JPS61242128A - エコ−キヤンセラ - Google Patents

エコ−キヤンセラ

Info

Publication number
JPS61242128A
JPS61242128A JP8263785A JP8263785A JPS61242128A JP S61242128 A JPS61242128 A JP S61242128A JP 8263785 A JP8263785 A JP 8263785A JP 8263785 A JP8263785 A JP 8263785A JP S61242128 A JPS61242128 A JP S61242128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
echo
filter
coefficient
register
adaptive filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8263785A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Tanaka
良紀 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8263785A priority Critical patent/JPS61242128A/ja
Publication of JPS61242128A publication Critical patent/JPS61242128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 エコーキャンセラであって、適応フィルタに対し直列に
、既知の近端エコーバス特性を有する固定フィルタを接
続し、適応フィルタが推定すべきインパルス応答の長さ
を減少させることにより演算量と所要メモリの減少と収
束速度の向上を図るものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、エコーキャンセラに関する。
モデムどうしを相互に通信する2線式全二重通信方式に
おいては、送信信号がモデム内のハイブリッドを介して
受信信号と混在し、エコー信号となって通信障害の主要
因を形成している。
このエコー信号は、自己のモデム内部のハイブリッドを
回り込む近端エコーと相手のモデム内部のハイブリッド
を回り込んで来る遠端エコーとに大別される。
本発明は、かかる近端エコーと遠端エコ=とを除去する
ようにしたエコーキャンセラに関する。
〔従来の技術〕
従来のエコーキャンセラは第4図に示す構成を有してい
た。
即ち、1つの2線式全二重モデムの送信部2゛と受信部
3”間に設けられたエコーキャンセラ1°は、シフトレ
ジスタ13″、たたみ込み演算部12゛、係数レジスタ
11゛及び係数制御部14”とから成る適応トランスバ
ーサル形フィルタから構成されていた。
この構成によって、送信部2゛により符号変換された送
信符号Sをレジスタ13°に入力すると共に誤差信号e
を係数制御部14”に入力することにより該誤差信号e
が最小となるように係数レジスタ14’内の係数を制御
し、たたみ込み演算部12’から擬似エコーqを生成す
る。
そして、この擬似エコーqを受信部3°の加算器37゛
に入力し、受信信号「との差をとって判定回路へ入力す
る。この擬似エコーqによっテ受信部3″へ回り込んで
来たエコーは除去される。
〔発明が解決しようどする問題点〕 第4図の従来技術は、適応フィルタのみから成るエコー
キャンセラl゛によりすべてのエコー特性を推定しよう
どするものである。
しかし、エコーの中には自己のモデム内部の送信フィル
タ、ハイブリッド送信フィルタを経て回り込んで来る近
端エコーの他に、相手方のハイブリッドから回り込んで
来る遠端エコーもある。
従って、従来はこれらすべてのエコー特性の推定を適応
フィルタのみから成るエコーキャンセラで行っていたた
め、適応フィルタのタップが多くなる。このため、演算
量やメモリが多くなると共に収束速度も遅いという問題
点があった。
c問題点を解決するための手段及び作用〕第1図は本発
明の原理図である。第1図においてlは、送信部2と受
信部3間に設けられたエコーキャンセラであり、固定フ
ィルタ11とそれに直列接続された適応フィルタ12か
ら構成されている。
エコーの大部分を占める近端エコーは送信フィルタ、ハ
イブリッド、受信フィルタを経て(第3図の矢印α)回
り込んで来るものであって、モデムの外部に接続される
回線インピーダンスに゛より特性が変わるハイブリッド
以外の特性は既知で固定されている。
上記固定フィルタ11ば、この大体の近傍エコーバス特
性を有するものである。今、この固定フィルタ11の周
波数特性をHc(f)どする。
また適応フィルタ12の周波数特性をI(a([1どす
る。
このとき、エコー経路全体のの周波数特性H(flは、
H(f)−夏(c ([I X f(a (r)で表わ
せる。従って、上記を満足するようなHa(f)を適応
フィルタ12が推定すればよいこととなる。
上述したとおり、H(fl # HC(f)であるため
、適応フィルタのHa(flはハイブリッドのみの特性
を考えればよく、そのインパルス応答の長さは数msで
よい。
従って適応フィルタのタップを減らすことができ演算量
、所要メモリが少なくなる。また予め大まかなエコー特
性を有する固定フィルタを設けであるので収束速度も速
くなる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により添付図面を参照して説明す
る。
第2図は、本発明の実施例を示す構成図である。′本発
明に係るエコーキャンセラ1は、相互に直列接続された
固定フィルタ11と適応フィルタ12から構成されてい
る。
上記固定フィルタ11は、シフトレジスタ113とたた
み込み演算部112と係数レジスタ111から構成され
ている。
シフトレジスタ113は、符号変換された送信符号Sを
順次格納するレジスタである。
係数レジスタ111は、モデム内部のハイブリッド以外
の回路を考慮した近端エコーバス特性係数が格納されて
いるレジスタである。
たたみ込み演算部112は、上記レジスタ113に入力
した送信符号と係数レジスタ111に格納されている近
端エコーバス特性係数との禎をとり、それらを加え合わ
せる装置である。
一方、適応フィルタ12は、シフトレジスタ123とた
たみ込み演算部122と係数レジスタ121と係数制御
部124とから構成されている。
係数制御部124は、誤差信号Eが最小となるように係
数レジスタ121の係数を制御する装置である。
以下、上記構成を有する回路の動作を説明する。
2線式全二重モデムの送信部2と受信部3間にエコーキ
ャンセラlを配置する(第3図)。
上記送信部2には、端末から情報データが入力されるが
、これを符号変換器21で多値の送信符号Sに変換する
この送信符号Sはエコーキャンセラ1へ入力されると共
にロールオフフィルタ22、変調器23、D/A変換器
24を経て送信フィルタ25で不要帯域成分が除かれハ
イブリッド4を介して回線へ送出される。
しかし送信フィルタ25を経た送信符号の中には、ハイ
ブリッド4で回り込んで近端エコーとして受信部3へ入
力されるものがある(第3図の矢印α)。
一方、回線へ送出した送信符号の中にも相手局モデムの
ハイブリッド4で回り込んで来るエコーがあり、遠端エ
コーとして受信部3へ入力される(第3図の矢印β)。
従って受信信号Rの中には、相手局モデムから直接に到
達した信号の他に、近端エコー(α)と遠端エコー(β
)が重畳されている。
これらの信号を含む受信信号Rは受信フィルタ36、A
/D変換器35、復調器34、ロールオフフィルタ33
を経て加算137へ到達する(第2図、第3図)。
この受信信号Rから、エコーキャンセラlで生成された
擬似エコーQが差し引がれ、上記近端。
遠端エコーが除される。
除かれずに残った残留エコーPは、判定回路32へ入力
される。判定結果は加算器38から誤差信号Eとして、
エコーキャンセラlを構成する適応フィルタ12の係数
制御部124へ入力される。
係数制御部124において、誤差信号Eが最小となるよ
うに、係数レジスタ121の係数が制御される。
他方、入力した送信符号Sは、固定フィルタ11におい
て予め既知の近端エコーバス特性係数により演算が施さ
れ、たたみ込み演算部112から適応フィルタ12のレ
ジスタ123へ入力される。
適応フィルタ12に入力されると、既述した誤差最小値
制御により擬似エコーQが生成される。
従って、適応フィルタ12は固定フィルタ11の有する
数十ms〜20n+sのインパルス応答のみを推定すれ
ばよい。
このため、適応フィルタのタップ数が少なくなるので、
演算量や所要メモリが減少する。かつ、収束速度が速く
なる。
〔発明の効果〕
上記のとおり、本発明によれば、適応フィルタに直列に
固定フィルタを接続し、ハイブリッドの特性変化分だけ
を適応フィルタで推定できるようにしたので、適応フィ
ルタのタップ数が減少しこれにより演算量や所要メモリ
が少なくなりかつ収束速度も速くなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理図、第2図は本発明の実施例の構
成図、第3図は本発明の動作説明図、第4図は従来技術
の説明図である。 1・・・エコーキャンセラ、  2・・・送信部、3・
・・受信部、      4・・・ハイブリッド、11
・・・固定フィルタ、   12・・・適応フィルタ。 従来技術の説明図 第4図 手続補正書C自発) 昭和60年10月7日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2線式全二重モデムの送信部と受信部間に設けられ、受
    信信号中に残存する残留エコーに基づく誤差信号が最小
    となるようなエコーバス特性の信号を生成する適応フィ
    ルタを有するエコーキャンセラにおいて、 上記適応フィルタに直列に、上記モデム内部で回り込む
    近端エコーのバス特性を有する固定フィルタが接続され
    、 該固定フィルタは上記近端エコーのバス特性係数が格納
    された係数レジスタと、送信符号を入力するシフトレジ
    スタと、上記係数レジスタとシフトレジスタ間に設けた
    たたみ込み演算部と、により構成されていることを特徴
    どするエコーキャンセラ。
JP8263785A 1985-04-19 1985-04-19 エコ−キヤンセラ Pending JPS61242128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8263785A JPS61242128A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 エコ−キヤンセラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8263785A JPS61242128A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 エコ−キヤンセラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61242128A true JPS61242128A (ja) 1986-10-28

Family

ID=13779941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8263785A Pending JPS61242128A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 エコ−キヤンセラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61242128A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238621A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Hitachi Ltd デイジタル平衡回路を有するpcm符号復号器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6238621A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Hitachi Ltd デイジタル平衡回路を有するpcm符号復号器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU680981B2 (en) Method for determining the location of echo in an echo cancellar
CA2010652C (en) Echo canceller having fir and iir filters for cancelling long tail echoes
JPS6373724A (ja) エコ−キヤンセラ方式モデム
EP0116968B1 (en) Adaptive echo canceller
EP0137508A1 (en) Method of and device for the digital cancellation of the echo generated in connections with time-varying characteristics
JPH0139257B2 (ja)
US6009083A (en) Cascade echo canceler arrangement
US5146494A (en) Overlapping look-up-and-add echo canceller requiring a smaller memory size
JPS59225626A (ja) デ−タ伝送装置用エコ−キヤンセラ装置
US4615025A (en) Data transmission system
JP2591764B2 (ja) アダプティブタイムディスクリートフィルタ
JP2000511756A (ja) 高速線反響消去装置トレーニングのための直交lmsアルゴリズム
JPS61242128A (ja) エコ−キヤンセラ
JPS61242127A (ja) エコ−キヤンセラ
JPS61184934A (ja) デイジタル加入者線双方向伝送装置
JPH01129623A (ja) エコーキヤンセラ
JP2615795B2 (ja) 適応形反響消去装置
JPH0621851A (ja) データ送受信装置
Fagan et al. Implementation of a full V32 modem using a single DSP chip
JPS61199338A (ja) エコ−キヤンセラトレ−ニング方式
JP3080641B2 (ja) エコーキャンセラ
JPH06276182A (ja) 全二重通信制御方式
JPH03171835A (ja) ディジタル加入者線伝送装置
JPS62110336A (ja) エコ−キヤンセル装置
JP2853714B2 (ja) 信号方式No.5対応型エコーキャンセラ