JPS6124261Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124261Y2
JPS6124261Y2 JP18830780U JP18830780U JPS6124261Y2 JP S6124261 Y2 JPS6124261 Y2 JP S6124261Y2 JP 18830780 U JP18830780 U JP 18830780U JP 18830780 U JP18830780 U JP 18830780U JP S6124261 Y2 JPS6124261 Y2 JP S6124261Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
liquid
sleeve
inner lid
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18830780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57113143U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18830780U priority Critical patent/JPS6124261Y2/ja
Publication of JPS57113143U publication Critical patent/JPS57113143U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6124261Y2 publication Critical patent/JPS6124261Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は液体芳香剤容器に関する。
近年、人の生活空間である住居、店舗、事務所
等においては、液体芳香剤を収容した容器を室内
に置き、各種の花の香り等を漂わせることによつ
て、より快適な生活を営むようにしている。
このように大気中に芳香を発散させる容器の一
つとして、従来、第1図に示す構造のものが知ら
れている。即ち、上部が細くなつた容器1内には
液体芳香剤2が入れられる、容器1の上部の容器
口3には上部に鍔4を有する筒状のスリーブ5が
挿嵌され、このスリーブ5内には丸棒体からなる
液体芳香剤吸揚げ芯6が挿入される。この液体芳
香剤吸揚げ芯6は下端が容器1内の液体芳香剤2
に入るとともに、上端は容器口3から外部に突出
する。なお、第1図では図示していないが、容器
口3には中蓋が容器口外周に設けられたねじを利
用して螺装されてスリーブ5を容器口3に押え付
け、さらにこの中蓋には外蓋が回動自在に取り付
けられる。中蓋および外蓋にはそれぞれ発散用孔
が複数部分的に設けられ、外蓋を所望角度回転さ
せると、中蓋と外蓋の発散用孔が相互に一致し、
液体芳香剤吸揚げ芯6の上部から発散した芳香は
これら発散用孔から大気中に放散される。また、
外蓋を回転させて両発散用孔を不一致とすれば、
中蓋の発散用孔は外蓋によつて塞がれ、大気中へ
の芳香の発散は停止される。
ところで、液体芳香剤の容器外への発散に伴な
つて、容器内に空気を導入させる必要がある。
そこで、従来はスリーブ5の内周面に軸方向に
沿つて複数の溝(空気流入溝)7を設けている。
この溝7は図でも示すように、スリーブ5の上縁
から下縁にまで達し、液体芳香剤容器1内部が外
気と連通するので、温度差などによる容器内部の
圧力上昇のために液体芳香剤の外部流出が起ると
云うおそれがない。
しかし、このように空気流入溝がスリーブの軸
方向に沿つて設けられていると、容器1が転倒し
た場合、これら空気流入溝を伝わつて容器外に液
体芳香剤が流されてしまい好ましくない。また、
この転倒時、スリーブ5から液体芳香剤吸揚げ芯
6が抜け出ることもある。
したがつて、本考案の目的は容器が転倒して
も、内部の液体芳香剤が流出しにくい液体芳香剤
容器を提供することにある。
このような目的を達成するために本考案は、液
体芳香剤を収容する容器の容器口に、内周面に上
縁から下縁に達する空気流入溝を設けたスリーブ
を嵌合するとともに、このスリーブ内に液体芳香
剤吸揚げ芯を挿嵌してなる液体芳香剤容器におい
て、前記空気流入溝は螺旋状に形成してなるもの
であつて、以下実施例により本考案を説明する。
第2図は本考案の一実施例による液体芳香剤容
器を示す断面図である。この液体芳香剤容器は、
液体芳香剤2を入れる上部が細くくびれた容器1
と、この容器1の上部の容器口3に螺装される中
蓋8と、この中蓋8に回転自在に取り付けられる
外蓋9とからなつている。中蓋8は下部内周に設
けた雌ねじを容器口3の外周に設けた雄ねじに螺
合することによつて容器1に固定する。中蓋8の
中間部内部には吸揚げ芯6を通す孔を備えた押え
板10が設けてあり、この押え板10によりスリ
ーブ5の鍔4を容器口3に押え付けてスリーブ5
を容器に固定している。また、このスリーブ5の
内周面には上縁(上端)から下縁(下端)に達す
る螺旋状の空気流入溝7が設けられている。スリ
ーブ5には下端が容器1内の液体芳香剤2内に臨
み、上端はスリーブ5の上端から突出する液体芳
香剤吸揚げ芯6が挿嵌される。この液体芳香剤吸
揚げ芯6は毛細管現象によつて液体芳香剤2を順
次吸い上げるため、フアイバーを寄せ集めた構造
となつている。中蓋8の上側部は第3図でも示す
ように、60度間隔の幅を有し、かつ120度回隔で
配設される3本の突片11を有している。
一方、外蓋9は中蓋8を上方から被い、かつ天
井部12を有する下方に向かつて太径となる筒状
体となつている。この外蓋9は下部内周に沿つて
設けた嵌合溝13を前記中蓋8の下部外周に沿つ
て設けた嵌合突条14に嵌合することによつて、
中蓋8に回転可能に取り付ける。また、外蓋9の
天井部12にはリング状の突部15が設けられ、
この突部15と外蓋9の周壁との間に前記中蓋8
の突片11の上端が回転可能に挿入されている。
したがつて、中蓋8の突片11間は中蓋8の発散
用孔16となる。また、外蓋9の外部から側方に
亘つて装飾溝17が円周方向に等間隔に設けられ
ている。また、60度に満たない角度幅、たとえば
52.5度の幅内の装飾溝17の溝底は除共され、そ
れぞれ外蓋9の発散用孔18となつている。そし
て、この52.5度幅部分は120度間隔に3箇所設け
られている。したがつて、外蓋9の発散用孔18
がない遮蔽部19はその幅は67.5度の広がりを有
している。このため、この遮蔽部19を中蓋8の
60度の広がり部分の発散用孔16に対面させれ
ば、中蓋8の発散用孔16は外蓋9の遮蔽部19
によつて完全に塞がれて芳香の発散は停止され
る。そこで、大気中への芳香発散を行なう際に
は、外蓋9を回転させて、外蓋9の発散用孔18
を中蓋8の発散用孔16に合せ、液体芳香剤吸揚
げ芯6の上部から発散させる芳香をこれら両発散
用孔16,18を通して大気中に発散させ、生活
空間に所望の花等の香りを漂わせる。
このような液体芳香剤容器にあつては、スリー
ブ5の内周に設ける空気流入溝7は螺旋状となつ
ているため、容器1が転倒しても、その流路長が
長いことから、洩れ出るまでに時間を要する。そ
こで、流出前にすばやく容器1を元に戻すことも
可能となり、容器1の転倒によつても周囲を液体
芳香剤で汚すこともない。また、空気流入溝7は
螺旋状となつているため、容器1が倒れても、螺
旋状の上方の一部が倒れた容器内の液体芳香剤面
よりも高い場合には液は流出しないので、容器1
の転倒即ち液体芳香剤の流出とはならない。
また、スリーブ5の空気流入溝7が螺旋状とな
つていて、その溝部には液体芳香剤吸揚げ芯6の
外周部が食い込む。この結果、容器1が倒れても
液体芳香剤吸揚げ芯6は抜け難く、液の多量の流
出も防止できる。
以上のように、本考案の液体芳香剤容器は、転
倒時容器内の液体が流出しにくいとともに、外観
も優れかつ持ち易い等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の液体芳香剤容器の一部を示す断
面図、第2図は本考案の一実施例による液体芳香
剤容器の断面図、第3図は同じく外蓋および内蓋
の嵌合状態を示す断面図である。 1……容器、2……液体芳香剤、5……スリー
ブ、6……液体芳香剤吸揚げ芯、7……空気流入
溝、8……中蓋、9……外蓋、16,18……発
散用孔、17……装飾溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液体芳香剤を収容する容器の容器口に、内周面
    に上縁から下縁に達する空気流入溝を設けたスリ
    ーブを嵌合するとともに、このスリーブ内に液体
    芳香剤吸揚げ芯を挿嵌してなる液体芳香剤容器に
    おいて、前記空気流入溝は螺旋状に形成されてい
    ることを特徴とする液体芳香剤容器。
JP18830780U 1980-12-30 1980-12-30 Expired JPS6124261Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18830780U JPS6124261Y2 (ja) 1980-12-30 1980-12-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18830780U JPS6124261Y2 (ja) 1980-12-30 1980-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57113143U JPS57113143U (ja) 1982-07-13
JPS6124261Y2 true JPS6124261Y2 (ja) 1986-07-21

Family

ID=29991766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18830780U Expired JPS6124261Y2 (ja) 1980-12-30 1980-12-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124261Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100877021B1 (ko) 2005-03-29 2009-01-07 가시오게산키 가부시키가이샤 증발장치 및 증발방법
JP4556736B2 (ja) * 2005-03-29 2010-10-06 カシオ計算機株式会社 気化装置及び気化方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57113143U (ja) 1982-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5000383A (en) Vapor releasing device
US4928881A (en) Air freshener
US4708851A (en) Room deodorizer or odorizer
JPS6190666A (ja) 揮発性液体を拡散せる装置
US2738224A (en) Vapor diffusing devices
JPS6124261Y2 (ja)
WO2021261335A1 (ja) 薬液揮散器
TWI461228B (zh) Heating evaporator
JPS6124273Y2 (ja)
JPS62684Y2 (ja)
JPH034281Y2 (ja)
JP2592527Y2 (ja) 液体芳香・消臭剤の揮散装置
JP3471429B2 (ja) 液体芳香剤容器
JPS5823287Y2 (ja) 液体用芳香剤容器
JPS5830496Y2 (ja) 液体用芳香剤容器
JP2604898Y2 (ja) 芳香剤容器
JPS601734Y2 (ja) 芳香剤容器
JPS601733Y2 (ja) 芳香発散装置
JPH0229956Y2 (ja)
JPH0234900Y2 (ja)
JPH0535007U (ja) 芳香剤容器の蓋の構造
JPS6124268Y2 (ja)
KR860000060Y1 (ko) 액체 모기향 발산기
JPS601737Y2 (ja) 芳香発散装置
JPS6224174Y2 (ja)