JPS61242318A - 回転ヘツド装置 - Google Patents

回転ヘツド装置

Info

Publication number
JPS61242318A
JPS61242318A JP8233985A JP8233985A JPS61242318A JP S61242318 A JPS61242318 A JP S61242318A JP 8233985 A JP8233985 A JP 8233985A JP 8233985 A JP8233985 A JP 8233985A JP S61242318 A JPS61242318 A JP S61242318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
rotary
drum
shaft
tack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8233985A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Kazama
風間 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8233985A priority Critical patent/JPS61242318A/ja
Publication of JPS61242318A publication Critical patent/JPS61242318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はVTR用回転ヘッド装置に係り、特に組み込み
作業性が高く低振動・低騒音・低ジツタの高性能が得ら
れる好適な回転ヘッド装置に関する。
〔発明の背景〕
下側ドラム側忙中心軸を固定しこれに回転形ハウジング
部を係合させ回転構体に取り付けたビデオヘッドを直結
モータで回転駆動する回転ヘッド装置の公知構造例とし
ては特開昭56−16955号記載の構造がある。本構
造ではビデオヘッドを上側ドラムに固定しこれをDDモ
ータで駆動する構成で、軸受は流体動圧軸受を用い動圧
は軸表面と回転ハウジング内周面間に発生させる。本構
造においては(1)上側ドラムをビデオヘッドと同速度
で一体回転させるため上側ドラム表面の空気摩擦が大き
く風損と騒音が高い。
また(2)上側ドラムの回転振動がテープに伝わりこれ
な振動させてテーブルヘッド間接触性を阻害しジッタ、
ワウ・フラッタ等の性能も劣化させる。(5)回転する
上側ト°ラム表面〜テープ面間に空気薄膜を形成し易い
ためテープがドラム表面から浮き上がり易い。このため
ヘッドチップ−テープ面間の接触性(ヘッドタッチ性)
が阻害されテープ面への信号記録、テープ面からの信号
再生性能が低下する。(4)テープ面上を広面積のドラ
ム面が高速摺動するためテープ面が損傷シ易い。また摺
動により信号のSハも劣化する。さらに(5)温湿度等
の周囲条件や上側ドラムの表面形状・精度等によってテ
ープ走行性能が大きな影響な受は低下する。
等の欠点を有する。特に上側ドラムを高速回転させる場
合にはこれらが極めて顕著に出る。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記従来技術の欠点をなくし低振動・低
騒音・低ジツタ等高性能で量産的構造の回転ヘッド装置
を提供するにある。
〔発明の概要〕
上記目的を実現するために本発明の回転ヘッド装置では
、 ■中心軸を下側ドラム底面部に直接または部材を介して
間接に固定し該中心軸上端部には上側ドラムを固定また
は可動に係合し■上下両ドラムの中間部に少くともビデ
オヘッド、回転トランス、ビデオ・\ラド位置検出信号
(タック信号)源、モータ回転子を直接または間接に搭
載固定した回転構体を配しこれを中心固定軸に対し軸受
部を介して回転自在に係合した軸固定・ハウジング回転
・モータ内蔵の構造を特徴としている。
〔発明の実施例〕
以下本発明を実施例に基づぎ説明する。
第1図は本発明の回転ヘッド装置の第1実施例図である
。軸1の下端部を下側ドラム5の底部中心に圧入等によ
り固定しである。一方、上端部には固定金具IOを介し
上側ドラム2を固定しである。上下両ドラム間の中間部
には軸受55′を介し回転構体4を軸1に対し回転自在
に支承しである。回転構体4の中心部は軸受5,5のハ
ウジングを構成し周辺の開平外周部にはビデオヘッド8
を外周部に有する扁平状のビデオヘッド搭載構体7を固
定しである。さらに回転構体4の上面部には回転トラン
スの回転側ヨーク15をトランス固定片16を介して固
定し下f部には直結駆動用扁平プラシレスモークの回転
子(回転子マグネット1日、回転子ヨーク19)を固定
しである。さらに下部にはビデオヘッド8の位置検出信
号(タック信号)源としてのタックマグネット50を固
定しである。軸1上端に固定した固定金具IOの下面に
は回転トランスの固定側ヨーク14を固定しである。回
転トランス14の端末はトランス基板29Vc接続して
ありコネクタ59を経てリード線42からビデオ信号処
理回路に接続する。モータ固定子(固定子コイル21、
固定子ヨーク22、位置センサ40、モータ配線基板2
5等)は下側ドラムの内側底面に固定する。本構造では
タックマグネット50の磁界を検知してビデオヘッドの
位置信号(タック信号)を発生させるためのタックセン
サ41も配線基板25上にその端末を接続してありモー
タ固定子内に一体化しである。本実施例では位置センサ
40及びタックセンサ41としてはホール素子等の磁界
検知素子を用い速度検出用周波数信号(FG傷信号は固
定子コイル21内に設けたパターン状導体内に発生させ
る逆起電力を用いる構成である。特に位置センサ40は
固定子ヨーク220面内の小孔中に挿入しである。モー
タ配線基板25の端末はさらに下側ドラム5の外側底面
に設けた接続基板26に接続しである。該接続基板26
からはコネクタ55 、57を経てモータリード線56
とタック信号リード線58を引き出しである。ビデオヘ
ッド搭載構体7の上面にもヘッド配線基板2Bを設はヘ
ッド8の端末を回転トランス15の巻線端末に接続する
。さらに該ビデオヘッド搭載構体7の外周近傍には円環
状の凹部(凸部でもよい)45を設はビデオヘッド8を
含む回転構体ユニット全体の動的釣り合い修正時にその
おもりをこの部分に容易に付着させ得るようにしである
。さらにこの外周部には釣り合い試験機の駆動ベルトを
掛けることができる。回転構体4の最下端面には回転構
体4を下側ドラム5と同電位に保つために設けた導電ブ
ラシ42の先端を軽い圧力で接触させである。導電ブラ
シ42は基板27の面上のパターンに接続し、さらにリ
ード線52を経てビス12で下側ドラムに接続しである
。軸受5,5としては玉軸受を用いてあり上下2個の軸
受の内輪間に所定の予圧を予圧金具6でかけである。
かかる構造においてモータを駆動することにより軸1の
周りにビデオヘッドを所定の速度・位相制御状態で回転
させドラム表面を走行するビデオテープの面上を該ビデ
オヘッドをしてヘリカルスキャンさせ得る。本実施例の
回転ヘッド装置によれば次の効果が得られる。すなわち
(1)回転部を全て上側ドラムと下側ドラムの静止構体
で半閉状に覆っているため回転部の内部及び外表面で発
生する騒音がマスクされ外部に伝わらない。このため低
騒音にできる。また上側ドラムは固定構造のため回転部
の表面積も大幅に減らすことができる。このため空気摩
擦も少なくなりこれによる騒音(風切り音)も低くでき
る(2)軸固定構造のため軸の捩り振動がない(5)回
転部を小形・軽量・低慣性にできるため回転部の動的不
釣り合い量を小さくできる。このためこれに基づく振動
を低減できる。また回転の起動立ち上がり時間を短縮で
きる(4)回転部の中心上下端に軸受を設けて支承する
構造であるため回転部の上下面の面振れ量や軸に対する
偏心を低減できる。従ってビデオヘッドを高精度に支持
できる(5)軸受が下側ト°ラムに直結されていないた
め下側ドラムの振動も低減できる(6)軸受間距離を短
縮した構造にできるため装置全体を薄形にで錠かつ軸受
にかげる予圧値を減らせるため低摩擦で低消費電力にで
きる。また温度変化による予圧抜けのトラブルも生じな
い(7)上側ドラムは固定構造のため走行テープに与え
る上側ドラムの外乱は極めて小さい。このためテープ振
動を減らしてワウ・フラッタ、ジッタ等を低減し性能を
向上できる(8)上側ドラム側面において流動空気薄膜
の形成がないためビデオテープの浮き上がりをなくせる
。このため少ないヘッドチップ突出量や低テープテンシ
ョン下でモ&好なヘッドタッチが得られ安定したヘッド
出力を得られる。またテープ面のいたみやヘッド摩耗を
改善できる。さらにテープ走行に対する上側ドラムの表
面形状・寸法・材質等の影響をなくせるため上側ドラム
の設計・製作が容易で低コストになる(9)タックマグ
ネットを回転構体上の小半径位置にあってモータ部内ま
たはその近傍に設げる構造のためビデオヘットヘッドに
対する取り付は位置精度を高くでき、かつタックマグネ
ット磁界の漏洩を大幅に低減できコギングトルクも減ら
せる。従ってタックマグネット磁界を極力強めて高Sハ
のタック信号を得ることができる。さらにタックセンサ
をモータ基板内に設置できるため組み立て作業や端末処
理が容易となる(10)回転構体ユニットの軸への組み
込みに先立ち予めこれをセミアセンブリ化できるためこ
れを高精度に仕上げることができる(11)ドラムの側
面にカプラ片等を一切設けない構造のためテープの巻き
付は角を増しドラム直径を縮少し易い(12)ビデオヘ
ッド搭載構体の外周近傍に円環状の凹凸部を設けるため
回転部の動的釣り合い修正用のおもりをこの部分に容易
に付着させ得る等安定にこれを設けることができる。修
正用おもりとしては粘土質の物体が多く通常は硬化に要
する時間が長い。本構造によればかかるおもりは未獲化
状態で回転させても遠心力で飛散することはない。この
ため修正作業後即刻次の回転調整または組み立て作業に
移ることができ製作時間を大幅短縮できて大量生産が可
能となる(15)ビデオヘッド搭載構体7の最外周側面
の幅や形状の選定自由度が高い(14)セータ配線基板
25を固定子ヨーク22の下側に設けであるため回転子
マグネット18の回転による磁界変化の誘導がセンサ4
0 、4+やFGのリード線・配線パターン内に生じな
いため信号S/Nが高い、等である。
第2図はビデオ信号(タック信号)発生部の第2構造例
図、第5図は同第5構造例図、第4図はタックセンサ取
り付は構造におけるさらに他の構造側口である。第2図
の構造ではタック信号発生部を回転構体4の下端部に設
ける。すなわちタックマグネット50をその磁極を下向
きにして回転構体4の下端面に固定し一方タツクセンサ
41はこれに対向して基板27の面とに導電ブラシ42
と共に配線固定する。第5図の構造ではタック信号発生
部を回転構体4の上部にあって固定金具10の下面とト
ランス固定片16の上面との間に設ける。本構造も導電
ブラシ42の基板27の面上にタックセンサ41を設け
である。第4図はタックセンサ41の取り付は基板の他
の構造例で、配線パターンを面上に有する基板27の裏
側に鉄板等の磁性材板80を重ね合わせた複合構造であ
る。これら実施例構造によればタックマグネットを回転
構体ユニット内においてさらに小牛径位置に投げである
ためこれによるコギングトルクを一層小さくできるしさ
らに該マグネット磁極を軸方向に向けであるため半径方
向の外部に対する漏洩磁界を大幅に減らせる。特にセン
サ41の基板として第4図の如き磁性材板80を裏張り
した基板を用いる構造ではタックマグネットの磁界を該
磁性板でシールドできるため外部に対する漏洩磁界をさ
らに大幅に減らせる。
また本磁性材板80を用℃・ると磁束路が形成されるた
めタックマグネットとしてさらに弱磁界のものを用いて
も所定値のタックセンサ出力を得ることができる。
第5図は本発明の回転ヘッド装置の第2実施例図で回転
構体4の上端部に円筒形の回転トランス15 、14を
設けかつ下部のモータ固定子の配線基板25の面上にタ
ックセンサ41及び導電ブラシ42をも一緒に配列固定
した構造例である。本構造によれば円筒形の回転トラン
スを用いであるためトランスコア間ギャップは半径方向
に形成される。このため上側ドラム2の固定位置のずれ
による回転トランス性能の劣化をほとんどなくすことが
できビデオヘッド8の保守・交換等の作業を容易に行う
ことができる。またモータ基板25上にモータセンサ4
0のめならずタックセンサ4Iや導電ブラシ42をも一
体的に搭載固定しであるため組み立てが容易でかつ低コ
ストにできる。さらに本構造では回転トランスの外形寸
法を小さくできるため上側ドラム内周面側に空間を確保
できここに回転トランス信号処理回路等を設けることが
できる。
第6図は円筒形回転トランス+4 、 t5の取り付は
構造における他の構造例で、回転トランスの外形寸法を
ビデオヘッド搭載構体7の内径寸法よりも小さくした構
造である。本構造によればビデオヘッド8の交換等でビ
デオヘラ)”搭載構体7を回転構体4に対し着脱作業す
る場合回転トランスを組み込んだ状態のままでその作業
を容易に行うことができる。また上記同様回転トランス
外径を縮小できるため上側ドラム2の内側にビデオ信号
の増幅回路等信号処理電子路のI C1ooや他の電子
部品101 、102を基板3oに固定して設けること
ができ高Sハのビデオ信号を得ることができる。
第7図、第8図及び第9図はモータ固定子構造における
他の構造側図で、前記実施例における場合と異なりモー
タ基板25を固定子ヨーク22の上面に設けであること
が特徴である。かかる構造では固定子ヨーク22の内周
縁の凹部を利用しセンサ40 、41や導電ブラシ42
等を設置できるためモータ固定子の厚さ寸法を縮少して
モータ寸法を薄形にできる。このため回転部全体の重心
位置を低くして回転時の安定性を向上できる。
第10図及び第11図はタックセンサとしてサーチコイ
ル85を用いる構造側図で、第10図は平面形センサ断
面図、第11図は側面形センサの断面図(同図(α)と
平面図(同(b))である。第10図の例ではサーチコ
イル85の中心に磁性材コア86を設げ全体を基板25
0面上に固定する。第1図の構造例ではモータ配線基板
25として前記第4図に示した如き磁性材板80を裏張
した構造のものを用いその内周縁の一部に突起部90を
設けここにサーチコイル85を設げタックマグネット5
oに対向させその回転による磁界変化を検出する。
コイル85の端末は基板25の面上のパターン1o。
に接続する。本構造忙よればタックセンサを低コストに
構成できる。
第12図はタックセンサとして基板250面上にエツチ
ングやメッキ等で形成したパターン状導体95を用いた
構造例である。同図(4)は断面図、(hlは基板平面
図である。。本構造ではセンサのバターン状導体95を
モータの位置センサ40.40”。
41等の配線パターンと同時に基板の製作工程中で製作
できるため低コストにできるし配列位置精度も高くでき
る。
第15図はモータ固定子の他の構造側口で、磁性材板8
0を裏張りした基板25をモータ固定子ヨークとして用
い基板25の面上に固定子コイル21、位置センサ40
 、40 、40、FG、タックセンサ用サーチコイル
85等を配列固定した構造である。
固定子コイル21としては各相コイルを全部同一平面内
に配列した構造でコイル極中心に位置センサ40 、4
0’、 4♂を配線しである。本構造によれば薄形で低
コストのモータ固定子を構成できる。
上記の諸実施例構造では駆動モータとして扁平形モータ
な用いたがこの細円筒形モータであってもよい。またタ
ックマグネットは回転構体やトランス固定片等に直接固
定したが、マグネット固定片等を別個に設げこれを介し
て間接に回転構体ユニット内に組み込む構造であっても
よい。さらにまたタックセンサとして磁気抵抗素子や受
光素子を用いてもよい。受光素子を用いる場合は回転構
体ユニット内に設けるタック信号源としては遮光のため
に突起片またはスリット円板等を用いる。さらに回転構
体ユニット側には鉄、フェライト等の磁性材片をその周
上の一部に固定しこれと固定子側に設けた小寸法マグネ
ットとの間に磁気回路を形成し回転によるパーミアンス
変化による磁束変化をサーチコイルやホール素子等で検
知する方式もある。また上側ドラムは固定構造でなく固
定軸に対し可動形構造であってもよい。さらに上側ドラ
ムが固定構造の場合該上側ドラムの表面にテープの走行
姿勢を規制する構造を設けたり構体片を付加固定したり
する構造も考えられこれらも本発明の範囲内である。さ
らにまた中心固定軸は下側ドラムの底面に直接固定せず
に部材を介して間接に固定する構造としてもよい。また
導電ブラシは用いない構造であってもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば回転ヘッド装置をして、(1)回転部を
上側ドラム及び下側ドラム間に形成されるスペース内に
半閉的に内菫するため回転時の騒音を大幅に低減できる
(2)軸の捩り振動がない〇 (5)回転部の軽量・低慣性にできるため動的釣り合い
をとり易い。このため低振動化し易い。
また起動立ち上がり時間を短くできる。
(4)回転部の上下端に軸受を設ける構造のため中心軸
に対する回転部の偏心を少くできビデオヘッドを高精度
に支持でき高安定回転できる。
(5)軸受が下側ドラムに直結されてないため下側ドラ
ムの振動を低減できる。
(6]上側ドラムは固定または低速回転であるためビデ
オテープに対する外乱は極めて小さい。
従りてテープ振動を減らしてジッタ、ワウ・フラッタ等
を低減できる。
(7)上側ドラム側面における流動空気薄膜によるビデ
オテープの浮き上がりを防止できるため少ないヘッド突
出量や低テープテンシロン下でも良好なヘッドタッチが
得られ安定したへラド出力を得られる。またテープ面の
いたみやヘッド摩耗を改善できる。さらに上側ドラムの
表蘭形状・寸法・材質に対する制約が少ないため加工が
容易で低コストにできる。
(8)ビデオヘッド位置検出信号源(タック信号源)を
ビデオヘッド搭載構体上またはこれを含む回転構体ユニ
ット内に設けるため信号源の設置精度を小半径位置にお
いても高くでき正確なビデオヘッド位置検出信号を得る
ことができる。また該信号源を小半径位置に設けること
ができるためこれによる電気的、磁気的ノイズを減らし
かつコギングトルク等の外乱力をも減らすこともでき低
ノイズで高円滑回転の装置を実現できる。
(9]回転構体ユニットを多機能で薄形構造にし易い。
(It))組み立て作業をし易く量産に適する。
(11)ドラムの側面にはカプラ等上ドラム支持部材を
一切設けない構造のためテープ巻き付は角を増してドラ
ム径を縮少し小形化し易い。
(1り上ドラムを固定する構造ではと側ドラム表面にテ
ープ走行姿勢を規制するための構造または構体片等を設
げたりさらにまた回転トランスに対し入出力授受するビ
デオ信号を処理する増幅回路等信号処理電子回路をその
内面または外表面に設は高Siのビデオ信号を得ること
ができると同時に高密度実装構造化してVTRを小形化
できる、 等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回転ヘッド装置の第1の実施例を示す
断面図、第2図はビデオ位置信号発生部の第2の構造例
を示す断面図、第S図はビデオ位置信号発生部の第5の
構造例を示す断面図、第4図はビデオ信号発生用センサ
の取り付は構造における他の構造例を示す断面図、第5
図は本発明の回転ヘッド装置の第2の実施例を示す断面
図、第6図は第5実施例を示す断面図、第7図、第8図
、第9図はモータ固定子構造における他の構造例を示す
断面図、第10図及び第11図はビデオヘッド位置検出
センサにおける他の構造例を示す断面図、第12図はさ
らに他の構造例を示す断面図、第15図はモータ固定子
におけるさらに他の構造側図である。 1・・・軸 2・・・上側ドラム 5・・・下側ドラム 4・・・回転構体 5.5′・・・軸受 7・・・ビデオヘット°搭載構体 8・・・ビデオヘッド 25・・・モータ配線基板 40・・・位置センサ 41・・・タックセニ/す 50・・・タックマグネット 18・・・回転子マグネット 21・・・固定子コイル 莫1図 菓2 図 第4−図 第5 図 2円  乙  図 菓7 回 ・  菓10図 箒!2図 (cLン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ビデオヘッドを固定した構体をこれに直結したモー
    タで回転駆動するVTR用回転ヘッド装置において、下
    側ドラム側の中心部に固定した中心軸と、該軸の上端部
    に固定または可動に係合した上側ドラムと、該上下両ド
    ラムの中間にあって該両ドラムより同心状に分離し少く
    とも直接または間接にビデオヘッドと駆動モータ回転子
    とビデオヘッド位置検出信号源と回転形トランスとを搭
    載固定し上記中心固定軸の周りに軸受を介し回転自在に
    係合した回転構体とを備えた構造を特徴とする回転ヘッ
    ド装置。
JP8233985A 1985-04-19 1985-04-19 回転ヘツド装置 Pending JPS61242318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8233985A JPS61242318A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 回転ヘツド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8233985A JPS61242318A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 回転ヘツド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61242318A true JPS61242318A (ja) 1986-10-28

Family

ID=13771805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8233985A Pending JPS61242318A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 回転ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61242318A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62247750A (ja) ブラシレス直流モ−タ
JPS6248295B2 (ja)
US4347536A (en) Rotary cylinder apparatus
US5245235A (en) Motor having index detection mechanism used for disc apparatus and disc apparatus using such a motor
JPS61242318A (ja) 回転ヘツド装置
JPH09182399A (ja) モータ及び回転磁気ヘッド装置
JPS6022796Y2 (ja) 回転磁気ヘツド駆動装置
JPS6276003A (ja) 回転ヘツド装置
JPH0350458Y2 (ja)
JPS61242317A (ja) 回転ヘツド装置
JPS61104418A (ja) 回転ヘツド装置
JP2961755B2 (ja) モータ装置
JPH0442760A (ja) 電動機
JPS6258412A (ja) 回転ヘツド装置
JPH10334431A (ja) 回転磁気記録装置
JPH0638284B2 (ja) 回転ヘツド装置
JPH01271965A (ja) 記録ディスク用支持及び駆動装置
JP2553286Y2 (ja) 回転磁気ヘッド機構
KR940004802Y1 (ko) 브러쉬레스 모터
JPH022071Y2 (ja)
JPS6267718A (ja) 回転ヘツド装置
KR100315522B1 (ko) 헤드드럼 조립체
JPH01107302A (ja) 回転ヘッド装置
JPS6356604B2 (ja)
JPS6116793Y2 (ja)