JPS61238213A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPS61238213A
JPS61238213A JP7960385A JP7960385A JPS61238213A JP S61238213 A JPS61238213 A JP S61238213A JP 7960385 A JP7960385 A JP 7960385A JP 7960385 A JP7960385 A JP 7960385A JP S61238213 A JPS61238213 A JP S61238213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
cooking
polytetrafluoroethylene
coating
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7960385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054089B2 (ja
Inventor
恒雄 柴田
幸信 星田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7960385A priority Critical patent/JPS61238213A/ja
Publication of JPS61238213A publication Critical patent/JPS61238213A/ja
Publication of JPH054089B2 publication Critical patent/JPH054089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は調理面に形成する被膜に改良を加えたホットプ
レート、グリルパン、フライパン等の加熱調理器に関す
るものである。
従来の技術 従来のこの種の加熱調理器おいては、非粘着性で、耐熱
性の高い調理面を得る事を目的として、フッソコートと
称される被膜を施していた。これは調理面となる基材表
面を陽極酸化皮膜、ホーロカロエ、及びアルミナ等の無
機酸化物を溶射した層等により硬化処理し、その上面に
、この硬化処理層と上層被膜との密着性を高めるために
、ポリテトラフルオロエチレンを主成分とした下地被膜
を形成し、さらに上面にポリテトラフルオロエチレンま
たはその共重合体からなる上層被膜を形成してなるもの
が一般的である。そして通常は上層被膜は、ポリテトラ
フルオロエチレンの微粒子を界面活性剤の共存のもとに
水中に分散させたディスパージョンタイプの塗料をスプ
レー等で塗布し1.4oo℃前後の温度で焼き付ける方
法が、被膜の基材との接着性、均−性及び量産性かう一
般的に用いられていた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、上記の方法で得られた塗膜はポリテトラ
フルオロエチレンの溶融時の流動性が低いため、(38
Q℃での溶融粘度は1011〜1013ポイズである。
)ピンホールが多いばがυでなく、塗膜中のボイドも多
く、かつ表面の凹凸も多く、平滑性が低い。また結晶性
が高いため、微結晶が表面で形成され、表面の平滑度は
さらに悪くなる。
従って、このような塗装により得られたポリテトラフル
オロエチレンからなる上層被膜を有する調理器で調理を
行なうと、ピンホールやボイドから油脂やその他の調理
物が侵入し、その中で固化及び炭化し、加えて表面の凹
凸が多く、そこに調理物が残るため、調理を繰り返す事
により、徐々に非粘着性が低下してしまい、最終的には
著しく変色するとともに、調理物がこびりついてしまう
という問題があった。さらにはピンホールやボイドから
ンース、塩水、調理物等が侵入し、基材に到達すると、
基材がアルミニウムや鉄等の金属の時は腐食して体積膨
張し、いわゆる“フクレ”という現象が起こり、ついに
は上層被膜が剥離する等の問題も有していた。
本発明はこのような従来の問題点を解決するもので、ピ
ンホールや被膜中のボイドが殆んどなく、かつ表面が平
滑であり、調理による非粘着性の低下や基材の腐食、及
び被膜の剥離の少ない非粘着性被膜を有する加熱調理器
を提供する事を目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、調理器基材の表
面に、パーフルオロアルコキシ樹脂またはその共重合体
からなる被膜を形成し、その上面にテトラフルオロエチ
レンまたはその共重合体からなるフィルムを設けたもの
である。
作  用 本発明者らはポリテトラフルオロエチレンからなる被膜
を有するホットプレート、グリルパン等の加熱調理器に
おける非粘着性の低下のメカニズムを解析した。その結
果、ポリテトラフルオロエチレンのコーティング層は前
述の理由から第4図に示すように非常に多孔質で表面凹
凸の多い膜となっている。従ってこのような被膜上で調
理をした場合、この被膜の空隙部から調理物が侵入して
接着し、さらに調理中での高温により固化及び炭化され
て、被膜が調理物及びその炭化物で覆われてしまい、こ
の被膜の非粘着性の劣化を引き起こしている事が明確に
なった。また被膜の表面は前記第4図から明らかなよう
に凹凸が多い。これは前述の調理物及びその炭化物の接
着を容易にしていると考えられる。
本発明者らは、このメカニズム解析の結果をもとに研究
した結果、ポリテトラフルオロエチレンまたはその共重
合体のフィルム表面は第3図に示すように凹凸が少なく
、ピンホールやボイドが殆んどないために、このフィル
ムからなる層を調理器基材の表面に形成する事疋より、
前述のポリテトラフルオロエチレン塗膜で発生したよう
な非粘着性の低下が非常に少なく、十分な硬度を持ち、
かつ耐食性が良好で上層及び下層被膜の剥離が少ない加
熱調理器が得られる事が明確になった。
しかしながら、ポリテトラフルオロエチレンまたはその
共重合体のフィルムを、金属等の他の物質と接着する事
は非常に困難である。従来、ポリテトラフルオロエチレ
ンの接着性を向上させるために、クロム酸混液(重クロ
ム酸の硫酸溶液)、溶融金属Na等の化学処理やコロナ
放電等の物理処理により、ポリテトラフルオロエチレン
の表面に凹凸を形成させていた。しかし寿からこれらの
処理のうち、化学処理は残存物があった場合、毒性が高
く、また物理処理は処理費用が非常に高く、一般家庭用
の調理器用には適さない。そこで本発明者らは、加熱調
理器に要求される耐熱性、耐食性、安全性等の面からポ
リテトラフルオロエチレン及びその共重合体フィルムの
調理器基材への接着法を検討した結果、パーフルオロア
ルコキシ樹脂またはその共重合体からなる層をポリテト
ラフルオロエチレンまたはその共重合体フィルムと調理
器基材との間だ形成する事により良好な接着性が得られ
た。このパーフルオロアルコキシ樹脂は、Rf で表わされ(Rfはパーフルオロアルキルである)、炭
素とフッソ原子よシなる主鎖にパーフルオロア・ルコキ
シ基(−0−Rf)が結合した分子構造を有するもので
ある。また共重合体としてはパーツうラン ル   脂との共重合体が良い。
これらの樹脂は、ポリテトラフルオロエチレンとの相溶
性があり、その接着性は高く、金属等の調理器基材との
接着性が良く、ポリテトラフルオロエチレンと調理器基
材との\強固な接着ができる。さらにこれらの樹脂はポ
リテトラフルオロエチレンとほぼ同程度の耐熱性がある
とともに、高温時の溶融粘度が高いため、ピンホールや
その他の欠陥が殆んどない膜を形成できるもので、この
膜は、ポリテトラフルオロエチレンにもしピンホールや
欠陥があった場合にこの層を通過した塩水。
ソース等の調理物が調理器材へ到達するのを抑制するこ
とができ、その結果、調理器としての耐食性が向上する
ものである。
実施例 以下、実施例をもとに本発明を説明する。
第1図において、アルミニウムダイキャスト板(300
am角、厚さ3fll)よ幻なる調理器基材1上にパー
フルオロアルコキシ樹脂フィルム2(東し製;PFAフ
ィルム、厚さ3oμ)を置き、300℃で加圧プレスし
、冷却後、その上面にポリテトラフルオロエチレンフィ
ルム3(日東電工製、PTFEフィルム、厚さ76μ)
を置き、370℃で加圧プレスして調理器を得た。比較
のだめの従来例として、アルミニウムダイキャスト(3
00,角、厚さ3a+)を、モランダム系ブラスト材を
プラストする事により粗面化し、ポリテトラフルオロエ
チレン樹脂主体下地塗料(ダイキン工業製:下地用ポリ
フロンエナメル)を塗布し、150亡で10分間乾燥後
(膜厚:1oμ)、ポリテトラフルオロエチレンディス
バージョン塗料(ダイキン工業製二上塗用ポリフロンエ
ナメル)を塗布し、38′O℃で30分間焼付けた後(
膜厚:30μ)、水をシャワーすることにより急冷して
調理器を得た。上記の2つの調理器を下記(1)に示す
調理実験法により調理実験し、(2)に示す非粘着性試
験法により比較した。
(1)調理実験法 調理面温度を220℃になるよう加熱し、牛肉6〜7片
(約100g)とキャベツ乱切り一つまみ(約50# 
)と市販焼肉のタレ小スプーン6杯(約30g)を調理
面に投入し、16分間調理し、その後、加熱を停止し、
6分間放冷後、中性洗剤を用いて水にて洗浄する。この
工程を50回繰り返す。
(2)非粘着性試験法 第2図に示すようだ、調理器4上に内径2011高さ2
0 mlの円筒管5を置き、その中にエポキシ系の接着
剤6を6g注入して硬化させ、調理面より5朋上のとこ
ろを図中の矢印方向に荷重をかけ、調理器4と接着剤ら
との間のせん断強度で比較する。
その結果を表に示す。
表 上記表から明らかなように、本発明の加熱調理器は、調
理による非粘着性の低下(すなわち剥離強度の上昇)が
、従来のポリテトラフルオロエチレン塗膜に比べて非常
に小さい。またパーフルオロアルコキシ樹脂により、テ
トラフルオロエチレンフィルムと調理器基材との接着性
は高く、230℃でSOO時間の連続高温放置した後、
(1)で示した調理実験サイクルを600回繰返し試験
した後も、フィルムの剥れは全く起こらず、高温放置。
熱衝撃に対して接着強度の低下が殆んどない事が明確に
なった。
なお、上記実施例ではパーフルオロアルコキシ樹脂また
はその共重合体としてフィルムを用いだが、静電粉体塗
装等により塗膜を形成し、その上にポリテトラフルオロ
エチレンフィルムを加熱圧着しても同様の効果が得られ
る。まだ、ポリテトラフルオロエチレンまたはその共重
合体とパーフルオロエチレンまたはその共重合体とのラ
ミネートフィルムを作製し、これを調理器基材に加熱圧
着する事も量産性の面から優れた方法であり、同様の効
果が得られる。
またポリテトラフルオロエチレンフィルムは通常、懸濁
重合から得られた粉体を加熱加圧成形し、その成形物か
ら削り出して作る方法と、乳化重合から得られた粉体を
押し出し成形して作る方法があり、この場合、両方のフ
ィルムとも高い均質性と平滑な表面を有しているが、乳
化重合から得られた粉体を押し出し成形した方がより平
滑な表面を有しており、このフィルムの方が適している
発明の効果 以上のように本発明によれば、均質で表面の凹凸が少な
い非粘着性被膜が得られ、従って長期間調理しても、変
色や調理物のこびυ付きが少なく、かつ傷つきに<<、
シかも耐食性が高く、非粘着被膜の剥離の少ない調理器
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の加熱調理器の一実施例を示す部分断面
図、第2図は調理面の非粘着性を測定する方法を示す断
面図、第3図は本発明による被膜表面の走査電子顕微鏡
写真(倍率は2600倍)であり、第4図はポリテトラ
フルオロエチレンのディスパージョン塗料から形成した
被膜表面の走査電子顕微鏡写真(倍率2500倍)であ
る。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 手続補正書(方式) 昭和60年 8 月ユ2 日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 調理器基材の表面にパーフルオロアルコキシ樹脂または
    その共重合体からなる層を形成し、その上面にポリテト
    ラフルオロエチレンまたはその共重合体からなるフィル
    ムを設けた加熱調理器。
JP7960385A 1985-04-15 1985-04-15 加熱調理器 Granted JPS61238213A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7960385A JPS61238213A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7960385A JPS61238213A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 加熱調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61238213A true JPS61238213A (ja) 1986-10-23
JPH054089B2 JPH054089B2 (ja) 1993-01-19

Family

ID=13694588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7960385A Granted JPS61238213A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238213A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01185225A (ja) * 1988-01-21 1989-07-24 Kazuo Takahashi 減圧フライヤ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080276808A1 (en) * 2007-05-08 2008-11-13 Sus Gerald A Thin film cooking devices and methods

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49119921A (ja) * 1973-03-06 1974-11-15
JPS5927719U (ja) * 1982-08-12 1984-02-21 住友化学工業株式会社 炊飯鍋
JPS5971718U (ja) * 1982-11-04 1984-05-16 山田 弘 耐食,非粘着性を有する遠赤外線放射器物

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927719B2 (ja) * 1979-09-08 1984-07-07 株式会社リコー 感熱記録シ−ト

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49119921A (ja) * 1973-03-06 1974-11-15
JPS5927719U (ja) * 1982-08-12 1984-02-21 住友化学工業株式会社 炊飯鍋
JPS5971718U (ja) * 1982-11-04 1984-05-16 山田 弘 耐食,非粘着性を有する遠赤外線放射器物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01185225A (ja) * 1988-01-21 1989-07-24 Kazuo Takahashi 減圧フライヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054089B2 (ja) 1993-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4548986A (en) Undercoating composition
KR920003561B1 (ko) 불소수지피복물
KR960015755B1 (ko) 다층 비점착성 코팅을 갖는 코팅된 기판
RU2516016C2 (ru) Кухонная посуда, имеющая твердый базовый слой из керамического, и/или металлического, и/или полимерного материала и противопригарное покрытие, содержащее фторуглеродный полимер
KR100276998B1 (ko) 금속 표면을 플루오로수지로 코팅하기 위한 프라이머 조성물 및 그 조성물의 용도
KR101786733B1 (ko) 알루미늄 판재와 이의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 조리 용기
US2906658A (en) Method for the preparation of cementable fluorocarbon polymer surfaces
KR102023212B1 (ko) 기판에 대한 향상된 접착성을 갖는 플루오로카본-수지 논-스틱 코팅을 포함하는 조리 용품 및 그의 제조 방법
TWI749181B (zh) 組成物及塗膜
JPH06510692A (ja) 準結晶質を用いた表面コーティングとその形成方法
WO1981002161A1 (en) Composition for coating fluoroplastics
JPS61238213A (ja) 加熱調理器
JP3367508B2 (ja) フッ素樹脂被覆物及びその製造方法
JPH0315441B2 (ja)
JPS61290919A (ja) 加熱調理器
JPS61164531A (ja) 加熱調理器
WO1993011935A1 (en) Resin coated steel plate
JP2020050878A (ja) 組成物及び塗膜
JPH0436686B2 (ja)
JPS63168134A (ja) 加熱調理器
JP2001219122A (ja) フッ素樹脂塗膜を有する物品及びその製造方法
JP2001146571A (ja) 塗料およびその塗装物
JP3962153B2 (ja) 改良された防汚性を有する食品加熱加工器具
JPH044146A (ja) フッ素樹脂フィルム被覆a1合金めっき綱板
JPS5916837B2 (ja) アルミめつき鋼に樹脂を被覆する方法