JPS61230168A - 転写装置 - Google Patents

転写装置

Info

Publication number
JPS61230168A
JPS61230168A JP60069976A JP6997685A JPS61230168A JP S61230168 A JPS61230168 A JP S61230168A JP 60069976 A JP60069976 A JP 60069976A JP 6997685 A JP6997685 A JP 6997685A JP S61230168 A JPS61230168 A JP S61230168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
transfer
drum
grip
claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60069976A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Matsumoto
憲一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP60069976A priority Critical patent/JPS61230168A/ja
Publication of JPS61230168A publication Critical patent/JPS61230168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/165Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
    • G03G15/1655Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides comprising a rotatable holding member to which the second base is attached or attracted, e.g. screen transfer holding drum

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、転写材を保持し該転写材を像担持体に当接さ
せ、像担持体上の現像像(トナー像)を該転写材に転写
せしめる転写装置に関するものであり、特に転写材を把
持又は解除するためのグリップ手段を具備し、該グリッ
プ手段にて転写材を把持し移送することによって、像担
持体上に形成される複数色の現像像を同一転写材に重畳
して転写しカラー画像を得る方式のカラー画像形成装置
に好適に使用することのできる転写装置に関するもので
ある。
従」LΩ」虹術 従来、電子写真方式の画像形成装置、特に電子写真カラ
ー複写機のように同一転写材に複数色の現像像を重畳転
写してカラー像を得る方法としては種々に提案されてお
り1例えば第4図に図示されるように、像担持体である
感光ドラムlに帯電器2及び光像照射3によって潜像を
形成し、該潜像を、複数の現像器を有した回転現像装置
4によって現像像となし、そして該現像像を転写装置5
に相持された転写材Pに順次に転写して多色画像を得る
方法がある。
回転現像装置4は、第4図のように現像器4Y、4M、
4C14Bを1つの回転支持体10内に配置し、この回
転支持体lOを回転させることによって必要とする現像
器を感光ドラムlに対面する現像位置に移動させ、現像
作動を行なう構成とされ、る。
このような方法によって良質のカラー画像を得るために
は、3から4種の現像像が一枚の転写材P上に順次転写
される際に、転写材Pが位置ずれを起こさないようにす
る必要がある。このため上述のような従来のカラー画像
形成装置では、−通りのカラー画像形成工程が終了する
まで感光ドラムの回転に同期させて転写材Pを繰り返し
正確な同一位置に搬送しなければならない、この転写材
の感光ドラムに対する同期搬送を行なうための方法とし
ては、第4図に示すように、通常円筒状に形成された転
写材支持体を備えた転写装置5が利用される。
転写装置5は、第5図及び第6図に図示されるように、
転写材Pを担持し、感光ドラムlに該転写材Pを出接し
て同期回転する転写支持体、即ち、本実施例では転写ド
ラム11と、該転写ドラム11の円周面の母線方向、即
ち、転写材担持表面11aに沿って埋設したグリップ手
段12とを具備し、該グリップ手段12は転写材Pの先
端部をグリップし、転写材Pを転写ドラム11上に巻き
付けることによって感光ドラムlの回転に同期して転写
材Pを同期搬送する構成とされる。又、グリップ手段1
2は第6図に例示されるように転写材Pの先端部を把持
するグリップ爪12aと、該グリップ爪12aを枢動自
在に取付けた枢軸12bとを有する。更に、前記グリッ
プ爪12aには転写材Pが転写装置5へと送給されたと
き、転写材Pの先端部の挿入位置を規制する停止部材1
2Cが設けられる。
上記構成にて転写ドラム11に巻き付けられた転写材P
は数回の各色の転写を終了した後、第6図に示すように
、定着装置へと至る搬送ベル)13が配置された位置に
て、カム(図示せず)の作用にてグリップ爪12aから
開放される。先端部が開放された転写材Pは1分離爪1
5によってその先端部が転写ドラムtiから分離される
。この分離角度は通常は第6図に示すように、転写材の
先端部が転写ドラム11の実質的な支持表面llaと同
一面に、つまり転写ドラム11の周面に対し接線方向と
なるようにされる。これは転写材の転写ドラムからの分
離は出来るだけ自然に分離するよう考慮されているため
である。
従って、転写材の先端部は、グリップ爪12aが開放状
態位置にもたらされても、その一部分Peはグリップ爪
12aの下方に位置しており、転写材先端部は完全には
グリップ爪12aの外側に位置してはいない、従って、
転写材先端部は分離爪15によって強制的にグリップ爪
12aから外方へと開放されているのが現状である。
このような従来の構成は、転写材の分離の際、転写材先
端部に振動を与え、転写材上のトナーの飛散を引き起こ
したり、又は転写材に第6図で矢印X方向、即ち、転写
材Pの進行方向に力が付与され、転写中の画像がずれて
転写されてしまう転写ズレと言う現象を発生させるなど
画質上の問題の原因となっている。
l見立IJ 従って1本発明の主たる目的は、上述の従来例の欠点を
改良し、転写材支持体上に担持された転写材に不用な振
動、力を与えることなく該転写材を転写材支持体からス
ムーズに分離し、従来からの問題点となっていた転写ト
ナーの飛散、転写ズレ等の発生を防止する転写装置を提
出することである。
上記目的は本発明によって達成される0本発明は要約す
れば、転写材を保持し且つ該転写材を像−担持体に当接
し、それによって像担持体上の現像像を転写材へと転写
せしめる転写装置において、転写材を支持する転写材支
持体と、該転写材支持体に設けられ転写材を把持するグ
リップ手段とを具備し、前記グリップ手段の転写材先端
部をグリップするグリップ爪部材は、転写材支持体の実
質的な転写材支持表面より下方位置にて前記転写材の先
端を把持し、該埋設されたグリップ爪部材は転写材支持
体の転写材支持表面に対し実質的に垂直な方向及び該転
写材支持表面に対し実質的に平行な方向に移動可能とさ
れたことを特徴とする転写装置である0本発明の好まし
い実施態様によると、転写材支持体は円筒形状の転写ド
ラムであり、グリップ爪部材は転写ドラム円周面の母線
方向及び接線方向に移動される。
1差j 以下本発明に係る転写装置を実施例に即して詳細に説明
する。
本発明に係る転写装置が、上記第4図及び第5図に例示
したタイプの転写装置に適用されたものとして説明する
0本発明に従えば、従来の装置に比較して、グリップ手
段12の構成において大きく相違する。従って、以下の
説明は、グリップ手段12に関連して詳しく説明する。
第5図から理解されるように、本実施例ではグリップ手
段12は転写ドラム11上に4箇所設けられており、分
離爪15は各グリップ手段12の間に位置して3個配置
されている。この分離爪15は転写材Pの分離のタイミ
ングに合わせて分離爪先端が転写ドラムに接近又は接触
する0通常転写ドラムitの円周表面上には転写材Pを
担持するためのスクリーン17が張られている。
本発明に従ったグリップ手段12の構成が第1図に断面
図で示される。グリップ手段12は、グリップ爪12a
を有し、該グリップ爪12aは幅部40 m m 、板
厚的0.5mmのステンレス製であり、図に示した如く
先端部5mmの位置で転写材Pをグリップする。この時
、グリップ爪12aが転写ドラム11の転写材支持表面
11aより内方に位置するように、転写材Pの先端部を
支持する転写材支持表面11aの先端部は転写ドラム1
1の中心方向へと曲げられ且つグリップ爪12aの先端
部も又わずかに転写材支持表面の方へと曲げである。グ
リップ爪12aの下部には転写材Pの先端部がグリップ
爪tZaの下側に進入した時該転写材Pの先端の移動を
規制する、つまりストッパー機能を持つ舌片状の停止部
材12cが取付られる。前記停止部材の、第1図で右側
端部である後端に隣接して軸12bが設けられる。該軸
12bは、転写ドラムll側に設けた斜行溝11bに横
動自在に嵌合する。
一方、停止部材12cの、第1図で左側端部である前端
は、転写ドラム11に形成された突起状支点11cに接
触している。更に、停止部材12Cはバネ12dによっ
て軸12bの回りに、第1図にて反時計方向に付勢され
、従って、グリップ爪12aは、常時転写材Pを転写ド
ラムllの先端部表面に押付は把持するように機能する
。このグリップ力は約15g/cm″に調整するのが好
適であろう。
一方、転写ドラム11内の転写材グリップ位置及び分離
位置には図中に示したカム40が設置される。このカム
40は図示しない機構により転写材Pのグリップタイミ
ング、分離タイミングに合わせ、転写ドラム円周母線方
向、即ち、転写材支持体の転写材支持表面の方向へと、
二点鎖線41で示すように、移動し得る機構とされる。
1月 上述のように構成されたグリップ手段12は次のように
機能する。転写材のグリップ及び分離機構は、その動作
が全く同一のため、グリップ爪の開閉動作機構のみをま
とめて第2図に図示する。
先ず、転写材のグリップ及び分離タイミングに先立って
第2図に示したカム41が転写ドラム円周母線方向に上
昇する。感光ドラムと同一速度で回転している転写ドラ
ム上のグリップ手段12がこのカムに接近すると、停止
部材12cの後端縁部が始めに接触しく第2図の実線状
態)、停止部材12cにはこの第1段階では上方向力が
働き。
軸12bと支点11Cによって案内され、停止部材12
c、従ってグリップ爪12aは上方向に移動し転写材P
の先端部を開放する。
続いて第2段階では、カム42(説明上転写ドラム11
の代りにカム41がカム42の位置に移動するものとす
る)による押上げかさらに強まり、グリッパ爪12aは
支点11cと溝12b内の軸12bによって第2図に示
した二点鎖線12a′のように転写ドラム11の円周方
向、即ち。
転写材支持体の転写材支持面に対し大略平行に且つ転写
材支持体の移動方向へと移動する。
このような状態で転写材はタイミングを合わせて、転写
ドラム11から分離されたり又はグリップ爪12aの下
部に進入されることとなる。特に分離の場合には先に述
べた従来例と異なり、グリップ爪12aが完全に転写材
先端部から外れる方向に、本実施例ではeだけ移動し、
転写材先端部は自由端となり引き続いて行なわれる分離
爪15による分離がきわめてスムーズに実行できる。
一方、転写材Pをグリップする場合には進入して来た転
写材Pはグリップ爪12aの下側に位置した停止部材1
2cまで進入し、この位置でストップされる。続いてグ
リップ爪12aの閉動作により、転写紙先端には停止部
材12cの前端によって進入方向とは逆のもどりの力が
加えられ、給紙の際の紙曲がりなどによってばらついて
いた転写材の先端11a′が該停止部材12cにより矯
正され正確な位置合わせが可能となる。
第3図は本発明に係る転写装置の他の実施例を示す0本
実施例は、前記軸12bが転写ドラム11側に設けられ
、該軸12bと嵌合する溝11bが停止部材12cに設
けられている点で大きく相違している。前記溝11bは
、転写材支持表面に対し概略垂直方向に形成される。又
、第1図及び第2図の実施例で設けられた。転写ドラム
11の支点lieは不要とされる。
上記構成にて、転写紙のグリップ及び分離タイミングに
よりカム41が転写ドラム11の円周母線方向に上昇す
ると転写ドラム11の回転に伴なって停止部材12cの
後端縁部にカム41が接触しく第3図実線状s)、停止
部材12cは上方向に押されてグリップ爪12aのグリ
ップを解除する。続いてカム41が図中42の位置まで
移動するとグリップ爪12aは軸12bの回りに回転し
ながら軸受溝flbに沿って摺動し二点鎖線で示される
グリップ爪12a′の位置へと移動し、転写材を開放す
る。このような方法によってグリップ爪は転写ドラム母
線方向への動作だけでなく、円周方向への動きも併わせ
て行ない、前述実施例の支点11cを設けることなく同
様の効果を得ることが出来る。
上記説明では、転写材支持体は円筒形状の転写ドラムと
して説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く転写材支持表面が非円形軌道をたどる例えば無端ベル
トを使用した構造とすることもできる。
兄JL囚」1釆 以上述べたように、本発明の転写装置によれば転写材の
転写ドラムからの分離に際し、転写材先端部のスムーズ
な動きを阻害することなく、転写ドラムから転写材を分
離させることが可能となった。しかも従来と同程度のグ
リップ性能及び信頼性の高いグリップ爪装置が提供され
る。
更に転写材の転写ドラムへのグリップに際しては、グリ
ップ爪の停止部材のもどり動作によりグリッパ停止部材
への転写材の完全な当たりが実現され、紙曲りなどによ
る転写材の位置決め不良等の問題も解消される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る転写装置のグリップ手段の一実
施例の部分断面図である。 第2図は、第1図のグルツブ手段の作動を説明する断面
図である。 第3図は1本発明に係る転写装置のグリップ手段の他の
実施例の部分断面図である。 第4図は、本発明に係る転写装置を適用し得るカラー画
像形r&V装置の代表的な構成を説明する概略断面図で
ある。 第5図は、従来より使用されている転写ドラム形式の転
写装置の概略斜視図である。 第6図は、従来の転写装置の部分断面図である。 l:像担持体(感光ドラム) 4:回転現像装置 5:転写装置 ll:転写材支持体(転写ドラム) 11a:転写材支持表面 11c:支点 12aニゲリップ手段 12b:枢軸 12C:停止部材 12d:バネ 40.41.42:カム 峠と 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)転写材を保持し且つ該転写材を像担持体に当接し、
    それによつて像担持体上の現像像を転写材へと転写せし
    める転写装置において、転写材を支持する転写材支持体
    と、該転写材支持体に設けられ転写材を把持するグリッ
    プ手段とを具備し、前記グリップ手段の転写材先端部を
    グリップするグリップ爪部材は、転写材支持体の実質的
    な転写材支持表面より下方位置にて前記転写材の先端を
    把持し、該埋設されたグリップ爪部材は転写材支持体の
    転写材支持表面に対し実質的に垂直な方向及び該転写材
    支持表面に対し実質的に平行な方向に移動可能とされた
    ことを特徴とする転写装置。 2)転写材支持体は円筒形状の転写ドラムである特許請
    求の範囲第1項記載の転写装置。 3)グリップ爪部材は転写ドラム円周面の母線方向及び
    接線方向に移動されて成る特許請求の範囲第1項記載の
    転写装置。 4)転写ドラム円周面の母線方向及び接線方向の爪部材
    の移動は同時に達成されて成る特許請求の範囲第3項記
    載の転写装置。
JP60069976A 1985-04-04 1985-04-04 転写装置 Pending JPS61230168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60069976A JPS61230168A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60069976A JPS61230168A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 転写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61230168A true JPS61230168A (ja) 1986-10-14

Family

ID=13418191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60069976A Pending JPS61230168A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61230168A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009279795A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Fujifilm Corp 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009279795A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Fujifilm Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2744315B2 (ja) 画像形成装置
JPH04303874A (ja) 把持及び見当合わせ機構を改良した用紙搬送システム
JP3186146B2 (ja) 用紙搬送システムとそれを有する印刷機
EP0531056A2 (en) Sheet control mechanism for use in an electrophotographic printing machine
JPS61230168A (ja) 転写装置
JP3653157B2 (ja) 画像形成装置
US4408866A (en) Receiver sheet transport with alignment means
US5533720A (en) Sheet control baffle for use in an electrophotographic printing machine
JP3186145B2 (ja) 用紙搬送システムとそれを有する印刷機
JPS6027029B2 (ja) 転写装置
EP0104203B1 (en) Image transfer apparatus with sheet handling device for elctrographic copier
JPS6014266A (ja) 転写装置
JPS5941186B2 (ja) 転写装置
JPS62127769A (ja) トナ−像転写装置
JPH0618374Y2 (ja) 画像形成装置
JPH04147158A (ja) カラー画像形成装置
JPH0352759Y2 (ja)
JPS5936741B2 (ja) 電子複写装置におけるシ−ト搬送装置
JPS58105271A (ja) 画像形成装置
JPS63180648A (ja) 画像形成装置
JPH0355586A (ja) 転写装置
JPH0511314B2 (ja)
JPS641305Y2 (ja)
JPS6173978A (ja) 転写装置
JPS595005Y2 (ja) シ−ト搬送装置