JPS61235518A - 焼結原料の装入方法 - Google Patents

焼結原料の装入方法

Info

Publication number
JPS61235518A
JPS61235518A JP7411985A JP7411985A JPS61235518A JP S61235518 A JPS61235518 A JP S61235518A JP 7411985 A JP7411985 A JP 7411985A JP 7411985 A JP7411985 A JP 7411985A JP S61235518 A JPS61235518 A JP S61235518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sintering
raw material
layer
charging
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7411985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663045B2 (ja
Inventor
Masami Fujimoto
藤本 政美
Katsuhiko Sato
勝彦 佐藤
Tadahiro Inasumi
忠弘 稲角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP60074119A priority Critical patent/JPH0663045B2/ja
Publication of JPS61235518A publication Critical patent/JPS61235518A/ja
Publication of JPH0663045B2 publication Critical patent/JPH0663045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発#4は、鉄鋼業において高炉に装入される焼結鉱を
製造するに際し焼結機に装入する原料の装入法に関する
ものである。
(従来の技術〕 現行の焼結法は、約10m以下の鉄鉱石粉末に適当な粒
度のコークスと必要に応じて石灰石粉末とt−混合し、
焼結パレットに装入後表層のコークスに点火し、下向へ
空気を吸引しながらコークスを燃焼させ、その燃焼熱で
粉鉱石を焼結している。
このように、コークスの燃焼によって焼結が進行するた
め、焼結lへの空気の供給すなわち焼結層の通気の程度
は非常に大きな操業上の要因である。
こf′Lまで焼結層の通気向上対策としては、一般に造
粒機の増強による造粒条件の改善や造粒時間の延長、ま
たは生石灰などバインダーの添加により調湿造粒後の疑
似粒子(以下調湿造粒後の原料を疑似粒子と称す)を粗
粒化する方法が実施されている。
また、通常下方通風焼結においては、焼結層高さ方向に
均一にコークスを分布させると焼結層内の熱移動の特徴
から下層部になるほど高温となり、通気抵抗が増大する
このような欠点を防ぐ方法として、たとえば特開昭48
−48303号公報には、疑似粒子を焼結パレットへ落
下装入する際に、ドラムフィーダー下部に設けた気体噴
射ヘッダーより高圧気体を吹き付ける方法が提案されて
いる。この方法は、圧送気体t−e方ノにレット進行方
向く噴射し、比重の小さいコークスあるいは微粉鉱石を
焼結層上部に堆積させ、下層にコークス1少なく粗粒鉱
石上条くし、言いかえれば、下1の熱レベルを低くし、
焼結進行中の通気性全改善することKぶる上、下層の焼
結性の均一化を指向したものである。
このように、こflまで焼結原料の装入法に関しては、
装入原料を粗粒化して装入するか、装入原料の装入法を
工夫する方法が生体をなしている。
(発明が解決しようとする問題点) これらの従来技術のなかで、生石灰添加造粒法はその効
果が顕著なため、通気向上対策として採用さnている。
しかし、生石灰を添加すると、生石灰の価格が必ずしも
安価ではないためコスト高となり、製造原価低減の面か
ら生石灰添加の代替技術が切望さnているのが現状であ
る。
また、豹記の気体噴射方式は、上方へ吹きあげ方式のた
め、気体の噴射圧を強くすると細粒が吹き飛び、噴射圧
を強くすることが困難なため必ずしも充分な解決策とな
ってはおらず、上、下層の粒度偏析およびコークス量の
偏析装入方法などが切望されている。
本発明の目的は、約記従来法の問題点を解決するために
、焼結原料を装入するに際してパレットに装入さnる疑
似粒子充填層の装入密度を制御すると同時に多段装入を
行う方法、好ましくは焼結層をコークス添加量、バイン
ダーの添加量、原料粒度、原料成分などを変えて層状に
装入する方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段、作用)本発明の要旨は
、焼結パレット上方に充填ホッパーを設置し、該充填ホ
ッパー内に原料を供給して充填層金形成し、この充填原
料を焼結ノソレットの移動によって連続的に降下させて
焼結原料を装入するに際して、パレットの進行方向く複
数の充填層を形成して原料を装入し、2層以上からなる
焼結層を形成することを特徴とする焼結原料の装入方法
である。この装入方法において、そnぞれの充填層の原
料粒度、バインダー添加量、コークス添加量、塩基度の
いずれか1種t7Cは2種以上全室えて複数の充填層を
形成するのが好ましす。
本発明者らは疑似粒子の通気性改善について研究してい
たところ、通気性は焼結開始前すなわち点火前のパレッ
トの疑似粒子充填層の初期の充填状況によって決まり、
その充填状況は、装入時の疑似粒子の落下エネルギーに
よって決まること全知見した。
以下、バインダーとして生石灰上添加し造粒上強化して
疑似粒子全粗粒化したものと、バインダーを添加しない
細粒の疑似粒子゛の焼結性に及ぼす落下エネルギーの影
響を示す。
第2図は充填層の装入密度に及ぼす装入原料の落下エネ
ルギー(ここでは疑似粒子の落下距離で変化させ7e)
の影響金示したものである。生石灰無添加原料でも落下
エネルギーを小さくすることKより(落下距離を小さく
することにより)、低い装入密度が得らnることか分か
る。
17X3図は焼結速度に及ぼす装入密度の影響を示した
ものである。その関係は直線関係にあり、生石灰を3%
添加した疑似粒子も、生石灰無添加の疑似粒子も、装入
密度が同水準であnは同じ焼結速度を示している。
すなわち、生石灰無添加疑似粒子でも、装入密度全制御
することによって生石灰を添加した疑似粒子の焼結速度
に対する効果と同等のものが得られることが判明したの
である。
このようなことから、本発明者らは疑似粒子の装入時の
落下エネルギーを制御することによって装入密度が制御
できることを知見した。
本発明はこのような知見と、装入原料金一旦充填ホツノ
セーに供給して充填層金形成し、この充填原料を焼結ノ
9レットの移動に1って連続的に降下させて原料を装入
するに際して、充填ホッパーをノぞレット進行方向に分
割し、好ましくはそれぞn異った原料を供給して2以上
の充填層を形成することKより、原料特性が異る複数層
からなる焼結層が形成さnること全知見することにより
完成されたものである。
充填ホツノクー會設けて一旦原料の充填層を形成してか
らAレットの移動によって充填層を連続的に降下させる
ことにより装入原料の落下距離が短くなるので、ノ々レ
ツ)K装入さf’Lyc焼結原料の装入密度が小さくな
る。
さらに加えて、そnぞn、の充填ホツJ’−VC’Tr
性が異る原料を供給することKより、■焼結層の下層部
に上層部よりコークスを少なく配合できるコークス量の
異る層状装入、■焼結層下層部に、上層部より造粒強化
を目的とした生石灰などのパイングーを多く添加して造
粒した厘料金配合した、バインダー量の異る層状装入、
■焼結層下層に上1部エリ粒度の大きい鉱石を装入でき
る粒度層状装入、■焼結層下層に上層部より塩基度(C
ao/Sing)の高い原料を装入する成分の異る層状
装入、■これらの2つ以上を同時に行う装入などを可能
ならしめることができ、低密度で層状装入層となる理想
的な焼結層が形成さnる。
こnらKよって焼結層全体の通気性が改善さn1且つ下
層の通気抵抗の増大が防止でき、下層の通気停滞を生じ
ることなく焼結が進行する。
(実施例) 以下、本発明の実施例を第1図および表1〜表3に基い
て説明する。
第1図は本発明の実施例を示す焼結機装入部の概略側面
図であり、同図の1は上層焼結層9を形成する原料3を
供給する供給ホッパξ−であり、ドラムフィーダー2よ
り充填ホッパe−121経て装入さnる。
一方、下層焼結層10は的記上層焼結層用の充填ホッパ
ぞ−1とは別に設けた供給ホッパー4からドラムフィー
ダー5エリ充填ホツノe−12t−経て装入さnる。
この場合、通常であると原料はスローピングプレート6
.7から落下装入されるため装入密度が高くなる一因と
なっている。
本実施例では充填ホッパぞ−12’f: t’eレット
進行方向[2分割する分割板8で分割し、それぞれ特性
の異った原料を一旦充填ホツノぞ−に装入して2つの充
填層を形成し、焼結)ぐレット11に同パレットの移動
とともに連続的に充填ホッパー内原料を移動降下させて
装入した。こうして原料の落下エネルギーは、一旦充填
することにエリ吸収され、装入密度が低下し、且つ原料
特性の異る2層の焼結原料層が形成さ2また。
焼結実施条件は表1に示した。焼結層厚を500m/m
とし、本実施例では上層250■、下層250−の2#
焼結層とした。
表  1 原料は通常使用さnているものであり、その配せ割會、
を表2に示した。本発明法としては、コークスの添加i
を上下で変えて2層装入とした記号D1バインダーとし
て生石灰を用い、添加量を変えて2層装入とじ7C13
%F1比較例としては従来法A% B、0の配合で焼結
を実施した。
表  3 次に、実施例の結果について表3に基いて説明する。
本発明により上下層のコークス量を変えた偏析装入りに
、従来法Aと比較して下層のコークス量″Ik:0.4
%減少しているにもかかわらず生産性が大幅に上昇した
また、本発明によりバインダー(生石灰)の添加量に!
えて2層装入したEおよびF#:t、従来法Bおよび0
に比較して上層の生石灰添加を減少しているにもかかわ
らず製品歩留、生産性とも大幅に向上した。
また、表3に示し7’C工うに、本発明による装入密度
はいずnも従来法より小さ−。
このように、本発明によnは装入密度を小さく、且つ下
層の通気停滞を防止できるため、製品歩留と生産性が向
上する。
なお、本発明の他の実施態様を第4図に示した。
この例では充填ホラ、e12’を一体としないで上層、
下層用に独立して個別に設置し、充填層を2つ形成して
充填装入する。
また、充填ボツノぐ−はホツノに一出口をノぞレット退
出側に傾けた例で示したが、逆方向の傾きでも良く、ま
たは垂直に設置しても良い。
充填ホラ、o−の側面形状としては両側面が平行な例全
示したが、末広がり状に下方金床くしても良い。また、
ノにレット進入側の充填ホッパー位置は、ノミレット底
面から上方へ任意の高さに変更できることが好ましく、
さらにパレット退出側の充填ホツノぐ−も任意に高さを
調整できるLうに設けることが好ましい。これらの高さ
を調整することにより主下層の厚みの調整、あるいは焼
結層厚を任意に制御できる。更に、充填ホラA−の分割
は二層に限らず、多層分割はど効果が期待できる。
(発明の効果) 以上のように、本発明によると、燃料としてのコークス
お工びバインダーとしての生石灰を減少させることがで
き、更に製品歩留、生産性が向上し、その効果は大きい
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す焼結機装入部の概略側面
園、 第2図は焼結充填層の装入密度に及ぼす疑似粒子落下エ
ネルギーの影響を示す図、 第3図は焼結速度に及ぼす装入密度の影響を示す図、 第4図は本発明の他の実施態様を説明する図である。 l・・・供給ホツノぐ−、2・・・ドラムフィーター、
3・・・原料、4・・・供給ホツノぐ−、5・・・ドラ
ムフィーダー、6・・・スローピンクプレート、7・・
・スローピングプレート、8・・・分割板、9・・・上
膚焼結層、10・・・下層焼結層、11・・・焼結パレ
ット、12・・・充填ホッパー。 代理人 弁理士 秋 沢 政 光 他2名 弁)図 10 下層ス1蝿シl 襞入宅度 c丁/Smり 誼8遣腐師領/mt L偵

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)焼結パレット上方に充填ホッパーを設置し、該充
    填ホッパー内に原料を供給して充填層を形成し、この充
    填原料を焼結パレットの移動によつて連続的に降下させ
    て焼結原料を装入するに際して、パレットの進行方向に
    複数の充填層を形成して原料を装入し、2層以上からな
    る焼結層を形成することを特徴とする焼結原料の装入方
    法。
  2. (2)それぞれの充填層の原料粒度、バインダー添加量
    、コークス添加量、塩基度のいずれか1種または2種以
    上を変えて複数の充填層を形成する特許請求の範囲第1
    項記載の方法。
JP60074119A 1985-04-08 1985-04-08 焼結原料の装入方法 Expired - Lifetime JPH0663045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074119A JPH0663045B2 (ja) 1985-04-08 1985-04-08 焼結原料の装入方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074119A JPH0663045B2 (ja) 1985-04-08 1985-04-08 焼結原料の装入方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61235518A true JPS61235518A (ja) 1986-10-20
JPH0663045B2 JPH0663045B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=13537997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60074119A Expired - Lifetime JPH0663045B2 (ja) 1985-04-08 1985-04-08 焼結原料の装入方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663045B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102925674A (zh) * 2011-08-12 2013-02-13 中国钢铁股份有限公司 增加烧结工艺的产量的方法
JP2018021250A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 ポスコPosco 原料処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102102984B1 (ko) * 2017-08-17 2020-04-22 주식회사 엘지화학 탄소섬유의 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125102A (en) * 1978-03-23 1979-09-28 Sumitomo Metal Ind Ltd Operating method for sintering
JPS5510052U (ja) * 1978-07-05 1980-01-22
JPS5756538A (en) * 1980-09-18 1982-04-05 Toray Industries Staple and sliver for spinning and spinning stock material

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54125102A (en) * 1978-03-23 1979-09-28 Sumitomo Metal Ind Ltd Operating method for sintering
JPS5510052U (ja) * 1978-07-05 1980-01-22
JPS5756538A (en) * 1980-09-18 1982-04-05 Toray Industries Staple and sliver for spinning and spinning stock material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102925674A (zh) * 2011-08-12 2013-02-13 中国钢铁股份有限公司 增加烧结工艺的产量的方法
JP2018021250A (ja) * 2016-08-01 2018-02-08 ポスコPosco 原料処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663045B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61235518A (ja) 焼結原料の装入方法
CN109564065A (zh) 烧结设备和使用该烧结设备制造烧结矿的方法
JPS61223136A (ja) 焼結原料の装入方法
WO1994005817A1 (en) Method for producing sintered ore
JPH0627292B2 (ja) 焼結原料の装入方法
KR101149156B1 (ko) 소결광의 제조방법
JP3485787B2 (ja) 高炉用原料の装入方法
JP7501489B2 (ja) 焼結鉱の製造方法および焼結機
CN106011355B (zh) 改善装料法的铁水制造方法及利用该方法的铁水制造装置
JPH066756B2 (ja) 焼結原料の装入方法
JPH04193914A (ja) 焼結原料の供給方法
KR100406397B1 (ko) 소결배합원료의장입방법
JP2001227872A (ja) 焼結機の原料装入装置及びその使用方法
JPS62284020A (ja) 焼結原料の装入方法
JPH0474828A (ja) 焼結操業方法
JPS61127827A (ja) 焼結法
JP2732118B2 (ja) 焼結操業方法および焼結パレット
SU1036774A1 (ru) Способ обжига железорудных окатышей
JPS62130227A (ja) 粉鉱石の焼結方法
JP2023057725A (ja) 焼結鉱の製造方法および焼結機
JPH0559459A (ja) 焼結鉱の製造方法
JP4815841B2 (ja) 焼結操業方法
JPS61195928A (ja) 焼結原料の装入方法
JPH0257893A (ja) 焼結原料の装入装置
JPS63206436A (ja) 焼結原料の装入方法及び装置