JPS61234025A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS61234025A
JPS61234025A JP7572385A JP7572385A JPS61234025A JP S61234025 A JPS61234025 A JP S61234025A JP 7572385 A JP7572385 A JP 7572385A JP 7572385 A JP7572385 A JP 7572385A JP S61234025 A JPS61234025 A JP S61234025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
layer
aluminum
trade name
numbers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7572385A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Fuse
布施 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7572385A priority Critical patent/JPS61234025A/ja
Publication of JPS61234025A publication Critical patent/JPS61234025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54406Marks applied to semiconductor devices or parts comprising alphanumeric information
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/5442Marks applied to semiconductor devices or parts comprising non digital, non alphanumeric information, e.g. symbols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路における金属配線層によって
形成された数字、文字、記号の表示に関するものである
〔従来の技術〕
最近、半導体集積回路の素子規模の増大、高密度化の必
要に伴い多層配線プロセスが多用されるようになってき
ており。ICチップの品名、ノくラド番号、ブロック名
、配線層、設計年度、熾子記号などを、上層の金属配線
で表示していた、。
〔発明が解決しようとする開極点〕
従来、マスタースライスで品名や端子記号を変更する場
合や、金属配線層のみで修正を行う際、品名、端子記号
を表示している金属配線層を変更する為、回路的には不
要な修正にもかかわらずマスクを作り直していた。マス
タースライスの品種数が多い場合は、品種数の分だけ余
分のマスクを必要とする。又、大規模LSIに於いては
開発工期を短縮する為、回路的な不具合を金部配線の変
更だけで対処できるような種々の対策を行なっているの
で、配線の一部を変更する場合が多くなっており、不必
要な修正を行うことは開発費の増加につながるし、設計
ミスを一発するという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によnば多層配線を用いたモノリシックICに於
いて、マスタスライスや回路変更によって一部の金属配
線層のパターンを変更する場合、配線金属層のうち、回
路的に修正が必要な金屑ノーのみのパターンを変更しか
つ数字などの表示部分を変更することが可能な半導体装
置を得る。
本発明によれば、回路的に不必要な金属のパターンを変
更せずに、表示を変えることが出来るため余分のマスク
を製造することがなく又設計ミスの低減することが出来
る。
又、本発明による金属配線の表示は、複数の金属層によ
って立体的に構成さnるので表示部分の面積を縮少化す
ることが出来る。さらに金属層によって、反射強度が変
化する性質を用いて自動パターン認識を行なう場合には
、多様な応用が可能である。
〔実施例〕
次に本発明を実施例を用い、図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例を示す平面図であり、
11は第2層のMパターン、12は第1層のMパターン
、13はベレット完成後のMパターンを示す。通常のバ
イポーラプロセス又はMOSプロセスに於いて拡散終了
後コンタクトのフォトエツチング工程により酸化膜に窓
開けする。次に第1層のM蒸着を行なった後、フォトエ
ツチングを行なって第1層のMパターンを形成すると伴
にパターン12を酸化膜上に形成する。第1層のMとコ
ンタクト部とのオーミツクコ/タクトをとる為400〜
500℃15分程度の熱処理を行なりた後、チッ化膜な
どを1μの厚さにCVD成長する。次に、第1層の態と
第2層のMを接続するためのスルーホール工程のフォト
エツチング工程を行い、眉間絶縁膜をドライエツチング
によって窓開けした後、第2層のM蒸着を行う。第2層
のMをパターニングによって、配線パターンを形成する
と同時に品名C11llのパターンを形成する。最終的
なMパターンは、パターン11と12とを重ねたものと
な抄品名Clll0のパターン13となる。
Mマスタスライスを第1層のMパターンのみの変更で行
う場合のパターン12を削除すれば品名C11llとな
る。従って第2層のマスクパターンを変更して、C11
10の品名を作る必要はなく、第20A1マスlパ1l
−7は製ACIIIO,C11llに共通に使用できる
第2図は、本発明の第2の実施例を始す平面図であり、
第2層のMパターン21と第1層のMパターン22とか
つ23に示す合成されたM数字パターニング”が作らn
る。
従って、前述したようにC11llのマスタスライス品
であるC1114は、第1層のMパターンのみがC11
llと変わるようにパターン設計を行うことによって、
第2層のマスクは共通に使用でき、製造ラインでのマス
ク管理も簡略化を計ることができる。
第3図は、本発明の第3の実施例であり、31は、第1
のM配線層による製品名パターン、32は第2のM配線
層による修正パターン、33は、第1、第20Mパター
ンを重ねた製品パターンを示す。32に示すように四角
のアルミニウムパターンは、数字5と重なり合うことに
よって光学的に判読が困難となり品名は1234−06
  と認識する。修正パターンは、上層のアルミニウム
パターンで形成すると重なり合りた部分の下層パターン
の1目かくし効果”は一層大きくなる。
第4図は本発明の第4の実施例でありx印を重ねること
によって重なった数字、文字、記号が否定されたことを
表示する。
第5図は本発明の第5の実施例であ臥平行線又は斜めの
平行線を使用することによって重Cりた領域における数
字、記号、コメントの否定を表示する。
第6図は、本発明の第6の実施例であり、数字1234
は第2層のアルミ配線で表示さn1黒丸は第1層又は第
2層のアルミニウム層で表示されており黒丸の数は修正
回数を表示する。修正したことを表わす黒丸は、修正し
たアルミニウム配線層で表示すれば良い。この方法によ
れば任意の数が単純な丸の数で表現できる為、応用範囲
が広いという利点がある。
第7図は本発明の第7の実施例であ”、Cl234−は
第2層のMパターンで表示され11−2”等は、第1層
又は第2層で表示される。矢印の下に修正した期日を付
け加えることによりて、履歴をはりきすすることが可能
である。
第8図は、本発明の第8の実施例であゆ、第1層のM配
線で形成されたボンデングパッドに第2層でVcc又は
Rなどの記号を重ねることによって、パッドの電気的な
意味が明瞭となり解析などの際便利である。ボンデング
後は消えてしまうので機密保持に有効であるばかりでな
く、記号、数字がパッド領域に表示されている為、不要
な空間を使用しなくて良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、数字、記号、文字などを
多層的に表現するため、マスタースライスで多数の品種
を開発するときや、配線の簡単な修正を行う際、必要厳
小限のマスクのみを修正するため、修正が簡単であり設
計ミスが少なくなるばかりでなく、高価なマスクの低減
に寄与する。
又、表示領域を少なく出来るためチップの縮少化を計る
ことができる。さらに、パッド領域に記号、数字を表示
しておくことによって、ボンデング後に表示を消してし
まうことが可能であるため、機密保持に有効である。
上記の説明においては、A12層配線について説明した
が多層配線に拡張できることは言うまでもない。又、多
結晶シリコン配線、金などの他の配線材料を使用しても
かまわない。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第8図は七nそれ本発明の第1乃至第8の実
施例を示す平面図であり、第5図乃至第6図 11.21,31,41,51.81・・・・・・第2
層のMパターンによる品名、12,22,32,42,
52,82・・・・・・第1層のMパターンによる修正
品名、13,23゜33 、43・・・・・・第1層、
第2層のMパターンを重ねたときの品名。 茅 /I![ $ 2 凹 1234−1!” 第3 図 箒4 図 茅5 図 竿乙図 第 3 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体長面上に形成された少なくとも複数の金属
    配線層を用いた半導体装置に於いて、第1の金属配線に
    よって形成された文字、数字、記号の一部に他の金属配
    線層で構成されたパターンを付け加えることによって、
    前記文字、数字、記号と異なる意味を有する複数の金属
    層からなるパターンを前記半導体主表面の一部に有する
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. (2)前記第1の金属配線によって形成された文字、数
    字、記号の少なくとも一部に他の金属層のパターンを重
    ねることによって、前記文字、数字、記号の光によるパ
    ターン判読を困難としたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体装置。
  3. (3)前記第1の金属配線によって形成された文字、数
    字、記号の少なくとも一部に×印などの他の金属層のパ
    ターンを重ねることによって前記文字、数字、記号が停
    止されたことを表示するパターンとなることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。
JP7572385A 1985-04-10 1985-04-10 半導体装置 Pending JPS61234025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7572385A JPS61234025A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7572385A JPS61234025A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61234025A true JPS61234025A (ja) 1986-10-18

Family

ID=13584470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7572385A Pending JPS61234025A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61234025A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148613A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Nec Corp 半導体集積回路の製造方法
WO2003028072A1 (fr) * 2001-09-20 2003-04-03 Renesas Technology Corp. Procede de fabrication de dispositif semi-conducteur

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522134B2 (ja) * 1976-10-28 1980-06-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5522134B2 (ja) * 1976-10-28 1980-06-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63148613A (ja) * 1986-12-12 1988-06-21 Nec Corp 半導体集積回路の製造方法
WO2003028072A1 (fr) * 2001-09-20 2003-04-03 Renesas Technology Corp. Procede de fabrication de dispositif semi-conducteur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5361150A (en) Active matrix liquid crystal display with identification mark in the lower opaque conductive film
JPS59224123A (ja) ウエハアライメントマ−ク
JP3065309B1 (ja) 半導体装置の製造方法
KR20010098962A (ko) 능동 매트릭스 기판 및 그의 제조방법
EP0427179A2 (en) A semiconductor pressure sensor
JPS61234025A (ja) 半導体装置
JPS6184824A (ja) 半導体集積回路
JPS6018143B2 (ja) 半導体集積回路の製造方法
JPH056176B2 (ja)
JPH11109656A (ja) アライメントマーク及びこれを用いた液晶素子とその製造方法
JPH11135391A (ja) 半導体集積回路及びその製造方法
JPS6214095B2 (ja)
JP3188023B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2002196363A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2004297099A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07235484A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5858809B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2535980B2 (ja) カラ―固体撮像素子の製造方法
JPH05109845A (ja) 半導体装置
JPH06140608A (ja) マスタースライス半導体装置の配線設計方法
JPS58111037A (ja) ホトマスク基板
JPH01162349A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63127549A (ja) ヒユ−ズ内蔵型半導体装置
JPH03191509A (ja) 半導体装置
JPH06291259A (ja) 半導体装置