JPS61247522A - 車両のスキツド制御装置 - Google Patents

車両のスキツド制御装置

Info

Publication number
JPS61247522A
JPS61247522A JP9015385A JP9015385A JPS61247522A JP S61247522 A JPS61247522 A JP S61247522A JP 9015385 A JP9015385 A JP 9015385A JP 9015385 A JP9015385 A JP 9015385A JP S61247522 A JPS61247522 A JP S61247522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel spin
acceleration
wheel
vehicle
engine load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9015385A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Nagaoka
長岡 満
Yasuhiro Harada
靖裕 原田
Toshihiro Matsuoka
俊弘 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP9015385A priority Critical patent/JPS61247522A/ja
Publication of JPS61247522A publication Critical patent/JPS61247522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両のスキッド制御装置に関する。
(従来技術) 車両の発進時あるいは走行時に、駆動輪に路面とタイヤ
の摩擦係数(グリップ力)以上の駆動力が加わると、駆
動輪が空転(ホイールスピン)するので、車両が発進で
きなかったり、コーナリング中にコースアウトするとい
う事故が発生する。
このため、第5図に示すように、車両lの駆動輪2aと
転動輪2bの回転数を回転センサ3a、3bで検出し、
回転速度検出部4a、4bで回転速度を検出して、比較
部5で回転差(比)を検出し、この回転差(比)が所定
値を越えたときにはホイールスピンが発生したと判定し
て、制御部6からクラッチ7へ“切“信号あるいはスロ
ットル8へ“閉”信号を出力し、駆動輪2aの駆動力を
制御することにより、車両発進時のホイールスピンの発
生を防止するようにしたものが提案されている(特開昭
59−202963号公報参照)。
しかしながら、上記従来技術では、発進時に、ホイール
スピンの発生が検出されると、直ちにりラッチを切り、
あるいはスロットルを閉じるように制御されるから、ホ
イールスピンが自然に収束する方向に向っているような
場合でも制御が行なわれるので、このような場合には、
逆に走行フィーリングが悪化するという問題があった。
(発明の目的) 本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、エ
ンジン負荷、エンジン回転数、車両の速度からホイール
スピン制御を行なう必要があるかどうかを判定して、必
要がない場合には、ホイールスピン制御を行なわないよ
うにして、走行フィーリングを向上させることを目的と
するものである。
(発明の構成) このため本発明は、第1図に発明構成図を示すように、
アクセルA及びクラッチBの少なくとも一方を制御する
ことにより、駆動輪Cに加わるトルクを減じて、タイヤ
のホイールスピンを防止するようにした車両において、
エンジン負荷を検出するエンジン負荷検出部りと、エン
ジン回転数を検出するエンジン回転数検出部Eと、車両
の加速度を検出する加速度検出部Fと、エンジン負荷及
びエンジン回転数が所定値以上のとき、加速度が所定値
以上であれば、ホイールスピン状態が収束すると判定す
るホイールスピン収束判定部Gとを備えて構成したもの
である。
(発明の効果) 本発明によれば、ホイールスピンが検出されると、各検
出部で検出されたエンジン負荷及び回転数が所定値以上
のとき、加速度が所定値以上であればホイールスピンが
収束すると判定するようにしたものであるから、ホイー
ルスピン制御を行なう必要があるかどうかを判定するこ
とができ、ホイールスピンが収束する方向に向いている
ときには、ホイールスピン制御を行なわないようにでき
るので、走行フィーリングが向上するようになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を添付図面について詳細に説明す
る。
第2図に示すように、FF車10の前輪(駆動輪)11
.11と後輪(転動輪)12.12に、回転数を検出す
る回転数検出センサ13,13,14゜14がそれぞれ
設けられ、各回転数検出センサ13゜14は制御装置1
5に接続される一方、該制御装置15には、スロットル
アクチュエータ16が接続され、該スロットルアクチュ
エータ16によりエンジン17のスロットル18が制御
されると共に、アクセルペダル19の踏込み量を検出す
るアクセルセンサ20が設けられ、該センサ20の検出
信号に応じてスロットルアクチュエータ16が制御され
るようになっている。
上記制御装置15には、クラッチアクチュエータ21が
接続され、該クラッチアクチュエータ21により変速機
22のクラッチ23が制御されると共に、クラッチペダ
ル24の踏込み位置を検出するクラッチセンサ25が設
けられ、該センサ25の検出信号に応じてクラッチアク
チュエータ21が制御されるようになっている。
また、制御装置15には、アクセルセンサ20の検出信
号に応じてスロットルアクチュエータ16にスロットル
開度を制御する信号を出力するアクセル制御系制御部と
、ホイールスピンの発生時に、駆動輪11の駆動力が、
その路面における最大のグリップ力となるような目標値
を実現するためのスロットル開度を演算して、スロット
ルアクチュエータ16にスロットル開度を制御する信号
を出力するスピン制御系制御部とが設けられている。
さらに、制御装置I5には、クラッチセンサ25の検出
信号に応じてクラッチアクチュエータ21にクラッチ接
続を制御する信号を出力するクラッチ制御系制御部と、
ホイールスピンの発生時に、クラッチ接続阻止バルブを
制御する信号を出力してクラッチの接続を停止するスピ
ン制御系制御部とが設けられている。
一方、上記制御装置15には、エンジン回転数検出セン
サ(不図示)の検出信号によってエンジン回転数を検出
するエンジン回転数検出部(E)と、駆動輪11と転動
輪12の回転差(比)に基づいて現在加速度(gc)を
検出する加速度検出部(F)が設けられている。
また、上記制御装置15には、エンジン負荷(トルク)
を検出するエンジン負荷検出部(D)が設けられている
該エンジン負荷検出部(D)には、第4図に示すように
、エンジン回転数(ESP)とスロットル開度(θ)と
エンジントルク(T)との関係がマツプとして記憶され
ていて、エンジン回転数(ESP)とスロットル開度(
θ)が検出されると、エンジントルク(T)が求められ
る。
つぎに、上記制御装置I5には、エンジン負荷及びエン
ジン回転数が所定値以上のとき、現在加速度(gc)が
所定値以上であればスピン状態が収束すると判定するホ
イールスピン収束判定部(G)が設けられている。
該ホイールスピン収束判定部(G)では、第4図のマツ
プにより、エンジン負荷(トルク)及びエンジン回転数
から、そのときのエンジントルクで加速すれば、どの程
度加速されるかという予想加速度(g  )が演算され
、この予想加速度(gD)と現り 在加速度(g  )とを比較してgp<g。のときにに
は、ホイールスピンが収束する方向に向いていると判定
し、ホイールスピン制御は行なわない。
逆に、gD>gcのときには、ホイールスピンが収束し
ない方向(発散)に向いていると判定し、ホイールスピ
ン制御を行なう。
上記のように構成したスキッド制御装置の作用を、第3
図のフローチャートを参照しながら説明する。
ステップStで、計測・制御タイミングか否かが判定さ
れ、YESであれば、ステップS2で駆動輪11.転動
輪12の回転数、アクセルペダル位置、現在スロットル
開度などが計測される。
そして、ステップS3で、すべり率、加速度。
ホイールスピン状態等の車両走行状態が検出され、ステ
ップS4でホイールスピン発生中か否かが判定される。
ステップS4でNo(停車中)と判定されると、ステッ
プS5でアクセルペダル位置に対応したスロットル開度
が演算され、ステップS6でスタートフラグSFが“0
”(停車中)であると、ステップS7で停車中か否かが
判定される。
そして、ステップS7でYESと判定されると、ステッ
プS8でクラッチ23が踏まれたか否かが判定され、Y
ESと判定されると、ステップS9でクラッチが接続さ
れた否かが判定され、ステップSIOでスタートフラグ
SFを“ビ(発進中)とし、ステップSllで発進時の
制御を行なう。
そして、ステップS12でスタートフラグSFが“ビ(
発進中)か否かを判定し、YESであれば、ステップS
13でクラッチ23が完全にミート(接続)したか否か
を判定し、ステップS14で車速かアイドル車速を越し
たか否かを判定し、YESであると、ステップS15で
スタートフラグSFを“0”に戻し、ステップS21に
至る。
ステップS21では、アクセルペダル位置からスロット
ル開度を決定するアクセル制御系のスロットル制御信号
でスロットルアクチュエータ16が制御され、スピン制
御は行なわれない。
一方、ステップS4でYESと判定されると、ステップ
S16でエンジン回転数(ESP)とスロットル開度(
θ)から現在のエンジントルク(Tc)が算出され、ス
テップS17で現在エンジントルク(Tc)に対する予
想加速度(gD)を計算する。
そして、ステップ918で現在加速度g。と予想加速度
g とを比較し、gD<g。であれば、ホイールスピン
が収束する方向に向いていると判定し、スピン制御は行
なわない。
逆に、gD>gcであれば、ホイールスピンが発散する
方向に向いていると判定し、ステップS19で制御状態
量(制御目標値)が演算され、ステップS20でその目
標値に近ずけるようにスロットル開度が演算され、ステ
ップS12.S13゜S14.S15をへて、ステップ
S21に至る。
ステップS21では、現在スロットル開度と目標スロッ
トル開度とが比較され、目標スロットル開度となるよう
なスロットル制御信号が作られて、スロットル制御信号
でスロットルアクチュエータ16が制御される。これに
より、駆動輪11の駆動力が車両の走行状態に応じて低
下するので、ホイールスピンが停止する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、第2図は本発明に係るスキッ
ド制御装置の構成図、第3図はフローチャート、第4図
はエンジン回転数とエンジントルクとの関係を示すグラ
フ、第5図は従来のスキッド制御装置の構成図である。 lO・・・FF車、 If(C)・・・前輪(駆動輪)、12・・・後輪(転
動輪)、13.14・・・回転数検出センサ、 15・・・制御装置、   18(A)・・・スロット
ル、23(B)・・・クラッチ、 −D・・・エンジン負荷検出部、 E・・・エンジン回転数検出部、 F・・・加速度検出部、 G・・・ホイールスピン収束判定部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アクセル及びクラッチの少なくとも一方を制御す
    ることにより、駆動輪に加わるトルクを減じて、タイヤ
    のホイールスピンを防止するようにした車両において、 エンジン負荷を検出するエンジン負荷検出部と、エンジ
    ン回転数を検出するエンジン回転数検出部と、 車両の加速度を検出する加速度検出部と、 エンジン負荷及びエンジン回転数が所定値以上のとき、
    加速度が所定値以上であれば、ホイールスピン状態が収
    束すると判定するホイールスピン収束判定部 とを備えたことを特徴とする車両のスキッド制御装置。
JP9015385A 1985-04-25 1985-04-25 車両のスキツド制御装置 Pending JPS61247522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9015385A JPS61247522A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 車両のスキツド制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9015385A JPS61247522A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 車両のスキツド制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61247522A true JPS61247522A (ja) 1986-11-04

Family

ID=13990545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9015385A Pending JPS61247522A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 車両のスキツド制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61247522A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212628A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Toyota Motor Corp 車両の加速スリップ制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01212628A (ja) * 1988-02-19 1989-08-25 Toyota Motor Corp 車両の加速スリップ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722411A (en) Wheel slip control system
JP2001047996A (ja) 車両車輪滑り制御方法および装置
US7363138B2 (en) Wheel slip detection and torque management
JP2006348854A (ja) トラクション制御装置
JPH08318836A (ja) 車両の制御装置
JP2949832B2 (ja) 加速スリップ制御装置
US7400962B2 (en) Method and device for regulating the drive torque following a load change in hybrid vehicles
JP2669653B2 (ja) 自動車のスリップ制御装置
JPS61247522A (ja) 車両のスキツド制御装置
JPS61247521A (ja) 車両のスキツド制御装置
JPH05125970A (ja) 車両のスリツプ制御装置
JPS61247520A (ja) 車両のスキツド制御装置
JP2669654B2 (ja) 自動車のスリップ制御装置
JPS61247523A (ja) 車両のスキツド制御装置
JPS61247832A (ja) 車両のスキツド制御装置
JPS61247830A (ja) 車両のスキツド制御装置
JPH0581450B2 (ja)
JPS61247828A (ja) 車両のスキツド制御装置
JPS61235235A (ja) 車両のスキツド検出装置
JPH02241864A (ja) 車両のスリップ制御装置
JP2669652B2 (ja) 自動車のスリップ制御装置
JPH05294225A (ja) トラクション制御装置
JPH07127492A (ja) 車両の駆動トルク制御装置
JPH0231780B2 (ja) Sharyonosukitsudoseigyosochi
JPS61247831A (ja) 車両のスキツド制御装置