JPS61235380A - 油圧エレベ−タの安全装置 - Google Patents

油圧エレベ−タの安全装置

Info

Publication number
JPS61235380A
JPS61235380A JP60074777A JP7477785A JPS61235380A JP S61235380 A JPS61235380 A JP S61235380A JP 60074777 A JP60074777 A JP 60074777A JP 7477785 A JP7477785 A JP 7477785A JP S61235380 A JPS61235380 A JP S61235380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
circuit
car
oil
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60074777A
Other languages
English (en)
Inventor
山本 友一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60074777A priority Critical patent/JPS61235380A/ja
Publication of JPS61235380A publication Critical patent/JPS61235380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は油圧ポンプを駆動してかごを走行させる油圧
エレベータに関し、特に油圧エレベータの安全装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
油圧エレベータにおける油圧制御方式の一つの流量制御
弁によるものがある。これは、上昇時は電動機を一定回
転速度で回転させることによシ油圧ポンプを駆動してこ
の油圧ポンプからの定吐出量の油を油タンクへ罠してお
き、運転指令が出ると油タンクへ戻す量を流量制御弁で
調節することによシかどの速度を制御している。また、
下降時はかごを自重で降下させるとともに流量制御弁を
調節してかごの速度を制御している。そして、こomi
弁制御方式においては、安全弁が設けられている。即ち
、かごの上昇時に油圧が異常に続大した場合には、安全
弁を開路して圧油をタンクへ戻すことKよシ作動圧力の
上昇を抑制するものである。
第6図は例えば昇降機の技術基準の解説に示され次従来
の全体構成図であシ、図において2はシリンダ、3は圧
油、4はプランジャ、5はかご、S&はかと床、12は
油圧ポンプ、12aはポンプと逆上弁間の油圧管路、1
3は3相霞導電動機、15は油タンク、15aはタンク
15から油圧ポンプ12への吸油管路、15bはシリン
ダ及び油圧ポンプからの油をタンクへ返す戻)油管路、
55は上昇運転指令時に閉成する上昇走行常開接点、5
6は同様に下降運転時に閉成する下降走行常開接点、5
Tは管路の圧力が異常上昇時に自動的に管路を開略し、
管路15bを通して油をタンクへ戻す安全弁、58は逆
止弁、59は下降時に油の流量を制御し、かごを制御す
る流量制御弁である。
又、几、8.Tは3相電源である。
次に動作について説明する。今かご停止時に上昇方向の
呼が発生すると、上昇走行常開接点55が閉成するため
に3相電源が3相誘導電動機13に給電されることから
電動機は回転を始め、これにより油圧ポンプ12がタン
ク15から圧油3を管路1Saを介して逆止弁58の管
路12mへ送る。この為逆止弁58は徐々に開き始め、
圧油はシリンダ2内へ流入してプランジャ4を押し上げ
ることからかと5が上昇を始める。電動機13の回転数
が全速になるとかと5は全速走行となる。
かご5が減速、停止位置に達すると常開接点55が開放
するために、電動機は慣性で廻シ続けた後に徐々に低回
転となシやかて回転が止る。この回転の低下に従って管
路12a内の圧力が低下する次めに逆止弁は徐々に閉成
し、やがて全閉となってかごは停止すると共に停止状態
を保ち、上昇運転は終る。次に、下降方向く呼が生じる
と、下降方向常開接点56が閉成し、流量制御弁59に
信号が供給されて弁が徐々に開くために、シリンダ内の
圧油3は弁59.管路15bを通してタンク15へ戻さ
れてかごは徐々に下降し、弁59が全開するとかと5は
全速となる。かご5が減速、停、正位置に達すると、常
開接点56が開放するために弁59は徐々に閉じ始め、
やがて全閉するとかと5は停止して下降運転が終了する
ここで、かご5が上昇運転中に例えば、逆止弁58に何
らかの故障が生じ(例えばゴミ詰まシ等)て逆止弁が閉
成又は全開が妨げられる状態になると、油圧ポンプは回
転を続けているために、タンクから逆止弁への管路へ油
を供給し続けるため、管路12mの圧力は急激に増大す
る。このとき管路12&は安全弁5Tへもつながってい
るために、安全弁57は管路12mが所定圧力以上にな
ると、自動的に開放して管路12&が管路15bにつな
がる九めに、油圧ポンプ12からの圧油はタンク15へ
戻シ、管路12&の異常圧力上昇が防止される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように従来の流量弁制御においては、上昇走行運転
又は油温上昇運転時における管路の異常圧力上昇に対し
て、安全弁によシ異常圧力上昇を押え、この結果として
かごが停止して電動機が回転を続けることKよシ空転検
出装置を作動させて、運転指令を解除させる様に構成さ
れていた。しかしながら、この方法は単に圧力上昇を油
圧系で行い、これを異常検出回路(空転防止回路)で検
出するに過ぎず、原因の究明に時間を要する問題点があ
った。
この発明は上記問題点を解消するためになされたもので
、油圧系の異常発見が迅速に行える油圧エレベータの安
全装置を得ることを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る油圧エレベータの安全装置は、油圧管路
の異常圧力を検出するとともに、この異常圧力の発生を
記憶して保持する様にしたものである。
〔作用〕
この発明においては、異常圧力上昇が生じた場合に1こ
の異常発生を検出して記憶保持するようKし九ので、原
因の究明が早急に行われる。又、主電源をしゃ断され几
ような場合でも保持されるので記憶回路の状態を見るこ
とにより、迅速な原因究明が行える。
〔発明の笑施例〕
この発明の一実施例を第1図〜第3図に示す。
図において1は昇降路、2はこの昇降路1のピットに埋
設され几シリンダ、3はこのシリンダに充満され九圧油
、4はこの圧油に支持されたプランジャ、5Viこのプ
ランジャ4の頂部に載置されたかご、5aはかご床、6
はこのかご床5aの下に取9付けられ九負荷検出装置、
7は乗場床、8はかご5に取シ付けられたカム、9は移
動中のかご5を減速させるための減速指令スイッチ、1
0はかと5を停止させる九めの停止指令スイッチ、11
は常時逆上弁として機能し、電磁コイルが付勢されるこ
とによシ、切り換えられて逆方向も導通させる電磁切換
弁、11aはシリンダ2と電磁切換弁11の間に接続さ
れ、圧油を送受する管、12は可逆回転することにより
管12at−介して電磁切換弁11との間で圧油を送受
する油圧ポンプ、13はこの油圧ポンプ12t−駆動す
る三相誘導電動機、14はこの三相誘導電動機13の回
転数を検出する速度発電機、15は管15mを介して油
圧ポンプ12へ圧油を送受する油タンク、16はこの油
タンク15の油温を検出する油温検出装置、几、S、T
は三相交流電源、21は三相交流を直流に変換する整流
回路、22はこの直流を平滑するコンデンサ、23は直
流をパルス幅制御して可変電圧可変周波数の三相交流を
発生させるインバータ、24は直流を三相交流電源R,
8,Tに返還する回生用インバータ、25は負荷検出装
置6の負荷信号6&と速度発電機14の速度信号14m
と、油温検出袋Wtlsの油温信号le&と減速指令信
号9aと停止指令信号10mと圧力信号17aと圧力信
号17mと起動指令が出てから停止指令がでるまで閉成
式れる常開接点30dによって発生する運転信号30d
aがそれぞれ入力される速反制御装置で、信号25mを
出力してインバータ23を制御するものである。30a
〜30eは常時開放てれておシ、起動指令が出てから停
止指令がでるまで閉成して三相誘導電動機13をインバ
ータ23に接続する常開接点である。38Fi圧力設定
回路であって、例えば記憶素子等で構成さnておシ、正
常の作動圧の125%値に対応し比信号を出力する。3
9は比較回路であって、設定圧力回路3Bの出力信号と
圧力検出信号17mを入力とし、圧力信号17mが設定
圧力回路38の出力値に等しいか又は小さい場合には零
出力で圧力信号17&が38の出力よシ大きくなると所
定の出力値に変換して出力する回路でおる。40は常開
接点30dが閉成すると所定時間遅れて出力を発するM
延回路、41Uは上昇走行パターン発生回路で、遅廼回
路40の出力によって立上シ、減速指令信号9aが発せ
られると減少して−たん一定低速となり、その後、零と
なるものである。
41Dは下降走行パターン発生回路で410と出力電圧
と逆極性の走行パターン信号を出力するものである。4
1Uaは上方向運転の期間中閉成し続ける上方向接点、
41Daは下方向運転の期間中閉成し続ける下方向接点
、42はあらかじめポンプのもれ量のはらうき、負荷あ
るいは油温によるもれ量の初期設定を行うもので、例え
は無負荷で油温20℃のときく油圧ポンプ12における
もれ量相轟分の回転で油圧ポンプ12を回転するように
指令を出す設定バイアスパターン回路、43は演算器で
油温信号16a及び負荷信号6aによって作動し、演算
によシ設定バイアスパターン回路42の出力を加算器4
4を介して加算補正するものである。45は常開接点3
0dが閉成すると、その時の油圧ポンプ12のもれ量相
嚢分の回転数で回転するよう指令を出すと共に、七の値
を保持するバイアスパターン発午回路でろって、停止指
令信号10bが発せられると零となるものである。4B
は走行パターン発生回路41U又は41Dの出力とバイ
アスパターン発生回路45の出力とを加算してパターン
信号を出力する加算器、47は速度信号14&をパター
ン信号と同一電圧レベルにレベル変換する変換回路、4
Bは加算器46の出力と変換回路4Tの出力との差をと
る減算器、49はこの減算器48の出力を所定の増幅度
で伝達する伝達回路、50はこの伝達回路49の出力と
変換回路4Tの出力とを加算して周波数指令信号ω0を
出力する加算器、51は減算器53の周波数指令信号ω
0に対して直線状の電圧指令信号Vを発する関数発生回
路、52は周波数指令信号ω0 と電圧指令信号Vに基
づいて正弦波の三相交流がインバータ23から出力され
るように信号25aを出力する基準正弦波発生回路、5
3は比較回路39の出力と加算器50の出力を減算し出
力する減算器である。54は記憶回路で例えばフリップ
フロップ回路で構成され、比較回路39で出力電圧が発
生すると、これを記憶するものである。55は電源回路
で、例えばバッテリ等で構成され、三回路電源がしゃ断
されても記憶回路54へ電源を供給し、記憶保持される
。ものである。
このように構成された油圧エレベータの制御装置におい
て、停止しているかごに対して上昇方向に呼びがあると
すると、かご5は戸閉完了後に起動指令が出され、常開
接点30m、30b、30cが閉成して三相誘導電動機
13がインバータ23に接続される。また常開接点3Q
dも閉成し、バイアスパターン発生回路45からバイア
スパターンが発生する。このバイアスパターンに従って
インバータ23からは低い電圧及び周波数の三相交流が
発せられる。三相誘導電動機13は油圧ポンプ12のも
れ量相当の低い回転数で油圧ポンプ12を駆動する。し
たがって、バイアスパターンによってかと5が上昇する
ことはない。
次に、・”遅延回路40から出力が発せられ、上昇走行
パターン発生回路41Uからパターン信号が発せられる
。このため、加算器46からは重量てれたパターン信号
が出力でれ、以後は油圧ポンプ12はもれ量以上の圧油
を送出する。油は油タンク15−管15m−油圧ボンプ
12−管12−管12&−電磁切換弁11−管11a−
シリンダ2の経路でシリンダ2内へ送られ、この油量に
見合った分だけ、かご5を上昇させていく。そして、油
圧ポンプ12は加速されやがて一定速度に達する。かご
5が目的階の手前所定位置に達すると、カム8が減速指
令スイッチ9を作動させる。この作動により上昇走行パ
ターン発生回路41Uのパターン信号は漸減し、やがて
一定値を出力するようになる。かご5は微速度で上昇し
続け、カム8が停止指令スイッチ10を作動させると走
行パターンは更に減少し、やがて零となる。一方、バイ
アスパターンも減少し始め、遅れて一定時間後に零とな
る。このため、かご5は油圧ポンプ12の油量がもれ量
相当分よプも少なくなる時点において停止する。
次に、下降運転について述べる。起動条件が成立すると
、上昇運転時と同様に三相誘導電動機13をバイアスパ
ターンにしたがって運転し、管15&の圧力を上昇させ
る。遅延回路4oから出力が発せられ、下降走行パター
ン発生口に41Dからパターン信号が発せられる。この
ため、加算器46からは重畳されたパターン信号が出力
される。また、電磁切換弁11も遅延回路40から出力
が発せられた時点で付勢されて管12mと管11mが連
通する。三相誘導電動機13は上記パターン信号によっ
て制御されて徐々に減速し始める。この減速に伴って油
はシリンダ2から油タンク15へ流入する。三相誘導電
動機13は一度零回転となつ九後に逆転しやがて一定速
となる。カム8が減速指令スイッチ9を作動させると減
速を開始しやがて再び零回転となシ、又、正回転に移っ
てゆき、かごは低速で走行する。停止指令スイッチ10
が作動すると電磁切換弁11は閉成して、シリンダ2か
らの圧油の流出が阻止されてかと5が停止する。一方、
走行パターン信号も減速し始めやがて零となる。また、
バイアスパターン信号も同様に減速し始め遅れて一定時
間後に零となる。三相誘導電動機13はこのパターン信
号によって制御されて油圧ポンプ12を駆動する。
上記の如く正常運転の行われる場合は、圧力信号17m
は圧力設定回路38の出力を越えないので比較回路39
は出力を発生しない。
次にかごの上昇運転時に管路12&の圧力が正規値をこ
えて異常上昇した場合、圧力信号17mの出力があらか
じめ設定され交圧力設定回路38の出力信号電圧をこえ
ると、比較回路は差に応じ比圧電圧出力を発生するため
、加算器50からの出力信号は減算器53において比較
回路39からの出力が減算される為、周波数指令ω0及
び電圧指令Vは低下し、電動機は回転数を下げるように
制御されるために管路12mの圧力も低下する。
このとき、比較回路39の出力電圧発生によシ記憶回路
はこの状態を保持すべく、フリップフロップ回路が働く
。更に、電源回路55によシこの状態が保持される。
今、この管路の圧力上昇が例えば逆止弁へのゴミ詰まシ
等によシ全閉状態ではなく、油の流路の縮小程度であつ
九場合には、電動機の回転が下がることKより、流路に
応じた回転数で運転されるためにかごは停止することな
く走行でき、かごは目的階または最寄階へ停止すること
ができる。かごが所定の階へ停止すると、記憶回路54
の出力54aKよ)運転指令30の励磁を阻止する(図
示しない)のでかごの再起動は阻止される。
次に、この管路の圧力上昇が逆止弁が全閉状態となるよ
うな、又は例えばかと5が何らかの異常で昇降路機器に
ひつかかシ、ジヤツキ内を含めた管路の圧力上昇が生じ
た様な場合は、前述の如く、速度制御信号25息は零近
くまで押えられ、電動機は直流制動状態となり、油圧ポ
ンプのもれ量によりの油の流出により管路圧力上昇は阻
止されるためにかごは走行しない。従って、前述の空転
防止回路によシ、一定時間抜電動機への給itt主プレ
ーカーしゃ断等によシしゃ断するために運転が解除され
るが、既に圧力上昇時において比較回路39が出力信号
を発生しているので記憶回路54によシ、更に電源回路
54により保持されているので、主ブレーカ−しゃ断に
よシ主電源がしゃ断され次状態でも原因の究明は迅速に
行うことができる。又、本実施例では安全弁をなくす効
果もある。、更に1管路が破裂し、圧力が上昇しない様
な場合も同様にかかる異常状態の発生を検出、記憶保持
できることはいうまでもない。
第3図は他の実施例を示す第1図相当図であって、第1
図に表示灯56を追加し九もので他は第1図と同じであ
る。この場合には、記憶状態を電圧チェック等を行なわ
すに一目で判別することが出来る九めKもつとも効果的
であるとともに、発光ダイオード等の低電圧、低消費電
圧素子を用いて表示することKよ)、所定の時間内程度
ならば十分な表示が行なえることになる。
第4図1.第5図は他の実施例を示す第1図、第2図相
当図であって、電動機を制御する方式で圧力検出装置1
Tを同信号17mとして、減算器48の出力信号及びこ
れを圧力に変換するすベシー圧力変換器5Tにより圧力
に代えて利用するものである。即ち、減算器4aは電動
機のすベシ信号である。電動機の出力は一般次式によっ
て表わされる。
P=TxN  ・・・・・・(1) ここでPは出力、Tは電動機トルク、Nは電動機回転数
である。ここで、油圧エレベータの場合、上記(1)式
は次式の如く表わされる。
P : Pp X N  ・・・・・・(2)ここで、
Pは出力、Ppldポンプ吐出圧力、Nはポンプ回転数
である。従って、電動機トルクTはポンプ吐出圧力Pp
と等価になる。ここで、管路121の圧力はポンプ吐出
圧力Ppと同じでちゃ、又、電動機の回転数制御を行う
場合におけるすベシは電動機トルクにほぼリニアに比例
することから、管路に圧力検出装置を設けずにこのすべ
Qを検出することで検出することができる。この場合に
は、圧力検出装置が不要となることから、更に安価に構
成することが出来る効果がある。
ここで、上記実施例においては、記憶回路を7リツプフ
ロツプ回路としたが、RAM等の記憶可能なものであれ
ばどの様なものであっても良い。
又、電源回路もバッテリとしたが、充電可能な例えばコ
ンデンサ、 Ni−Cd電池等により、運転休止状態の
復旧作業開始までの所定時間記憶可能なものならよいこ
とは言5iでもない。又、制御回路もマイクロコンピュ
ータ等を用いて構成するものでも同等の機能は果たせる
ので、同様の効果が得られる。
尚、本実施例では電動機を制御してかごを運転させる方
式で行ったが、従来の流ifP制御方式でも同様の効果
がるるのでこnK限るものではない。
又、この発明は油圧エレベータに限られるものでなく、
油圧を用いて制御する機器全般に適用することが可能で
ある。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、油圧管路の異常圧力
を検出する装置を備え、この装置が出力を発した時にこ
れを記憶すると共に、保持するようにし友ものである友
めに、異常の発見が極めて容易になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明による油圧エレベータの安全
装置の一実施例を示す構成図、第3図〜第5図はこの発
明による油圧エレベータの他ノ実施例を示す構成図、第
6図は従来の油圧エレベータの一例を示す構成図である
。 1は昇降路、2はシリンダ、4はプランジャ、5はかご
、6は負荷検出装置、Tは減速指令スイッチ、8はかご
、Sは減速指令スイッチ、10は停止指令スイッチ、1
1は電磁切換弁、12は油圧ポンプ、13は三相誘導電
動機、14は速度発電機、15は油タンク、16は油温
検出装置、17は圧力検出装置、21は整流回路、22
はコンデンサ、23はインバータ、24は回虫用インバ
ータ、25は速度制御装置、38は圧力設定回路、3B
は比較回路、4Gは遅延回路、42は設定バイアスパタ
ーン回路、43は演算器、44は加算器、45はバイア
スパターン発生回路、4Tは変換回路、48は減算器、
49は、伝達回路、50は加算器、51は関数発生回路
、52は基準正流発生回路、53は減算器、54は記憶
回路、55は電源回路、56は表示灯、5Tはすべり圧
力変換器。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧油を介してかごを昇降させる油圧エレベータにおいて
    、上昇運転時等の油圧上昇時に油圧管路の異常圧力を検
    出する装置と、管路圧力があらかじめ定められた値をこ
    えたときにこれを記憶保持する装置と、電動機が停止し
    た後に再起動を阻止する装置とを設けることにより、異
    常の発見を容易にしたことを特徴とする油圧エレベータ
    安全装置。
JP60074777A 1985-04-09 1985-04-09 油圧エレベ−タの安全装置 Pending JPS61235380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074777A JPS61235380A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 油圧エレベ−タの安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60074777A JPS61235380A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 油圧エレベ−タの安全装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61235380A true JPS61235380A (ja) 1986-10-20

Family

ID=13557058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60074777A Pending JPS61235380A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 油圧エレベ−タの安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235380A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267677A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 株式会社東芝 油圧エレベ−タ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267677A (ja) * 1987-04-24 1988-11-04 株式会社東芝 油圧エレベ−タ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8960371B2 (en) Gravity driven start phase in power limited elevator rescue operation
MXPA04002618A (es) Traccion de motor de corriente continua, reversible, que incluye un convertidor dc/dc y un controlador dc/dc de cuatro duacrantes.
JP2505644B2 (ja) 油圧エレベ―タ駆動制御装置
JPS61235380A (ja) 油圧エレベ−タの安全装置
JPH0575673B2 (ja)
CN101717027A (zh) 矿井提升机变频电控系统
JPS6253435B2 (ja)
JPH0151437B2 (ja)
KR860000338B1 (ko) 교류 엘리베이터의 제어장치
JPS5822283A (ja) エレベ−タ−の異常検出装置
JP3226398B2 (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPS6222543Y2 (ja)
JP3259506B2 (ja) 油圧エレベータの駆動制御装置
JPH03192079A (ja) 油圧エレベータの制御装置
JPH0218053Y2 (ja)
JPS6138120B2 (ja)
JPS59144382A (ja) 交流エレベ−タ−の制御装置
JPH0464994B2 (ja)
JPH0356375A (ja) 流体圧エレベーターの制御装置
JPH05155551A (ja) 油圧エレベーターの制御装置
JPS60209476A (ja) 油圧エレベ−タの制御装置
JPH0515635B2 (ja)
JPH04266376A (ja) 流体圧エレベータ制御装置
JPH0471836B2 (ja)
JP2004256239A (ja) 油圧エレベータの改修方法