7c 、解析ルーチン7d、可変図
形ソースプログラム発生ルーチン7eを有している。そ
の図形データベースアクセスルーチン7aが図形データ
ベースlをアクセスするためのものであり、表示用ワー
クファイルアクセスルーチン7bが表示用ワークファイ
ル2をアクセスするためのものであり、可変図形データ
ワークファイルアクセスルーチン7Cが可変図形データ
ワークファイル6をアクセスするためのものである。
また、解析ルーチン7dが図形要素ファイル6a 、座
標点ファイル6b 、図形条件ファイル6cを相互に参
照して座標点の変数式を導くものであり、可変図形ソー
スプログラム発生ルーチン7eが可変図形データワーク
ファイル6より変換のうえ可変図形ソースプログラムフ
ァイル5に登録するプログラムである。ここに、可変図
形ソースプログラムの言語形式に応じて、可変図形ソー
スプログラム発生ルーチン7eを可変図形データワーク
ファイルアクセスルーチン7Cや解析ルーチン7dとは
関連せず、置き換えることが可能である。
かくの如きシステムのものの一例の動作を示すと、つぎ
の如くである。
いまある図形を可変図形として自動プログラミングのう
え可変図形そのものを表示したい場合、例えばオペレー
タは、グラフィックディスプレイ3上にグラフィック用
入力デバイス4により図形を描き、寸法線等により可変
部分の指示を行うとともに、可変図形基と基準原点を入
力する。
そうすることより、可変図形ハンドリングパッケージ7
は、図形データベースアクセスルーチン7a。
表示用ワークファイルアクセスルーチン’M−用いて、
可変図形データワークファイル6を作成する。
つぎに、解析ルーチン7dは可変図形データワークファ
イル6の各フ・アイルを相互に参照して、座標点ファイ
ル6bを変数式と対応をつける。その全部の対応がつい
たら、可変図形ソースプログラム発生ルーチン7eは図
形要素ファイル61&、座標点ファイル6bを相互に参
照しながら、ソースプログラムに変換して可変図形ソー
スプログラムファイル5に登録する。
その後、可変図形ソースプログラムファイルを扱えるC
ADを用いることでディスプレイに格別に表示すること
かできる。これを第2図により説明するO 第2図は可変図形処理を行う第1図装置の適用例を示す
もので、8はCADである。ここに、CAD8可変図形
ソースプログラムを扱えるシステムのCADを示してい
る。図中、第1図と同符号のものは同じ機能を有する部
分を示す。
すなわち第2図に示すフローの如く、 グラフィックディスプレイ3→可変図形ハンドリングパ
ッケージ7→可変図形ソースプログラムファイル5→C
AD8→グラフィックディスプレイ3 のような主たる系統により、可変図形ソースプログラム
を扱えるCADシステムにおいては、可変部分に定数値
を与えた定数化された図形を、グラフィックディスプレ
イ3に表示することが可能になる。
なお、第1図および第2図において、可変図形データワ
ークファイル6に含むファイルの各要素部分を、別の組
み合わせでファイル化してもよいことは勿論であり、専
用または汎用図形処理プログラムへの変換アルゴリズム
を実現することにおいて本質的に変るものでないことは
言うまでもないO 〔発明の効果〕 以上説明した如く本発明によれば、可変図形を扱えない
CADシステムでも前述した如き可変図形ハンドリング
パッケージを付加することにより簡便な可変図形の取扱
が可能になる格別なCADシステムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一笑施例の要部構成を示すシステ
ム展開図、第2図は第1図の適用例を示すフローシート
である。 1・・・・・・図形データベース、3・曲・グラフィッ
クディスプレイ、5・・・・・・可変図形ソースプログ
ラムファイル、6・・・・・・可変図形データワークフ
ァイル、7・・・・・・可変図形ハンドリングパッケー
ジ、8・・・・・・CAD O 第2図 手n補正書(自発) 昭和60年5月2を日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 図面情報および図形情報が格納される図形データベース
    と、図形表示ハンドリングプログラムパッケージと、図
    形データベースハンドリングプログラムパッケージとを
    少なくとも備えるCADシステムにおいて、グラフィッ
    クディスプレイ上に描かれた任意図形を直接画面上で可
    変図形として定義し、かつこれを自動的に専用または汎
    用図形処理プログラムに変換するようにしたことを特徴
    とするCADシステム。
JP60092100A 1985-04-27 1985-04-27 Cadシステム Pending JPS61249172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092100A JPS61249172A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 Cadシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60092100A JPS61249172A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 Cadシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61249172A true JPS61249172A (ja) 1986-11-06

Family

ID=14045026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60092100A Pending JPS61249172A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 Cadシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61249172A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992008174A1 (en) * 1990-11-01 1992-05-14 Fanuc Ltd Method for editing shape
JP2009031910A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd パラメトリック図形作図装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992008174A1 (en) * 1990-11-01 1992-05-14 Fanuc Ltd Method for editing shape
JP2009031910A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd パラメトリック図形作図装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7096454B2 (en) Method for gesture based modeling
US6246403B1 (en) Method and apparatus for generating a graphical user interface
JPH03268058A (ja) 文書作成方法及びその装置
JPH01211067A (ja) 文書編集装置
JPS61249172A (ja) Cadシステム
Grebe et al. Visualize system simulation and measurement data [power systems]
JPH0357496B2 (ja)
JP2002066967A (ja) ロボット動作記述言語の構造化方法並びに構造化したロボット動作記述言語の表示方法及び編集方法
JPH01144124A (ja) コンピュータ装置
JP3224386B2 (ja) プログラム作成装置
JP2642095B2 (ja) 表処理におけるメッセージの登録および表示方法
JPH0317741A (ja) プログラム作成支援装置
JP3088635B2 (ja) アプリケーション処理装置
JPH0379732B2 (ja)
JPH02285414A (ja) キー表示処理方式
JPH03231335A (ja) エラーメッセージ表示方式
JPH05204621A (ja) ソフトウェア自動生成装置とソフトウェア自動生成方法
JPH0696145A (ja) 文字列・図形の処理システム
JPH035890A (ja) 建築図面データ処理方式
JPH04174056A (ja) 文書処理装置
JPH08180111A (ja) 計画問題入力装置
JPS62172459A (ja) 簡易言語処理装置
Townsend et al. VIB: A Visual Interface Builder for Icon Version 3
JPH0388026A (ja) データ処理装置
JPH0527867B2 (ja)