JPS61247618A - 地熱熱水からリチウムを回収する方法 - Google Patents

地熱熱水からリチウムを回収する方法

Info

Publication number
JPS61247618A
JPS61247618A JP8722285A JP8722285A JPS61247618A JP S61247618 A JPS61247618 A JP S61247618A JP 8722285 A JP8722285 A JP 8722285A JP 8722285 A JP8722285 A JP 8722285A JP S61247618 A JPS61247618 A JP S61247618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
manganese dioxide
geothermal hot
lithium
activated manganese
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8722285A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Deguchi
出口 俊光
Jitoku Honda
本田 次徳
Toyoo Iida
飯田 豊士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Original Assignee
Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Metals and Chemical Co Ltd filed Critical Japan Metals and Chemical Co Ltd
Priority to JP8722285A priority Critical patent/JPS61247618A/ja
Publication of JPS61247618A publication Critical patent/JPS61247618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は地熱蒸気に随伴して噴出する熱水からリチウム
を回収する方法に関するものである。
リチウムは、セラミックス、グリース、空調用冷媒又は
電池等の原料として使用されており、また将来は核融合
炉のトリチウム生成源に重要な物質として着目されてい
る。
現在リチウムは天然に産出するペルタ石、リチアウンモ
等の鉱物及び火山岩等を選鉱し、溶融塩電解によって得
られているが、我国には前記鉱物は殆んど産出せず、原
料はもっばら海外からの輸入に依存している現状である
〔従来の技術〕
近年、我国における未利用資源の活用の問題がクローズ
アップされているが、リチウムの未利用資源として海水
或いは地熱蒸気に随伴して噴出する地熱熱水が注目され
ている。特に地熱熱水には、海水中に含捷れるリチウム
量の約100倍の濃度のリチウムが含まれており、地熱
熱水中のリチウムを回収する方法も提案されている(特
開昭57−17]641号公報及び同58−16742
4号公報参照)。
前者は、地熱熱水中に可溶性アルミニウム塩を添加し、
水に難溶性のリチウム−アルミニウム複合塩を生成させ
、これを回収するものであり、また後者はアンチモンと
4価金属の含水複合酸化物によって地熱熱水中のリチウ
ムを選択吸着するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
地熱熱水は地殻深部の高温、高圧条件下で、リチウムの
ほかナトリウム、カリウム、カルシウム、珪素等が溶存
しており、特に珪素は51o2として300〜900 
rq/を含着れており、前述従来の方法でリチウムを回
収する場合、地熱熱水中のSin、、が優先的にアルミ
ニウム塩又はアンチモン−4価金属の複合酸化物と結合
するため、リチウムの回収効率は必然的に低下する。
従って、前記従来の方法ではリチウムの回収効率を向」
ニするだめ、予じめSiO2を除去しなければならず、
コスト高となることを避けることができない。
本発明は地熱熱水からリチウムを回収するに当り、何等
5102を除去することなく簡単にリチウムを回収する
方法を提供することにある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は地熱熱水に、マンガン酸化物を焙焼し、硫酸水
溶液に浸漬して得られる実質的に二酸化マンガンを主成
分とし、かつ、多数の微細なる地熱熱水からリチウムを
回収する方法である。
〔作用、効果〕
本発明は以上の如き構成のものからなり、実質的に二酸
化マンガンを主成分とするマンガン酸化物(以下活性二
酸化マンガンという)は、その表面に多数の微細気孔を
有するものである。
前記活性二酸化マンガンは、天然の軟マンガン鉱、硬マ
ンガン鉱、菱マンガン鉱又は電解二酸化マンガン等のマ
ンガン酸化物を焙焼しく好ましくは500〜950°C
)、マンガン酸化物中の二酸化マンガン(MnO2)を
高次の三二酸化マンガン(Mn2031MnO・Mn0
2)又は四三酸化マンガン(Mn3O4: 2MnOM
n02)とする。尚、活性二酸化マンガンを製造する場
合の原料は、前記の如きマンガン鉱石に限られず、電解
二酸化マンガンを用いることもできる。
前記のように焙焼したマンガン酸化物を粉砕し、硫酸水
溶液に浸漬する。この硫酸水溶液の処理によってMn2
O3又はMn3O4として形成されたもののうちMnO
の部分は硫酸水溶液中に溶解抽出され、実質的に二酸化
マンガンを主成分とするものとなり、MnOが存在して
いた部分は微細な多数の気孔を形成する。この場合、硫
酸水溶液は好ましくは加温する。また浸漬する時間は、
特に限定するものではないが、要は焙焼によって得られ
たマンガン酸化物中のMnOが充分に抽出溶解できれば
よく、粒径等を考慮し1〜3時間浸漬処理すればよい。
以上のようにして得られた活性二酸化マンガンを吸着媒
体とし、これに地熱熱水を接触させる。活性二酸化マン
ガンは、適宜の大きさに粉砕されており、これを地熱熱
水の貯溜槽内へ添加、攪拌してリチウムを吸着させた後
、これを活性二酸化マンガンから酸性水溶液で溶離し、
濃縮することによって回収することができる。
以上のように地熱熱水を活性二酸化マンガンに接触させ
ることによって、活性二酸化マンガンの多数の微細気孔
中にリチウムイオンが吸着されて回収される。このよう
に、地熱熱水中にはリチウムの外すトリウム、カリウム
、カルシウム等のイオンが存在するにもか\わらず、リ
チウムイオンが選択的に回収できるのは、おそらくこれ
らイオンの離液系列の結果、リチウムが優先的に吸着さ
れるものと考えられる。
他方、地熱熱水中に溶存しているSiO□は、Mn0分
子に比較して大きく、従って活性二酸化マンガンの微細
気孔中には殆んど吸着されない。
即ち、本発明は、地熱熱水からリチウムを回収するに当
り、活性二酸化マンガンを吸着媒体とすることによって
、別箇に5IO2を除去することなく地熱熱水中のリチ
ウムを効率良く回収することができるという著効がある
。尚、リチウムが吸着されるPI(は中性以上であり、
アルノノリ性が強くなる程リチウムの吸着率が高くなる
だめ、PIは8以上とすることが好ましいが、 pH1
3以上では多量のアルカリが必要となり、処理コストが
嵩む。従って本発明では被処理地熱熱水のPllを予じ
め8以上12程度に調整することが好丑しい。尚、本発
明で使用する活性二酸化マンガンは地熱熱水のみならず
、海水からリチウムを回収する場合についても適用でき
、リチウ、ムを高い効率で回収することができる。
〔実施例〕
つぎに、地熱熱水からリチウムを回収する方法について
以下実施例によって具体的に説明する。
実施例1 軟マンガン鉱(MnO2含有率75%)100館を1〜
3uに粉砕し、ロータリーキルンを使用して850°0
.2時間焙焼す名。
焙焼後、30〜150メツシユに粉砕し、粉砕物50k
gを1.2 mo l/lの硫酸水溶液600tに、8
0℃の温度で2時間浸漬し、p過水洗。
乾燥して活性二酸化マンガン35#を得た。活性二酸化
マンガンの物性を第1表に、まだ組成を第2表に示す。
つぎに、第3表に示す性状の地熱熱水50m1!に、前
記活性二酸化マンガン17を添加し、アルカリ水溶液で
pHを調整し、80°02時間攪拌した結果第4表の通
りである。尚、リチウムの吸着は活性二酸化マンガンを
戸別し、P液中のリチウム濃度を、原子吸光々度法で測
定したものである。
第3表 地熱熱水の性状 第4表 pHの影響 第4表から明らかなように地熱熱水のpH8では地熱熱
水中に含有しているリチウムのはソ半分を吸着すること
ができ、pH] Qでは殆んどのリチウムを回収するこ
とができる。
尚、第5表は、P)4 Bにおける地熱熱水の温度の影
響を示したものであるが、本発明では常温から80℃の
範囲ではリチウムの吸着には殆んど影響がない。
第5表 温度の影響(pH8) 実施例2 電解二酸化マンガンを粉砕後、ローラミルで平均粒径2
5μmに粉砕した100グを、電気炉で800°C,2
時間焙焼した。
焙焼した物86.3fi’を、5.5 mo l/lの
硫酸水溶液3001に、85℃で2時間浸漬し、濾過。
水洗、乾燥して活性二酸化マンガン529グを得た。活
性二酸化マンガンの物性を第6表に、また組成を第7表
に示す。
前記活性二酸化マンガン107を、前記実施例】の第3
表の組成からなる地熱熱水500m1中に添加し、アル
カリ水溶液でP1]を調整し、25°Cで2時間攪拌処
理し、第8表の結果を得た。尚、比較例として電解二酸
化マンガンをローラミルで平均粒径25μmに粉砕し、
活性化処理しないものの吸着結果を併記した。
第8表 PI−1の影響 第8表から明らかなように本発明はpH8,9で地熱熱
水中のリチウムのはソ÷以上が活性二酸化マンガンに吸
着できるが、比較例ではpH10でも殆んど吸着されず
p液中に残留しているのが認められる。
まだ、第8表と前記第4表とを比較すると、電解二酸化
マンガンを原料とした活性二酸化マンガンは、マンガン
鉱石を原料としたものよりも吸着効果に優れていること
が認められる。
以上のように活性二酸化マンガンに吸着されたリチウム
は、0.5 mo I/lの硫酸水溶液20m/l’中
に浸漬し、80℃の温度で3時間攪拌し、リチウムを溶
離して濃縮し回収する。
第9表は、前記の如く活性二酸化マンガンにリチウムを
吸着させた後溶離する操作を繰返し行った結果を示した
ものである。
第9表 吸着、溶離の繰返しの影響 第9表から明らかなように、本発明の活性二酸化マンガ
ンは繰返し使用によっても何等吸着性能には変化なく再
生利用が可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マンガン酸化物を焙焼し、硫酸水溶液で処理して
    得られる実質的に二酸化マンガンを主成分とし、かつ、
    多数の微細気孔を有するマンガン酸化物を吸着媒体とし
    、地熱熱水中のリチウムを吸着させて回収することを特
    徴とする地熱熱水からリチウムを回収する方法。
  2. (2)地熱熱水のpHを、8〜12に調整することを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の地熱熱水からリチ
    ウムを回収する方法。
JP8722285A 1985-04-23 1985-04-23 地熱熱水からリチウムを回収する方法 Pending JPS61247618A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8722285A JPS61247618A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 地熱熱水からリチウムを回収する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8722285A JPS61247618A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 地熱熱水からリチウムを回収する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61247618A true JPS61247618A (ja) 1986-11-04

Family

ID=13908866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8722285A Pending JPS61247618A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 地熱熱水からリチウムを回収する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61247618A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100727576B1 (ko) 2006-07-07 2007-06-14 (주)블루오션월드 리튬 흡착용 이온 교환 섬유 필터, 그 제조 방법 및 이를이용한 리튬 회수 방법
CN100343399C (zh) * 2002-12-27 2007-10-17 中国科学院青海盐湖研究所 二氧化锰法从盐湖卤水中提锂的方法
CN101898113A (zh) * 2010-08-11 2010-12-01 华东理工大学 球形二氧化锰型锂离子筛

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171535A (ja) * 1985-01-24 1986-08-02 Agency Of Ind Science & Technol リチウム吸着剤、その製造方法及びそれを用いたリチウム回収方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61171535A (ja) * 1985-01-24 1986-08-02 Agency Of Ind Science & Technol リチウム吸着剤、その製造方法及びそれを用いたリチウム回収方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100343399C (zh) * 2002-12-27 2007-10-17 中国科学院青海盐湖研究所 二氧化锰法从盐湖卤水中提锂的方法
KR100727576B1 (ko) 2006-07-07 2007-06-14 (주)블루오션월드 리튬 흡착용 이온 교환 섬유 필터, 그 제조 방법 및 이를이용한 리튬 회수 방법
CN101898113A (zh) * 2010-08-11 2010-12-01 华东理工大学 球形二氧化锰型锂离子筛

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2535748B2 (ja) リチウム回収方法
JP6982318B2 (ja) タリウム含有廃水処理方法
WO2021036263A1 (zh) 离子交换法提取碳酸盐粘土型锂矿中锂的方法
CA3222737A1 (en) Process and system for lithium extraction
CN111054297A (zh) 铁酸锰/多孔石墨相氮化碳的制备及处理低浓度含铀废水的方法
JPS61247618A (ja) 地熱熱水からリチウムを回収する方法
JPS61283342A (ja) リチウム吸着剤とその製造方法
CN108585052B (zh) 一种非均相还原二氧化锰合成锰氧体锂离子筛前驱体Li1.6Mn1.6O4的方法
CN106179279B (zh) 三维有序大孔磁性电控离子交换功能颗粒及其制备方法
JP3321602B2 (ja) 選択的リチウム分離剤及びその製造方法
CN106673111B (zh) 一种处理含硒酸根废水的方法
JPS6283035A (ja) リチウム吸着剤の製造法
JP2001157838A (ja) リチウム吸着剤の製造方法
JP3412003B2 (ja) 新規なリチウム吸着剤及びその製造方法
KR100569863B1 (ko) 겔 공법에 의한 이온 교환형 나노-리튬 망간 산화물 분말흡착제의 제조 방법
JP2001115218A (ja) リチウム遷移金属含有酸化物を含むスクラップからの金属抽出方法
CN113355511B (zh) 氨铵氧化浸出体系选择性降低钒钛磁铁精矿中钒钛含量的方法
JPS6145998A (ja) 放射性廃液中の放射性ルテニウムを除去する方法
JPH0474720A (ja) マンガン鉱石の不純物除去方法
JP2006021132A (ja) アンモニウムイオン吸着剤及びアンモニウムイオンの除去方法
JPH0631159A (ja) リチウム吸着剤及びその製造方法
JPH03262530A (ja) リチウム吸着用二酸化マンガン及びその製造方法
JPH0525541B2 (ja)
JPS60221323A (ja) 活性二酸化マンガンの製造方法
JPH0632762B2 (ja) マンガン酸化物系リチウム吸着剤からリチウムの脱着方法