JPS61240590A - 加熱装置 - Google Patents

加熱装置

Info

Publication number
JPS61240590A
JPS61240590A JP8166685A JP8166685A JPS61240590A JP S61240590 A JPS61240590 A JP S61240590A JP 8166685 A JP8166685 A JP 8166685A JP 8166685 A JP8166685 A JP 8166685A JP S61240590 A JPS61240590 A JP S61240590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heating chamber
heater
self
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8166685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578159B2 (ja
Inventor
三本 佳男
和美 平井
秋吉 光夫
一郎 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8166685A priority Critical patent/JPS61240590A/ja
Priority to EP86105279A priority patent/EP0200100B1/en
Priority to DE3650143T priority patent/DE3650143T2/de
Priority to AU56154/86A priority patent/AU588584B2/en
Priority to CA000506818A priority patent/CA1247685A/en
Priority to EP86105331A priority patent/EP0198500B1/en
Priority to AU56310/86A priority patent/AU580150B2/en
Priority to CA000506932A priority patent/CA1260074A/en
Priority to DE8686105331T priority patent/DE3681620D1/de
Priority to US06/853,220 priority patent/US4675507A/en
Publication of JPS61240590A publication Critical patent/JPS61240590A/ja
Priority to US07/328,772 priority patent/US4880952A/en
Publication of JPH0578159B2 publication Critical patent/JPH0578159B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はいわゆるオーブン電子レンジ等の加熱装置に関
するものである。
従来の技術 一般にオーブン電子レンジには、ヒーターによる加熱方
式により、主に熱の輻射と自然対流を利用し加熱室内の
天面および底面にシーズヒータを配設した上下ヒータ式
と加熱室外でヒータにより発生させた熱をファンで加熱
室内へと強制循環させて食品を加熱する熱風循環式とに
大別出来る。
前者は概して″d電気オーブンとしての性能も良く、構
成が簡素であり安価にできることからも主流を成してい
る。
第8図に示すように加熱室1の天面2と底面3にはそれ
ぞれシーズヒータ4.5が配設されている。シーズヒー
タ4.5は加熱室後壁6を貫通し3 べ− 電子レンジ本体7内で給電されズいる。この状態で加熱
室1内へ高周波エネルギーを照射すると、ヒータ4.5
に電流が流れ加熱室外足エネルギーは漏洩する。これを
防止するために高周波減衰用溝いわゆるチョーク8.9
が壁面に設けられている。特に底面3のシーズヒータ5
は食品や煮汁等こほした場合など底面3の掃除を容易に
するだめ脱着可能な構造としているのでシーズヒータ5
の接続部は複雑になっている。北側は掃除がしKくく、
また汚れがつき易いことからシーズヒータ4は脱着でき
ないが、自己浄化作用をもち、耐着した油汚れを、ある
温度以北に力ると水と炭酸ガスに分解することが可能な
いわゆるセルフクリーニング層を施している。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、シーズヒータ4が最も高温となるグリル
料理時でもシーズヒータ4の真北のセルフクリー二ンク
層の温度は、300℃を超えることは少ないので、その
浄化能力を最大限に発揮できる温度域に至っていないも
のであった。実際、一般家庭では焦げ目を付けるための
りIJ /し料理よりも、パン・ケーキを作るオーブン
料理の方が多く、この場合は底面3のシーズヒータ5に
モ多りの電力を供給するだめに、上面のセルフクリーニ
ング層の温度は更に低くおさえられ、順化能力はより低
下している訳である。調理性能の面では、シーズヒータ
の場合、パイプ状の金属が外皮となっているので最小曲
げRも限定され比較的単純な形状にせざるを得ない。加
熱時ヒータ4.50表面温度は600〜800℃程にま
でと謂し、シーズヒータ4.5を含むそれぞれの平面内
でもシーズヒータ部以外の雰囲気温度は比クラ的低いの
で均一加熱がむづかしくその結果シーズヒータ4.5と
食品との距離を大きく保つ必要があった。これを解消す
るだめにシーズヒータを鋳物金属内に埋め込んだり、金
属板で挾み込んだりする方法や、ホーロ一層に金属発熱
体を埋設し面状発熱体を構成する方式もあるがどれも速
熱性・均一性を十分満足するものではない。ホーロー面
状発熱体は、高温時金属発熱体とホーロ一層との熱膨張
率の違5ベーノ いから、ホーロ一層の亀裂・ハクリが発生する等、信頼
性の面で十分とは言えない。また高周波加熱時シーズヒ
ータ4.5から加熱室内の高周波エネルギーが外部へ漏
洩することを防止するために設けているチョーク8.9
ば、扱う波長により寸法が限定され、第8図のように後
壁に設けた場合は奥行き方向の老体寸法Aは大きくせざ
るを得なかった。捷た下ヒータ5は脱着可能としている
が、案外手間がかかる北、ヒータ5自身も丸洗いされる
ことが考えられ絶縁性・耐久性の面からも好ましくない
上、何より加熱室にヒータが張り出している姿は掃除が
しにくいばかりでなく美観の点でも好ましくないという
問題があった。
本発明はこのような従来の問題点を解消するものであり
、ヒーターが加熱室内に突出していないので掃除がしや
すく美観に優れ、加熱室の有効寸法を大きくでき、面状
ヒータの特徴を活かした調理方法にて油汚れがひどくて
もセルフクリーニング層の温度を浄化作用に適した温度
で使用できることから、特徴を最大限活かせると、セル
フクリーニング層の耐熱的・耐久的な信頼性も確保でき
、そして、面状ヒータを構成する部品に苅しても熱的な
悪影響を少なくできるので、速熱性・均一性、耐久性に
優れた加熱装置を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 本発明の加熱装置は、金属やセラミックから成る電熱線
と前記電熱線を絶縁するだめのマイカ等の絶縁物とで構
成される面状ヒータを加熱室上面を成す壁面の加熱室外
面に密接して設け、自1前記加熱室内上面には自己浄化
作用をもつ層を施し、かつ上面は加熱室空間が凸面とな
るべき形状を成しているものである。
作   用 本発明の加熱装置は、電熱加熱時の熱源である面状発熱
体を加熱室内上面を構成する面の外面に密接して設けて
いるのでその内面全域に施しである自己浄化作用をもつ
層は、いわゆるグIJ /し加熱時には400〜450
°C1いわゆるオーブン加熱時でも300〜400℃ま
で」二昇するので、従来の上下ヒータ式に比べると平均
温度で、クリル時約100〜150°C1オーブン時で
100〜200°Cはどの差があり、そのセルフクリー
ニング効果は顕著に良化する。また、前記自己浄化作用
層は、黒ないし黒灰色をしていることから、いわゆる黒
体としての熱吸収・熱拡散能力を持つので、熱源である
ヒーターの熱を速やかに効率良く吸収し加熱室内で放散
する働きをもつ。このことは、ヒータ線自身を異常に熱
することはもちろん、その絶縁用のマイカ等への悪影響
を取り除く上、調理のスピードアンプ、調理性能の向と
へ大きく貢献を果すものである。
また、前記自己浄化作用層を設けた壁面が凹面を成す形
状にすることによって、自己浄化作用層自身がヒータか
らの熱の変化により膨張・収縮を繰り返した時、ガラス
質を主成分とする自己浄化作用層に与える引張り応力を
最小限におさえ、圧縮方向の応力が主としてかかるよう
になり、その特性玉、熱ヌトレヌに対して極めて強靭な
、自己浄化作用層を有する加熱室が実現できる。またこ
の形状は、高周波加熱室としても、熱の反射箱としても
、庫内中火附近に食品を置くことが極めて多いことから
、高周波エネルギー、熱エネルギーを最も効率良く与え
やすい溝成であることは容易に想像できる。捷だ、面ヒ
ータであるから均−加熱性に優れるので食品を近づける
ことができ、史に黒体であり、熱放散が良く自己順化作
用も能力を最大1覗発揮できるので食品を近づけても汚
れにくい。これらのことから速熱性にも優れた、掃除の
しやすい、美観の良い、耐久性・高周波調理・電熱調理
どちらの性能も良いといった効果を有するものである。
実施例 以下本発明の一実施例について図面に基づき説明する。
第1図に示すように、1は電子レンジ本体ケースで本体
底板2とで外わくをn7<成している。3は食品を加熱
する加熱室で、加熱室側壁4に高周波発振用のマクネト
ロン5と、電熱加熱用の面状マイカヒーター6および7
は加熱宇北板8に、また面状マイカヒータ9は、加熱室
底板10へそれぞ9・・−7 れ上用断熱材11と成用断熱材12を挾みつけながら、
土用金属圧接バンド13と底面金属圧接バンド14によ
り圧接固定されている。なお、21.22はヒーター給
電用の引出し線である。15および16は金属圧接バン
ド13.14に設けた凸型の固定部で、各ヒーター6.
7.9をそれぞれ複数1固所で加熱室3へ押さえつけて
いる。17はターンテーブル18の駆動用モーターであ
る。
19は加熱室側壁40両側に設けたオーブン用皿20の
ための棚で、食品21(本図ではグラタンを示す)が載
せられている。食品21と加熱室と面8との距離りは、
加熱室上面8のほぼ全域に面状ヒーター6.7が設けで
あるのでその面は均一な面分布となっているので極めて
小さくすることが可能となる。今まではシーズヒーター
のためにデッドスペースとなっていた分以上に効率良く
空間を利用することができる。オーブン皿20と加熱室
1面8および加熱室の両側壁4によって仕切られた狭い
空間Vで加熱すれば、従来にない多くの量を極めて短時
間で効率良く調理することが可能となった。この時、食
品21から加熱室上面8捷での短間(L寸法が小さく、
食品の温度も早く1昇するので、迅速な焦げ日付ができ
、う1味を逃がさない。加熱室上面8の加熱9側にはセ
ルフクリーニンクホーローJi8aが施しであるので熱
放散も良い。つ1り食品の温度が」二かりやすく油・水
の飛び散りが多くなるが、ホーロ一層が順化能力を最大
限発揮するのに適した温度に達しているので従来の方式
では残っていた若干の油’l’j fl−も、全く見ら
れない程効果が白土した。
第2図は本実施例の面状マイカヒーグーの溝成を示して
いる。23は発熱体であるヒーター線でニッケルクロム
や鉄クロム線であり巻き付は用マイカ板24に両端引き
出し部25を残して巻き付けである。詳細を第3図に示
す。ヒーター線23は巻き用マイカ24に設けられた案
内溝31に合わせて巻かれているので所定の長さにそし
て、熱時冷時の膨張・収縮の際にもずれて隣の線と接触
しヌパーク・断線が発生しないように配慮されている。
第2図(、)において、26は北用絶縁マイカ11 l
・ 板、27は下用絶縁マイカ板である。28はマイカ板、
24.26.27を合わせて保持するだめの保持板で外
周部・内周部に保持用折り曲げツメ29を複数個配して
いる。30はヒーター線25ノ引き出し用穴である。こ
れらをヒーターユニットとして組み立てA−A’面で断
面した様子を第2図(b)に示す。各マイカ板をヒータ
ー線23を挾みつけながら互いに密着して固定されてい
る。
第4図は、面状マイカヒーターの加熱室3への配置を示
す例である。上板8には外側用ヒーター32と内側用ヒ
ーター33が、底板1oには床用マイカヒーター34か
それぞれほぼ全域に亘って覆う形で配置されている。
第5図は、本実施例の本体を前後方向に断面したものの
上部部分図である。加熱室前板35には、開閉自在に扉
36がとっ手37と共に設けである。
扉36の上部にはサツシュ38があり、電波シールの役
割等を果している。加熱室前板35の穴39を貫通して
ヒーター圧接用金属バンド13の先端部40が引掛けら
れ、ヒーター6.7を加熱室上板8へ圧接している。加
熱室上板8の加熱学内側面8aにはセルフクリー二ンク
ホーロ一層カ施されており、上面の掃除の彊易性をカバ
ーしている。まだ、」二板8は0部のように若干凹形を
成しておシ、第6図に示すように加熱室上面8はヒータ
ー(図示せず)の熱により膨張する。この時上板8は全
周を41.42のように固定されているので周囲は伸び
ることができずその形状からして8′のように伸びる。
この時、上板8のセルフクリーニンク層8aはP点では
第7図(a)に示すような力が働いている。上板8の板
厚tのうち内側の部分には圧縮力情が働き、外側には引
張力f0が働く。これとは逆にもしと板8の形状が第7
図ち本発明の例では、セルフクリーニング層ヲ施シてい
るが、ホーロ一層はガラス質・無機質材料を主成分とし
ているため、圧縮応力にはがなり強いが引張り応力には
極めて弱い特性を持っている。
13 ・\−7 特に300ミクロン程度以北の厚さになると顕″著であ
る。このことは実験でも明確に判明した。すなわち、上
板8をアルミ処理鋼板にアルミ用セル■0.6■0.8
■1.Ommのもの全てが80〜120時間でホーロ一
層に割れが発生したのに対して、第7図(a)の形状の
ものは500時間経過してもヒビ1つない状態を維持す
ることができた。
実験にて理論が証明できたと言える。
第6図において5は高周波発振用のマグネ1−ロンであ
る。電波調理の場合、ターンテーブル上に食品を置くの
で、へん平な形状をした食品の場合などは皿と近接して
いることから、中央の電界が弱まり調理しにくいことが
多いが、このようなと板8の形状をしていれば反射した
電波も中央に集まり易く、電波調理性能も向上させるこ
とが出来る。上板8が本例のように絞り加工されている
と加工歪等除去されやすく、形状が安定して得られ14
・、−7 る。第6図のような側面から給電する場合、各壁面のペ
コッキ等による変化が1〜2mm程度の少量であっても
調理メニューによっては極端に結果に影響するものであ
る。上板8の安定形状を得る意味あいも大きな効果であ
る。
また、第5図において、ヒータ6.7の熱を有効に加熱
室上板8へ伝えるため、加熱室3の一部に両端40を固
定した金属圧接バンド13で押えているが、この場合、
ヒータが給電されて発熱すると」二板8は熱膨張して第
7図aに示す変化を起こすが、これはバンド13の圧接
力をさらに強める方向に働くのでヒーター6.7の熱効
率が悪化することはなく、むしろ向1することになる。
第7図(b)の場合は、密着が悪くなりオーブンとして
の性能・効率は悪化する。
15 ・  7 発明の効果 以北のように本発明の加熱装置によれば次の効果を得る
ことが出来る。
(1)電熱装置が面状ヒーターであるので、例えば加熱
室」二面に設けた場合、上面加熱室側に施した自己浄化
作用層は、300〜450°Cの触媒作用を効率良く行
なわせる温度に実調理時に達するので、面状ヒーターに
して均−性向玉することで食品を壁面(熱源)に近づけ
ても、掃除の比較的しにくい上面を従来以北に清潔に保
つことが可能となり、面状ヒーターの大きな特徴である
加熱室有効寸法の増大が計れ、突起物がない上、庫内を
清潔に保て、見た目にも実際にもクリーンな加熱室が実
現出来る。
(2)  上面に設けた自己浄化作用層は、セルフクリ
ー二ンクホーロ一層などのように黒色もしくは黒灰色を
しているのでいわゆる黒体であり熱吸収・熱放散に優れ
ている。よって、高温捷で絶縁性に優れる面状マイカヒ
ーターの〃Sを有効に吸収し、食品に効率良く伝えるこ
とが可能となる。ヒータ線および絶縁物であるマイカが
異常に温度ト昇しその機能を失ったり、ヒーター線の寿
命を縮めたりすることを防止しながら、食品の周囲をす
ばやく焦がすので内部のうま味を逃がさず調理すること
を可能にする働きをしているので、効率白土、安全性・
グリル等調理性能・迅速性の向上に大きく貢献するもの
である。
(3)自己浄化作用層を施した加熱室を構成する而は、
凹状をしているので、ヒーターや高周波により面が熱膨
張しても、前記自己浄化作用層には、主として圧縮応力
が働くだめ割れや刺部が起きにくいので、自己浄化作用
層を設けた壁面の温度を最大限上昇させることが出来、
上面に施した場合は、グリル性能の良い又、安定した浄
化能力のある寿命の長い加熱室が提供できる。
(4)面状ヒーターを壁面に圧接するとき、す1Y面が
熱膨張しても、加熱室が凸状の形状となっていれば、金
1萬バンド等で圧接する場合でもその密着力は弱くなる
ことはないので、安定して効率良く面状ヒーターの熱を
伝えることが可能となる北、ヒ17ベ7 −ター線が浮くことによって起こる異常発熱やこれによ
るマイカへの悪影響も未然に防ぐことができる。
(5)加熱室壁面が凹凸面どちらかに不安定にバラッく
と、電波調理性能に大きく影響する。特に側方給電の場
合などは極端に調理傾向が変わることもある。これらの
ことから壁面の安定化が必要でありこのことを満足する
ものである。電波を中央へ集中させる働きもするので調
理性能の向上に寄与するものであると言える。
(6)本発明によれば、信頼性・耐久性・安全性の高い
電熱加熱装置が面状ヒーターの大きな特徴であるところ
の均−加熱性・速熱性、庫内および本体有効寸法の拡大
・庫内が美しく掃除のしやすさに優れる等これらを満た
しながら実現できる。
このように簡単な開成で数々の効果を生み出すものであ
る。
【図面の簡単な説明】
18 ・ 斜視図および組立後の部分断面図、第3図は同面状マイ
カヒーターの拡大平面図、第4図は同面状マイカヒータ
ーの加熱室への配置を示す分解斜視図、第5図は同加熱
装置のヒーターを含む部分断面図、第6図(、)は同加
熱室上面の熱膨張と上面の電波の反射を示す図、第7図
は回加熱室上面P点にかかる応力を示す図、第8図は従
来の加熱装置のうち1下シーズヒータ一式を示す断面図
である。 1・・・・・・加熱室、5・・・・・・高周波発生装置
、6.7.9・・・・・・電熱加熱装置、8・・・・・
加熱室土面、8H・・・・・・自己浄化作用層、23・
・印・発熱体、24.26.27・・・・・・マイカ板
、○・・・・・・土面の四部、1o・・山・加熱室底面
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第2
図 第3図 co               。 \OC1− N1    も ト       ぐ          〜手続補正書
(力式少 昭和60年8月13日 1事件の表示 昭和6Q年特許願第 81666号 2発明の名称 加熱装置 3補正をする者 事(4との関係      特  許   出   願
  人任 所  大阪府門真市大字門真1006番地名
 称 (582)松下電器産業株式会社代表者    
山  下  俊  彦 4代理人 〒571 住 所  大阪府門真市大字門真1006番地松下電器
産業株式会社内 7、補正の内容 明細書第18頁第5行の「第6図(a)は」を1第6図
は」に補正いたし捷ず。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体内に食品を収納して加熱する加熱室を構成す
    る壁面のうち少なくとも上面加熱室側は自己浄化作用を
    有する層を施し、前記加熱室を構成する壁面のうちすく
    なくとも上面の加熱室外面には発熱体および絶縁物より
    成る面状発熱体を密接して設ける構成とした加熱装置。
  2. (2)自己浄化作用を有する層を施した加熱室の壁面は
    、前記自己浄化作用層面が凹状となる構成とした特許請
    求の範囲第1項記載の加熱装置。
  3. (3)自己浄化作用を有する層を施した加熱室の壁面は
    、アルミ処理鋼板とし、自己浄化作用を有する層はアル
    ミ用自己浄化作用層とした特許請求の範囲第1項記載の
    加熱装置。
  4. (4)加熱室底板の外底面略全域に、発熱体と絶縁物よ
    り成る面状発熱体を密接して設ける構成とした特許請求
    の範囲第1項記載の加熱装置。
  5. (5)面状発熱体は発熱体と多層の絶縁物よりなる特許
    請求の範囲第1項または第4項いずれかに記載の加熱装
    置。
JP8166685A 1985-04-17 1985-04-17 加熱装置 Granted JPS61240590A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8166685A JPS61240590A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 加熱装置
EP86105279A EP0200100B1 (en) 1985-04-17 1986-04-16 Heat cooking apparatus
DE3650143T DE3650143T2 (de) 1985-04-17 1986-04-16 Kochgerät.
AU56154/86A AU588584B2 (en) 1985-04-17 1986-04-16 Heat cooking apparatus
CA000506818A CA1247685A (en) 1985-04-17 1986-04-16 Heat cooking apparatus
EP86105331A EP0198500B1 (en) 1985-04-17 1986-04-17 Heat cooking apparatus
AU56310/86A AU580150B2 (en) 1985-04-17 1986-04-17 Heat cooking apparatus
CA000506932A CA1260074A (en) 1985-04-17 1986-04-17 Cooking apparatus with a flexible heater
DE8686105331T DE3681620D1 (de) 1985-04-17 1986-04-17 Kochgeraet.
US06/853,220 US4675507A (en) 1985-04-17 1986-04-17 Heat cooking apparatus having a flat flexible heater
US07/328,772 US4880952A (en) 1985-04-17 1989-03-24 Heat cooking oven having flat heater units on the outside of the walls thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8166685A JPS61240590A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61240590A true JPS61240590A (ja) 1986-10-25
JPH0578159B2 JPH0578159B2 (ja) 1993-10-28

Family

ID=13752655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8166685A Granted JPS61240590A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61240590A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221587A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 松下電器産業株式会社 加熱調理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638205U (ja) * 1979-08-31 1981-04-10
JPS589609U (ja) * 1981-07-14 1983-01-21 株式会社東芝 高周波加熱装置
JPS6095A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS589609B2 (ja) * 1974-01-11 1983-02-22 シャープ株式会社 コウシユウハスイツチカイロ
JPS53143468A (en) * 1977-05-19 1978-12-13 Takeaki Kashiwara Rack

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638205U (ja) * 1979-08-31 1981-04-10
JPS589609U (ja) * 1981-07-14 1983-01-21 株式会社東芝 高周波加熱装置
JPS6095A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63221587A (ja) * 1987-03-09 1988-09-14 松下電器産業株式会社 加熱調理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0578159B2 (ja) 1993-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675507A (en) Heat cooking apparatus having a flat flexible heater
US20090152276A1 (en) Griddle Plate and Cookware Having a Vacuum Bonded, High Conductivity, Low Density Carbon Foam Core Plate
US7304279B2 (en) High-frequency heating apparatus with browning function of food
WO2000041605A1 (en) Cooking utensil
JP2006052932A (ja) 高周波加熱機器用調理器具
EP2906020B1 (en) Apparatus for cooking food products
JPS61240590A (ja) 加熱装置
CN211090026U (zh) 一种加热组件及厨房电器
JPS61259030A (ja) 加熱調理器
JPH0880249A (ja) な べ
JP2010286162A (ja) 高周波発熱体、加熱調理器具、および、高周波加熱調理器
CN213605920U (zh) 一种电烤炉
JP4259135B2 (ja) 高周波加熱装置
JP3659230B2 (ja) 高周波加熱機器用調理器具
KR200179531Y1 (ko) 바이오세라믹 구이기
JP2003294246A (ja) 高周波加熱装置
JPH0889397A (ja) な べ
JPH0880262A (ja) フライパン
JPS62299628A (ja) 加熱調理器
JPH0810140A (ja) 電気炊飯器
JPH0654716B2 (ja) 加熱調理器
JPS61153414A (ja) 高周波加熱装置
JPH0889396A (ja) な べ
JPS62143385A (ja) 加熱調理器
JPS62299626A (ja) 加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term