JPS6124640Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124640Y2
JPS6124640Y2 JP3800581U JP3800581U JPS6124640Y2 JP S6124640 Y2 JPS6124640 Y2 JP S6124640Y2 JP 3800581 U JP3800581 U JP 3800581U JP 3800581 U JP3800581 U JP 3800581U JP S6124640 Y2 JPS6124640 Y2 JP S6124640Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segment
flexible segment
plate
flexible
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3800581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57151498U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3800581U priority Critical patent/JPS6124640Y2/ja
Publication of JPS57151498U publication Critical patent/JPS57151498U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6124640Y2 publication Critical patent/JPS6124640Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、トンネルなどを構築する際に用いら
れて好適な可撓セグメントに関する。
一般に、軟弱地盤中などにトンネル等を構築す
る場合、地盤の不等沈下などによつてその構築さ
れたトンネルが屈折崩壊したりするのを防止する
目的で、そのトンネルの内壁を形成するコンクリ
ート製もしくはスチール製のいわゆる剛性をもつ
通常のセグメント(以下主セグメントと呼ぶ)の
リング間に適宜可撓セグメントを介挿するように
している。
ところで、この種の可撓セグメントとして、外
側の土圧を受ける本体部、剪断荷重を受けもつヒ
ンジ装置および止水用のじや腹装置などを機械的
に組み合わせることによつて構成したもの、ある
いは、それ自体が可撓性を有する硬質ゴムなどを
中間部にサンドイツチ状に挾んで構成したものな
どが知られているが、このような従来の可撓セグ
メントには次のような欠点があつた。
すなわち、まず前者の可撓セグメントでは、ヒ
ンジ装置やじや腹装置などにステンレス等の高価
な金属材料を大量に使用しているため可撓セグメ
ント自体が非常に高価なものとなり、しかもその
構造が非常に複雑であるため、その分製造的にも
困難で手間を要するなどの欠点があり、また、後
者の可撓セグメントでは、前記主セグメントを順
次連結して目的とするトンネルを構築してゆく場
合に、通常、その連結すべき主セグメントを先に
連結した主セグメントに対しジヤツキ等により強
力に押し付けた状態でそれらを互いにボルト止め
し連結する方法により行なわれる関係上、それら
主セグメントのリング間に適宜介挿しておいた前
記可撓セグメントの可撓材がその両側に位置する
前記主セグメントによりそのリング間方向に強く
圧縮されてしまい、この結果、可撓材自体の弾
性、すなわち可撓セグメント本来の機能が充分に
発揮されなくなつてしまうという欠点があつた。
本考案は以上のような点を考慮してなされたも
ので、充分な可撓性、耐圧性および耐水性をも
ち、しかも構造が簡単で容易かつ安価に製作でき
る可撓セグメントを提供しようとするものであ
る。
以下、添付図面を参照し本考案の一実施例につ
いて詳述する。
第1図〜第3図は本考案による可撓セグメント
の構成を示すもので、これらの図において符号
1,2はこの可撓セグメントAの側面を形成する
鋼製のサイドプレートである。この両サイドプレ
ート1,2は互いに面平行となるように対向配置
され、かつ複数個の鋼製連結板3…および4…に
よつてヒンジ結合されている。すなわち、両サイ
ドプレート1,2の対向面1a,2aのうち、一
方の対向面1aには、適宜の間隔で配列されその
先端部にボルト孔兼用の長孔3aをそれぞれ有す
る連結板3…の基端が溶接等の手段により固定さ
れ、他方の対向面2aには、前記各連結板3…に
対応するように配列されその先端部に真円状のボ
ルト孔4aをそれぞれ有する連結板4…の基端部
が固定されており、かつこれら連結板3,4はボ
ルト5aおよびナツト5bの組み合わせによりそ
れぞれ連結されている。なお、セグメントAの端
面を形成する各連結板3,4のうち、サイドプレ
ート1側に固定されている2個の連結板3,3
は、その間隔が他の各連結板3同志の間隔よりも
狭くされた状態で固定されており、この両連結板
3,3間にサイドプレート2側に固定されている
連結板4が割り込んだ構造とされている。
また、前記各連結板3,4上にはその幅方向中
央部からノコ刃状に分断された一対の鋼製耐圧板
6,7が設けられており、かつこれら各耐圧板
6,7はそのノコ刃状切断部6a,7a間に若干
の隙間αを形成する状態で、つまり耐圧板6,7
が互いに隙間α分だけ離間した状態で前記各連結
板3,4および前記両サイドプレート1,2の対
向面1a,2aに対し溶接され固定されている。
また、この両耐圧板6,7上には被覆鋼板8,9
がサイドプレート1,2側にそれぞれ寄せられた
状態で溶接により固定されており、その両被覆鋼
板8,9の間には前述の隙間αにほぼ等しい隙間
βが形成されている。また、この両被覆鋼板8,
9上にはその隙間βを覆う被覆鋼板10が設けら
れており、かつこの被覆鋼板10はその幅方向一
線部を前記被覆鋼板8に対し溶接により固定され
ている(第3図参照)。そしてさらに、これらの
被覆鋼板8,9,10上には、可撓性、弾性、耐
圧性および耐腐食性などの特徴をもつ硬質ゴム等
からなる弾性シート11が接着剤等により液密に
張り付けられ、セグメントAの外周面が形成され
ている。
また、符号12で示すものは、前記弾性シート
11と同様の硬質ゴムなどで全体が形成された弾
性シール板で、この弾性シール板12は板状部1
2aと、この板状部12aの幅方向中央にその長
手方向に沿つて突出形成された突条部12bと、
この突条部12bにその軸方向に形成された挿通
孔12cと、前記突条部12bの両側に形成され
たたフイン12dとを有する形状とされている。
なお、この弾性シール板12は図ではその一部し
か示されていないが、実際には可撓セグメントA
の1リング分に相当する長さに形成されてなるも
ので、上記のように構成された可撓セグメントA
を第3図および第4図に示すように通常の剛性を
もつ主セグメントBのリング間に1リング分ずつ
適宜介挿して組み付けた後、それら各セグメント
Aの内側に張り付けて閉塞しておくのに用いられ
る。そして、この弾性シール板12の内面側、す
なわち突条12b側の面、および主セグメントB
の内面側には仕上用のコンクリート13が打設さ
れ、トンネル内周面の表面仕上げがなされる。な
お、符号14はボルト孔を、15はテーパ面をそ
れぞれ示している。
ところで、上記構成の可撓セグメントA同志の
連結は、第2図に示すように、長尺のボルト5
a・ナツト5bにより連結し、また可撓セグメン
トAと主セグメントBの連結は、第3図に示すよ
うに、その可撓セグメントAの両側に位置する主
セグメントBの継手金具bのボルト孔と可撓セグ
メントAのサイドプレートのボルト孔13とをそ
れぞれ合致させ、ボルト15a、ナツト15bに
よりそれぞれ連結する方法により行なわれる。ま
た、こうして主セグメントB間に組み付けて1リ
ング分連結した後、その内面側に弾性シール板1
2を張り付けるには、突条部12bの挿通孔12
cにワイヤーロープ等を差し通してその両端を引
き締めた状態で結ぶとその弾性シール板12がリ
ング状になるので、この状態で一度に1リング分
張り付ければよい。
次に、本考案による可撓セグメントの作用など
について、以下説明する。
まず、両サイドプレート1,2は、連結板3,
4およびボルト5a、ナツト5bによりヒンジ結
合されているので、例えば地震や地盤沈下などに
よつてトンネル自体が大きな曲げ荷重を受けたよ
うな場合、そのヒンジ結合部分の働きで、可撓セ
グメントAのみが曲折しこれを許容する。この場
合、そのヒンジ結合部分を構成する連結板3,4
のうち、一側の連結板3のボルト孔のみが長孔3
aとなつているので、トンネルの延び側にあたる
可撓セグメントAはその幅が若干広がり、縮み側
の可撓セグメントAはその幅が若干狭くなる。そ
して、ボルト5aが長孔3aの何れかの側に当接
した時点でストツパ機構が構成され、これによつ
て可撓セグメントAは必要以上に曲折せず、適宜
の曲折状態に維持される。また、土圧を直接受け
る弾性シート11を被覆鋼板8,9,10を介し
て支える耐圧板6,7は、可撓セグメントAの幅
方向中央部でノコ刃状に交差する切断部をもつ形
状とされ、かつ隙間αを形成するようにそれぞれ
のサイドプレート1,2および連結板3,4に固
定されているので、可撓セグメントAの曲折動作
を円滑にし、しかも各被覆鋼板8,9,10およ
びその上の弾性シート11を確実に支える働きを
する。また、このように可撓セグメントAが曲折
した場合、その曲折率に応じて前記弾性シート1
1がその弾性および可撓性を発揮して追従するの
で、可撓セグメントAの外周面の水密性は確実に
維持される。また、この可撓セグメントAは図示
のように耐圧板6,7、その上に設けられた被覆
鋼板8,9,10、およびその上に張り付けられ
た弾性シート11を持ついわゆる多層構造とされ
ているので、土圧荷重に対し充分な強度を発揮す
る。
一方、第3図に示すように、1リング分連結さ
れた可撓セグメントAの内面側に弾性シール板1
2を張り付け、その上に仕上用のコンクリート1
3を打設してトンネルの内面仕上を行なつた状態
では、それら各可撓セグメントAの内面側も弾性
シール板12および仕上用のコンクリート13に
より二重に閉塞され、より完全な水密構造とな
る。ここで、前記弾性シール板12のフイン12
dは、仕上用コンクリート13内に食い込んで突
条部12bで分断された仕上用コンクリート13
を一体的に接続する働きをし、またその突条部1
2bは可撓セグメントAの曲折時においてその肉
厚方向に伸縮し、仕上用コンクリート13に加わ
る剪断応力を吸収する作用を発揮する。
以上詳述したように、本考案によれば、比較的
簡単な構造で充分な可撓性、耐圧性および耐水性
を持たせることができ、またその構成材料も比較
的安価な鋼材およびゴム材を主体としているので
容易かつ安価に製作できるなど、種々の優れた利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による可撓セグメントの一実施
例を示す一部切欠斜視図、第2図は同実施例にお
けるサイドプレートと連結板の平面図、第3図は
同実施例による可撓セグメントを主セグメントの
リング間に連結した状態を示す概略断面図、第4
図は構築されたトンネルの概略説明図である。 A……可撓セグメント、1,2……サイドプレ
ート、3,4……連結板、3a……長孔、4a…
…ボルト孔、5a……ボルト、5b……ナツト、
6,7……耐圧板、6a,7a……ノコ刃状切断
部、8,9,10……被覆鋼板、11……弾性シ
ート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外形が円弧版状に形成され、その幅方向中央部
    から曲折する可撓セグメントであつて、この可撓
    セグメントはその両側面を形成する一対のサイド
    プレートと、この両サイドプレートの対向面から
    それぞれ突設され、前記両サイドプレートをヒン
    ジ結合する連結板と、この連結板上に固定されか
    つその幅方向中央部からノコ刃状に分断された耐
    圧板と、この耐圧板上に設けられた被覆鋼板と、
    この被覆鋼板上に張り付けられセグメントの外周
    面を形成する弾性シートとから構成されているこ
    とを特徴とする可撓セグメント。
JP3800581U 1981-03-18 1981-03-18 Expired JPS6124640Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3800581U JPS6124640Y2 (ja) 1981-03-18 1981-03-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3800581U JPS6124640Y2 (ja) 1981-03-18 1981-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57151498U JPS57151498U (ja) 1982-09-22
JPS6124640Y2 true JPS6124640Y2 (ja) 1986-07-23

Family

ID=29835178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3800581U Expired JPS6124640Y2 (ja) 1981-03-18 1981-03-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124640Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5731370B2 (ja) * 2011-12-22 2015-06-10 阪神高速道路株式会社 鋼製セグメント

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57151498U (ja) 1982-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6124640Y2 (ja)
JPH0245286Y2 (ja)
JP4060312B2 (ja) 合成セグメント
JPH0754278Y2 (ja) パッキン材
JPH0444892Y2 (ja)
JPS5997384A (ja) 管のジヨイント構造
JP3621161B2 (ja) 可撓セグメント
JPS6115236B2 (ja)
JP2001271367A (ja) Psc工法による柔構造物
JPH0227096A (ja) シールドセグメント覆工構造
JPS6023537U (ja) 鉄骨鉄筋コンクリ−ト構造物
JP3773216B2 (ja) セグメントの継手
JPH049356Y2 (ja)
JP2002122000A (ja) トンネルライナーの構造とその製作方法
JPH0353106Y2 (ja)
JPS5836688U (ja) ねじれ変位可能なベロ−ズ型伸縮管継手
JPH05482B2 (ja)
JPH0723456Y2 (ja) 角形鋼管コンクリート部材
JPH0113123Y2 (ja)
JPH0141840Y2 (ja)
JPS6166290U (ja)
JPS627812Y2 (ja)
JPH09130950A (ja) 可撓プレキャストコンクリート多孔管
JPH08284186A (ja) 地下構造物の継手部補修用継手及びその施工方法
JP2607209B2 (ja) 鉄骨接続用櫛金具の製造方法