JPS61231512A - 光結合部の製造装置 - Google Patents

光結合部の製造装置

Info

Publication number
JPS61231512A
JPS61231512A JP7195385A JP7195385A JPS61231512A JP S61231512 A JPS61231512 A JP S61231512A JP 7195385 A JP7195385 A JP 7195385A JP 7195385 A JP7195385 A JP 7195385A JP S61231512 A JPS61231512 A JP S61231512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fibers
optical
contact
pressure load
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7195385A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Takahashi
康弘 高橋
Hideo Shimizu
秀雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP7195385A priority Critical patent/JPS61231512A/ja
Publication of JPS61231512A publication Critical patent/JPS61231512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【発明の属する技術分野】
この発明は光通信分野に用いられる光ファイバを対象に
、光ファイバの間を接続して光分岐結合部等を形成する
光結合部の製造装置に関する。
【従来技術とその問題点】
頭記の光分岐結合部を対象とした光結合部の製造方法と
して、第2図に示す方法が知られている。 すなわち、まず第2図(イ)のように複数本の光ファイ
バ1と2をその素線端面を揃えて並列させ、かつこの端
面にさらに別な光ファイバ3を突き合わせ、この接触状
態で前記接触部を放電電極4゜5間に置いて放電加熱を
行う、これにより前記光ファイバ間の接触部が一体に加
熱融着されて3本の光ファイバ1,2.3の相互間にま
たがって光結合部をかたち作る融着部6が形成される(
第2図(ロ))0次にこの融着部6を途中で切断し、そ
の切断面7に新たに接続される光ファイバ8の端面を突
き合わせ(第2図(ハ))、第2図(イ)と同様な放電
操作を行ってその接触部を加熱融着して光ファイバ8と
の間を融着結合する(第2図(ニ))、これにより光フ
ァイバ1.2と8との間に跨る光ファイバ分岐結合部9
が形成されることになる。 ところで上記の結合操作を行うに際し、融着部6の切断
面7とここに接続される新たな光ファイバ8との相対的
位置合わせ、および切断面7と光ファイバ8の端面との
接触状態が融着結合後の光分岐結合部9の光分岐比、挿
入損失等の光学的特性、および機械的特性に大きく影響
を及ぼす、特に融着部6の切断面7と新たな光ファイバ
8の端面とが充分に接触してない状態で放電操作を行う
と、融着部6と光ファイバ8との結合が完全に行われず
光学的1機械的特性の高い光結合部を形成することがで
きない。 一方、上記した光ファイバ間の光結合部を形成する装置
として、従来より第2図に示した電極4゜5を装備した
加熱融着手段と、互いに結合される光ファイバを個別に
保持して互いに反対側から各光ファイバの素線先端を前
記加熱融着手段へ向けて送り込む移送手段を備え、この
構成で前記移送手段と加熱融着手段とを操作することに
より光ファイバの端面同士を接触させて両者間の融着結
合を行う光結合部の製造装置がすでに実用化されている
。しかして従来におけるこの種の装置では、互いに接続
される光ファイバの端面同士の接触状態の監視は作業者
の目視および手の感覚等に鯨っているのが現状であり、
このために作業者の高度な熟練が要求され、かつ僅かな
監視ミスがあっても特性のよい光結合部が形成できない
等、充分な再現性が得られない難点があった。
【発明の目的】
この発明は上記の点にかんがみなされたものであり、従
来装置を改良してその難点を除去し、再現性よく常に特
性の安定した光結合部が得られるようにした光結合部の
製造装置を提供することを目的とする。
【発明の要点】
上記目的を達成するために、この発明は互いに結合され
る光ファイバの間を加熱融着する前段工程として光ファ
イバの端面同士を向かい合わせに突き合わせ接触するよ
うに移動させる過程で、その素線端面同士が接触した際
に光ファイバに発生する圧力荷重を検出する圧力荷重検
出手段と、該圧力荷重検出手段の出力信号で光ファイバ
間の相互接触状態を判定する判定手段と、この判定結果
を基に光ファイバ間の接触を確認した後に加熱融着手段
を始動する制御装置とを製造装置内に組み込むことによ
り、作業者の目視監視などに頼ることなく光ファイバ相
互間の接触状態が精確かつ自動的に判定でき、常に特性
の高い光結合部が再現性良く得られるようにしたもので
ある。
【発明の実施例】
第1図はこの発明の実施例に係る光結合部の製造装置を
示すものであり、第2図と同じ符合は同一部材を表して
いる。第1図において、10は第2図に示した放電電極
4.5.該放電電極に接続された電源装置11とで構成
された加熱融着手段、12は前記の放電電極を挟んでそ
の左右両側に設置されて光ファイバの調芯ガイドを行う
固定ステージ、13、14は前記加熱融着手段10を中
央に挟んでその左右両側に設備された光ファイバ移送手
段とじての移動ステージであり、各移動ステージは駆動
モータ15により図示されてない軌道上を矢印A方向へ
移動操作され、かつそれぞれには光ファイバの心線クラ
ンプ機構16.素線クランプ機構17が搭載装備されて
いる。また符合18は前記した駆動モータ15.電源装
置11をシーケンス制御させ墨制御装置、19は制御装
置18に各種のデータを与える入力装置である。ここま
での構成は従来装置と同様であり、この構成に加えてこ
の発明により一方の移動ステージ14における素線クラ
ンプ機構17には符合20で示す圧力荷重検出手段とし
ての圧力荷重測定器が付属して組み込まれており、その
出力信号が前記した制御装置18へ与えられるように接
続されている。この圧力荷重測定器200機能は、後述
のように互いに結合される光ファイバを突き合わせ移動
する過程でその素線の端面同士が接触した際に光ファイ
バに生じる軸方向の微少な圧力荷重を検出してその信号
を制御装置18に出力する役目を果たすものである。 次に第2図で述べた光分岐結合部の製造を例に挙げて、
上記構成の装置を用いて行う光ファイバ相互間の結合動
作について説明する。まず平行な2本の光ファイバ1,
2およびこの端面に結合して第2図で述べた融着部6を
形成する相手側の光ファイバ3がそれぞれ移送手段13
.14のクランプ機構16.17に装荷される。ここで
入力装置19から与えられる移動ステージ13.14の
移動距離、移動速度、および放電時間等に関する入力デ
ータを基に制御装置18を介して前記の移動ステージ1
3.14を移動操作して光ファイバ1.2および3をそ
れぞれ左右から放電電極4.5の中心位置へ向けて送り
込む、この移動過程で光ファイバの素線端面同士が向か
い合わせに接触し合うと、光ファイバには軸方向の圧縮
荷重として作用する圧力荷重が発生する。したがって前
記した圧力荷重測定器20の出力を判定手段により監視
しておくことにより、この圧力荷重は圧力荷重測定器2
0によって直ちに出力変化として検出され、その出力信
号が制mv装置18に与えられて光ファイバ1.2と3
との接触が判定確認される。ここで光ファイバ相互間の
接触状態が確認されると、次に第2図(イ)および(ロ
)で述べた加熱融着、および融着部の切断操作が行われ
る。なおこの場合の光ファイバ間の接合点を第1図中の
符合Pで示す、続いて前記工程で形成された融着部6に
結合される新たな光ファイバ8が後退位置に待機してい
る移動ステージ14のクランプ機構16.17に装荷さ
、この状態で再び移動ステージ14を右方に移動操作し
て光ファイバ8の素線先端を相手側の融着部6へ向けて
送り込む、この移動過程で光ファイバ8の素線端面が前
記の融着部6の切断面7に当接すると前回と同様に光フ
ァイバ内に圧力荷重が発生する。ここでこの圧力荷重を
圧力荷重測定器20で検出することにより光ファイバ1
.2と8との間の接触状態の精確な判定がなされる。そ
してこの接触確認後に加熱融着手段の放電加熱を開始す
ることにより光ファイバ1.2の融着部6と光ファイバ
8との間が一体に融着されて光分岐結合部が完成する。 なお、上記の説明では2本の光ファイバと1本の光ファ
イバとを接合して光分岐接合部を形成する場合に付いて
述べたが、光ファイバの結合本数はこれに限定されるも
のではなく、1本対3本の光分岐結合部、ないしは1本
対1本の単純な光結合部の場合にも同様に実施適用する
ことが可能である。また図示例は圧力荷重検出手段を移
動ステージ14側に組み込んだ例を示したが、他方の移
動ステージ13側に設置しても同様に光ファイバ間の接
触状態の検出2判定を行うことができる。さらに加熱融
着手段としては図示例の放電方式の他に、レーザ、ガス
トーチ等を採用することもできる。
【発明の効果】
以上述べたようにこの発明によれば、互いに結合される
光ファイバを向かい合わせに突き合わせ移動させる過程
で、その素線端面同士が接触した際に光ファイバに発生
する圧力荷重を検出する圧力荷重検出手段を装置内に組
み込み、該圧力荷重検出手段の出力信号で光ファイバ間
の接触状態を判定し、この判定を基に光ファイバ間の接
触を確認した後に加熱融着手段を始動して光ファイバ間
の融着を行うように構成したことにより、加熱融着を行
う前段工程での光ファイバ相互間の接触状態が自動的に
精確、かつ容易に判定確認することができ、したがって
従来方式のように作業者の目視等の監視手段に頼ること
なく光ファイバ相互間を正しく接触させて加熱融着を行
うことができ、これにより高い光学的1機械的特性をも
つ光ファイバの光結合部を再現性良く製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例に係る光結合部の製造装置の
系統図、第2図は光分岐結合部の製造工程の原理を示す
説明図である0図において、1.2,3.8=光ファイ
バ、10:加熱融着手段、13.14:移送手段として
の移動ステージ、15:移動ステージの駆動モータ、1
6.17:光ファイバのクランプ機構、18二制御装置
、20:圧力荷重検出手段としての圧力荷重測定器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)光ファイバの加熱融着手段と、各光ファイバを保持
    してその素線の先端を前記加熱融着手段へ向けて送り込
    む移送手段とを具備し、前記移送手段により互いに結合
    される光ファイバの素線の端面同士を突き合わせ接触さ
    せ、この状態で前記加熱融着手段により素線間を加熱融
    着して光ファイバ間の結合を行う光結合部の製造装置に
    おいて、光ファイバを突き合わせ移動させる過程でその
    素線端面同士が接触した際に光ファイバに発生する圧力
    荷重を検出する圧力荷重検出手段と、該圧力荷重検出手
    段の出力信号に基づき光ファイバ間の接触状態を判定す
    る判定手段と、この判定結果により光ファイバ間の接触
    を確認した後に加熱融着手段を始動する制御装置とを備
    えることを特徴とする光結合部の製造装置。
JP7195385A 1985-04-05 1985-04-05 光結合部の製造装置 Pending JPS61231512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7195385A JPS61231512A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 光結合部の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7195385A JPS61231512A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 光結合部の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61231512A true JPS61231512A (ja) 1986-10-15

Family

ID=13475355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7195385A Pending JPS61231512A (ja) 1985-04-05 1985-04-05 光結合部の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61231512A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531544A (en) * 1976-06-28 1978-01-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Fusion connecting device for optical fibers

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS531544A (en) * 1976-06-28 1978-01-09 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Fusion connecting device for optical fibers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5570446A (en) Alignment and control in splicing optical fibers
JP3732205B2 (ja) 光ファイバの制御された永久接続
JPH01196531A (ja) 光ファイバの接続損失推定法
US7168864B2 (en) Fusion splicing method and fusion splicer for different-diameter optical fibers
JPS61231512A (ja) 光結合部の製造装置
JPH0579965B2 (ja)
JP4610524B2 (ja) 光ファイバ融着接続方法及びその装置
JPH0463367B2 (ja)
JPS61292606A (ja) 光分岐結合部の製造装置
US20030108307A1 (en) Optical attenuator employing a fusion splice
JPS6235643B2 (ja)
JPS61120106A (ja) 単一モ−ド光フアイバの接続方法
JPS61219011A (ja) 光フアイバ接続部の補強部の形成方法及びそれに用いる補強部材
CN111855145A (zh) 一种光纤宏弯测试装置的使用方法
JP3664985B2 (ja) 光ファイバ融着接続装置、光ファイバ融着接続装置の加熱量調節方法及び光ファイバ融着接続方法
JP2001166175A (ja) 光ファイバ融着接続方法
JPH0449084B2 (ja)
JP4080309B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JP3344061B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPH027006A (ja) 光フアイバ放電融着接続方法
JPH05134130A (ja) 光導波路と光フアイバとの融着接続方法及びその装置
JPS61147207A (ja) 光分岐結合部の製造装置
JPS58154813A (ja) 光フアイバ心線の融着接続装置
JPS61147206A (ja) 光分岐結合部の製造方法
CN116818283A (zh) 基于非相干光源的光纤熔接点质量判定装置及方法