JPS61231788A - 半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子

Info

Publication number
JPS61231788A
JPS61231788A JP60073882A JP7388285A JPS61231788A JP S61231788 A JPS61231788 A JP S61231788A JP 60073882 A JP60073882 A JP 60073882A JP 7388285 A JP7388285 A JP 7388285A JP S61231788 A JPS61231788 A JP S61231788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
light emitting
semiconductor layer
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60073882A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Mori
義弘 森
Atsushi Shibata
淳 柴田
Mototsugu Ogura
基次 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60073882A priority Critical patent/JPS61231788A/ja
Publication of JPS61231788A publication Critical patent/JPS61231788A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体レーザ、発光トランジスタ。
レーザトランジスタなどの半導体発光素子に関する。
従来の技術 従来のレーザトランジスタあるいは発光トランジスタは
1つ以上のへテロ接合を持つトランジスタ構造を持って
いる(例えば、特願昭69−73380)。例えば第4
図に示す素子はレーザ゛ トランジスタで、ベース層4
01にP型InGaASF 。
エミツタ層402とコレクタ層403にn型InP層を
用いた縦型のnpn型トランジスタ構造を持っている。
ベース層401にInPと比べて小バンドギャップエネ
ルギー、高屈折率を持つInGaAsPを用いたことで
、縦方向の光とキャリア双方のとじこめを行なっている
。また、グラフトベース層406は、ベース層401へ
の良好な電流供給と、横方向の光のとじこめを行なって
いる。この素子は例えば第6図のエミッタ接地の回路構
成を用いて駆動する。発光させるときは第6図(A)の
ようにトランジスタ動作における飽和状態にしてエミッ
タとコレクタの両方よυベースにキャリアを注入し、再
結合を生じさせる。再結合により生じた光は、ベース層
の長辺方向に共振し、レーザ光として外部にとり出され
る。
一方、発光を停止させるには、第6図(′B)のように
トランジスタ動作における活性状態またはカットオフ状
態にして、ベースからコレクタへ電子を高速で吸い出し
てベース層内でのキャリアの再結合を中止させる方法が
とられている。
発明が解決しようとする問題点 このような状態の切りかえは、電気的には通常のスイッ
チングトランジスタのオンとオフに相当する。しかし、
スイッチングトランジスタには、オンからオフへの切り
かえのときに蓄積時間と呼ばれる動作遅れ時間が存在す
る。レーザトランジスタや発光トランジスタでも同様の
現象が生しこ化 れが高速動館雀妨げていた。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、ベース層中に多層
量子井戸を設けることにより、レーザトランジスタある
いは発光トランジスタを活性状態でレーザ発振あるいは
発光させることを可能にするもので、ベース層中に存在
する少数キャリアの一部が量子井戸中に捕獲され発光を
伴う再結合をすることを特徴とする。
作用 本発明による上記の構成により、飽和させることなくレ
ーザトランジスタを発振あるいは発光トランジスタを発
光させ得るので、変調時に蓄積時間がなくなり、動作の
高速化がはかれる。
実施例 第1図は本発明の半導体発光素子の一実施例であるレー
ザトランジスタを示す。薄膜多層領域は慣例的に多重量
子井戸層と呼ばれるので、以後、この名称を用いる。第
1図において、101は多重量子井戸層で700オング
ストローム、102はP型工nO,87GaO,13A
80.3IP0.69層、103はn型InPエミッタ
層、104はn型InPコレクタ層である。10f5は
n型InP基板、106はP型InPグラフトベース層
、107はエミッタ接地、1o8はベース電極、1o9
はコレクタ電極である。
101と102とでベース層110が構成される。
P型rnPグラフトベース層106はベース層110に
電流を供給するためのものでちる。第2図はエミッタ層
1Q3.ベース層11o、コレクタ層104のバンド状
態を示すエネルギー準位図である。第2図に示した通り
、多重量子井戸層101は禁制帯幅の異なる”0.73
”0.27人SO,59PO,41量子弁戸層111と
”0.87”0.1!!人SQ、51PO69バリア層
112の2種類のInGaAsP  層より成り、禁制
帯幅の狭い方の層にキャリアが捕獲され再結合し、発光
する。よって発光量は捕獲されるキャリア量に依存し、
発光波長は禁制帯幅と層厚によって決まる。
これを第6図に示す回路で抵抗器602の値を従来例よ
りも小さくして、レーザトランジスタ601を飽和させ
ない状態で駆動する。このときの動作状態のバンド図を
第3図に示す。第3図人はレーザ発振のしきい値電流よ
り大きなベース電流を流した時のバンド図を示す。この
とき、多重量子井戸層内には、グラフトベースから供給
された正孔と、ペース・エミッタ間電圧に依存する量の
電子が存在し、再結合して発光する。発光した光は第1
図においてベース層中にとじこめられ、ミラーで反射を
くり返し発振に至る。
一方、第3図Bは第3図人よりもベース電流を低減し、
発光パワーを小さくしたときのバンド図を示す。このと
きベース・エミッタ間の電圧は下がり、ベース層内の電
子は減少する。よってキャリアの減少分だけ発光量も減
少する。
以上のようにベース電流の調節によって発光強度が変化
するが、これと同時に、活性状態での電流増幅率hFI
に対応した電流増幅も行なえる。また、飽和しないので
、速いスイッチング動作が可能になる。
なお、本発明における多重量子井戸層のかわりに、単一
量子井戸層を用いても同様の効果が得られることは明ら
かである。
発明の効果 以上述べてきたように、本発明によれば、飽和状態にせ
ずともレーザ発振するレーザトランジスタ、あるいは発
光する発光トランジスタが構成でき、高速動作に極めて
有用である。また多重量子井戸構造にしたことにより、
レーザ発振のしきい値電流の低減がはかれ、低消費電力
化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるレーザトランジスタ
の斜視図、第2図は実施例のエネルギー準位を示す図、
第3図は本実施例の動作状態におけるエネルギー準位と
キャリアの流れを示す図、第4図は従来のレーザトラン
ジスタの斜視図、第5図はレーザトランジスタの駆動回
路を示す図、第6図は従来のレーザトランジスタの動作
状態におけるエネルギー準位とキャリアの流れを示す図
である。 1o1・・・・・・多重量子井戸層、102・・・・・
・P型InGaAsP 層、103−・−n型rnPエ
ミッタ層、104・・・・・・n型InPコレクタ層、
1Q6・・・・・・n型工nP基板、1o6・・・・・
・P型InPグラフトベース層、107・・・・・・エ
ミッタ電極、108・・・・・・ベース電極、109・
・・・・・コレクタ電極。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名寓3
図 第 6 図 (A) (gン \\    δさ 、。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2元あるいは3元素以上の組成の異なった2種類
    以上の化合物半導体薄膜を交互に3層以上積み重ねて構
    成した薄膜多層領域と、上記薄膜多層領域を挾む第1導
    電型の第1の半導体層と、上記第1の半導体層の主面に
    接する第2導電型で上記第1の半導体層より広い禁制帯
    幅を持つ第2の半導体層と、上記第2の半導体層と対向
    し上記第1の半導体層の主面に接する第2導電型の第3
    の半導体層を備えてなる半導体発光素子。
  2. (2)第2、第3の半導体層の屈折率が第1の半導体層
    の屈折率より大きくないことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体発光素子。
  3. (3)第1の半導体層と薄膜多層領域がベース層、第2
    の半導体層がエミッタ層、第3の半導体層がコレクタ層
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半
    導体発光素子。
  4. (4)第1の半導体層の禁制帯幅が薄膜多層領域の半導
    体の最も広い禁制帯に比べて狭くないことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の半導体発光素子。
  5. (5)薄膜多層領域で生じた光のための光学的共振器を
    具備することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    半導体発光素子。
  6. (6)薄膜多層領域は有機金属気相成長法で形成するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体発光
    素子。
JP60073882A 1985-04-08 1985-04-08 半導体発光素子 Pending JPS61231788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073882A JPS61231788A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60073882A JPS61231788A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 半導体発光素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61231788A true JPS61231788A (ja) 1986-10-16

Family

ID=13531017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60073882A Pending JPS61231788A (ja) 1985-04-08 1985-04-08 半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61231788A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6707074B2 (en) 2000-07-04 2004-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and apparatus for driving the same
EP1656701A2 (en) * 2003-08-22 2006-05-17 The Board of Trustees for the University of Illinois Semiconductor device and method
US7244997B2 (en) 2003-07-08 2007-07-17 President And Fellows Of Harvard College Magneto-luminescent transducer
US7535034B2 (en) 2006-02-27 2009-05-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois PNP light emitting transistor and method
US7693195B2 (en) 2003-08-22 2010-04-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Semiconductor light emitting devices and methods
US7696536B1 (en) 2003-08-22 2010-04-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Semiconductor method and device
US7711015B2 (en) 2007-04-02 2010-05-04 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method for controlling operation of light emitting transistors and laser transistors
US7998807B2 (en) 2003-08-22 2011-08-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method for increasing the speed of a light emitting biopolar transistor device
JP2012524398A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 ザ ボード オブ トラスティース オブ ザ ユニバーシティ オブ イリノイ 発光半導体方法および素子
JP2013211355A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Oki Data Corp 3端子発光素子、3端子発光素子アレイ、プリントヘッドおよび画像形成装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6707074B2 (en) 2000-07-04 2004-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor light-emitting device and apparatus for driving the same
US7244997B2 (en) 2003-07-08 2007-07-17 President And Fellows Of Harvard College Magneto-luminescent transducer
US7693195B2 (en) 2003-08-22 2010-04-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Semiconductor light emitting devices and methods
JP2007503710A (ja) * 2003-08-22 2007-02-22 ザ ボード オブ トラスティース オブ ザ ユニバーシティ オブ イリノイ 半導体素子及び方法
EP1656701A4 (en) * 2003-08-22 2007-10-10 Univ Illinois SEMICONDUCTOR DEVICE AND ASSOCIATED METHOD
EP1656701A2 (en) * 2003-08-22 2006-05-17 The Board of Trustees for the University of Illinois Semiconductor device and method
US7696536B1 (en) 2003-08-22 2010-04-13 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Semiconductor method and device
US7998807B2 (en) 2003-08-22 2011-08-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method for increasing the speed of a light emitting biopolar transistor device
US7535034B2 (en) 2006-02-27 2009-05-19 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois PNP light emitting transistor and method
US7888199B2 (en) 2006-02-27 2011-02-15 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois PNP light emitting transistor and method
US7711015B2 (en) 2007-04-02 2010-05-04 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method for controlling operation of light emitting transistors and laser transistors
JP2012524398A (ja) * 2009-04-17 2012-10-11 ザ ボード オブ トラスティース オブ ザ ユニバーシティ オブ イリノイ 発光半導体方法および素子
JP2013211355A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Oki Data Corp 3端子発光素子、3端子発光素子アレイ、プリントヘッドおよび画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932033A (en) Semiconductor laser having a lateral p-n junction utilizing inclined surface and method of manufacturing same
JPH0523516B2 (ja)
JPH03208388A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法と不純物拡散方法
JPS61231788A (ja) 半導体発光素子
JPS61270885A (ja) 半導体発光素子
US6345064B1 (en) Semiconductor laser having an improved current blocking layers and method of forming the same
JPH03237784A (ja) 半導体素子およびその製造方法
JPS60167390A (ja) 半導体発光素子
JP3801410B2 (ja) 半導体レーザ素子及びその製造方法
JP2893990B2 (ja) 半導体レーザおよびその作製方法
JP2685441B2 (ja) 波長可変半導体レーザ
JP3307695B2 (ja) 量子井戸型発光素子
JP2536044B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
KR960032817A (ko) 면발광 반도체 레이저 소자 및 그 제조방법
JPH0159753B2 (ja)
JPH0572118B2 (ja)
JPS62279688A (ja) 半導体レ−ザ素子の製造方法
JP3206573B2 (ja) 半導体レーザおよびその作製方法
JPH05235464A (ja) 光半導体装置
JP2751306B2 (ja) 半導体発光素子
JPS61276389A (ja) 半導体光素子
JPS63104494A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2848615B2 (ja) 半導体発光素子
JPH0728093B2 (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH0519997B2 (ja)