JPH0313559Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0313559Y2
JPH0313559Y2 JP1985127495U JP12749585U JPH0313559Y2 JP H0313559 Y2 JPH0313559 Y2 JP H0313559Y2 JP 1985127495 U JP1985127495 U JP 1985127495U JP 12749585 U JP12749585 U JP 12749585U JP H0313559 Y2 JPH0313559 Y2 JP H0313559Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
assist
fuel injection
chamber
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985127495U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6236254U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985127495U priority Critical patent/JPH0313559Y2/ja
Publication of JPS6236254U publication Critical patent/JPS6236254U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0313559Y2 publication Critical patent/JPH0313559Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は燃料噴射式エンジンのエアアシスト装
置の改良に関するものである。
(従来技術) この種装置に関する従来の技術としては、例え
ば実開昭57−47769号公報に示されている如く、
エンジンの吸気通路に面して燃料噴射弁を設けた
燃料噴射装置において、燃料噴射弁の前方に噴孔
を有する隔壁を配設して該噴射弁の先端周囲に空
気室を形成し、該空気室に吸気通路絞弁上流側か
らアシストエア(補助空気)をそのままパイプ等
を介して導入し、噴射時における燃料の霧化の促
進と混合気を均一にするようにしたものが既に提
案されている。
しかしながら、この場合は、アシストエアが大
気温度状態で絞弁上流側から直接的に前記空気室
に導入されるため高温度状態が要求される燃料霧
化の促進には温度的に必ずしも十分でないという
問題点があつた。
(考案の目的) 本考案は、上記問題点を鑑み創案されたもの
で、アシストエアをエンジン高温部に形成した拡
大室を通過させることにより加熱されたアシスト
エアを空気室に導入させて燃料霧化のより一層の
促進を簡単な構造で達成し得るようにした燃料噴
射式エンジンのエアアシスト装置を提供すること
を目的とする。
(考案の構成) 上述した目的を達成するためにこの考案では、
エンジン吸気通路絞弁上流側からアシストエア
を、エンジン本体との接合面近傍の吸気通路に設
置した燃料噴射弁の噴口付近に供給するアシスト
エア供給通路を備えた燃料噴射式エンジンのエア
アシスト装置において、上記吸気通路とエンジン
本体の接合面に拡大室を形成すると共に、該拡大
室を上記アシストエア供給通路の中途に介在させ
るように構成されている。
従つて、アシストエアはエンジンの高温部であ
る吸気マニホルドとエンジン本体の接合面に形成
された拡大室を通過するためアシストエアは十分
に加熱されたのち燃料噴射弁の噴口付近に供給さ
れ、燃料噴射時の霧化をより向上させ得るもので
ある。
(実施例) 第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示すも
ので、1は燃料噴射式エンジンの吸気通路であつ
て、吸気マニホルド2に形成されていて、エンジ
ン本体(シリンダヘツド)3の吸気弁路に連通し
ている。
4は燃料噴射弁5の装着口で、吸気マニホルド
2の取付フランジ6の一部に斜め方向に突設した
ソケツト部7に穿設されている。また、装着口4
には燃料噴射弁5の噴口を有する先端部8がシー
ルS及びアダプタ9を介して嵌着され、先端部8
の前方即ち装着口4の底部には噴孔10を備えた
内面が円錐状の隔壁11が設けられ、先端部8の
周囲に空気室12を形成している。また、該隔壁
11から吸気通路1にかけて燃料噴出路13が削
設されている。
一方、吸気通路1の上流側にはサージタンク1
4、エアフローセンサー15およびスロツトルバ
ルブ16が配設され、スロツトルバルブ16の上
流側近傍にアシストエア取出口17が設けられて
いる。該アシストエア取出口17にはパイプ等よ
りなるアシストエア供給通路18の始端が連結さ
れその終端は前記空気室12に開口している。
アシストエア供給通路18の中途には、吸気通
路1を形成する吸気マニホルド2とエンジン本体
3の接合面即ちエンジン本体3側に方形に凹設し
た拡大室19が介在する如く接続されている。こ
れを更に詳述すれば拡大室19にはアシストエア
供給通路18の上流側の第1通路18aが流入部
19aで接続し、下流側の第2通路18bは拡大
室19の下端部の流出部19bで接続している。
第2通路18bを拡大室19の下端部に接続した
理由は拡大室19に燃料が溜るのを防止するため
である。なお、拡大室19は隣接する2つの燃料
噴射弁5,5の中間部に配置され、拡大室19か
ら2つの第2通路18bが各燃料噴射弁5の空気
室12に開口するように配設されている。
また、アシストエア供給通路18はその全域に
亘り外部との気密が当然保持されている。20は
ガスケツト、21は吸気弁、22は燃料室、23
は冷却水通路である。
しかして、エンジンの運転時にアシストエア取
出口17から大気温度に近い状態で導入されたア
シストエアは第1通路18aを通り、エンジンの
高温部でかつ接触面積の大きい内壁面を有する拡
大室19に入り、ここで十分加熱されたのち第2
通路18bを経て空気室12に流入する。
なお、拡大室19は上記の如くエンジン本体3
側のみでなく、吸気マニホルド2側或は双方に跨
がつて設けることも可能である。
(考案の効果) 上述した如く本考案によれば、アシストエア供
給通路18の中途即ちエンジンの高温部である吸
気マニホルド2とエンジン本体3の接合面に大気
温度状態で導入したアシストエアを高温度まで加
熱するに十分な接触面積を有する拡大室19を形
成し、この拡大室19においてアシストエアが十
分に加熱されるとともに、拡大室19と噴射口付
近との距離が近いことからその間でのアシストエ
アの放熱を極力抑えることができるため、燃料噴
射弁5の噴口付近に十分加熱されたアシストエア
を供給することができて燃料霧化の一層の向上を
図り得ると共にしかもこれを簡単な構造で達成で
きるためコスト的に有利となるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は要
部断面図、第2図は第1図における吸気マニホル
ド部分の−矢視図、第3図は第1図における
吸気マニホルド部分の−矢視図である。 1……吸気通路、2……吸気マニホルド、3…
…エンジン本体、4……装着口、5……燃料噴射
弁、12……空気室、18……アシストエア供給
通路、19……拡大室。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジン本体との接合面近傍の吸気通路に設置
    した燃料噴射弁の噴口付近にアシストエアを供給
    するアシストエア供給通路を備えた燃料噴射式エ
    ンジンのエアアシスト装置において、上記吸気通
    路とエンジン本体との接合面に拡大室を形成する
    と共に、該拡大室を上記アシストエア供給通路の
    中途に介在させ、アシストエアを上記拡大室を介
    して供給するようにしたことを特徴とする燃料噴
    射式エンジンのエアアシスト装置。
JP1985127495U 1985-08-20 1985-08-20 Expired JPH0313559Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985127495U JPH0313559Y2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985127495U JPH0313559Y2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6236254U JPS6236254U (ja) 1987-03-03
JPH0313559Y2 true JPH0313559Y2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=31022300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985127495U Expired JPH0313559Y2 (ja) 1985-08-20 1985-08-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0313559Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5372923A (en) * 1976-12-10 1978-06-28 Bendix Corp Fuel atomizer using air for apparatus consuming liquid fuel

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4864611U (ja) * 1971-11-27 1973-08-16
JPS6042200Y2 (ja) * 1978-08-12 1985-12-24 富士重工業株式会社 内燃機関用気化器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5372923A (en) * 1976-12-10 1978-06-28 Bendix Corp Fuel atomizer using air for apparatus consuming liquid fuel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6236254U (ja) 1987-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0313559Y2 (ja)
JPH0335873Y2 (ja)
JPH064059Y2 (ja) 燃料噴射弁取付装置
JPS6124669Y2 (ja)
JPH0424139Y2 (ja)
JPH0219571Y2 (ja)
JP2535339Y2 (ja) エンジンの2次空気導入装置
JPS6322379U (ja)
JPH03122270U (ja)
JPS61197219U (ja)
JPS5810154A (ja) 燃料噴射式火花点火内燃機関のサ−ジタンク装置
JPS6321758U (ja)
JPS6290937U (ja)
JPH0325862U (ja)
JPH0240964U (ja)
JPS6188050U (ja)
JPS63168U (ja)
JPS63123765U (ja)
JPS6259757U (ja)
JPS62135862U (ja)
JPS6210269U (ja)
JPS5985376U (ja) 燃料噴射式内燃機関のエアアシストインジエクタ
JPH02144648U (ja)
JPH0395076U (ja)
JPS6439469U (ja)