JPS61239433A - 光ヘツドのサ−ボ回路 - Google Patents

光ヘツドのサ−ボ回路

Info

Publication number
JPS61239433A
JPS61239433A JP8079185A JP8079185A JPS61239433A JP S61239433 A JPS61239433 A JP S61239433A JP 8079185 A JP8079185 A JP 8079185A JP 8079185 A JP8079185 A JP 8079185A JP S61239433 A JPS61239433 A JP S61239433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
circuit
servo
increases
high frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8079185A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553015B2 (ja
Inventor
Yoshitoshi Kusamuta
草牟田 美年
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP8079185A priority Critical patent/JPS61239433A/ja
Publication of JPS61239433A publication Critical patent/JPS61239433A/ja
Publication of JPH0553015B2 publication Critical patent/JPH0553015B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 産業上の利用分野 本発明は、光ディスク装置における光へ・ノドのサーボ
回路に関するものである。
従来の技術 光ディスクと光ヘッドを使用して光学的あるいは磁気光
学的に信号を記録/再生する光ディスク装置が普及しつ
つある。
このような光ディスク装置では、光ディスクに対し光ヘ
ッドを常に所定位置に保つための追値制御(「追尾」)
が必要であり、光ディスクと平行/垂直な面内での追尾
がそれぞれトラッキング・サーボ/フォーカシング・サ
ーボと称されている。
追尾の応答性と精度を高める上でサーボ利得を相当程度
に高めることが望ましいが、サーボ利得を高め過ぎると
、光ディスク上に存在する傷などによってサーボ帯域内
に高周波成分が増加した場合、サーボ系が不安定となっ
てトラック間の跳躍(音跳び)などが生じ易くなる。
そこで、従来は、光ディスク上に予想される傷の密度な
どを考慮したディスク・スペックに適合する範囲で、サ
ーボ利得を中間的な値に設定している。
発明が解決しようとする問題点。
最近、光ディスク装置の小型化・経済化に伴ってこれが
カーステレオなどの車載用として普及しつつあるが、こ
のような車載用の光ディスク装置には車両の走行に伴う
相当程度の振動が加わることから、振動による追尾誤差
を低減するために従来よりも大きなサーボ利得が必要に
なる。
しかしながら、サーボ利得を単に高めるだけでは、前述
のように光ディスクの傷などによる音跳びが生し易くな
るという問題が生じる。
発明の構成 問題点を解決するための手段 上記従来技術の問題点を解決する本発明のサーボ回路は
、光ディスク装置に加わる振動の大きさを検出する手段
と、光ディスク上の傷によってサーボ帯域内に出現する
高周波成分を検出する手段と、振動成分の増加と共にサ
ーボ利得を増加させ、サーボ帯域内の高周波成分の増加
と共にサーボ利得を減少させる増幅回路とを備え、サー
ボ利得を適応制御することにより、振動による妨害と音
跳びの発生を同時に防止するように構成されている。
以下、本発明の作用を実施例と共に詳細に説明する。
実施例 第1図は、本発明の一実施例に係わる光ヘッドのサーボ
回路の主要部分の構成を示す機能ブロック図である。
このサーボ回路の主要部分は、可変利得増幅回路lと、
利得制御信号発生回路2と、ドライブ回路3と、アクチ
ュエータ4とを備えている。
入力端子5には、周知の適宜な追尾誤差検出回路から出
力された追尾誤差信号が供給される。この追尾誤差信号
は、可変利得増幅回路lで増幅され、ドライブ回路3を
経て光ヘツド駆動用のアクチュエータ4に供給される。
利得制御信号発生回路2は、入力端子5に供給される再
生信号から振動によって生じる周波数成分を検出する振
動検出系10と、入力端子6に供給される再生信号のア
イパターンに生ずるディップの大きさから、光ディスク
上の傷に基づきサーボ帯域内に出現する高周波成分を検
出する高周波成分検出系20を備えている。
振動検出系10は、振動帯域BPF11.リミタ12.
絶対値回路13.オフセット電圧加算回路14及びピー
クホールド回路15の縦列接続回路で構成されている。
車両の走行に伴い追尾誤差信号に含まれてくる振動成分
は数Hzから200Hz程度の低周波領域に出現するの
で、この程度の周波数帯域のみを通過させる振動帯域B
PF11が設置されている。
高周波成分検出系20は、再生信号のアイパターンの極
大値/極小値のそれぞれを保持するピークホールド回路
21/ボトムホールド回路22゜上記極大値と極小値の
差からアイパターン中に出現するディップの大きさく光
ディスク上の傷の影響の大きさ)を算出する減算回路2
3.上記ディップの大きさを振幅制限するリミタ24.
上記振幅制限値を保持するピークホールド回路25.上
記保持信号にオフセット電圧を加算するオフセント電圧
加算回路26.オフセット電圧が加算された信号の振幅
を反転する振幅反転回路27及びダイオード28.29
を備えている。
光ディスク上の傷によって再生信号中に含まれてくる雑
音成分は、500Hz程度から数KHz程度の高周波領
域に出現し、その雑音電力がアイパターン上のディップ
の大きさとして検出される。
再生信号中の振動成分の増加に伴い振動成分検出系のピ
ークホールド回路15の出力が増加すると、可変利得増
幅回路1に供給される利得制御信号vyが増加してこの
増幅回路の利得を増加させる。
一方、光ディスク上の傷の増加に伴い高周波成分検出系
の振幅反転回路27の出力が減少すると、利得制御信号
発生回路2から可変利得増幅回路1に供給される利得制
御信号vyが減少し、この増幅回路の利得を減少させる
第1図のサーボ回路におけるアクチュエータ4の利得−
周波数応答特性は、第2図に点線で示すように、ある周
波数までは利得が一定でその高域側では40 dB/d
ecの傾斜で低下するような曲線で近似できる。また、
ドライブ回路3の利得−周波数特性は全サーボ帯域にわ
たって平坦であるとする。
このような前提のもとで、第3図に示すように、利得制
御信号vyの増加につれてドライブ回路3とアクチュエ
ータ4を含めたサーボ系のオープン・ループ利得が増加
するように、可変利得増幅回路1の利得−周波数特性が
可変される。このオープン・ループ利得においては、高
域側における位相回転に伴うサーボ系の不安定化を回避
するため、オープン・ループ利得が高域側で一40dB
/decの傾斜から−20dB/decの傾斜に変更さ
れ、利得がOdBになる周波数(ゼロクロス点)が高域
側に押上げられている。
第2図のようなアクチュエータの利得−周波数特性のも
とで、第3図のようなサーボ系のオープン・ループ利得
を実現するには、可変利得増幅回路1の利得−周波数特
性は、第4図のようなものであればよい。すなわち、低
域の利得は平坦で利得制御信号vyの増加につれて増加
し、高域では20 dB/decの傾斜で利得が増加す
ると共に、この増加開始の周波数が利得制御信号vyに
比例する(傾斜406B/decの軌跡を描く)。
ところが、可変利得増幅回路1の利得が第4図のように
高域側において20 dB/decで上昇し続けると、
出力振幅が電源電圧を越える程度の過大な値となる。そ
こで、第5図に示すように、可変利得増幅回路1の利得
を高域側において制限することが望ましい。
結局、第2図に示すアクチュエータの利得−周波数特性
と、第5図に示す可変利得増幅回路1の利得−周波数特
性を総合したサーボ系のオープン・ループ利得の周波数
特性は、第6図(A)に示すものとなり、また位相特性
は同図(B)に示すものとなる。
第5図の利得−周波数特性に近い特性を実現するのに好
適な可変利得増幅回路1の構成例が第7図に示されてい
る。
この可変利得増幅回路1は、高域側の利得をほぼ−20
dB/decの傾斜で減少させる部分回路31と、逆に
高域側の利得をほぼ20 dB/decの傾斜で増加さ
せる部分回路32との縦列接続回路として構成されてい
る。
部分回路31は、乗算器31.入力抵抗R及び帰還コン
デンサCを備え、その電圧利得Gaは、a = (Vy/10) / [1+ jωcR(I  V
y/10))・・・・ (1) で与えられる。ただしvyは1ボルトで規格化された規
格化電圧である。
この利得Gaの高域側は、第8図の点線で示すものとな
るが、これらは、同図の実線で示すように、高域側にお
いて−20dB/decの傾斜で減少し、減少開始の周
波数が20 dB/decの傾斜の細線上に乗る曲線群
で近似できる。
なお、第8図の実線と厳密に一致する利得を実現するこ
とも可能であるが、そのためには、部分回路31内で2
個の乗算回路を縦列接続しなければならず、コストやS
/Nの点で問題がある。
部分回路32は、乗算器32a、演算回路32b、抵抗
Rs、Rm、Rf及びコンデンサC3゜Cfを備え、そ
の電圧利得cbは、 b = −(Rf Vy/10Rm) x [1+ jbics (10Rm/Vy+1) )
 /       。
(L+ jωCsR5]       HHHH(2)
で与えられる。ただし、抵抗RmはにΩで規格化された
規格化抵抗値である。
10Rm/Vyを1よりも充分大きい場合には、(2)
式は、次式で近似される。
b =  (RfVy/10Rm) ×〔1+jωC3(loRm/■y)〕/〔1+jωC
5Rs)        ・・・・ (2)この利得G
bは、第9図に示すように、低域における平坦な利得が
dB単位でvyに比例し、■y/ (20πcs Rm
)の周波数がら20dB/clecで増加し始め、1/
’(2πC5Rs)の周波数で平坦になり、l/(2π
CfRf)の周波数で−20dB/decで減少し始め
るものとなる。
従って、第7図に示す構成の可変利得増幅回路の総合の
利得Gは、第8図の利得Gaと第9図の利得Gbを合成
することにより、第10図に示すものとなる。
第7図の可変利得増幅回路1の更に具体的な一例が第1
1図に示されている。
アナログ乗算器の31a、32bのダイナミックレンジ
の狭さや非直線性を補うため、係数器31b、32cが
追加され、またオフセット電圧の影響を軽減するため直
流サーボ回路31c、32dが追加されている。さらに
、低域における利得−周波数特性を調整するための低域
補償回路3゜が追加されている。
第11図の可変利得増幅回路工の利得−周波数特性は第
12図に示すようなものとなる。
第13図は、第12図の利得−周波数特性のシシュミレ
ーション結果であり、第14図は、この場合のサーボ回
路のオープン・ループ利得の周波数特性のシシュミレー
ション結果であり、期待通りのオープン・ループ利得が
実現されている。
以上、再生信号の低周波成分から振動成分を検出する構
成を例示したが、加速度計や片持ち梁等に貼着した歪ゲ
ージなどを使用して振動成分を直接検出する構成として
もよい。
また、再生信号のアイパターン中に含まれるディップの
大きさから光ディスク上の傷の存在を検出する構成を例
示したが、追尾誤差信号中に含まれる高周波成分を濾波
回路で抽出しこれに基づき傷の存在を直接検出する構成
としてもよい。
また、高域の雑音成分が光ディスク上の傷から生じる例
を説明したが、これが外来雑音等によって生じる場合に
も本発明の効果が奏せられる。
発明の効果 以上詳細に説明したように、本発明に係わる光ディスク
のサーボ回路は、光ディスク装置に加わる振動の大きさ
と光ディスク上の傷などによってサーボ帯域内に出現す
る高周波成分を検出する手段と、振動成分の増加につれ
てサーボ利得を増加させ、サーボ帯域内の高周波成分の
増加につれてサーボ利得を減少させる増幅回路とを備え
、サーボ利得を適応制御する構成であるから、振動によ
る妨害と高域雑音に基づく音跳びの発生を同時に防止で
きるという効果が奏せられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のサーボ回路の主要部の構成
を示す機能ブロック図、第2図乃至第6図は第1図のサ
ーボ回路主要部の原理を説明するための利得−周波数特
性図、第7図は第1図の可変利得増幅回路1の構成の一
例を示す回路図、第8図乃至第10図は第7図の回路に
関する利得−周波数特性図、第11図は第1図の可変利
得増幅回路1のさらに具体的な構成の一例を示す回路図
。 第12図は第11図の可変利得増幅回路の利得−周波数
特性図、第13図は第11図の可変利得増幅回路の利得
/位相−周波数特性のシミュレーション結果を示す特性
図、第14図は第13図の可変利得増幅回路を使用した
サーボ回路のオープン・ループ利得/位相−周波数特性
のシュミレーション結果を示す特性図である。 1・・可変利得増幅回路、2・・利得制御信号発生回路
、3・・ドライブ回路、4・・アクチュエータ、10・
・振動成分検出系、20・・高周波成分検出系、31・
・高域側の利得を減少させる部分回路、31a・・乗算
器、32・・高域側の利得を増加゛させる部分回路、3
2a・・乗算器。 32b・・演算増幅器。 特許出願人 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  光ディスクに対する光ヘッドの位置を追値制御するサ
    ーボ機構を備えた光ディスク装置において、この光ディ
    スク装置に加わる振動の大きさを検出する手段と、 サーボ帯域内の高周波成分を検出する手段と、検出され
    た振動成分の増加と共にサーボ利得を増加させ、検出さ
    れたサーボ帯域の高周波成分の増加と共にサーボ利得を
    減少させる増幅回路とを備えたことを特徴とする光ヘッ
    ドのサーボ回路。
JP8079185A 1985-04-16 1985-04-16 光ヘツドのサ−ボ回路 Granted JPS61239433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079185A JPS61239433A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 光ヘツドのサ−ボ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8079185A JPS61239433A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 光ヘツドのサ−ボ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61239433A true JPS61239433A (ja) 1986-10-24
JPH0553015B2 JPH0553015B2 (ja) 1993-08-09

Family

ID=13728272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8079185A Granted JPS61239433A (ja) 1985-04-16 1985-04-16 光ヘツドのサ−ボ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61239433A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6473579A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Fujitsu Ltd Head positioning control system for information storage device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928253A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Toshiba Corp デジタルデイスクプレ−ヤのサ−ボ回路
JPS59229773A (ja) * 1983-06-10 1984-12-24 Pioneer Electronic Corp 記録情報読取装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5928253A (ja) * 1982-08-09 1984-02-14 Toshiba Corp デジタルデイスクプレ−ヤのサ−ボ回路
JPS59229773A (ja) * 1983-06-10 1984-12-24 Pioneer Electronic Corp 記録情報読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6473579A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Fujitsu Ltd Head positioning control system for information storage device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553015B2 (ja) 1993-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1127299A (en) Biasing of magnetoresistive read head using gyrators
JP2723702B2 (ja) 線形補償回路
JPS61239433A (ja) 光ヘツドのサ−ボ回路
JPH10124885A (ja) サーボ制御回路を備えた光学情報キャリア用記録再生装置及びその誤り信号の処理方法
JPH01311709A (ja) 自動利得制御回路
KR910009479Y1 (ko) 스피커의 저역 보상회로
US6381400B1 (en) Method and apparatus for controlling speed of capstan motor of a video cassette recorder
JPH03222508A (ja) 増幅器回路
KR970071540A (ko) 디스크 기록재생기의 포커스 서보 제어 회로
JP3055667B2 (ja) オーディオ記録バイアス制御装置
JP3215929B2 (ja) モーショナルフィードバックシステム
JPS6136304B2 (ja)
JPH0424530Y2 (ja)
JPH0333982Y2 (ja)
JPS62206999A (ja) スピ−カ装置
JPS63195829A (ja) 光デイスク装置に対するサ−ボ回路
JPH0244570A (ja) 過変調防止回路
KR940012239A (ko) 자기기록 재쟁장치
JPH04368637A (ja) サーボ回路
JPS63311632A (ja) ディスク再生装置のトラッキングサ−ボ装置
JPH03290713A (ja) サーボ回路
JPH03263657A (ja) 情報記録ディスク再生信号の波形等化回路
JPS63173284A (ja) トラツキング制御回路
JPS59153641A (ja) 車載用音響再生装置
JPH01211274A (ja) ドロップアウト検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term