JPS6124669Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6124669Y2 JPS6124669Y2 JP17485081U JP17485081U JPS6124669Y2 JP S6124669 Y2 JPS6124669 Y2 JP S6124669Y2 JP 17485081 U JP17485081 U JP 17485081U JP 17485081 U JP17485081 U JP 17485081U JP S6124669 Y2 JPS6124669 Y2 JP S6124669Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intake
- cylinder
- intake port
- cylinder head
- port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 18
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000567 combustion gas Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は多気筒内燃機関の吸気系の改善に係
り、特に、シリンダヘツド側面に開口した吸気口
内方に分岐部を有し、かつ先端が該分岐部で分岐
して共通のシリンダに連通する二股状の吸気ポー
トを備えたシリンダヘツドにおいて、前記吸気ポ
ートの分岐部分における給気の不均一な分流を防
止し、吸気ポートの流量特性を向上し、吸気スワ
ール発生促進を企図したものである。
り、特に、シリンダヘツド側面に開口した吸気口
内方に分岐部を有し、かつ先端が該分岐部で分岐
して共通のシリンダに連通する二股状の吸気ポー
トを備えたシリンダヘツドにおいて、前記吸気ポ
ートの分岐部分における給気の不均一な分流を防
止し、吸気ポートの流量特性を向上し、吸気スワ
ール発生促進を企図したものである。
デイーゼルエンジン等の内燃機関のうちでも、
とりわけ給気効率を向上させ、機関の出力向上を
図るべくシリンダヘツドの各気筒毎に吸気2弁を
設けた多気筒内燃機関においては、シリンダヘツ
ド側面に開口した吸気口の数を気筒と同数に制限
し、吸気マニホールドあるいは吸気慣性管等の接
続構造を簡略化することが行われている。
とりわけ給気効率を向上させ、機関の出力向上を
図るべくシリンダヘツドの各気筒毎に吸気2弁を
設けた多気筒内燃機関においては、シリンダヘツ
ド側面に開口した吸気口の数を気筒と同数に制限
し、吸気マニホールドあるいは吸気慣性管等の接
続構造を簡略化することが行われている。
このような、多気筒内燃機関のシリンダヘツド
には通常、第1図に示す如くシリンダヘツド本体
1の側面1aに設けた1つの吸気口2からヘツド
ボルト貫通孔3を穿設したボス部4の外周面5を
境に左右に分岐した二股状の吸気ポート6,6′
を設けると共に、シリンダ7の燃焼室上面に開口
する2つの吸気弁座孔8,8′に前記吸気ポート
6,6′の先端側を連通させた構成を有してい
る。なお、図中、9,9′は排気弁座孔、10は
排気ポート、11は排気マニホールド等を接続す
る排気口、12は燃料噴射ノズル挿入孔、13は
シリンダ7を取り巻く円周上において等間隔に設
けたヘツドボルト孔であつて、シリンダヘツド1
内部には各ポートを囲撓する如く水ジヤケツト1
4が形成されている。
には通常、第1図に示す如くシリンダヘツド本体
1の側面1aに設けた1つの吸気口2からヘツド
ボルト貫通孔3を穿設したボス部4の外周面5を
境に左右に分岐した二股状の吸気ポート6,6′
を設けると共に、シリンダ7の燃焼室上面に開口
する2つの吸気弁座孔8,8′に前記吸気ポート
6,6′の先端側を連通させた構成を有してい
る。なお、図中、9,9′は排気弁座孔、10は
排気ポート、11は排気マニホールド等を接続す
る排気口、12は燃料噴射ノズル挿入孔、13は
シリンダ7を取り巻く円周上において等間隔に設
けたヘツドボルト孔であつて、シリンダヘツド1
内部には各ポートを囲撓する如く水ジヤケツト1
4が形成されている。
ところが、上記従来構造のシリンダヘツドにお
いては、吸気ポート6,6′の分岐部がヘツドボ
ルト貫挿用のボス部4の外周面5で構成されてい
たため、第2図イに示す如く、シリンダヘツド1
の側面1aに吸気マニホールド15の枝部15a
を直角に接続し、吸気口2に対し並行して給気を
導入する場合には、各吸気ポート6,6′に給気
が等しく分流し、各ポート6,6′の流量特性な
らびに燃焼室の吸気スワール発生が良好になる反
面、第2図ロおよびハに示す如く、吸気マニホー
ルド15のコンパクト化を図る目的で、端部気筒
の吸気口2に対する吸気マニホールド15の枝部
15aの取付角度を傾斜させたものでは、分流点
がボス部4の外周面5を移動して前記吸気ポート
6,6′への給気分流が不均一になり、一部に給
気の逆流を生じて給気効率が低下し、気筒間で燃
焼状態のバラツキが生じるという問題を有してい
た。なお、かかる、給気効率低化の問題を克服す
るため、吸気ポート6,6′の形状を各気筒毎に
変更することも考えられるが、吸気ポート6,
6′の分岐部に位置するヘツドボルト貫通孔3は
ヘツドボルトの締付力を均一化する目的でシリン
ダ7の周囲において等間隔位置に設ける必要があ
り、他のヘツドボルト孔13や吸・排気弁の位置
との関係から位置の変更が困難であると共に、吸
気ポート6,6′の形態が複雑になり、シリンダ
ヘツド1の鋳造が困難になるという新らたな問題
を派生する。
いては、吸気ポート6,6′の分岐部がヘツドボ
ルト貫挿用のボス部4の外周面5で構成されてい
たため、第2図イに示す如く、シリンダヘツド1
の側面1aに吸気マニホールド15の枝部15a
を直角に接続し、吸気口2に対し並行して給気を
導入する場合には、各吸気ポート6,6′に給気
が等しく分流し、各ポート6,6′の流量特性な
らびに燃焼室の吸気スワール発生が良好になる反
面、第2図ロおよびハに示す如く、吸気マニホー
ルド15のコンパクト化を図る目的で、端部気筒
の吸気口2に対する吸気マニホールド15の枝部
15aの取付角度を傾斜させたものでは、分流点
がボス部4の外周面5を移動して前記吸気ポート
6,6′への給気分流が不均一になり、一部に給
気の逆流を生じて給気効率が低下し、気筒間で燃
焼状態のバラツキが生じるという問題を有してい
た。なお、かかる、給気効率低化の問題を克服す
るため、吸気ポート6,6′の形状を各気筒毎に
変更することも考えられるが、吸気ポート6,
6′の分岐部に位置するヘツドボルト貫通孔3は
ヘツドボルトの締付力を均一化する目的でシリン
ダ7の周囲において等間隔位置に設ける必要があ
り、他のヘツドボルト孔13や吸・排気弁の位置
との関係から位置の変更が困難であると共に、吸
気ポート6,6′の形態が複雑になり、シリンダ
ヘツド1の鋳造が困難になるという新らたな問題
を派生する。
本考案はかかる従来の内燃機関が有していた二
股状吸気ポートを備えたシリンダヘツドにおける
給気の不均一分流の問題に着目し、その是正と改
善を企図してなされたもので、シリンダヘツド側
面に開口した吸気口の内方に分岐部を有し、先端
が該分岐部で分岐して共通のシリンダに連通する
二股状の吸気ポートを備えた多気筒内燃機関のシ
リンダヘツドにおいて、前記各吸気ポートの分岐
部にヘツドボルト貫通孔のボス部を一体に形成
し、端部気筒と連通する吸気ポートに、その分岐
部壁面から前記吸気口に向い該吸気口の入口面積
を縦に二分割する吸気分流リブを延設して該吸気
分流リブの側面を吸気の流れに沿う凹曲面状とな
すと共に、前記シリンダヘツド側面の吸気口に対
し、吸気マニホールドの端部吸気枝管部を傾斜さ
せて接続せしめた構成を特徴とするものである。
股状吸気ポートを備えたシリンダヘツドにおける
給気の不均一分流の問題に着目し、その是正と改
善を企図してなされたもので、シリンダヘツド側
面に開口した吸気口の内方に分岐部を有し、先端
が該分岐部で分岐して共通のシリンダに連通する
二股状の吸気ポートを備えた多気筒内燃機関のシ
リンダヘツドにおいて、前記各吸気ポートの分岐
部にヘツドボルト貫通孔のボス部を一体に形成
し、端部気筒と連通する吸気ポートに、その分岐
部壁面から前記吸気口に向い該吸気口の入口面積
を縦に二分割する吸気分流リブを延設して該吸気
分流リブの側面を吸気の流れに沿う凹曲面状とな
すと共に、前記シリンダヘツド側面の吸気口に対
し、吸気マニホールドの端部吸気枝管部を傾斜さ
せて接続せしめた構成を特徴とするものである。
以下、本考案の具体的内容を添付図面に示す実
施例を参照しつつ詳細に説明する。
施例を参照しつつ詳細に説明する。
第3図は、本考案の吸気装置に使用されるシリ
ンダヘツドの一例を示す部分平断面図で、図にお
いて、21はシリンダヘツド本体、22は該シリ
ンダヘツド本体21の側面21aに開口した吸気
口、23,23′は前記シリンダヘツド本体21
の上面から下部燃焼面に亘つて穿設した吸気弁挿
入孔、24,24′は該吸気弁挿入孔23,2
3′の下端においてシリンダ25の上部の燃焼室
に開口した吸気弁座孔であつて、該吸気弁座孔2
4,24′には夫々前記吸気口22内方の分岐部
で分岐した二股状の吸気ポート26,26′の先
端が接続されている。
ンダヘツドの一例を示す部分平断面図で、図にお
いて、21はシリンダヘツド本体、22は該シリ
ンダヘツド本体21の側面21aに開口した吸気
口、23,23′は前記シリンダヘツド本体21
の上面から下部燃焼面に亘つて穿設した吸気弁挿
入孔、24,24′は該吸気弁挿入孔23,2
3′の下端においてシリンダ25の上部の燃焼室
に開口した吸気弁座孔であつて、該吸気弁座孔2
4,24′には夫々前記吸気口22内方の分岐部
で分岐した二股状の吸気ポート26,26′の先
端が接続されている。
27は上記吸気ポート26,26′の分岐部に
位置し、中心ヘツドボルト貫通孔28を貫設して
なるボス部であつて、該ボス部28の壁面には、
前記吸気口22の開口面積を縦に2分割する吸気
分流リブ29が一体に延設されており、該リブ2
9の先端30によつて吸気口22が吸気ポート2
6側開口31と吸気ポート26′側開口32とに
均等に区画されている。また、吸気分流リブ29
は、その側面33,34が吸気ポート26,2
6′の流れ方向に沿う凹曲面状をなしていて、給
気の流れを妨げないようになつていると共に、そ
の先端30は各吸気ポート26および26′に分
かれる給気に乱れが生じない曲面形状をなしてい
る。
位置し、中心ヘツドボルト貫通孔28を貫設して
なるボス部であつて、該ボス部28の壁面には、
前記吸気口22の開口面積を縦に2分割する吸気
分流リブ29が一体に延設されており、該リブ2
9の先端30によつて吸気口22が吸気ポート2
6側開口31と吸気ポート26′側開口32とに
均等に区画されている。また、吸気分流リブ29
は、その側面33,34が吸気ポート26,2
6′の流れ方向に沿う凹曲面状をなしていて、給
気の流れを妨げないようになつていると共に、そ
の先端30は各吸気ポート26および26′に分
かれる給気に乱れが生じない曲面形状をなしてい
る。
なお、図中、35は排気弁が着座する排気弁座
孔、36該排気弁座孔35に一端が連通し、他端
がシリンダヘツド本体21の他側面21bにおい
て排気口37として開口する排気ポート、38は
シリンダ25の周囲に等間隔に配設され、シリン
ダヘツド本体21をシリンダブロツクに締着する
ヘツドボルトを挿通するためのボルト孔、39は
燃料噴射ノズルの挿入孔であつて、前記吸気ポー
ト26,26′および排気ポート36はその周囲
がシリンダヘツド本体21の内部に形成した水ジ
ヤケツト40により囲撓された構成となつてい
る。
孔、36該排気弁座孔35に一端が連通し、他端
がシリンダヘツド本体21の他側面21bにおい
て排気口37として開口する排気ポート、38は
シリンダ25の周囲に等間隔に配設され、シリン
ダヘツド本体21をシリンダブロツクに締着する
ヘツドボルトを挿通するためのボルト孔、39は
燃料噴射ノズルの挿入孔であつて、前記吸気ポー
ト26,26′および排気ポート36はその周囲
がシリンダヘツド本体21の内部に形成した水ジ
ヤケツト40により囲撓された構成となつてい
る。
本考案の吸気装置は叙上の如き構成を有するも
のであるが、次にその作用によつて説明すると、
シリンダヘツド本体21の吸気口22に吸気マニ
ホールド41の吸気管41aを傾斜状態に接続す
ることにより、機関運転時に吸気口22に対して
斜め方向から給気が流入するときは、吸気口22
の開口面積が吸気分流リブ29の先端部30で縦
に2等分され、吸気ポート26の開口31および
吸気ポート26′の開口32は夫々空気の流れと
並行して等しい面積で開口しているため、各ポー
ト26,26′に等量の空気が流入すると共に、
各吸気ポート26,26′を通じてシリンダ25
内に流入した空気は、それぞれ矢印方向X方向に
旋回しながら吸気スワールを形成し、噴霧燃料と
の混合を促進して、機関の燃焼効率を向上させる
ことになる。勿論、シリンダ25内で発生した高
温高圧の燃焼ガスは、排気弁座孔35に設けた図
示なき排気弁の開閉によつて排気ポート36およ
び排気口37を介して外部に排出されることは従
来と同様である。
のであるが、次にその作用によつて説明すると、
シリンダヘツド本体21の吸気口22に吸気マニ
ホールド41の吸気管41aを傾斜状態に接続す
ることにより、機関運転時に吸気口22に対して
斜め方向から給気が流入するときは、吸気口22
の開口面積が吸気分流リブ29の先端部30で縦
に2等分され、吸気ポート26の開口31および
吸気ポート26′の開口32は夫々空気の流れと
並行して等しい面積で開口しているため、各ポー
ト26,26′に等量の空気が流入すると共に、
各吸気ポート26,26′を通じてシリンダ25
内に流入した空気は、それぞれ矢印方向X方向に
旋回しながら吸気スワールを形成し、噴霧燃料と
の混合を促進して、機関の燃焼効率を向上させる
ことになる。勿論、シリンダ25内で発生した高
温高圧の燃焼ガスは、排気弁座孔35に設けた図
示なき排気弁の開閉によつて排気ポート36およ
び排気口37を介して外部に排出されることは従
来と同様である。
なお、図示実施例においてはシリンダヘツド本
体21の側面21aの機械加工を容易にするた
め、吸気分流リブ29の先端30を吸気口22の
開口から、稍々内方に位置させているが、吸気マ
ニホールド41から流入する給気を更に正確に等
分するには、吸気分流リブ29の先端30を吸気
口22の開口に近接した位置まで延設すればよ
い。
体21の側面21aの機械加工を容易にするた
め、吸気分流リブ29の先端30を吸気口22の
開口から、稍々内方に位置させているが、吸気マ
ニホールド41から流入する給気を更に正確に等
分するには、吸気分流リブ29の先端30を吸気
口22の開口に近接した位置まで延設すればよ
い。
以上述べた如く本考案の吸気装置は、一つの吸
気口内方に分岐部を形成し、先端が共通の燃焼室
に連通する二股状の吸気ポートを形成するシリン
ダヘツドの前記吸気ポートの分岐部に位置するボ
ス部から吸気口に向つて吸気分流リブを設け、該
吸気分流リブによつて、吸気口に導入される給気
を吸気マニホールド等の吸気管取付角度の影響を
受けることなく均一に分流し、各吸気ポートの流
量特性を良好に保つようにしたものであるから、
吸気マニホールドの如き端枝部の取付角度が傾斜
する多気筒機関の端部気筒においても正常な吸気
スワールを発生させることが出来、気筒間差を無
くすことが出来ると共に、吸気口に対する吸気管
取付角度を任意に選択し得るため吸気マニホール
ドのコンパクト化を促進するという効果を発揮す
る。
気口内方に分岐部を形成し、先端が共通の燃焼室
に連通する二股状の吸気ポートを形成するシリン
ダヘツドの前記吸気ポートの分岐部に位置するボ
ス部から吸気口に向つて吸気分流リブを設け、該
吸気分流リブによつて、吸気口に導入される給気
を吸気マニホールド等の吸気管取付角度の影響を
受けることなく均一に分流し、各吸気ポートの流
量特性を良好に保つようにしたものであるから、
吸気マニホールドの如き端枝部の取付角度が傾斜
する多気筒機関の端部気筒においても正常な吸気
スワールを発生させることが出来、気筒間差を無
くすことが出来ると共に、吸気口に対する吸気管
取付角度を任意に選択し得るため吸気マニホール
ドのコンパクト化を促進するという効果を発揮す
る。
しかも、本考案によれば吸気分流リブをシリン
ダヘツド製造時にヘツドボルト用ボス部と一体に
形成するだけで、他の吸気ポート等の基本構造を
変更することなく、正確に給気を分流することが
可能なため、シリンダヘツドを容易かつ、安価に
製造し得ると云う実際的な効果も期待することが
できる。
ダヘツド製造時にヘツドボルト用ボス部と一体に
形成するだけで、他の吸気ポート等の基本構造を
変更することなく、正確に給気を分流することが
可能なため、シリンダヘツドを容易かつ、安価に
製造し得ると云う実際的な効果も期待することが
できる。
第1図は従来の多気筒内燃機関のシリンダヘツ
ドの一例を示す断面図、第2図は従来のシリンダ
ヘツドにおける給気の分流状態を示す説明図で、
イは吸気口と並行に吸気管を接続した場合、ロお
よびハは夫々吸気口に対し傾斜して吸気管を接続
した状態を示している。また、第3図は本考案の
吸気装置に使用されるシリンダヘツドの一例を示
す部分平断面図である。 21……シリンダヘツド本体、21a……シリ
ンダヘツド側面、22……吸気口、25……シリ
ンダ、26,26′……吸気ポート、27……ボ
ス部、28……ヘツドボルト貫通孔、29……吸
気分流リブ、33,34……側面(吸気分流リ
ブ)、41……吸気マニホールド、41a……吸
気管枝部。
ドの一例を示す断面図、第2図は従来のシリンダ
ヘツドにおける給気の分流状態を示す説明図で、
イは吸気口と並行に吸気管を接続した場合、ロお
よびハは夫々吸気口に対し傾斜して吸気管を接続
した状態を示している。また、第3図は本考案の
吸気装置に使用されるシリンダヘツドの一例を示
す部分平断面図である。 21……シリンダヘツド本体、21a……シリ
ンダヘツド側面、22……吸気口、25……シリ
ンダ、26,26′……吸気ポート、27……ボ
ス部、28……ヘツドボルト貫通孔、29……吸
気分流リブ、33,34……側面(吸気分流リ
ブ)、41……吸気マニホールド、41a……吸
気管枝部。
Claims (1)
- シリンダヘツド側面に開口した吸気口の内方に
分岐部を有し、先端が該分岐部で分岐して共通の
シリンダに連通する二股状の吸気ポートを備えた
多気筒内燃機関のシリンダヘツドにおいて、前記
各吸気ポートの分岐部にヘツドボルト貫通孔のボ
ス部を一体に形成し、端部気筒と連通する吸気ポ
ートに、その分岐部壁面から前記吸気口に向い該
吸気口の入口面積を縦に二分割する吸気分流リブ
を延設して該吸気分流リブの側面を吸気の流れに
沿う凹曲面状となすと共に、前記シリンダヘツド
側面の吸気口に対し、吸気マニホールドの端部吸
気管枝部を傾斜させて接続せしめたことを特徴と
する多気筒内燃機関の吸気装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17485081U JPS5879023U (ja) | 1981-11-24 | 1981-11-24 | 多気筒内燃機関の吸気装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17485081U JPS5879023U (ja) | 1981-11-24 | 1981-11-24 | 多気筒内燃機関の吸気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5879023U JPS5879023U (ja) | 1983-05-28 |
JPS6124669Y2 true JPS6124669Y2 (ja) | 1986-07-24 |
Family
ID=29966965
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17485081U Granted JPS5879023U (ja) | 1981-11-24 | 1981-11-24 | 多気筒内燃機関の吸気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5879023U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6051133B2 (ja) * | 2013-09-25 | 2016-12-27 | 株式会社クボタ | エンジンの吸気装置 |
-
1981
- 1981-11-24 JP JP17485081U patent/JPS5879023U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5879023U (ja) | 1983-05-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6060007B2 (ja) | カウンタフロ−型多気筒内燃機関の吸気装置 | |
JPH0195572U (ja) | ||
JPS6060009B2 (ja) | 多気筒内燃機関の吸気装置 | |
US5673656A (en) | Cylinder head for a four stroke combustion engine | |
US4228769A (en) | Intake-pipe arrangement for in-line internal combustion engines | |
JPS6124669Y2 (ja) | ||
JPS6314062Y2 (ja) | ||
JP4268723B2 (ja) | シリンダー・ヘッド | |
JPH0426644Y2 (ja) | ||
JPS61201826A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JP3740741B2 (ja) | 直接筒内噴射式火花点火機関 | |
JPH0216004Y2 (ja) | ||
JPH0413415Y2 (ja) | ||
GB2087479A (en) | Ic engine mixture intake system | |
JP3738478B2 (ja) | 直噴火花点火式内燃機関 | |
JPH089428Y2 (ja) | 燃料噴射式エンジンの吸気装置 | |
JPS6246808Y2 (ja) | ||
JPH0313559Y2 (ja) | ||
JP3143687B2 (ja) | 多気筒エンジンの吸気マニホールド | |
JP2766658B2 (ja) | 燃料噴射式多気筒エンジン | |
JP2666135B2 (ja) | 燃料噴射式エンジンの吸気装置 | |
JPH102257A (ja) | 吸気マニホールド | |
JPH07286523A (ja) | 多気筒内燃機関の吸気装置 | |
JPS62623A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPS5851375Y2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 |