JPH03231335A - エラーメッセージ表示方式 - Google Patents

エラーメッセージ表示方式

Info

Publication number
JPH03231335A
JPH03231335A JP2027749A JP2774990A JPH03231335A JP H03231335 A JPH03231335 A JP H03231335A JP 2027749 A JP2027749 A JP 2027749A JP 2774990 A JP2774990 A JP 2774990A JP H03231335 A JPH03231335 A JP H03231335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
source program
information
displayed
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2027749A
Other languages
English (en)
Inventor
Jungo Sudo
須藤 純吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2027749A priority Critical patent/JPH03231335A/ja
Publication of JPH03231335A publication Critical patent/JPH03231335A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、原始プログラムを翻訳し目的プログラムを
得る翻訳装置における翻訳時のエラーメツセージ表示方
式に関するものである。
〔従来の技術] 第6図は、例えば、情報処理第29巻第28号に示され
た従来の翻訳装置のエラーメツセージ表示方式であり、
図において、31は原始プログラムが出力される原始プ
ログラム表示領域、32はエラーの検出された原始プロ
グラム出力、33はエラーメツセージを出力するエラー
メツセージ出力領域、34はエラーメツセージである。
次に従来方式の動作について説明する。第6図において
、原始プログラム表示領域31には原始プログラム翻訳
時にエラーの検出された原始プログラム32を表示し、
エラーメッセージ出力領域33にはエラーの検出された
原始プログラム32に対応したエラーメッセージ34が
出力される。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の翻訳装置におけるエラーメツセージ表示方式は以
上のように構成されているので、出力されるエラーメッ
セージの内容をいちいち読まねばならず、また、エラー
メツセージの意味を知るにはエラーメッセージの内容が
記載されたマニュアルを読まなければならないため、ど
のようなエラーが起こっているのか、あるいはエラーの
レベルはどの程度のなかを判別するには起こり得るエラ
の内容を熟知する必要があるという問題点があった。そ
こで、翻訳装置において、特開昭62287347号に
おいて、エラーの表示を図で表示するようにして視覚的
にエラー内容を把握できるようにし、また特開昭60−
15736号においてエラー内容の詳細な説明文を記憶
装置より呼び出してCRTで表示するようにしたものが
提案されている。特開昭62−287347号によれば
、例えばrERRORJという図形文字の大きさをエラ
ーの重要度に応じて変えるもので、エラが起こったこと
はわかるが、どのような種類のエラーが起こったかはわ
からないという欠点があった。また、特開昭60−15
736号は、オペレータの要求をキーボードから入力し
なければないず、操作が繁雑となる欠点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、エラーの内容(種類)とレベルを図で出力す
ることにより、エラー内容を熟知していない人でもエラ
ー内容とレベルの概要を判別できるとともに、表示した
図が示すエラー内容の詳細な説明文をキーボード入力に
よらず、マウスでクリックすることにより出力すること
ができるエラーメツセージ表示方式を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るエラーメツセージ表示方式は、翻訳時の
エラーの種類に対応した図データを蓄える第1の記憶手
段(記憶領域9)と、エラー内容の詳細な説明文を蓄え
る第2の記憶手段(記憶領域10)と、エラーの起こっ
た原始プログラム6の情報を蓄える第3の記憶手段(記
憶領域11)とを備え、エラー発生時に上記図データに
よる図を表示画面(アイコン3)にエラーの種類骨の数
だけ表示し、更にエラーの種類を示す図をマウス14の
操作により選択し、エラー内容の詳細な説明文と上記エ
ラーの起こった原始プログラム6の情報とを表示画面(
ウィンドウ5)に表示することを特徴とするものである
〔作用〕
原始プログラム6の翻訳中にエラーが検出されると、そ
のエラーの種類を示す図データによる図は第1の記憶手
段(記憶領域9)から読み出され表示゛画面(アイコン
3)に表示される。更にエラー内容の詳細を知る場合に
、その図をマウス14の操作により選択すると、第2記
憶手段(記憶領域10)からエラー内容の詳細、な説明
文と、第3の記憶手段(記憶領域11)からエラーの起
こった原始プログラム6の情報とがそれぞれ読み出され
、表示画面(ウィンドウ5)に表示される。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図において説明する。第1
図はこの発゛明の一実施例に係わる″エラーメツセージ
表示方式による表示画面の°−例である。
第1図において、lはエラーの起こった原始プログラム
に関する情報を表示するための表示領域、2はエラーの
種類を示す図を表示するための表示領域、3はエラーの
種類を示す図データによる図を表示するアイコン、4は
マウスポインタ、5iよエラーの起こった原始プログラ
ムの情報を表示するためのウィンドウである。
第2図は、この実施例に係わる翻訳装置の構成を示すブ
ロック図である。第2図において、6は翻訳の対象とな
る原始プログラム、7は翻訳処理およびエラー処理を行
う翻訳系、8は翻訳結果の目的プログラム、9はアイコ
ン3内に表示すべきエラーの種類を示す図のデータを蓄
えておく第1の記憶手段としての記憶領域、9aはどの
エラーが起こったかを記憶するため、各エラーに対応し
たフラグの情報を記憶しておくエラーフラグ記憶領域、
10゛はエラー内容の詳細な説明文を蓄えておく第2の
記憶手段としての記憶領域、11はエラーの起こった原
始プログラム6の情報、を蓄えておく第3の記憶手段と
しての記憶領域、12は翻訳結果やエラー情報を表示す
るための表示制御部、13は表示制御部12から指示さ
れた内−容を表示するための表示装置、14はアイコン
3をクリッりするための入力装置としてのマウス、14
aはマウスボタン、15はマウス14からの入力を受は
付けるマウス入力制御部、16はマウス入力制御部15
からの指示に従いエラー内容の詳細な説明文を蓄えてお
く記憶領域10およびエラーの起こった原始プログラム
6の情報を蓄えておく記憶領域11から必要なデータを
取り出し表示制御部12に渡すエラー情報管理部である
第3図は、上記翻訳系7における処理のフェーズを示し
た図であり、17は字句解析処理、18は構文解析処理
、19は中間コード生成処理、20はコード最適化処理
、21はコード生成処理、22は誤り処理である。
第4図は上記誤り処理22における更に詳しい処理のフ
ェーズを示した図であり、23はエラ検出始−理、24
はエラーが起こるとエラーフラグ記憶領域9a内のエラ
ーフラグのうちそのエラに対応したエラーフラグを立て
ることができるエラーフラグ更新処理、25はエラーの
起こった原始プログラム6の情報(例えば原始プログラ
ム6の中でエラーが起こった行とその行番号)を蓄えて
おく記憶領域11のアドレス決定処理、26はアドレス
決定処理25で決定したアドレスを更新するためのアド
レス更新処理、27は原始プログラム翻訳終了判定処理
、28は図出力処理、29は初期化処理である。
第5図は、第1図におけるエラーの内容を示す図を表示
するアイコン3に表示される絵の一例を示した図であり
、30a、30b、30cはアイコンに相当する。
次に、上記実施例の動作を図を参照しながら説明する。
第2図において、原始プログラム(例えば高級言語のソ
ースプログラム)6は翻訳系7によって翻訳され目的プ
ログラム(例えばコンパイル結果のオブジェクトモジュ
ール)8となる。翻訳系7では第3図の17〜21の処
理が施され、各処理の過程で誤り処理22が施される。
誤り処理22では原始プログラム6にエラーがあるとそ
のエラーの種類を判別し、それに対応した図データを格
納しである記憶領域9をアクセスしてエラの種類に対応
した図データを第2図の表示制御部12に渡す。更に誤
り処理22では、原始プログラム6内で同一のエラーが
あった全ての行を原始プログラム6の情報を蓄えておく
記憶領域11に格納するとともに格納先のアドレスをそ
の記憶領域11の特定領域に格納する。この過程は第4
図に示すような手法で実現することができる。
まず第4図のエラー検出処理23によりエラーが検出さ
れるとエラーフラグ更新処理24によりエラーフラグ記
憶領域9a内でそのエラーに対応するフラグが立ってい
なければフラグを立てる。次にエラーの起こった原始プ
ログラム6の情報を蓄えておく記憶領域11のアドレス
決定処理25により、その記憶領域11のアドレス(初
期値はエラの種類により定まっている)を決定し、その
アドレスが指す記憶領域1工にエラーの起こった原始プ
ログラム6の情報(例えば原始プログラム6の中でエラ
ーが起こった行とその行番号)を格納する。その後アド
レス更新処理26によりそのアドレスを全格納した原始
プログラム6の情報に対応するデータ長だけインクリメ
ントする。原始プログラム翻訳終了判定処理27により
原始プログラム6の翻訳がまだ終了していないと判断さ
れれば23〜26の処理を繰り返し、終了していれば、
図出力処理28によりフラグが立っている図のみエラー
の種類を示す図の情報を蓄えておく記憶領域9から取り
出し第2図の表示制御部12に送る。
その後、初期化処理29によりフラグと、アドレス更新
処理26により更新されたアドレスを初期化する。表示
制御部12は渡された図データをアイコン3として表示
装置13の予め定められた位置に表示する。従って、表
示装置13には発生したエラーを示すアイコン3がエラ
ーの種類分の数だけ表示される。翻訳系7の処理はこの
時点で終了する。ユーザはアイコン3によるエラー表示
により発生したエラーの種類を視覚的に認識できる。
更にマウス入力制御部15はマウス14からの入力を受
は付け、第1図のマウスポインタ4を移動させる。第1
図のマウスポインタ4をアイコン3のいずれかの位置に
移動しクリックすると、マウ大入力制御部15はそのア
イコン3の画面内で座標値をエラー情報管理部16に送
る。エラー情報管理部16はマウス入力制御部I5から
受は取った座標値をもとに、エラー内容の詳細な説明文
を蓄えておく記憶領域10とエラーの起こった原始プロ
グラム6の情報を蓄えておく記憶領域11とのアドレス
を決定する。更にエラー情報管理部16は、決定したア
ドレスを用いて、エラー内容の詳細な説明文を蓄えてお
く記憶N域10とエラーの起こった原始プログラム6の
情報を蓄えておく記憶領域11とをそれぞれアクセスし
、エラ内容の詳細な説明文とエラーの起こった原始プロ
グラム6の情報(例えば原始プログラム6のライン番号
等)を表示制御部12へ送る。このエラ内容の詳細な説
明文が従来のエラーメツセージに相当する。表示制御部
12はエラー情報管理部16から送られたエラー内容の
詳細な説明文とエラーの起こった原始プログラム6の情
報とを表示装置13に送る0表示装置13では第1図の
エラーの起こった原始プログラム6の情報を表示するた
めのウィンドウ5を開きその中にエラー内容の詳細な説
明文とエラーの起こった原始プログラム6の情報とを表
示する。ここで表示されたエラー内容の詳細な説明文と
エラーの起こった原始プログラム6との情報は、さきに
マウスポインタ4でクリックされたアイコン3が示すエ
ラーの内容に対応する。
つまり、まず翻訳系7はエラーの種類を図入りのアイコ
ン3で表示する。さらにエラー内容の詳細な説明文とエ
ラーの起こった箇所の情報を知りたい場合にはマウスポ
インタ4によりアイコン3をクリックすればウィンドウ
5が開かれその中にメツセージが表示される。
また、第1図におけるエラーの種類を示す図を表示する
アイコン3としては例えば第5図のようなものが出力さ
れる。致命的なエラーの場合は30aのようなアイコン
が、警告の場合には3゜bのようなアイコンが、ファイ
ルの読み出しでエラーが起こった場合には30cのよう
なアイコンが出力される。
なお、上記実施例ではアイコン3、エラー内容の詳細な
説明文とエラーの起こった原始プログラム6の情報を表
示する画面内の領域は固定したが、画面内のどの領域に
表示してもよい。また、エラーの起こった原始プログラ
ムの情報としては原始プログラムのライン番号等を例と
して挙げたが、原始プログラムのエラーのあった行でも
よい。また、第5図のアイコンの絵は他の絵であっても
構わないし、更に何種類あっても構わない。
τ発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、原始プログラムから
目的プログラムを作成する翻訳装置において翻訳時に検
出したエラーの表示を第1の記憶手段からの図データに
より図で表示するようにしたので、エラーの種類を視覚
的に捕らえることができる。そのため、この翻訳装置を
使用するユーザが初心者でありエラーの種類に関して予
備知識が無くてもエラーの種類を容易に把握できる。ま
た、エラー内容の詳細な説明文を蓄えておく第2の記憶
手段と、エラーの起こった原始プログラムの情報を蓄え
ておく第3の記憶手段とを設け、マウスからの選択によ
り図が示すエラーの詳細な説明文と、どこでエラーが起
こったかを表示画面に出力できるようにしたので、図だ
けでエラーの細かい内容が理解できない場合はこのよう
な手段によりエラーの意味を確認することができる。し
たがって、この発明によれば、操作者はエラーに対して
簡単なマウス操作で容易に対応することができるという
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係わるエラーメツセージ
表示方式による表示画面の一例図、第2図はこの実施例
に係わる翻訳装置の構成を示すブロック図、第3図は第
2図の翻訳系における処理のフェーズを示した図、第4
図は第3図の誤り処理部における処理のフェーズを示し
た図、第5図は第1図におけるエラーの内容を示す図を
表示するアイコンに表示される絵の一例を示した図、第
6図は従来の翻訳、装置のエラーメツセージ表示方式に
よる表示画面の一例図である。 1.2・−・表示領域、3.30a、30b。 30c・・・アイコン(表示画面)、5・・・ウィンド
ウ(表示画面)、6・・・原始プログラム、7・・・關
訳系、8・・・目的プログラム、9゜10.11・・・
記憶領域(第12第2.第3の記憶手段)、13・・表
示装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原始プログラムを目的プログラムに翻訳する翻訳装置に
    おいて、翻訳時のエラーの種類に対応した図データを蓄
    える第1の記憶手段と、エラー内容の詳細な説明文を蓄
    える第2の記憶手段と、エラーの起こった原始プログラ
    ムの情報を蓄える第3の記憶手段とを設け、エラー発生
    時に上記図データによる図を表示画面にエラーの種類分
    の数だけ表示し、更にエラーの種類を示す図をマウス操
    作により選択し、エラー内容の詳細な説明文と上記エラ
    ーの起こった原始プログラムの情報とを表示画面に表示
    することを特徴とするエラーメッセージ表示方式。
JP2027749A 1990-02-07 1990-02-07 エラーメッセージ表示方式 Pending JPH03231335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027749A JPH03231335A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 エラーメッセージ表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027749A JPH03231335A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 エラーメッセージ表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03231335A true JPH03231335A (ja) 1991-10-15

Family

ID=12229680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2027749A Pending JPH03231335A (ja) 1990-02-07 1990-02-07 エラーメッセージ表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03231335A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007178658A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sony Corp 電子機器、告知情報表示方法
US7772477B2 (en) 2005-03-17 2010-08-10 Yamaha Corporation Electronic music apparatus with data loading assist

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7772477B2 (en) 2005-03-17 2010-08-10 Yamaha Corporation Electronic music apparatus with data loading assist
US7982116B2 (en) 2005-03-17 2011-07-19 Yamaha Corporation Electronic music apparatus with data loading assist
JP2007178658A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Sony Corp 電子機器、告知情報表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5450539A (en) Apparatus and method of dynamically displaying a graphic button on a monitor
US6289361B1 (en) Document display apparatus for displaying a plurality of multimedia documents
US5821932A (en) Dynamic dialog box facility for graphical user interface for computer system video display
US6246403B1 (en) Method and apparatus for generating a graphical user interface
EP2116925A1 (en) Method, system, program for assisting object selection when web page is authored
JPS6290756A (ja) 文書作成装置
JPH03231335A (ja) エラーメッセージ表示方式
JP3712749B2 (ja) 情報処理装置におけるウィンドウ表示処理方式
JPH07318380A (ja) データ計測支援装置およびデータ計測支援方法
EP0967463A2 (en) Measuring instrument comprising a help system
JPH06295236A (ja) エンジニアリング装置
JPH0580968A (ja) マルチウインドウ処理方法およびその装置
JPH10111854A (ja) ブラウザにおけるリンク番号表示方法
US20030033332A1 (en) Control/display unit page builder software tool
JP2754533B2 (ja) 流れ図作成装置
JPH07129371A (ja) 情報処理装置の操作支援方式
JPH08255010A (ja) プログラミング装置におけるコメント表示装置
JPH04169926A (ja) 図形処理装置
JPH01120615A (ja) 情報処理装置
JPH08212161A (ja) 業務マニュアル作成支援システム
JPH05204590A (ja) カーソル表示装置
JPS61249172A (ja) Cadシステム
JPH03108057A (ja) 文書処理装置
JPH03157718A (ja) データ処理装置
JPH0452829A (ja) 情報処理装置