JP2001146571A - 塗料およびその塗装物 - Google Patents

塗料およびその塗装物

Info

Publication number
JP2001146571A
JP2001146571A JP32992899A JP32992899A JP2001146571A JP 2001146571 A JP2001146571 A JP 2001146571A JP 32992899 A JP32992899 A JP 32992899A JP 32992899 A JP32992899 A JP 32992899A JP 2001146571 A JP2001146571 A JP 2001146571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic polysulfone
polysulfone resin
coating
paint
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32992899A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Matsuoka
祥樹 松岡
Noriaki Saito
憲明 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP32992899A priority Critical patent/JP2001146571A/ja
Publication of JP2001146571A publication Critical patent/JP2001146571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】非粘着性、特に食品汚染の離型性に優れた塗料
および該塗料で塗装してなる塗装物を提供すること。 【解決手段】芳香族ポリサルホン樹脂、フッ素樹脂およ
び有機溶媒を含有する塗料において、芳香族ポリサルホ
ン樹脂の還元粘度が0.42〜0.68であり、芳香族
ポリサルホン樹脂として、末端水酸基を有する芳香族ポ
リサルホン樹脂を含有することを特徴とする塗料、およ
び該塗料で塗装してなることを特徴とする塗装物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塗料およびその塗
装物に関する。詳しくは、芳香族ポリサルホン樹脂、フ
ッ素樹脂および有機溶媒を含有する塗料、ならびに該塗
料で塗装してなる塗装物に関する。
【0002】
【従来の技術】フッ素樹脂のバインダーに芳香族ポリサ
ルホン樹脂を用いる、フッ素樹脂−芳香族ポリサルホン
樹脂系の塗料は、耐熱性や非粘着性に優れることから、
ガスグリルなどの厨房機器やその周辺部、ジャーポット
などの家庭用品、樹脂成形機部品などの工業用機器の金
属基板、潤滑性が要求される電線の表面などの塗料とし
て、用いられている。従来、非粘着性、特に食品汚染の
離型性に関する検討としては、例えば、特開昭61−1
38567号公報には、耐熱塗装鋼板の製造方法が、特
開平8−3508号公報には、厨房機器、暖房および給
湯機器用の被覆組成物が、特開平9−101039号公
報には、器具の清掃性が長続きする調理機が、特開平1
1−77895号公報には、食品調理器具や加熱調理器
具用の耐熱意匠鋼板が、記載されている。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】本発明の目的は、さら
に非粘着性、特に食品汚染の離型性に優れた塗料および
該塗料で塗装してなる塗装物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意検討
した結果、特定の還元粘度を有する芳香族ポリサルホン
樹脂、フッ素樹脂、および有機溶剤を含有する塗料が、
上記目的を達成することを見出し、本発明を完成するに
至った。すなわち、本発明は、(1).芳香族ポリサル
ホン樹脂、フッ素樹脂および有機溶媒を含有する塗料に
おいて、芳香族ポリサルホン樹脂の還元粘度が0.42
〜0.68であり、芳香族ポリサルホン樹脂として、末
端水酸基を有する芳香族ポリサルホン樹脂を含有する塗
料に係るものである。また、本発明は、(2).上記
(1)の塗料で塗装してなる塗装物に係るものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。本発明において、芳香族ポリサルホン樹脂とは、
アリーレン単位、エーテル結合およびサルホン結合の三
者が必須の繰り返し構造単位であって、アリーレン単位
がエーテルおよびサルホン結合とともに無秩序にまたは
秩序正しく位置するポリアリーレン化合物である。
【0006】本発明で用いる芳香族ポリサルホン樹脂
は、通常、下記構造単位(I)を有する。
【化2】 [式(I)中、R1は炭素数1〜6のアルキル基、炭素
数3〜10のアルケニル基、フェニル基またはハロゲン
原子を表し、pはそれぞれ独立に0〜4の数を表す。同
一または異なる核上の各R1は相互に異なっていてもよ
い。] 上記構造単位(I)の全構造単位に対する割合は、耐熱
性、機械物性の観点から、通常30モル%以上、好まし
くは50モル%以上、さらに好ましくは80モル%以上
であり、実質的に全構造単位が上記構造単位(I)であ
るのがさらに好ましい。
【0007】また、上記構造単位(I)としては、耐熱
性、機械物性の観点から、pが0であること、すなわ
ち、下記構造単位(Ia)が好ましい。
【化3】
【0008】本発明で用いる芳香族ポリサルホン樹脂
は、下記構造単位(II)または(III)を有しても
よい。
【化4】 [式(II)中、R1とpの定義は、式(I)における
定義と同じであり、Xは炭素数1〜20の有機基、カル
ボニル基、2価の硫黄原子または酸素原子を表す。]
【化5】 [式(III)中、R1とpの定義は、式(I)におけ
る定義と同じであり、qは1〜3の数を表す。]
【0009】芳香族ポリサルホン樹脂が上記構造単位
(I)および(II)を有する場合、(I)/(II)
のモル比率は、通常0.5〜50である。また、上記構
造単位(I)および(III)を有する場合、(I)/
(III)のモル比率は、通常1.0〜20である。
【0010】上記構造単位(II)の例としては、下記
構造単位(IIa)〜(IIe)が挙げられる。
【化6】
【0011】上記構造単位(III)の例としては、下
記構造単位(IIIa)、(IIIb)が挙げられる。
【化7】
【0012】本発明の塗料は、食品汚染の離型性の観点
から、芳香族ポリサルホン樹脂の還元粘度が0.42〜
0.68であり、好ましくは0.45〜0.55であ
る。ここで、還元粘度とは、25℃における、1%(w
/v)の芳香族ポリサルホン樹脂のN,N−ジメチルホ
ルムアミド溶液の粘度を意味する。
【0013】また、本発明の塗料は、食品汚染の離型性
の観点から、芳香族ポリサルホン樹脂として、末端水酸
基を有する芳香族ポリサルホン樹脂を含有する。なお、
水酸基(−OH)の一部が、アルコラート基(−O-
対カチオンは、ナトリウム、カリウム等の金属)となっ
ていてもよい。
【0014】さらに、本発明の塗料は、芳香族ポリサル
ホン樹脂として、上記末端水酸基を有する芳香族ポリサ
ルホン樹脂に加えて、末端クロロ基を有する芳香族ポリ
サルホン樹脂および/または末端メトキシ基を有する芳
香族ポリサルホン樹脂を含有するのが好ましく、末端ク
ロロ基を有する芳香族ポリサルホン樹脂を含有するのが
さらに好ましい。
【0015】本発明で用いるフッ素樹脂としては、例え
ば、テトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフル
オロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(F
EP)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキ
ルビニルエーテル共重合体(PFA)、ポリフッ化ビニ
リデン(PVDF)、ポリクロロトリフルオロエチレン
(PCTFE)、ポリフッ化ビニル、エチレン−テトラ
フルオロエチレン共重合体(ETFE樹脂)、エチレン
−クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、等が挙げ
られ、必要に応じてその二種以上を用いることもでき
る。中でも、入手性の観点から、テトラフルオロエチレ
ン(PTFE)、テトラフルオロエチレン−ヘキサフル
オロプロピレン共重合体(FEP)、テトラフルオロエ
チレン−パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体
(PFA)が好ましく、特にテトラフルオロエチレン
(PTFE)が好ましい。フッ素樹脂の使用量は、芳香
族ポリサルホン樹脂100重量部に対して、通常10〜
900重量部、好ましくは20〜500重量部である。
【0016】本発明で用いる有機溶媒としては、N−メ
チル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミ
ド、N,N−ジメチルアセトアミド等のアミド類;ジメ
チルスルホキシド等のスルホキシド類;クレゾール等の
フェノール類;塩化メチレン等のハロゲン化炭化水素
類;γ−ブチロラクトン等のエステル類;等の芳香族ポ
リサルホン樹脂の良溶媒や、トルエン、キシレン等の芳
香族炭化水素類;メチルメチルエチルケトン、メチルイ
ソブチルケトン、アセトン、シクロヘキサノン等のケト
ン類;メタノール、エタノール等のアルコール類;等の
芳香族ポリサルホン樹脂の貧溶媒が挙げられ、必要に応
じて、その二種以上を用いることもできる。塗料の安定
性やコストの観点から、芳香族ポリサルホン樹脂の良溶
媒と芳香族ポリサルホン樹脂の貧溶媒との混合溶媒が好
ましい。良溶媒と貧溶媒の混合比率については、良溶媒
100重量部に対して、貧溶媒が、通常0.1〜75重
量部、好ましくは0.1〜50重量部である。有機溶媒
の使用量は、通常、塗料全体の50重量%以上である。
【0017】本発明の塗料には、塗膜の熱伝導性や美観
の観点から、金属粉末を含有させてもよい。金属粉末の
形状としては、粒子状、フレーク状等が挙げられ、フレ
ーク状が好ましい。金属の種類としては、例えば、アル
ミニウム、鉄、錫、亜鉛、銅、アルミニウム合金やステ
ンレスなどの合金類、等が挙げられ、中でも、基材の耐
腐食性の観点から、アルミニウムが好ましい。金属粉末
の使用量は、通常、塗料全体の1〜10重量%である。
【0018】また、本発明の塗料には、必要に応じて、
ポリアミド、ポリエステル、液晶性ポリエステル、ポリ
フェニレンスルフィト゛、ポリエーテルケトン、ポリカー
ボネート、ポリフェニレンエーテル、ポリエーテルイミ
ド、ポリアミドイミドおよびその変性物、等の熱可塑性
樹脂や、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹
脂、等の熱硬化性樹脂を含有させてもよく、中でも、塗
膜の熱時硬度や耐食性の観点から、ポリアミドイミドや
ポリイミドが好ましい。ポリアミドイミドやポリイミド
を含有させる場合、その種類としては、例えば、トリメ
リット酸無水物およびメチレンジアミンから誘導される
もの、トリメリット酸無水物およびオキシジアニリンか
ら誘導されるもの、トリメリット酸無水物およびメタフ
ェニレンジアミンから誘導されるもの、アミノビスマレ
イミド、等が挙げられ、中でもトリメリット酸無水物お
よびメチレンジアニリンから誘導されるものが好まし
く、また、その使用量は、芳香族ポリサルホン樹脂10
0重量部に対して、通常、50重量部以下である。
【0019】また、本発明の塗料には、必要に応じて、
顔料やレベリング剤を含有させてもよい。顔料として
は、二酸化チタン、カーボンブラック、等の着色顔料;
タルク、シリカ、アルミナ、硫酸バリウム、等の体質顔
料が挙げられる。レベリング剤としては、フッ素系レベ
リング剤やシリコーン系レベリング剤等が挙げられる。
【0020】本発明の塗料は、上記した芳香族ポリサル
ホン樹脂、フッ素樹脂、有機溶媒、必要に応じて金属粉
末等を、通常の方法で混合することにより調製できる。
得られる塗料は、例えば、ガスグリル、フライパン、
鍋、釜、炊飯器、ジャーポット、ケーキ型等の厨房機器
やその周辺部;アイロン、ストーブ等の家庭用品;樹脂
成形機部品、ピストンリング、ガスケット、摺動面を有
する部品等の工業用機器の金属基板;電線、鋼板;等の
物品の塗装に用いられる。また、塗装の対象となる基材
は、通常、金属であるが、樹脂やその他の材質であって
もよい。本発明の塗料で塗装してなる塗装物(塗装され
た物品)は、非粘着性、特に食品汚染の離型性に優れる
塗膜を有し、有用である。
【0021】本発明の塗料を用いて塗装を行う場合は、
通常、本発明の塗料を、スプレーコーティング、スピン
コーティング、ロールコーティング、ディップコーティ
ング、はけ塗り、等により基材に塗布し、その後、乾
燥、焼き付けを施す。乾燥温度は通常室温〜500℃で
あり、焼き付け温度は通常150℃〜500℃である。
得られる塗装物の塗膜の膜厚は、通常、5〜100μm
程度となるのがよい。
【0022】該塗膜上には、さらにフッ素樹脂塗装を施
すことができる。このフッ素樹脂としては、例えば、テ
トラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエ
チレン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FE
P)、テトラフルオロエチレン−パーフルオロアルキル
ビニルエーテル共重合体(PFA)、等が挙げられ、必
要に応じてその二種以上を用いてもよい。このフッ素樹
脂塗装は、通常、粉体塗装で行なわれ、焼き付け条件
は、通常、350〜400℃、10〜40分の範囲であ
る。また、粉体塗装の代りに、フッ素樹脂フィルムの熱
溶融融着を行ってもよい。
【0023】
【実施例】以下、実施例を示すが、本発明はこれらに限
定されるものではない。尚、実施例中、芳香族ポリサル
ホン樹脂の還元粘度の測定および食品汚染の離型性評価
は、以下の様に行った。 [還元粘度]芳香族ポリサルホン樹脂1gをN,N−ジ
メチルホルムアミドに溶解させて100cm3の溶液
[1%(w/V)芳香族ポリサルホン樹脂/N,N−ジ
メチルホルムアミド]とし、この溶液の粘度を25℃で
測定した。 [食品汚染の離型性]卵と醤油と砂糖の等量混合物を塗膜
13cm2上に塗布した後、260℃の熱風オーブン中
で15分間焼き付けを行った。この後、塗膜の上に生じ
た付着物(お焦げ)が手で簡単に取れるかどうかを下記
4段階(A、B、C、D)で評価した。 ・A:焼き付け後、ほとんどの付着物が塗膜からはがれ
ており、極めて僅かな力で付着物をとることができる。 ・B:簡単に付着物をとることができる。 ・C:付着物をとるのに力を要する。 ・D:付着物をとるのに相当な力を要し、尚且つ塗膜に
付着物の一部が残る。
【0024】実施例1 上記構造単位(Ia)からなり、末端クロロ基タイプの
芳香族ポリサルホン樹脂[住友化学工業(株)製、商品
名スミカエクセルPES4100P、還元粘度0.4
1]のN−メチル−2−ピロリドン溶液(固形分20
%)20.5gと、上記構造単位(Ia)からなり、末
端水酸基タイプの芳香族ポリサルホン樹脂[住友化学工
業(株)製、商品名スミカエクセルPES5003P、
還元粘度0.51]のN−メチル−2−ピロリドン溶液
(固形分20%)61.5gを混合し、ポリエーテルス
ルホン(PES)ワニスを調整した(ワニス中に含まれ
る芳香族ポリサルホン樹脂の還元粘度は0.48とな
る)。このPESワニスに、テトラフルオロエチレン
(PTFE)分散液[(株)喜多村製、商品名KD10
00AS、分散媒NMP、固形分40%、粒径0.3
μ]8g、アルミフレークペースト[東洋アルミ(株)
製、商品名アルペースト1109MC、ノンリーフィン
グタイプ、アルミ含有量66%]5g、N−メチル−2
−ピロリドン(NMP)4.7g、およびシクロヘキサ
ノン0.3gを添加し、均一になるまで攪拌して塗料を
得た。この塗料を太佑機材(株)製、冷間圧延鋼板SP
CC−D(JIS G3141)上に150μのアプリ
ケータを用いて塗布し、80℃の熱風オーブン中で10
分間加熱乾燥した後、380℃の熱風オーブン中で20
分間焼き付けを行い、塗膜とした。この塗膜の食品汚染
の離型性の評価結果を表1に示す。
【0025】実施例2 PESワニスとして、上記構造単位(Ia)からなり、
末端水酸基タイプの芳香族ポリサルホン樹脂[住友化学
工業(株)製、商品名スミカエクセルPES5003
P、還元粘度0.51]のN−メチル−2−ピロリドン
溶液(固形分20%)82gを用いた以外は、実施例1
と同様に行った。
【0026】実施例3 PESワニスとして、上記構造単位(Ia)からなり、
末端水酸基タイプの芳香族ポリサルホン樹脂[住友化学
工業(株)製、商品名スミカエクセルPES6403
P、還元粘度0.64]のN−メチル−2−ピロリドン
溶液(固形分20%)82gを用いた以外は、実施例1
と同様に行った。
【0027】比較例1 PESワニスとして、上記構造単位(Ia)からなり、
末端水酸基タイプの芳香族ポリサルホン樹脂[住友化学
工業(株)製、商品名スミカエクセルPES4003
P、還元粘度0.39]のN−メチル−2−ピロリドン
溶液(固形分20%)82gを用いた以外は、実施例1
と同様に行った。
【0028】比較例2 PESワニスとして、上記構造単位(Ia)からなり、
末端水酸基タイプの芳香族ポリサルホン樹脂[住友化学
工業(株)製、商品名スミカエクセルPES6903
P、還元粘度0.69]のN−メチル−2−ピロリドン
溶液(固形分20%)82gを用いた以外は、実施例1
と同様に行った。
【0029】比較例3 PESワニスとして、上記構造単位(Ia)からなり、
末端クロロ基タイプの芳香族ポリサルホン樹脂[住友化
学工業(株)製、商品名スミカエクセルPES4800
P、還元粘度0.48]のN−メチル−2−ピロリドン
溶液(固形分20%)82gを用いた以外は、実施例1
と同様に行った。
【表1】
【0030】
【発明の効果】本発明の塗料は、非粘着性、特に食品汚
染の離型性に優れ、有用な塗装物を提供する。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】芳香族ポリサルホン樹脂、フッ素樹脂およ
    び有機溶媒を含有する塗料において、芳香族ポリサルホ
    ン樹脂の還元粘度が0.42〜0.68であり、芳香族
    ポリサルホン樹脂として、末端水酸基を有する芳香族ポ
    リサルホン樹脂を含有することを特徴とする塗料。
  2. 【請求項2】さらに、芳香族ポリサルホン樹脂として、
    末端クロロ基を有する芳香族ポリサルホン樹脂および/
    または末端メトキシ基を有する芳香族ポリサルホン樹脂
    を含有する請求項1記載の塗料。
  3. 【請求項3】芳香族ポリサルホン樹脂が、下記構造単位 【化1】 を80モル%以上有する請求項1または2に記載の塗
    料。
  4. 【請求項4】フッ素樹脂が、テトラフルオロエチレン、
    テトラフルオロエチレン−ヘキサフルオロプロピレン共
    重合体およびテトラフルオロエチレン−パーフルオロア
    ルキルビニルエーテル共重合体から選ばれる一種以上で
    ある請求項1〜3のいずれかに記載の塗料。
  5. 【請求項5】有機溶媒が、芳香族ポリサルホン樹脂の良
    溶媒と貧溶媒との混合物である請求項1〜4のいずれか
    に記載の塗料。
  6. 【請求項6】さらに、金属粉末を含有する請求項1〜5
    のいずれかに記載の塗料。
  7. 【請求項7】請求項1〜6のいずれかに記載の塗料で塗
    装してなることを特徴とする塗装物。
JP32992899A 1999-11-19 1999-11-19 塗料およびその塗装物 Pending JP2001146571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32992899A JP2001146571A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 塗料およびその塗装物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32992899A JP2001146571A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 塗料およびその塗装物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001146571A true JP2001146571A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18226849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32992899A Pending JP2001146571A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 塗料およびその塗装物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001146571A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004299196A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Daicel Chem Ind Ltd ポリスルホン系樹脂溶液組成物を用いた積層体
KR100523319B1 (ko) * 2002-10-17 2005-10-24 송종호 승화성 분산염료 수용형 코팅제
DE102010035604A1 (de) 2009-08-31 2011-03-31 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Wasserdispersion aromatischer Polysulfonharz-Partikel
KR20110098648A (ko) * 2010-02-26 2011-09-01 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 열가소성 수지 조성물 및 그 성형품
JP2011194872A (ja) * 2010-02-25 2011-10-06 Nisshin Steel Co Ltd 塗装鋼板の製造方法
JP2013206788A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 絶縁被覆体及びその製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100523319B1 (ko) * 2002-10-17 2005-10-24 송종호 승화성 분산염료 수용형 코팅제
JP2004299196A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Daicel Chem Ind Ltd ポリスルホン系樹脂溶液組成物を用いた積層体
DE102010035604A1 (de) 2009-08-31 2011-03-31 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Wasserdispersion aromatischer Polysulfonharz-Partikel
CN102002236A (zh) * 2009-08-31 2011-04-06 住友化学株式会社 芳族聚砜树脂颗粒的水分散体
JP2011194872A (ja) * 2010-02-25 2011-10-06 Nisshin Steel Co Ltd 塗装鋼板の製造方法
KR20110098648A (ko) * 2010-02-26 2011-09-01 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 열가소성 수지 조성물 및 그 성형품
US20110213086A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition and molded article thereof
US8530576B2 (en) * 2010-02-26 2013-09-10 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition and molded article thereof
TWI510553B (zh) * 2010-02-26 2015-12-01 Sumitomo Chemical Co 熱塑性樹脂組成物及其模製品
KR101727327B1 (ko) 2010-02-26 2017-04-14 스미또모 가가꾸 가부시끼가이샤 열가소성 수지 조성물 및 그 성형품
JP2013206788A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Sumitomo Chemical Co Ltd 絶縁被覆体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6403213B1 (en) Highly filled undercoat for non-stick finish
US5880205A (en) Universal primer for non-stick finish
JP6414325B2 (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物及び塗料
JPH07108385B2 (ja) 濃度勾配のためのptfeとpfa又はfepを有する非粘着性コーティング系
JP6387153B2 (ja) 立体柄質感を示す表面コーティング方法
JP2007185959A (ja) 改善された引っかき抵抗性を有する汚れがこびりつかないコーティング
JP2007063482A (ja) 含フッ素重合体水性組成物及び被膜物品
KR100236425B1 (ko) 비부착성 마무리 코팅용 범용 프라이머
JPH09313357A (ja) アルミニウムの料理容器用の非粘着性コーティング
JP2021091754A (ja) 水性フッ素樹脂塗料組成物
JPS61199821A (ja) 非粘着性を有するプラスチックオ−ブンウエア
JP2004204073A (ja) 被覆用組成物、塗膜及び被覆物品
JP6806230B2 (ja) ポリアミドイミド樹脂組成物及びフッ素塗料
EP0043862B1 (en) Composition for coating fluoroplastics
JP2001146571A (ja) 塗料およびその塗装物
JP2021021013A (ja) 水性フッ素樹脂塗料組成物
JP2006045490A (ja) 水性塗料用組成物
CN101555384A (zh) 具高耐热油特性的不粘涂料组合物
JPH10113290A (ja) 加熱調理器具
JP7428915B2 (ja) 含フッ素樹脂溶剤型プライマー組成物、塗膜、含フッ素樹脂積層体、および、物品
WO2022054916A1 (ja) 塗料組成物及び塗装品
EP0659853B1 (en) Rollable antistick water paint coating for aluminium cookware and procedure for its application
WO1997039073A1 (en) Universal primer for non-stick finish
JP3293084B2 (ja) 耐熱非粘着プレコート鋼板
KR19980702656A (ko) 내열성 이형성 피막과 그 형성방법