JPS61233334A - 振動子 - Google Patents

振動子

Info

Publication number
JPS61233334A
JPS61233334A JP7369686A JP7369686A JPS61233334A JP S61233334 A JPS61233334 A JP S61233334A JP 7369686 A JP7369686 A JP 7369686A JP 7369686 A JP7369686 A JP 7369686A JP S61233334 A JPS61233334 A JP S61233334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin wall
plate body
force
vibrator
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7369686A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Nakagawara
実 中川原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP7369686A priority Critical patent/JPS61233334A/ja
Publication of JPS61233334A publication Critical patent/JPS61233334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/10Measuring force or stress, in general by measuring variations of frequency of stressed vibrating elements, e.g. of stressed strings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は物体に加えられる荷重等を振動板を利用して
測定する振動子に関する。
従来この種の荷重測定素子としては1例えば第1図に示
す感圧素子A(特公昭53−13300号で提供された
もの)、第2図に示す感圧素子Bが知られている。第1
図に示す感圧素子Aは、それぞれ電極1が取り付けられ
ている2板の圧電振動板2.3を一定の空隙を介在させ
て配置し、これら圧電振動板2.3の各一端を基板4に
固定すると共に同他端を間隔板5により剛性的に結合し
てなるもので、圧電振動板2,3の自由端に力Fが加え
られたときに、このとき圧電振動板2.3が受ける変位
に基づくこれら圧電振動板2.3の各固有振動数の変化
の差を測定し、この測定結果に基づいて前記力Fを測定
するようにしたものである。また、第2図に示す感圧素
子Bは、カンチレバー6の上下面に段部7,7を有する
溝8,8を形成し、これら溝8.8の各段部7.7・・
・間に電極9の取り付けられている圧電振動板10,1
71を固定してなるもので、カンチレバー6の自由端に
力Fが印加されたときに、上記の感圧素子Aと同様に圧
電振動板10.11の各固有振動数の変化の差を検出し
て力Fi測測定るようにしたものである。
ところで、感圧素子A、B共に2枚の圧電振動板の各段
部を他の部材に固定する構造となっているため、この場
合の固定が技術的に難しいと共に経年変化の影響や力を
連続的に印加した場合に各部材間に位置ずれ等が生じて
測定誤差が発生するという欠点があった。またこれらの
感圧素子A。
Bは、構造が複雑であるためコスト高となる欠点があっ
た。
この発明は上記の事情に鑑み、構造が簡単であり、しか
も経年変化等による誤差の発生を抑えることができると
共に、安価に提供できる力検出用の振動子を提供するも
ので、板体上の少なくとも1箇所に貫通穴または凹部を
形成するとともに。
前記貫通穴または凹部に薄肉部を形成し、前記薄肉部を
振動させる手段を設け、前記板体に力を加えたときに、
引張りまたは圧縮される前記薄肉部の振動周波数を測定
することにより前記力を測定するようにしたものである
以下、この発明の一実施例を第3図ないし第5図を参照
して説明する。
第3図、第4図はこの発明による振動子Cを。
例えば片持ちぼりに適用した構成例を示す図であり、こ
れ等の図において符号21は板体、22は板体21を片
持ち支持する支持体で、板体21はその平面形状が長方
形である金属板である。この板体21には、その表裏面
の各長手方向略中央部分に、同表裏面の幅方向に位置を
違えてそれぞれ横断面が長方形の穴(凹部)25.26
が形成されている。またこの板体21の穴25.26の
位置する部分に形成される薄肉部27.28には。
各々板体21の幅方向に所定寸法を隔てて長孔29.2
9・・・が形成されている。これ等の穴25゜26、長
孔29,29・・・は0例えば切削、エツチング、放電
加工等によって加工されたものである。
23.23・・・は薄肉部27.28に取り付けられた
圧電振動板、24.24・・・は圧電振動板23゜23
・・・にそれぞれ取り付けられた電極で、fl肉部27
.2Bを撮動させる手段である。圧電振動板23.23
−・・は、7n o、八l N、Cd S、Zns、 
L+ Nb 03 、γ−BtzOi等の圧電材料から
なるものであって、その平面固形状が長方形である。そ
してこれらの圧電振動板23.23・・・は、前記薄肉
部27.28の各表裏面に蒸着、スパッタリングまたは
接着剤等を用いて貼着されている。
上記の構成からなる振動子Cは、板体21の自由端に例
えば図に示すように力Fを加えると、板体21が支持体
22に固定された端部を中心として全体的に下方へ向け
て撓み、これによって薄肉部27が引張され、I内部2
8が圧縮される。この結果薄肉部28の振動周波数が変
化する。かくしてこの振動子Cは、上記の振動周波数の
変化に基づいて力Fを測定することができる。この場合
薄肉部27側の圧電振動板23.23と薄肉部28側の
圧電i動板23.23とは周波数の増減が逆の関係をち
って変化するため、これ等圧電振動板の各組を差動動作
させることにより同相成分をキャンセルしたうえで高い
感度をもって測定を行なうことができる。
この発明による振動子は、上記の振動子Cのように、板
体に薄肉部を形成し、この薄肉部を振動させる手段を設
け、板体の端部を固定し、同板体に力を印加するように
したものである。このような構成からなるこの発明の振
動子は、上記の実施例の構成に限られるものでなく、こ
の発明の要旨を逸脱しない範囲で各種の変型が可能であ
る。
例えば上記の実施例で示した板体21に薄肉部27.2
8を形成するための穴25.26はその横断面形状が第
6図に示すように円形であってもよい、また更に、薄肉
部を形成するためには上記の実施例で示した穴を溝に代
えてもよい。また板体に形成する薄肉部の位置は、板体
の厚み方向の中間位置であってもよい。また、板体の平
面上における薄肉部の位置(圧電振動板を取り付ける位
置)は任意の位置であってよい。
なお1本実施例においては板体に薄肉部を形成し、この
薄肉部に圧電撮動板を貼着したが、板体として圧電振動
板や半導体を用いて薄肉部を形成し、この薄肉部を振動
させる手段を設けてもよい。
また、薄肉部を振動させる手段として本実施例では圧電
方式を用いたが、静電容量やその他の方式を用いてもよ
く、要は薄肉部に加えられた力により薄肉部の振動周波
数が変化すればよい。
以上の説明から明らかなように、この発明の振動子は、
板体に加えられた力を、同板体に形成した薄肉部の振動
周波数の変化を検出して測定するようにしたものである
。従ってこの振動子によれば、振動子を連続的に使用し
た場合や経年変化による測定誤差の発生を極く僅かに抑
える事ができる利点がある。また部品点数が少なく構造
が簡単であるため安価に製造できる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はいずれも従来の力を測定するための感
圧素子(振動子)の斜視図、第3図はこの発明による振
動子の斜視図、第4図は第3図のIV−IV線線断断面
図第5図は第3図V−V線視断面図、第6図はこの発明
による振動子の板体に形成する穴の形状の変形例を示す
図である。 C・・・振動子、21・・・板体、22・・・支持体、
23・・・圧電振動板、24・・・電極、25.26・
・・穴(凹部>、27.28・・・薄肉部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 板体上の少なくとも1箇所に貫通孔または凹部を形成す
    るとともに、前記貫通穴または凹部に薄肉部を形成し、
    前記薄肉部を振動させる手段を設け、前記板体に力を加
    えたときに、引張りまたは圧縮される前記薄肉部の振動
    周波数を測定することにより前記力を測定するようにし
    た振動子。
JP7369686A 1986-03-31 1986-03-31 振動子 Pending JPS61233334A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7369686A JPS61233334A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 振動子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7369686A JPS61233334A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 振動子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61233334A true JPS61233334A (ja) 1986-10-17

Family

ID=13525636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7369686A Pending JPS61233334A (ja) 1986-03-31 1986-03-31 振動子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233334A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6329740B1 (en) * 1998-12-28 2001-12-11 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive device and production method thereof

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720633B2 (ja) * 1973-07-25 1982-04-30
JPS5720635B2 (ja) * 1974-09-26 1982-04-30

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720633B2 (ja) * 1973-07-25 1982-04-30
JPS5720635B2 (ja) * 1974-09-26 1982-04-30

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6329740B1 (en) * 1998-12-28 2001-12-11 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive device and production method thereof
US6751832B2 (en) 1998-12-28 2004-06-22 Ngk Insulators, Ltd. Piezoelectric/electrostrictive device and production method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6539803B2 (en) External force measuring device
US2999386A (en) High precision diaphragm type instruments
JP3240390B2 (ja) 変位検出センサ
US7594438B2 (en) Inertial sensor having a flexing element supporting a movable mass
JPH05288774A (ja) 加速度センサ
US11105828B2 (en) Microelectromechanical device for out-of-plane motion detection
US7565840B2 (en) Acceleration sensor element and acceleration sensor
US5969257A (en) Pressure measuring membrane with resonant element vibrating orthogonal to membrane movement
JP3130289B2 (ja) タッチ信号プローブ
JPH049267B2 (ja)
JPH085382A (ja) 角速度センサ
JPS61233334A (ja) 振動子
JP2518814B2 (ja) 真空計
JPS6217692Y2 (ja)
JPS60186725A (ja) 圧力センサ
JP2001091206A (ja) タッチセンサ
JP2021060280A (ja) 電圧センサ
GB2102579A (en) Force transducer flexure reed bearing electrical connections
JPH08146033A (ja) 加速度センサ
JP2008309731A (ja) 加速度検知ユニット及び加速度センサ
JPH10170538A (ja) 加速度センサ
JP2003106835A (ja) 傾斜角センサ
JPS62211526A (ja) 曲げモ−メントが生じないように分割された板ばねを有する、力又は圧力を受容するための機構
US20130042687A1 (en) Piezoresistive transducer
JPS6033057A (ja) 加速度センサ