JPH03157718A - データ処理装置 - Google Patents

データ処理装置

Info

Publication number
JPH03157718A
JPH03157718A JP1298573A JP29857389A JPH03157718A JP H03157718 A JPH03157718 A JP H03157718A JP 1298573 A JP1298573 A JP 1298573A JP 29857389 A JP29857389 A JP 29857389A JP H03157718 A JPH03157718 A JP H03157718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
icon
watermark
display
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1298573A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Yasuzawa
安澤 雅行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1298573A priority Critical patent/JPH03157718A/ja
Publication of JPH03157718A publication Critical patent/JPH03157718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野] この発明は、マルチウィンドウシステムに対応した、ワ
ークステーション等のデータ処理装置に関する。
(従来の技術) マルチウィンドウシステムは、一つのデイスプレィ画面
を分割して、複数のウィンドウを同時に表示すると共に
、それぞれのウィンドウで独立した処理を実行できるよ
うにしたものである。マルチウィンドウシステムでは、
各ウィンドウに対応したアイコンと呼ばれる絵文字が表
示され、このアイコンをマウスなどのボインティング装
置を使って選択すると、選択した処理の表示単位となる
ウィンドウが開かれる。したがって、ユーザーは複数の
ウィンドウを開くことにより、同時に動いている複数の
アプリケーションを1つの画面で見ることができる。
〔発明が解決しよう、とする課題] ところで、アイコンは適当な場所に配置することができ
るため、種々の操作を繰り返しているうち、開かれたウ
ィンドウによって隠れてしまうことがある。ウィンドウ
の下に隠れたアイコンを画面上に出現2!ゼるには、ウ
ィンドウ自体を移vJさせるか、あるいは開いているウ
ィンドウを一度閉じる(アイコン化する)必要がある。
このため、目的とするアイコンの場所がわからないとき
には、開いているウィンドウを一つ一つ移動するか、閉
じて捜さなければならない。また、文字列等を入力して
いるときに、そのウィンドウの下に隠れているアイコン
を選択する場合は、−旦、その作業を中断しなければな
らず、特にウィンドウの下に隠されているアイコン多い
ときには、その都度ウィンドウを移動するか、閉じなけ
ればならないので、操作が煩雑になり、作業能率が悪く
なるという欠点があった。
この発明は、アイコン探索用の透かしウィンドウを用い
ることにより、ウィンドウの下に隠されているアイコン
を速やかに探し出し、選択することができるデータ処理
装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段) 上述した課題を解決するため、この発明に係わるデータ
処理装置では、デイスプレィ画面上に表示されている文
字、図形又はアイコン等の表示情報のうち、アイコンの
みを表示する透かしウィンドウを生成し、他のウィンド
ウの下に隠されたアイコンを優先的に表示する透かしウ
ィンドウ制御手段を設けたものである。
〔作用〕
ウィンドウの下にアイコンが隠された領域に透かしウィ
ンドウを配置すると、透かしウィンドウ制御手段は透か
しウィンドウ内に表示すべき画像データを−Hクリアし
、その領域のアイコン情報に基づいて、隠されているア
イコンの位置、大きさ等を設定する。これによって、透
かしウィンドウ内にはその領域のアイコンのみが優先的
に表示されることになり、ウィンドウを移動したり、閉
じることなく、目的とするアイコンを探し出すことがで
きる。なお、透かしウィンドウ内に表示されたアイコン
は、そのままマウスで選択することができる。
(実施例〕 以下、この発明に係わるデータ処理装置の一実施例を説
明する。
第1図は、この発明に係わるデータ処理装置の一実施例
であるワークステーションの構成ブロック図である。こ
のワークステーションは、デイスプレィ画面上に文字、
図形のほか、アイコンやこれに対応したウィンドウ等を
表示するためのデイスプレィ装置であるCRTlと、C
RTIでの表示を制御するCRTドライバ2と、コマン
ドや文字列、数値などの入力を行うキーボード3と、C
RTl上に表示されたアイコンやウィンドウ内の所定領
域などをカーソルにより指示選択するためのボインティ
ング装置であるマウス4と、使用者によるキーボード3
及びマウス4の操作に基づいて、各種のデータを出力す
るキーボード/マウス・ドライバ5と、メモリviff
i6と、CPU (中央処理装W1)7とから構成され
ている。
メモリ装置6には、このワークステーションの基本的な
動作を管理するオペレーティングプログラムや、各種の
アプリケーションプログラム等のプログラム郡と、キー
ボード3やマウス4から入力された文字や数値等のデー
タが格納されている。
また、メモリ装置6には、マルチウィンドウシステムに
必要な情報(表示内容、位置、大きさ、色、虫なり優先
度等)として、ウィンドウ情報1〜口、及びアイコン情
報1〜nが所定の記憶領域に格納されている。
なお、上記ウィンドウ情報とアイコン情報は、同じ符号
のもの同士が対応しており、ウィンドウ1が閉じられれ
ばアイコン1になり、アイコン1を開けばウィンドウ1
になるものとする。したがって、対応するウィンドウと
アイコンが画面上に同時に表示されることはない。
CPU7は、ワークステーション全体の制御を行うと共
に、各種の命令に基づいて所定のデータに対する演算処
理を行う回路であり、キーボード3やマウス4からの指
示に接続するプログラムをメモリ装置6から読み込んで
、入力されたデータに対する演算処理を実行する。また
、CPU7には、画面上でのウィンドウ操作を制御する
マルチウィンドウシステム8と、画面上に表示されてい
る各種表示情報のうち、アイコンのみを表示する透かし
ウィンドウを生成し、他のウィンドウの下に隠されたア
イコンを優先的に表示する透かしウィンドウ制御手段9
が含まれている。
第2図及び第3図は、上記ワークステーションのCRT
lにおける表示画面の一例を示す説明図である。図中、
11はCRTlのデイスプレィ画面、12a、12bは
ウィンドウ、138〜13eは各種のアイコンを示して
いる。第2図の画面では、透かしウィンドウを開いてい
ないため、ウィンドウ12bによって隠されているアイ
コン13Cを見るには、ウィンドウ12bを移動するか
、あるいは閉じなければならない。第3図は、透かしウ
ィンドウ14を生成した場合の表示例を示している。透
かしウィンドウ14は、透かしウィンドウ用のアイコン
をマウス4で選択することによって画面上に表示される
。この透かしウィンドウ14をマウス4の操作によって
移動させ、ウィンドウ12bの上に重ね合わせると、透
かしウィンドウ14の領域に含まれるアイコン13c、
13dが優先的に表示され、ユーザーはウィンドウ12
bを移動、又はアイコン化することなく、目的とするア
イコンを探索することができる。また、透かしウィンド
ウ14内に表示されたアイコンは、マウス4で直接、選
択することができる。なお、透かしウィンドウ14には
、文字列等の入力はできないが、表示上の属性は他のウ
ィンドウと全く同様であり、拡大/縮小、移動及びアイ
コン化が可能である。
第4図は、上記透かしウィンドウ14を表示するための
マルチウィンドウシステム8と、透がしウィンドウ制御
手段9の関係を模式的に示す説明図であり、第1図と同
一部分を同一符号で表す。
第4図において、各ウィンドウを表示するためのウィン
ドウ情報1〜2口と、これに対応するアイコン情報1〜
nのデータは、メモリ装置6がらマルチウィンドウシス
テム8に送られ、ここで表示用の画像データに変換され
る。通常のマルチウィンドウでは、マルチウィンドウシ
ステム8からの画像データを、CRTドライバ2を介し
てCRT 1に出力するが(図中、破線で表されたCR
T)、このワークステーションでは、マルチウィンドウ
システム8からの画像データを透かしウィンドウ制御手
段9に取り込むと共に、アイコン情報1〜nのデータを
使って、透かしウィンドウ内の表示情報をアイコン優先
に置き換えて出力する。すなわち、透かしウィンドウ制
御手段9は、画面上に表示される画像データのうち、透
かしウィンドウ内に表示される画像データを−Hクリア
し、透かしウィンドウ内に存在するアイコンについて、
新たにアイコン情報1〜nに基づいてアイコンの位置、
大きさ等を設定する。これらの処理は、透かしウィンド
ウの移動に伴って行われる。
次に、他のウィンドウによって隠されているアイコンを
、透かしウィンドウ内で表示させる場合の透かしウィン
ドウ制御手段9の処理手順を第5図のフローチャートに
基づいて説明する。
まず、透かしウィンドウ制御手段9は、図示せぬ透かし
ウィンドウ用のアイコンが選択されると(ステップ10
1)、あらかじめ設定された大きさの透かしウィンドウ
を生成し、画面上に表示させる(ステップ102)。次
に、透かしウィンドウ制御手段9は、表示されている透
かしウィンドウ内にアイコンが存在するかどうかを判断
する(ステップ103)。ここで、アイコンが存在する
場合は透かしウィンドウ内に表示されるべき画像データ
を−Hクリアすると共に、透かしウィンドウ内にあるア
イコンについて、アイコン情報に基づいてアイコンの位
置、大きさ等を設定しくステップ104>、fiかしウ
ィンドウ内にアイコンを表示する(ステップ105)。
したがって、上述した実施例のワークステーションでは
、アイコンを隠しているウィンドウを移動したり、アイ
コン化する操作が必要となり、ウィンドウによって隠さ
れているアイコンを速やかに捜し出し、選択することが
可能となる。また、既存のマルチウィンドウシステムに
対して大幅な変更を加えることがなく、容易に透かしウ
ィンドウ機能を実現することができる。
〔発明の効果] 以上説明したように、この発明に係わるデータ処理装置
では、デイスプレィ画面上に表示されている表示情報の
うち、アイコン以外の表示情報を表示せず、他のウィン
ドウの下に隠されたアイコンを優先的に表示する透かし
ウィンドウを生成し、この透かしウィンドウによりアイ
コンを探索するようにしたため、アイコンを隠している
ウィンドウを移動したり、アイコン化することなしに、
目的とするアイコンを速やかに捜し出し、選択すること
ができる。したがって、よりユーザーインタフェースに
優れたデータ処理装置を提供することが可能となる。
である。
1・・・CRT、3・・・キーボード、4・・・マウス
、6・・・メモリ装置、7・・・CPU (中央処理装
置)、8・・・マルチウィンドウシステム、9・・・透
かしウィンドウ制御手段。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わるデータ処理装置の一実施例で
あるワークステーションの構成ブロック図、第2図及び
第3図はワークステーションの表示画面の一例を示す説
明図、第4図はマルチウィンドウシステムと透かしウィ
ンドウ制御手段の関係を模式的に示す説明図、第5図は
透かしウィンドウ内でアイコンを表示させる場合の透か
しウィンドウ制御手段の処理手順を示すフローチセート
第2図 第1図 第3図 第4 図 第5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マルチウィンドウシステムに対応したデータ処理装置に
    おいて、 画面上に表示されている各種表示情報のうち、アイコン
    のみを表示する透かしウィンドウを生成し、他のウィン
    ドウの下に隠されたアイコンを優先的に表示する透かし
    ウィンドウ制御手段を設けたことを特徴とするデータ処
    理装置。
JP1298573A 1989-11-16 1989-11-16 データ処理装置 Pending JPH03157718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298573A JPH03157718A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 データ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298573A JPH03157718A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 データ処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03157718A true JPH03157718A (ja) 1991-07-05

Family

ID=17861496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1298573A Pending JPH03157718A (ja) 1989-11-16 1989-11-16 データ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03157718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08185304A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Nec Corp マルチウィンドウ制御方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08185304A (ja) * 1994-12-29 1996-07-16 Nec Corp マルチウィンドウ制御方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5179655A (en) Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function
US5237653A (en) Multiwindow control method and apparatus for work station having multiwindow function
US5742285A (en) Virtual screen display system
US5546525A (en) Computer user interface with multimode selection of displayed controls
US6836878B1 (en) Visual programming from a tree structure
US6246403B1 (en) Method and apparatus for generating a graphical user interface
JPH08287288A (ja) 対話式三次元グラフィックスにおける複数側面アノテーション及びホットリンク
JPH06208448A (ja) ブラウザ項目を有する集合ブラウザをアプリケーションに供給させる方法およびコンピュータ制御表示装置
JPH07200237A (ja) データ処理システムにおける複数のアプリケーションの表示を操作する方法およびシステム
JPH10177466A (ja) マルチウインドウ処理装置
JPH10133639A (ja) 拡大表示枠付きマウスカーソル
JPH03157718A (ja) データ処理装置
JP3712749B2 (ja) 情報処理装置におけるウィンドウ表示処理方式
JPH04257919A (ja) 図形処理方法
JPH0652278A (ja) データ処理システム及び値選択方法
JPH09185356A (ja) マルチウィンドウ表示制御システム
JPH01233617A (ja) 情報処理装置
US20230008654A1 (en) Method for pointer-based user interaction in a CAE/CAD system
JPH07306767A (ja) データ処理装置及び方式
JP3490779B2 (ja) キー入力による画面制御装置
JPS62200421A (ja) 図形によるメニユ−選択方式
JP2843077B2 (ja) キーボードと位置入力装置を併用した情報処理装置
JPH0540590A (ja) マルチウインドウ表示方法及びその装置
JPH0317741A (ja) プログラム作成支援装置
JPH01261722A (ja) マルチウインドウ表示装置とマルチウインドウ表示制御方法およびマルチウインドウ表示制御装置