JPS6123473Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123473Y2
JPS6123473Y2 JP11275081U JP11275081U JPS6123473Y2 JP S6123473 Y2 JPS6123473 Y2 JP S6123473Y2 JP 11275081 U JP11275081 U JP 11275081U JP 11275081 U JP11275081 U JP 11275081U JP S6123473 Y2 JPS6123473 Y2 JP S6123473Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
oil
wire
drum
small pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11275081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5818829U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11275081U priority Critical patent/JPS5818829U/ja
Publication of JPS5818829U publication Critical patent/JPS5818829U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6123473Y2 publication Critical patent/JPS6123473Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電車線路の架線に、常に適当な張力
を付与するために用いられる滑車式の張力バラン
サに関するものである。
滑車式バランサは、互いに同軸の小滑車と大滑
車とを有し、小滑車にはヨークを介して架線につ
ながる引留ワイヤが掛け回わされて係止され、ま
た大滑車には下端に重錘を吊支する吊下ワイヤが
掛け回わされて係止され、重錘による滑車の回転
力で架線に張力を付与するものである。このよう
な滑車式バランサの小滑車に掛け止められる引留
ワイヤは、雨ざらしであり、かつ小滑車と摩擦接
触するため発錆により断線することがある。この
ため定期的に引留ワイヤに防錆油を塗布する保守
作業が必要となるが、これには多くの手数と時間
とを要する。本考案は、滑車式バランサに自動塗
油機構を設けて、このような塗油作業を不要とす
ることを目的とするものである。
以下図についてその一実施例を説明する。この
滑車式バランサは、電柱等の支持構造物に、支持
腕Aを介して水平首振自在に支持された、互いに
同軸の大、小の滑車1,2から成り、大滑車1に
は下端に図示しない重錘を吊支する吊下ワイヤW
1の上部が掛け止められ、小滑車2には、ヨーク
を介して架線につながる引留ワイヤW2が掛け回
わされたうえ係止されている。
小滑車2は貯油ドラム3と、その外周両縁部に
嵌着されたワイヤ巻取胴4とから成る。ドラム3
両端のボス3aは支持腕A上に軸受されている。
またボス3aには給油口が設けられている。巻取
胴4外周には、螺旋状の巻取溝4aが形成され、
これに沿つて引留ワイヤW2を巻き取る。ドラム
3の両側外周、巻取胴4の嵌合部には開口3bが
形成され、この開口3bを通してフエルト製の帯
状吸油部材Fの端部がドラム内に挿入されてい
る。この吸油部材Fは、巻取胴4の溝4a底部の
挿通孔4bを通して溝4a底部に沿つて巻取胴4
外周に一定範囲で巻かれている。従つて、引留ワ
イイヤW2はこの吸油部材F上に巻かれることと
なり、吸油部材Fはドラム3内から防錆油Oを吸
い上げて引留ワイヤW2外周に塗布する。
大滑車1はスポーク5により小滑車2のドラム
3と連結されている。
以上要するに本考案は、小滑車2が貯油ドラム
3から成り、これから吸油部材Fにより常時防錆
油Oが小滑車2外周の引留ワイヤW2巻取部に浸
み出ているため、引留ワイヤW2の巻取、巻戻し
の際に、発錆し易い部分に自動的に防錆油を塗布
することができ、これにより、危険を伴い、多く
の手数と時間とを要するひんぱんな塗油作業を省
略することができ、また引留ワイヤW2の寿命を
長期化することができるのが特徴である。
【図面の簡単な説明】
第1図は正面図、第2図は小滑車の拡大した断
面図、第3図は第2図−断面図である。 1……大滑車、2……小滑車、3……貯油ドラ
ム、3a……ボス、3b……開口、4……巻取
胴、4a……巻取溝、4b……挿通孔、5……ス
ポーク、A……支持アーム、W1……吊下ワイ
ヤ、W2……引留ワイヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いに同軸の小滑車と大滑車とを備え、小滑車
    には架線につながる引留ワイヤが掛け回わされて
    係止され、大滑車には重錘付吊下ワイヤが掛け回
    わされて係止された滑車式張力バランサにおい
    て、前記小滑車が防錆油を内蔵可能な中空ドラム
    から成り、小滑車外周には、少くとも一端がドラ
    ム内に引き込まれた吸油部材が巻かれ、引留ワイ
    ヤは吸油部材上に巻かれるようにされ、その巻
    取、巻戻しによつてこれに防錆油を塗布すること
    を特徴とする自動塗油型滑車式張力バランサ。
JP11275081U 1981-07-29 1981-07-29 自動塗油型滑車式張力バランサ Granted JPS5818829U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11275081U JPS5818829U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 自動塗油型滑車式張力バランサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11275081U JPS5818829U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 自動塗油型滑車式張力バランサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5818829U JPS5818829U (ja) 1983-02-05
JPS6123473Y2 true JPS6123473Y2 (ja) 1986-07-14

Family

ID=29907067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11275081U Granted JPS5818829U (ja) 1981-07-29 1981-07-29 自動塗油型滑車式張力バランサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818829U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5818829U (ja) 1983-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4416429A (en) Water ski tow rope reel apparatus
US5002238A (en) Level wind cable guide
JPS6123473Y2 (ja)
JPS5817039Y2 (ja) ホイスト
CN213923607U (zh) 一种智能型电缆盘收放线装置
JPH068149Y2 (ja) クレーン用吊具への給電装置
JPS6232233Y2 (ja)
CN220033718U (zh) 随行电缆防摆装置和电梯
JPS6337342Y2 (ja)
JPS5918311B2 (ja) エレベ−タ制御用ケ−ブルの振れ止め案内装置
CN217735042U (zh) 一种通信塔攀爬装置
JPS589980Y2 (ja) オ−バ−ヘツドドア−における吊持用ワイヤロ−プの弛み防止装置
FI95450B (fi) Varapyörän nosto- ja laskulaite
ATE94146T1 (de) Lagergestell fuer einen seilhaspel zum handhaben, lagern und transportieren von seilen, insbesondere drahtseilen.
JPS6226389Y2 (ja)
JP2533849Y2 (ja) クレーンのワイヤロープ端末の取付装置
JPS6134393Y2 (ja)
JPH0213278Y2 (ja)
JPH0340686Y2 (ja)
JPS594496Y2 (ja) 昇降照明装置
JPS6347901Y2 (ja)
JPS6243516Y2 (ja)
JPS5828410Y2 (ja) 抱き角の大きな箇所に使用する金車
JPH0414630Y2 (ja)
JPH0212649Y2 (ja)