JPS6124016A - 磁気記録媒体 - Google Patents

磁気記録媒体

Info

Publication number
JPS6124016A
JPS6124016A JP14500084A JP14500084A JPS6124016A JP S6124016 A JPS6124016 A JP S6124016A JP 14500084 A JP14500084 A JP 14500084A JP 14500084 A JP14500084 A JP 14500084A JP S6124016 A JPS6124016 A JP S6124016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon black
magnetic layer
magnetic
graphitized
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14500084A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadamu Kuze
定 久世
Masayoshi Kawarai
正義 河原井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Maxell Ltd
Priority to JP14500084A priority Critical patent/JPS6124016A/ja
Publication of JPS6124016A publication Critical patent/JPS6124016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野〕 この発明は磁性層の摩擦係数が低くしかも電磁変換特性
が良好でかつ磁性層の表面電気抵抗の低い磁気テープな
どの磁気記録媒体に関する。
〔背景技術] 磁気記録媒体における磁性層の摩擦係数を低下させるた
めに磁性層に潤滑剤を含ませることが一般に行われてい
る。この潤滑剤としては、従来、ステアリン酸、ミリス
チン酸などの脂肪酸あるいはこれら脂肪酸のエステル類
が液状ないしは半固形状の潤滑剤として用いられ、また
グラファイト粉末、二硫化モリブデン粉末などのいわゆ
る層状結晶鉱物が固形潤滑剤として用いられてきた。
上記の液状なレルは半固形状あ潤滑剤および固形i滑剤
は、それぞれヘッド汚れ、磁性層の表面平滑性の低下お
よび磁性粉密度の低下などの問題があった。そこで、こ
の発明者らは、先に上述の如き問題のない優れた固形潤
滑剤として粒子表面がグラファイト化されたつまり粒子
表面に同心円状のグラファイト層を有するグラファイト
化カーボンブラックを提案した。このものは、従来の塊
状物を粉砕して製造される固形潤滑剤と比較して、特に
磁性層の摩擦係数を低減させる効果が大きく、また原料
カーボンブラックが石油あるいは天然ガスから気相反応
で製造されるものであるため粒子径がかなり小さく粒度
分布もシャープであるために、磁性層表面を荒らして感
度を低下させることも少ないという利点を有している。
しかしながら、このグラファイト化カーボンブラックは
これを磁性層に配合した場合導電性が不充分で、一般の
ガーボンブラックのように磁性層に導電性を付与して磁
仕層の表面電気抵抗を低下させて帯電を防止する効果が
小さい。
一般に、磁性層に導電性を付与する方法としては、吸湿
性の界面活性剤を添加したり、導電性カーボンブラック
を添加するなどの方法が知られているが、前者の方法で
は磁性層が軟化しヘッド汚れを生じさせやすいという欠
点があり、また後者の方法では磁性層の表面平滑性の低
下を伴うなどの欠点がある。このため、グラファイト化
カーボンブラックの帯電防止効果を補うためにこれら方
法を用いたのでは、グラファイト化カーボンブラックの
特徴としている効果を損なうことになり目的とする磁気
記録媒体が得られない。
〔発明の目的〕
この発明は磁性層の摩擦係数が低くしかも電磁変換特性
が良好でかつ磁性層の表面電気抵抗の低い磁気記録媒体
を提供することを目的としている。
〔発明の概要] この発明者らは上記−目的を達成するために鋭意検討し
た結果、磁性層にグラファイト化カーボンブラックとと
もに特定の導電性カーボンブラックを含ませると、この
導電性カーボンブラックは従来の導電性カーボンブラッ
クと異なり磁性層の表面平滑性を損なわないため、上記
のグラファイト化カーボンブラックの特徴とする効果つ
まり磁性層の表面平滑性を低下させることなくしかも磁
性体の種類にかかわらず磁性層の摩擦係数を好適範囲ま
で下げることができるという効果を生かしたまま磁性層
の表面電気抵抗を大きく低下させることができることを
見い出し、この発明をなすに至った。
すなわち、この発明は磁性層中に粒子表面がグラファイ
ト化されたグラファイト化カーボンブラックと窒素吸着
法C以下、BET法という)による比表面積が500m
2/g以下でジブチルフタレート(DBP)吸油量カ月
00〜200m1?/100yでかつ揮発成分含有量が
3重量%以下である導電性カーボンブラックとを含むこ
とを特徴とする磁気記録媒体に係るものである。
この発明の方法において用いる上記グラファイト化カー
ボンブラックは、カーボンブラックを通常2.700〜
a、 o ’o ooCの高温で熱処理することにより
得られるもので、原料となるカーボンブラックは天然ガ
ス、石油などの不完全燃焼または熱分解によって得られ
る微粒子炭素である。この原料カーボンブラック粒子は
、通常、約90個程度の炭素原子が六角網状に配列して
なる炭素層平面が数層相互に約3.5λの間隙を保って
ほぼ平行に積み重なってできた結晶子の集合体である。
このカーボンブラック粒子の微細構造としては、粒子の
表面付近では結晶子が表面に平行にあるいはほぼ平行に
配列しており、粒子の内部では結晶子の方向が不規則と
なっていると考えられている。結晶子内の各炭素層平面
の間の炭素原子の配列は規則的でなくいわゆる乱層構造
をとっている。
この原料カーボンブラックを上記温度で熱処理すると各
炭素層平面間の距離が減少するとともに結晶子が成長し
てもとのカーボンブラックの粒子表面は炭素層面が平行
にならんだ殻のようなグラファイト層構造に変化する。
このようにグラファイト化カーボンブラックは粒子表面
がグラファイトの結晶構造に類似したグラファイト層構
造となっているため潤滑作用を有し摩擦係数の低減効果
を有する。
ところで特開昭52−88307号公報には、表面積7
00rrl/y以上、DBP吸油量300d/100y
以上のカーボンブラックに一部グラファイト結晶らしい
ものが認められるとの記載がある。
しかし、ここでいうグラファイト結晶らしいものとは単
にカーボンブラック粒子表面付近で結晶子が配向性よく
粒子表面に平行に配列しているものであって結晶子の大
きさは通常のカーボンブラックにおける結晶子と同等の
ものであると考えられ、この発明において用いるグラフ
ァイト化カーボンブラック、すなわちカーボンブラック
を加熱処理して結晶子における各炭素層平面間距離を減
少させるとともに結晶子を成長させて得られるものとは
全く異なる。
どの発明において用いるグラファイト化カーボンブラッ
クの平均粒子径は通常20〜’200m、g程度、好適
には50〜100mμ程度であるのがよく1、この平均
粒子径が小さすぎると摩擦係数の低減効果が小さいため
好ましくなく、また大きすぎると磁性層表面の平滑性を
低下させるため好ましくない。また、このグラファイト
化カーボンブラックとしては、粒子表面に粒子径の通常
5〜50%程度の厚みのグラファイト層構造を有するも
のが好ましい。
このようなグラファイト化カーボンを得るには、原料と
なるカーボンブラックとして平均粒子径が通常25〜2
20m11程度で比較的ロースドラクチャ−でかつ比表
面積とDBP吸油量が適当な範囲、例えば平均粒子径が
20mμ程度では通常BET法による比表面積が150
rrf/y以下でDBP吸油量が130d/100y以
下、平均粒子径が50mp程度では通常BET法による
比表面積が70trl/y以下でDBP吸油量が100
Wd!/100y以下、平均粒子径が10 Q mp以
上では通常BET法による比表面積が30rrl/g以
下でDBP吸油量が70m1?/100y以下であるも
のを使用するとよい。
上記のグラファイト化カーボンブラックの具体例として
は、三菱化成社製商品名#4010、同社゛製商品名#
4040.CABOT社製商品名5pheron 6、
同社製商品名S1eringR,同社製商品名S I 
er ingFTなどがあげられる。
ところで、従来、磁性層に帯電防止効果を付与するため
に用いられてきた導電性カーボンブラックは、通常、B
ET法による比表面積が700〜1.000扉/yでD
BP吸油量が300ml/1001?以上のものであっ
た。
これに対してこの発明において使用する導電性カーボン
ブラックは、BET法による比表面積が500m2/g
以下、好ましくは50〜20On!/?で、DBP吸油
量が100〜200rnl/1005’、好ましくは1
20〜150rnl/10oyで、揮発成分含有量が3
重量%以下、好ましくは1〜2重量%程度のものである
この導電性カーボンブラックのBET法による比表面積
が500rrf/?を超えるといわゆるストラフチャ配
列構造をとりやすくなって磁性層の表面電気抵抗が小さ
くなるが、反面磁性塗料中での分散性が悪くなり磁性層
の表面平滑性が低下して゛良好な電磁変換特性が得られ
ない。また、DBP吸油量り月00m1’/100y未
満では分散は容易になるが、ストラフチャ配列構造をと
りにくくなるため磁性層の表面電気抵抗が大きくなり、
200rnI!/100Pを超えるとストラフチャ配列
構造を−とりやすくなる反面磁性塗料中での分散性が悪
くなり磁性層の表面平滑性が低下する。また、揮発成分
は導電性カーボンブラック表面のカルボキシル基、キノ
ン基、フェノール基、ラクトン基などの含酸素基に起因
するもので、多いほど結合剤樹脂との相互作用が強くな
って結合剤樹脂によくなじみ分散性も良好になるが、磁
性層の表面電気抵抗を下げるにはこのような表面に付着
した含酸素基が少ない方がよく、従って揮発成分含有量
は3重量%以下とする。
このような導電性カーボンブラックの具体例としては三
菱化成社製商品名#3300B% Columbian
Ca rbon社製商品名C0NDUCTEX 950
 BEAD。
CABOT社製商品名VULCAN XC−72などが
ある。
この発明においては上記グラファイト化カーボンブラッ
クと上記導電性カーボンブラックとを磁性層に含ませる
が、これらの配合量としては、通常磁性粉100重量部
に対して上記グラファイト化カーボンブラックを0.0
5重量部以上、上記導電性カーボンブラックを0.5重
量部以上でかつこれらの合計量が10重量部以下となる
ようにするのがよい。グラファイト化カーボンブラック
と導電性カーボンブラックとの配合割合を変えることに
よって磁性層の表面平滑性と表面電気抵抗のいずれをよ
り向上させるかを調整することができるためこの配合割
合は用途目的に応じて決定すればよい。
なお、磁性粉100重量部に対するグラファイト化カー
ボンブラックの配合量が少なすぎると磁柱層の摩擦係数
を好適な範囲にまで下げることができないため好ましく
なく、導電性カーボンブラックの配合量が少なすぎると
磁性層の表面電気抵抗を下げる効果が小さく好ましくな
い。さらにこれら両者の合計量が多すぎると、磁性層の
表面平滑性が低下するとともに、磁性層中の磁性粉の密
度が低下するために電磁変換特性が悪くなるため好まし
くない。
この発明の磁気記録媒体を製造するには常法に準じて行
えばよく、たとえば結合剤樹脂、磁性粉、上記グラファ
イト化カーボンブラック、上記導電性カーボンブラック
および有機溶媒を含む組成物をボールミルなどにより充
分に分散させて磁性塗料を調製し、これをポリエステル
フィルムなどのベース上に塗布乾燥すればよい。
上記結合剤樹脂としては従来より磁気記録媒体用として
知られている種々のものが使用でき、たとえば塩化ビニ
ル樹脂、繊維素系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリエス
テル系樹脂、アクリル系樹脂、合成ゴム系樹脂、塩化ビ
ニル−醋酸ビニル系共重合体、エポキシ樹脂、フェノー
ル樹脂、アミノ樹脂、ポリオール類、インシアネート化
合物などの1種または2種以上の混合物があげられる。
上記磁性粉としてはT−Fe20B、Fe3O4あるい
はこれらにGoなどの金属を含有させたもの、Cr2O
3あるいはこれにsbなどの金属を含有させたものなど
の酸化物系磁性粉、Fe、Co、Niあるいはこれらの
合金などの金属磁性粉があげられる。これら磁性粉の平
均粒子径(長径)としては通常0.05〜1pn程度が
よい。
なお、上記磁性塗料にはステアリン酸、ミリスチン酸な
どの脂肪酸あるいはこれら脂肪酸のエステル類を配合し
てもよい。この配合量としては、磁性層に粘着性を生じ
させたりヘッド汚れを生じさせたりすることのない範囲
とするのがよく、通常は上記磁性粉末100重量部に対
して0.5〜5重量部程度とするのがよい。また、上記
磁性塗料にはその他必要に応じて研摩材、粘度調整剤な
ど公知の添加剤を配合してもよい。
〔発明の効果〕
この発明の磁気記録媒体は、従来の固形潤滑剤として用
いられていたグラファイトよりもさらに良好な潤滑作用
を示すグラファイト化カーボンブラックを磁性層に含む
ため磁性体の種類にかかわらず磁性層は低い摩擦係数を
有している。しかも、このグラファイト化カーボンブラ
ックは上記グラファイトと比較して少量の添加で効果が
あるため磁性層の平滑性、電磁変換特性を損なわない。
また、この磁気記録媒体は、磁性層に特定の導電性カー
ボンブラックを含むため磁性層の表面電気抵抗の低いも
のである。しかも、この導電性カーボンブラックは従来
の導、電性カーボンブラックと異なり磁性層の平滑性を
損なわない。
つまり、この発明の磁気記録媒体は磁性層の摩擦係数が
低くしかも磁性層の表面平滑性が損なわれないので電磁
変換特性が良好でかつ磁性層の表面電気抵抗の低いもの
である。
〔実施例〕
以下にこの発明の実施例を記載する。なお、以下におい
て部とあるのは重量部を意味する。また、以下において
比表面積とあるのはBET法による比表面積で、吸油量
とあるのはDBP吸油量である。
実施例I Co含有T−Fe203粉      100部α−F
e203粉           5部屋130mP1
00y、揮発成分1.7重量%)ステアリン酸    
      2部上記組成物をボールミルに入れて50
時間混練し均一に分散させたのち、これにイソシアネー
ト化合物(バイエル社製商品名デスモジュールし)5部
を配合してさらに1時間混練して取り出し磁性塗料を得
た。
この磁性塗料を厚さ151部mのポリエチレンテレフタ
レートからなるベース上に乾燥厚みが511jnと−な
るように塗布し乾燥したのち、%インチ幅にスリットし
て磁気テープを作製した。
比較例1 実施例1における磁性塗料から導電性カーボンブラック
を除いた以外は実施例1と同様にして磁気テープを作製
した。
比較例2 実施例1における磁性塗料の導電性カーボンブラックと
してAKZO社製商品名ケッチェンブラックEC(比表
面積1,050rrf/g!、DBP吸油量350mf
f/10091揮発成分0.8重量%)3部を用いた以
外は実施例1と同様にして磁気テープを得た。
比較例3 実施例1における磁性塗料から導電性カーボン。
ブラックを除き、かわりに界面活性剤系帯電防止剤(ラ
ーイオンアーマ7社製商品名アーカード)02部を加え
た以外は実施例1と同様にして磁気テープを得た。
実施例2 実施例1における磁性塗料からCo含有T−Fe、、0
3を除き、かわりに磁性金属鉄粉100部を加えるとと
もに有機溶剤量を260部にかえた以外は実施例1と同
様にして磁気テープを得た。
比較例4 実施例2における磁性塗料から導電性カーボンブラック
を除いた以外は実施例2と同様にして磁気テープを得た
上記の実施例1〜2および比較例1〜4で得られた磁気
テープについて下記の方法で磁性層の摩擦係数、磁性層
の表面平滑性、感度、磁性層の表面電気抵抗およびヘッ
ド汚れを調べ、これらの結果を下記の表に示した。
〈摩擦係数〉 表面粗度が0.28に仕上げられた直径4wnの5US
304円筒を水平に支持し、これに磁気テープを90に
なるようにかけ、一端に30yの荷重を加えなから他端
を水平に1.4cm/秒の速さで引張った時の応力(1
)を求め、この応力(1)を下記の式にあてはめて摩擦
係数し)を求めた。
〈表面平滑性〉 触針式粗さ計を使用し、触針速度0.06σ/秒、カッ
トオフ0.08a+の条件で磁性層の表面平均粗さく 
C6L、A値)を測定し、実施例1の磁気テープを基準
として下記の式にしたがって算出される相対値で表面平
滑性の良否を判断した。
〈感 度〉 実施例1の磁気テープを基準(OdB)としたときの各
磁気テープの5MHzでの出力を求めた。
〈表面電気抵抗〉 1.25c+++間隔の電極板に500vの直流電圧を
印加し、この電極板上に磁性層が電極に直接接触するよ
うに磁気テープをかけ、この磁気テープに20yの張力
を加えたときの電流値(I)を測定し次式にしたがって
表面電気抵抗(8)を求めた。
R= − 〈ヘッド汚れ〉 磁気テープに5MHzの信号を記録し、これをビデオデ
ツキで走行させてヘッド汚れ、目詰りにより再生信号レ
ベルが3dBi下するまでの時間を測定し、120分以
上でも出力レベルが低下しない分 ものを○とし、60分以上120未満で出力レベ△ ルが低下するものを△とし、60分未満で出力レベルが
低下するものを×で評価した。
上表の結果から明らかなように、この発明の磁気テープ
(実施例1,2)は磁性層にグラファイト化カーボンブ
ラックと特定の導電性カーボンブラックを含むため磁性
層の表面平滑性の低下およびこれにともなう感度の低下
を生じることなく磁性層の摩擦係数および表面電気抵抗
の低いものとなっている。これに対して磁性層に上記特
定の導電性カーボンブラックを含ませなかった磁気テー
プ(比較例1,4)では磁性層の表面電気抵抗が高く、
また磁性層に上記特定の導電性カーボンブラックにかえ
て従来の導電性カーボンブラックを含ませた磁気テープ
(比較例2)では磁性層の表面平滑性が低くなりこれに
ともない感度も低く、表面電気抵抗の低減効果も充分に
は得られていない。また、磁性層に上記特定の導電性カ
ーボンブラックにかえて界面活性剤系帯電防止剤を含ま
せた磁気j−プ(比較例3)ではヘッド汚れが著しい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性層中に粒子表面がグラファイト化されたグラ
    ファイト化カーボンブラックと窒素吸着法による比表面
    積が500m^2/g以下でジブチルフタレート吸油量
    が100〜200ml/100gでかつ揮発成分含有量
    が3重量%以下である導電性カーボンブラックとを含む
    ことを特徴とする磁気記録媒体。
JP14500084A 1984-07-11 1984-07-11 磁気記録媒体 Pending JPS6124016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14500084A JPS6124016A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14500084A JPS6124016A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6124016A true JPS6124016A (ja) 1986-02-01

Family

ID=15375132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14500084A Pending JPS6124016A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124016A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185237A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS62212928A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0194527A (ja) * 1987-10-05 1989-04-13 Konica Corp 磁気記録媒体
JP2001019891A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd カーボンペースト
US6827772B2 (en) 2002-05-24 2004-12-07 Cabot Corporation Carbon black and compositions containing same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62185237A (ja) * 1986-02-10 1987-08-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPS62212928A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0194527A (ja) * 1987-10-05 1989-04-13 Konica Corp 磁気記録媒体
JP2001019891A (ja) * 1999-07-07 2001-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd カーボンペースト
US6827772B2 (en) 2002-05-24 2004-12-07 Cabot Corporation Carbon black and compositions containing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4285825A (en) Method of producing magnetic coating material for magnetic recording media
JPH0479052B2 (ja)
JPS6237452B2 (ja)
KR930002483B1 (ko) 자기기록매체
JPH0576088B2 (ja)
JPS6124016A (ja) 磁気記録媒体
JPH0746419B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS6122424A (ja) 磁気記録媒体
JPS59172123A (ja) 磁気記録媒体
DE4041738A1 (de) Magnetaufzeichnungsmedium
KR930002484B1 (ko) 자기기록매체
KR900002972B1 (ko) 자기 기록 매체
JPS6222182B2 (ja)
US4621016A (en) Magnetic recording media
JPS6010418A (ja) 磁気記録媒体
JPS61180927A (ja) 磁気記録媒体
KR920010451B1 (ko) 자기기록 테이프의 제조방법
JPS61139926A (ja) 磁気記録媒体
JPS6355727A (ja) 磁気記録媒体
JPH0479056B2 (ja)
JPS5919234A (ja) 磁気記録体
JPH02110821A (ja) 磁気記録媒体
JPH0555928B2 (ja)
JPS59191132A (ja) 磁気記録体
JPH0154377B2 (ja)