JPS6124226Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124226Y2
JPS6124226Y2 JP1983144255U JP14425583U JPS6124226Y2 JP S6124226 Y2 JPS6124226 Y2 JP S6124226Y2 JP 1983144255 U JP1983144255 U JP 1983144255U JP 14425583 U JP14425583 U JP 14425583U JP S6124226 Y2 JPS6124226 Y2 JP S6124226Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knife
shaft
sickle
connecting rod
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983144255U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6050969U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14425583U priority Critical patent/JPS6050969U/ja
Publication of JPS6050969U publication Critical patent/JPS6050969U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6124226Y2 publication Critical patent/JPS6124226Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はミシンフレームに固定の取付台に取
着される下メスと、主軸に連動して下メスの切刃
下方より上方に上下動し、下メスと協働して布切
断作業を行う鎌メスとを有するミシンにおいて、
鎌メスを縫製中作業の障害とならない下死点位置
に不作動状態で停止させることができるとともに
その上下方向のストローク量を切断させる布の厚
みに応じて調整することが縫製中においても容易
にできるようにしたミシンのメス機構に関する。
縫製中、鎌メスを不作動状態にする必要のある
場合は、例えば二重環縫い目或いは偏平縫い目を
形成するミシンによりブリーフやシヨートパンツ
の腰部に輪状のゴムバンドを縫い付けていく際、
それが縫い終り部付近に達したときである。すな
わち針板上面と同一面に切刃を位置せしめた下メ
スと、その切刃下部位置から切刃上方まで昇降す
る鎌メスと筒状の布裾を切断しつゝゴムバンドを
縫い付けていく際に縫い終り部付近では鎌メスが
布端よりはみ出るゴムバンドを突き上げるのに伴
つて布も突き上げられるようになり、縫製に障害
を生じるようになるためである。こうした場合や
その他縫製中切断作業のみを中断させたい場合に
鎌メスを針板下に下げた不作動状態にさせること
ができるようにした鎌メス機構は既知である。実
公昭55−3983号に示されるものがそれで、この機
構は第一図に示されるように鎌メスaを取着し、
ミシンフレームに軸支される鎌メス台bにロツド
cを軸支し、ロツドc自由端に固着のピンdをク
ランク軸eに固着のアームf先端の二又gに係脱
可能に嵌合するとともにペタルに連結されるベル
クランクh一側の長溝iに遊嵌したもので、上記
ピンdが二又gに嵌合した第1図の状態では、ア
ームfの揺動によりロツドcを介して鎌メス台b
が上下に揺動運動を行う一方、鎌メスaを針板下
に下げ、不作動状態とするにはペタル操作により
ベルクランクhを反時計方向に回動させることに
よつて行う。これによりピンdは二又gより離間
し、ロツドcとアームfとの連結を解除するとと
もに鎌メス台bを時計方向に回動する。
ところが、こうした機構ではピンdの長溝i内
での摺動、更には二又gへの係脱に際しての摺動
などの摺動部を有するためその部分の摩耗を生
じ、振動、騒音の原因となつていた。
また切断される生地の厚みによつては鎌メスの
ストローク量を調整することが望まれる。すなわ
ち鎌メスのストローク量はこれにより振動や騒音
を極力少なくするうえから布切断に必要な最小限
の量にすることが望まれ、とくに筒状布にゴムバ
ンドを縫付ける前述した如き用途に使用する場
合、ゴムバンドの突き上げ量を極力少なくするた
めにも布の厚みに応じて鎌メスのストローク量を
調整し、針板よりの突出量を調整することが望ま
れる。ところが従来の装置ではこうしたストロー
ク量の調整作業が面到で、ことに布に薄地部分と
厚地部分がある場合にその都度ミシンを停止し、
ストローク量を調整するのはきわめて面倒で手間
と時間がかゝつていた。
本考案はこのような欠点を解消したミシンのメ
ス機構を提供せんとするものである。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明する
と、第3図は第2図の分解斜視図であり、第4図
は側面図、第5図は縦断面図、第6図は動作線図
である。図中1はロツドで、その一端は駆動軸2
に取着の偏心ピン3に、他端はクランクピン5に
枢支される連杆6のピン7にそれぞれ軸着され
る。ピン7にはロツド1のほか該ロツドの外側に
両軸支点間の間隔が連杆6のそれと同一長さとな
る8字形の連杆8下端を軸着し、連杆上端は鎌メ
ス軸9に固着アーム10先端のピン11に軸着さ
れる。そして鎌メス軸9は図示しないミシンフレ
ームに取着の下メス取付台12に軸承され、その
突出端に鎌メス13を取着している。15は上記
下メス取付台12に装着される下メスで、上記取
付台12に内装されるバネ16によつて常時鎌メ
ス側面と弾接すべく付勢される。一方上記クラン
クピン5を設けたクランク軸17には抱き締め金
具18が締着され、該抱き締め金具は偏心位置に
段付ネジ19にてリンク20を軸支し、リンク他
端はミシンフレームに軸支されるクランク軸21
のクランク22に同じく段付ネジ19により回動
可能に連結される。これらは第6図に示されるよ
うに偏心ピン3、ロツド1および連杆6とで四節
リンク機構を、また連杆6、連杆8およびアーム
10とで四節リンク機構を、更に抱き締め金具1
8、リンク20およびクランク22とで同じく四
節リンク機構をそれぞれ形成している。25はミ
シンフレームに取着され、上記クランク軸21を
軸承する軸受金具、26はクランク軸21に締着
されるレバーで、図示しない足踏ペタルや膝レバ
ー或いは他の操作部材にチエーンにて連結され、
上記ペタルやレバー或いは他の操作部材を操作す
ることによりクランク軸21が回動され、これに
よりリンク20を介して抱き締め金具18および
クランク軸17が回動しクランクピン5の位置が
回動変位される。27はミシンフレームに取着の
取付金具で該金具にはネジ28が螺着され、その
先端は上記操作部材の操作によるレバー26の回
動に対するストツパとしての機能を有している。
ネジ28は回動することによつて取付金具27よ
りの突出量を調整できるようになつており、その
突出量を所要量に設定すると、レバー26がネジ
先端に突き当つた時点でクランクピン5がピン1
1と一致する。30は上記クランク軸21に取着
のカラー31と上記軸受金具25とにその両端を
係止し、クランク軸を第3図の反時計方向に、す
なわちレバー26をネジ28より離れる方向に付
勢するバネである。
以上のように構成される装置において、操作部
材に何ら操作を加えず、クランクピン5がバネ3
0の作用によりピン11と異なつた位置にある第
6図の実線位置においては、駆動軸2に取着の偏
心ピン3の回転によりロツド1を介して生ずる連
杆6のクランクピン5を支点とする揺動は連杆8
を介してアーム10を揺動させ、メス軸9に連結
される鎌メス13を上下方向に揺動させて下メス
15と協動して布切断作業を行う。足踏ペダルや
膝レバーあるいは他の操作部材をバネ30の作用
に抗して操作し、レバー26を介してクランク2
2を第6図の時計方向に回動させ点線位置に近付
ければ、リンク20および抱き締め金具18を介
してクランクピン5がクランク軸17を中心とし
て反時計方向に回動し、これによりアーム10が
反時計方向に回動して点線位置に近付き、かつ鎌
メス13を下方に回動させる。この状態で偏心ピ
ン3が回転し、連杆6が変位したクランクピン5
を中心として揺動すると、アーム10が点線位置
に近付いた上記位置より点線位置の範囲内で揺動
し、その揺動範囲を減少させる。
これにより鎌メス13の揺動範囲も減少し、ス
トローク量を小さくする。以上のようにして足踏
ベタル等の操作により鎌メスのストローク量の調
整が行われる。足踏ペタル等の操作によりクラン
ク22を更に点線位置まで回動させ、クランクピ
ンをピン11に一致させると、偏心ピン3が回転
し、ロツドを介して連杆6が揺動しても連杆8は
クランクピン5と同一軸線上のピン11を支点と
して揺動するのみでアーム10並びに鎌メス軸9
は揺動運動を行わない。したがつて鎌メス13は
縫作業の障害とならない下死点位置で停止する。
この考案のメス機構は以上のように、足踏ペタ
ルや膝レバー或いは他の操作部材の操作により布
の厚みに応じて鎌メスの上下ストロークを最小限
に調整することができるとともに鎌メスを作業の
障害とならない下死点位置に不作動状態で停止さ
せることもでき、しかもその機構中には摺動部分
がないので該部の摩耗に基づく振動や騒音を生ず
ることがなく高速ミシンにおいてことに好適であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は既知のメス機構の側面図、第2〜6図
は本考案に係るメス機構を示すもので、第2図は
その斜視図、第3図は分解斜視図、第4図は側面
図、第5図は縦断面図、第6図は動作線図であ
る。 1……ロツド、2……駆動軸、3……偏心ピ
ン、5……クランクピン、6……連杆、7……ピ
ン、8……連杆、9……鎌メス軸、10……アー
ム、11……ピン、12……下メス取付台、13
……鎌メス、15……下メス、17……クランク
軸、18……抱き締め金具、20……リンク、2
1……クランク軸、22……クランク。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上端の切刃を針板上面と同じ程度の高さにして
    取付台12に取着した下メス15と、該下メスに
    弾接した状態でメス軸9に連動して下メス15に
    添い上下動して針板上面より出没し、下メス15
    と協働して布切断を行う鎌メス13と、駆動軸2
    に連結され、該駆動軸に連動して上記メス軸9を
    揺動させ、上記鎌メス13を上下動させる作動機
    構とよりなるミシンのメス機構において、上記作
    動機構は、駆動軸2に固着のクランク3と、操作
    部材の操作に連動して一固定軸線を中心に旋回す
    る可動軸5と、一端を可動軸5に回転可能に軸着
    した第1の連杆6と、一端を上記クランク3に回
    転可能に軸着するとともに他端を上記第1の連杆
    6の他端にピン7により回転可能に軸着したロツ
    ド1と、一端をメス軸9に固着のアーム10の自
    由端に回転可能に軸着し、他端を上記ピン7によ
    り上記連杆6と上記ロツド1とに回転可能に軸着
    して、その軸支点間隔を上記連杆6の軸支点間隔
    と同一にした第2の連杆8とを有し、操作部材を
    操作し、可動軸5を上記一固定軸線を中心に旋回
    させると、メス軸9に連動して上下動する鎌メス
    13の上下ストローク量が変化し、針板よりの突
    出量が変化するようになつており、可動軸5が第
    二の連杆8とアーム10との軸支点に一致する
    と、鎌メス13が縫作業の障害とならない下死点
    位置に不作動状態で停止するようになつているミ
    シンのメス機構。
JP14425583U 1983-09-17 1983-09-17 ミシンのメス機構 Granted JPS6050969U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14425583U JPS6050969U (ja) 1983-09-17 1983-09-17 ミシンのメス機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14425583U JPS6050969U (ja) 1983-09-17 1983-09-17 ミシンのメス機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6050969U JPS6050969U (ja) 1985-04-10
JPS6124226Y2 true JPS6124226Y2 (ja) 1986-07-21

Family

ID=30321745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14425583U Granted JPS6050969U (ja) 1983-09-17 1983-09-17 ミシンのメス機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050969U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4221588Y1 (ja) * 1965-03-30 1967-12-12
JPS4515570Y1 (ja) * 1967-06-12 1970-06-29

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4221588Y1 (ja) * 1965-03-30 1967-12-12
JPS4515570Y1 (ja) * 1967-06-12 1970-06-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6050969U (ja) 1985-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63110316U (ja)
JPS6124226Y2 (ja)
US4589364A (en) Sewing machine top feed
US5113773A (en) Top feeding device for sewing machines
US4056071A (en) Combination presser bar lifters and pressure controls
US2893335A (en) Cutting device for sewing machine
US3650227A (en) Fur sewing machine
JPS6125745Y2 (ja)
JPH0126718B2 (ja)
JPS6215028Y2 (ja)
US3111918A (en) Sewing machine for sewing hides and skins
JPS6345263Y2 (ja)
JPS5937182Y2 (ja) 平二本針ミシンに於ける上刃調節装置
GB689441A (en) Improvements in or relating to paper cutters of the guillotine type
US3167042A (en) Device for actuating the knife of a sewing machine
JPS6243496Y2 (ja)
US1613540A (en) Picot-cutting attachment
JPS6028607B2 (ja) シ−ト・カツタ−
US4165700A (en) Thread separating finger
JPS597911Y2 (ja) ポ−タブル型ロックミシン
US909840A (en) Trimming mechanism for sewing-machines.
JP2875710B2 (ja) オーバーロックミシンの上メスリリース装置
JP3968676B2 (ja) オーバーロックミシン
US2165313A (en) Trimming mechanism
GB862746A (en) Improvements in or relating to cloth cutting devices for sewing machines