JPS61237644A - 印刷機のインキ装置におけるロ−ラ−揺動量調整装置 - Google Patents

印刷機のインキ装置におけるロ−ラ−揺動量調整装置

Info

Publication number
JPS61237644A
JPS61237644A JP60080762A JP8076285A JPS61237644A JP S61237644 A JPS61237644 A JP S61237644A JP 60080762 A JP60080762 A JP 60080762A JP 8076285 A JP8076285 A JP 8076285A JP S61237644 A JPS61237644 A JP S61237644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rollers
roller
rocking
cam
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60080762A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Fujisawa
藤沢 信彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP60080762A priority Critical patent/JPS61237644A/ja
Publication of JPS61237644A publication Critical patent/JPS61237644A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は印刷機の1ンギ装随における振りローラーの揺
動量調整装置に関する。
〔従来の技術〕
印刷機の17ギ装置は第2図に示したように゛インキ壷
1のインキ2が呼び出しローラー3を介して少量づつを
多数の練りローラ一群4に順次転送され、こ又で平均に
練られて版胴5の版面に転移される構成である。
そして、多数の練りローラ一群4は金属ローラーとゴム
ローラーの組合せよりなり、その内金属製ローラーは振
りローラー6,7,8.9と称され、回転しながら揺動
機構により左右(軸方向)に揺動運動してインキを平均
に練るようになっている。
従来、この揺動機構としては、隣接するローラーをレバ
ーで夫々連結し、フレーム外側面に固定した腕を中心と
して交互に動くよう構成したものと、フレームの外側面
に支持させた回転軸の傾斜軸部に円盤を回転自在に支持
させ、該円盤の各球面軸受に各ローラーの支軸端を夫々
   。
取付けて構成したもの(実公昭54.−3763号)が
知られている。
しかし前者は、各ローラー上の各溝車に、各レバーのカ
ム7オロアを嵌合してローラーの揺動が行なわれるよう
になっている為、溝車の溝形状によってローラーの揺動
量が一定化されてしまい、インキの練り具合を変えるこ
とができない問題点がある。
又、後者は円盤を使用する為、該円盤を各ローラ一群の
中心部に設けなければならず、任意に取り付は位置を変
えることができないのでローラ一群の配置によっては実
施不可能な場合があり、使用範囲が限定される問題点が
ある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
そこで本発明は上述問題点[鑑みて検討の結果、隣接す
るローラーをアームで夫々連結するようにしたインキ装
置のローラー揺動装置において、各振りローラーの軸方
向揺動量を、印刷物の種類、その他必要に応じて任意に
調整できるようにして、随意[(ンキの練り具合を変え
得るようにしたのが、その目的である。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち本発明は、隣接するローラーがフレームのブラケッ
トを支点として揺動自在としたアームにて夫々連結され
、その1箇のローラーが駆動軸に付設した溝カムとアー
ムに付設したカムフォロアを嵌合して連結され、該溝カ
ムが、溝巾を軸方へ任意に調整可能なるよう溝部分で軸
方向に2分割されて構成され、上述問題点を解決したの
である。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述すれば、第1
図ないし第4図に示したように、振りローラー6,7,
8,9が装置のフレーム10に軸受路を介して回転、か
つ軸方向へ揺動自在にかつ並行に架設されており、該各
ローラー6〜9の一方のフレーム10から外側へ突出さ
せた端部には夫々ガ1ド車11 、12 、13 、1
4がボルト27・・・にて固定してあり、その隣接する
ローラー6と7.7と8.8と9はアーム15 、16
 、17にて夫々連結されている。
つまり上記フレーム10の外側面から立設したブラケッ
ト18 、19 、20にボルト等の枢軸21 、22
.23にて上記各アーム15〜17の中央部が枢着され
ることにより、各アーム15〜17は各ローラー6〜9
の軸方向へ揺動自在に支持され、該各アーム15〜17
の両端部に夫々付設したカムフォロアー24 、24’
、5,25″、26 、26’を、隣接するローラー6
と7.7と8.8と9の各ガ1ド車11゜12 、13
 、14の溝に軸方向移動を阻止した状態で円周方向ヘ
スラ1ド自在に嵌合して上記ローラー6と7.7と8.
8と9は夫々連結されており、各アーム15〜]7が夫
々のブラケット18〜20を中心として交互に揺動する
ことにより上記ローラー6と7.7と8.8と9は夫々
反対方向に揺動(振られ)される。
更に、上記各ローラー6〜9の内、その1箇のローラー
、図示例ではローラー9が駆動軸29とアーム30ニて
連結させである。
つまり、上記フレーム10に軸受31を介して上記駆動
軸29は軸方向移動が阻止されて回転自在に架設されて
おり、そのフレーム10から外側へ突出した端部に溝カ
ム32を付設し、該溝カム32の溝32 bと、上記ロ
ーラー9のガ1ド車14の溝に上記アーム30の両端部
に夫々付設したカムフォロア33 、33’を円周方向
へ摺動自在に夫々嵌合し、上記アーム加の中央部を、フ
レーム10の外側面から立設したブラケット34ニボル
ト等の枢軸35にて軸方向へ揺動自在に支持せしめ、こ
れにより、駆動軸29の回転によって溝カム32が回転
されると、アーム30は交互に揺動し、カムフォロア3
3”がガ1ド車14の溝と嵌合していることによりロー
ラー9が軸方向へ揺動されるようにしである。
そして上記各アーム30 、17 、 ]6 、15を
介してローラー9,8,7.6の順番で当該ローラーを
揺動する上記駆動軸29の溝カム32は、その溝部分か
ら軸方向へ2分割して形成し、溝巾りを任意に調整可能
としてあり、これによって、後述するよう各ローラー6
〜9の揺動量が随意に調整できるよう構成されている。
つまり上記溝カム32は、上記駆動軸29の突出端部2
9 aに対する嵌挿孔36a、37aを夫々中心に貫通
した固定側カム部材36と、可動側カム部材37との2
部材で形成されるのであって、該両カム部材36 、3
7の軸方向対向部には、周方向へ任意の角度を有して夫
々傾斜した切欠段部36 b、37bが周設させてあり
、かくして駆動軸29ニおける突出端部29aの基部側
に固定側カム部材36を嵌合外装して止めネジ38で固
定し、一方、上記突出端部の先端側に可動側カム部材3
7を嵌合外装してポル)39[て固定し、これにより両
カム部材36 、37の対向部には、両切欠設部36 
b、37bが対向されることによって、回転方向に対し
て任意の傾斜角度を有する溝32 aが周設される。
従って、上記可動側カム部材37はボルト39を緩めた
状態では軸方向に移動可能であるから、軸上を任意に移
動した後、ポル)39[て駆動軸29に固定し、その溝
巾りを狭く、又は広く所望量に調整することができる。
こ〜で、上記溝カム32の最小溝巾は、上記カムフォロ
ア33を隙間な(周方向へ摺動自在に嵌合できる寸法を
有して形成してあり、又その最大溝巾は、その両側面3
2b、32Cによってカムフォロア33を案内すること
がない寸法に設けられている。
又、上記駆動軸29は印刷機の駆動源によって回転駆動
される。
而して上記構成において、駆動軸290回転により溝カ
ム32が回転されると、その傾斜した溝32、 aにカ
ムフォロア33が案内されるのでアーム30はブラケッ
ト34の枢軸35を中心として軸方向へ交互に揺動され
、これによって隣接するローラー9は、カムフォロア3
3′とガ1ド車14との嵌合により軸方向へ交互に往復
揺動される。
従って、夫々アーム17 、16 、15で夫々連結さ
せである各ローラー6〜9は、9,8,7,6の順番で
揺動運動が伝達され、隣接するローラー6と7.7と8
.8と9は夫々逆に揺動され、ローラー6と8.7と9
は同方向に揺動し、各ローラー6〜9の揺動軌跡は第5
図に示すようになる。
第1図に示したように溝カム32の溝巾Lf[も狭くし
た状態(溝巾なカムフォロアの外径と等しくした状態)
では、溝32 aの左右両側面32b、32cとカムフ
ォロア33の外周面間に隙間が生じないので、カムフォ
ロア33は第5図に示したように溝カム32 aの振れ
量lに等しく動き、ローラー9の揺動量は」二記振れ量
lと等しく最大となる。
第1図の状態から第3図に示したように溝カム32の溝
巾りを、カムフォロア33の外径よりl、jだげ広くし
て当該溝巾をL + L″とすると、カムフォロア33
は第6図に示すように動き、ローラー9の揺動量はL−
L’となり、その揺動量は第5図に示す場合に比して小
さくなる。
更に第3図の状態から第4図に示したように溝カム32
の溝巾りをカム7オロア33の外径よりLI+だけ広げ
て、当該溝巾なL 十L”、又はそれ以上に広(すると
、カムフォロア33は溝32 aの左右両側面32b、
32Cに全く接触しなくなるので、カムフォロア33は
溝カム32とはフリーの状態となるから、当該カムフォ
ロア33は溝、32aの中央部にとマまり、第7図に示
したようにローラー9の揺動量は0となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る印刷機のインキ装置に
おけるローラー揺動量調整装置は構成したものであるか
ら、隣接するローラー6と7.7と8.8と9を夫々ア
ーム15 、16 、17で連結してなるものにおいて
、その1箇のローラー9とアーム30、カムフォロア3
3 、33’で連結する駆動軸29の溝カム32を軸方
向へ2分割し、溝巾りを任意に調整できるようにしたの
で、該溝巾りを任意に無段階に調整することで、各振り
ローラー6〜9の揺動量を最大から0まで所望値に、か
つ無段階に調整することができ、従って印刷物の種類、
例えば2色の境界をぼかして印刷jるし1ンボ印刷等に
おいて、各振りローラー6〜9の揺動量を小さくしイン
キの練り具合を変えたい場合等に、インキ練り効果のあ
がる最適なローラー揺動量を得ることができ、又2分割
された一方の溝カム部材を駆動軸29上に沿って移動し
、溝巾りを調整するだけの極めて容易な操作によってロ
ーラー揺動量を操作性良く素早く調整することができ、
更に各ローラー6〜9の内、何れか1箇のローラーと駆
動軸29を連結できるので、該駆動軸29の取り付は位
置に自在性を持たせ得ることにより、各種ローラー配列
のインキ装置に容易にして安価に組み込むことができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る印刷機の4ンキ装置におけるロー
ラー揺動量調整装置の実施例を一部示した展開縦断平面
図、第2図は同実施例を備えた印刷機におけるインキ装
置のローラー配列状態の略示側面図、第3図、第4図は
同実施例における溝カムの溝巾を夫々任意に調整した状
態を夫々示した各展開縦断平面図、第5図、第6図、第
7図は同実施例におけるローラー揺動量と時間との関係
を夫々示した各グラフである。 6〜9・ ローラー   15〜17.30・・・アー
ム10・・フレーム     29・・・駆動軸32・
・・溝カム      32a・・・溝33・・・カム
フォロア   L・・・溝巾第5図         
第6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 隣接するローラーがフレームのブラケットを支点として
    揺動自在としたアームにて夫々連結され、その1箇のロ
    ーラーが駆動軸に付設した溝カムとアームに付設したカ
    ムフォロアを嵌合して連結され、該溝カムが、溝巾を軸
    方向へ任意に調整可能なるよう溝部分で軸方向に2分割
    されてなることを特徴とする印刷機のインキ装置におけ
    るローラー揺動量調整装置。
JP60080762A 1985-04-15 1985-04-15 印刷機のインキ装置におけるロ−ラ−揺動量調整装置 Pending JPS61237644A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60080762A JPS61237644A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 印刷機のインキ装置におけるロ−ラ−揺動量調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60080762A JPS61237644A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 印刷機のインキ装置におけるロ−ラ−揺動量調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61237644A true JPS61237644A (ja) 1986-10-22

Family

ID=13727429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60080762A Pending JPS61237644A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 印刷機のインキ装置におけるロ−ラ−揺動量調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237644A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445640A (en) * 1987-08-14 1989-02-20 Komori Printing Mach Swing roller driver for inking device of printer
US5363763A (en) * 1993-09-13 1994-11-15 Fury, Ltd. Inker mechanism
CN113715510A (zh) * 2021-09-08 2021-11-30 江苏瀚升印刷机械有限公司 基于柔性换向的胶印机用窜墨机构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6445640A (en) * 1987-08-14 1989-02-20 Komori Printing Mach Swing roller driver for inking device of printer
US5363763A (en) * 1993-09-13 1994-11-15 Fury, Ltd. Inker mechanism
WO1995007819A1 (en) * 1993-09-13 1995-03-23 Fury Ltd. Inker mechanism
CN113715510A (zh) * 2021-09-08 2021-11-30 江苏瀚升印刷机械有限公司 基于柔性换向的胶印机用窜墨机构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4958561A (en) Inking bar for flush inking unit
US3750568A (en) Register control apparatus for controlling both axial and circumferential register of a plate cylinder
US3538849A (en) Oscillator ink roller mounting and control means
US4214527A (en) Mounting arrangement for a plate cylinder and form rollers
JPS61237644A (ja) 印刷機のインキ装置におけるロ−ラ−揺動量調整装置
JP2938491B2 (ja) 印刷機のインキ装置
JPH0375146A (ja) 輪転印刷機の版胴上で可撓性の版板を調整する装置
JPH0336607B2 (ja)
DE1761939A1 (de) Einfaerbevorrichtung
JPH0348053A (ja) カム板式揺動駆動装置
US5619922A (en) Device for moving rollers in a printing press
JPH06210820A (ja) 被せ嵌め可能なスリーブを装着した印刷機胴のための支承装置
US5699737A (en) Device for the throw-on and throw-off of rollers
JPH08506284A (ja) 印刷機における胴の軸間距離調整装置
JPH04226362A (ja) 輪転印刷機のローラの駆動装置
JPS61237645A (ja) 印刷機のインキ装置におけるロ−ラ−揺動量調整装置
JP2001353853A (ja) 印刷機のプレート胴とインクローラの接触調節装置
JPH0653146U (ja) 印刷機のインキ出しローラのための切換駆動装置
US4969297A (en) Roll-camber grinding apparatus
US5007338A (en) Image position adjusting device in printing machine
JP2002254606A (ja) 印刷機の液体供給装置におけるニップ幅調整装置
JPH05306040A (ja) 輪転印刷機のシート案内部材を調節移動させるための装置
JPH02172743A (ja) 印刷機のインキ装置におけるインキ移しローラ制御装置
JPH022596Y2 (ja)
US5022322A (en) Metering roller control apparatus