JPH04147158A - カラー画像形成装置 - Google Patents

カラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH04147158A
JPH04147158A JP2271636A JP27163690A JPH04147158A JP H04147158 A JPH04147158 A JP H04147158A JP 2271636 A JP2271636 A JP 2271636A JP 27163690 A JP27163690 A JP 27163690A JP H04147158 A JPH04147158 A JP H04147158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
transfer material
image
color
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2271636A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ito
亮 伊藤
Hideki Tada
秀樹 多田
Daisuke Murata
大輔 村田
Kaoru Seto
瀬戸 薫
Motoi Kato
基 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2271636A priority Critical patent/JPH04147158A/ja
Publication of JPH04147158A publication Critical patent/JPH04147158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 −の1 本発明は、複写機やレーザビームプリンタ等のように電
子写真方式を利用してカラー画像の画像形成を行なうカ
ラー画像形成装置に関する。
支未二皿l 従来、電子写真方式を利用したカラー画像形成装置とし
て、同一転写材上に複数色のトナー像を重畳転写して、
転写材上にカラー画像を得るものが種々提案されており
、例えば像担持体である感光ドラム上に各色毎に潜像を
順次形成し、この潜像を複数個の各色の現像器を備えた
カートリッジ式の現像装置で順々に現像して、各色のト
ナー像が得られる度にトナー像を転写装置に担持された
転写材上に転写することを繰り返し、これにより転写材
上に複数色のトナー像を順次重ね合わせて転写して、転
写材上にカラー画像を得る方法が知られている。
このような方法によって良質なカラー画像を得るために
は、3色から4色に亙る複数色のトナー像が一枚の転写
材上に順次転写される際に、転写材に位置ずれが生じな
いようにする必要がある。
このため第1色目の潜像の形成から最終の色のトナー像
の転写までの一連のカラー画像形成工程が終了するまで
、感光ドラムの回転に同期させて転写材を繰り返し同一
位置に正確に搬送しなければならない。
この転写材の転写ドラムに対する同期搬送を行なうため
の方法としては、通常、転写材支持体として円筒状の転
写ドラムを備えた転写装置が利用される。
転写装置に転写ドラムを備えた従来のカラー画像形成装
置の例を、第5図に示す。
上記画像形成装置の転写装置に備えられた転写ドラム2
には、これに給紙カセット7から給紙される転写材の転
写紙Pを巻き付けて保持するために、転写紙Pの先端を
把持して転写ドラム2の母線に沿って係止する把持部材
のグリッパ−(図示せず)が設けられ、更にグリッパ−
の開閉を行なうためのグリッパ−作動具、例えばグリッ
パ−カムコロ15及び16が、それぞれ転写ドラム2の
周方向上の転写材把持位置と転写材分離位置に配設され
ている。
が ゛ しようとする しかしながら、従来の画像形成装置では、普通、転写ド
ラム2の周方向上の感光ドラム3と対向したトナー像転
写位置から転写材分離位置までの距離が、転写紙Pの搬
送方向上の長さよりも短くなっており、このため最終色
のトナー像の転写が終了する前に転写紙Pの先端が転写
材分離位置に設けられた分離爪5により転写ドラム2か
ら分離されて、定着装置6へ向けて搬送されるようにな
っている。
この転写ドラム2上の転写紙Pの分離時には、転写紙P
の先端を開放するために、前述した分離位置に配設され
たグリッパ−カムコロ(分離用グリッパ−カムコロ)1
6を転写ドラム2のグリッパ−に接触させて、グリッパ
−を開にすることが行なわれる。このため転写ドラム2
にグリッパ−の接触により負荷変動が生じ、回転変動が
起こる。
従って上記従来の画像形成装置のように、最終の色のト
ナー像の転写終了前に転写紙Pの分離が行なわれる場合
には、その最終の色のトナー像の転写時に転写ドラム2
の回転変動が生じることとなり、このため転写ドラム2
の回転変動による影響が画像上に現れて、画像ムラ及び
色相変化が生じてしまう問題があった。
従って本発明の目的は、転写装置の転写ドラム等の転写
材保持体上に保持された転写材の分離時に、転写材先端
を把持した把持部材な把持部材作動具で作動して、転写
材先端の把持を解除することにより、転写材保持体に負
荷変動による回転変動が生じても、像担持体上に形成さ
れる各色のトナー像を、転写材保持体の回転変動による
影響をうけることなく最終色のトナー像まで順次転写す
ることを可能として、転写材上に画像ムラ及び色相の変
化のない高画質のカラー画像を得ることができるように
したカラー画像形成装置を提供することである。
を  するための 上記目的は本発明に係るカラー画像形成装置にて達成さ
れる。要約すれば本発明は、無端回動する転写材保持体
に設けられた把持部材で先端を把持して前記転写材保持
体上に保持しながら、前記転写材保持体の回動により搬
送して、前記転写材保持体回動方向上の像担持体と対向
したトナー像転写位置を複数回通過される転写材上に、
前記像担持体上にカラー画像に対応する複数色のトナー
像の各色のトナー像が形成される度に、前記転写位置で
前記各色のトナー像が順次転写されると共に、前記転写
材保持体の回動方向上の前記転写位置とは別の位置の転
写材分離位置で、前記把持部材による前記転写材先端の
把持を把持部材作動具により解除して、前記転写材が前
記転写材保持体から分離されるカラー画像形成装置にお
いて、前記トナー像転写位置と転写材分離位置との間の
前記転写材保持体回動方向上の距離を、前記転写材の搬
送方向の長さよりも大としたことを特徴とするカラー画
像形成装置である。
支五り 以下、本発明の実施例について詳述する。
第1図は、本発明のカラー画像形成装置の一実施例を示
す構成図である。
本画像形成装置は、第1図に示すように、装置内の中央
下帯の位置に像担持体の感光ドラム3を備え、その周囲
に一次帯電器(図示せず)、複数個の現像器1、クリー
ナ4、露光系30及び転写装置を構成する転写ドラム2
が設けられ、又転写ドラム2に対して給紙カセット7、
定着器6が設けられる。
上記の転写ドラム2の周方向上には、転写材把持位置と
分離位置とが設置され、転写材把持位置には転写ドラム
2内に把持用グリッパ−カムコロ15が設けられ、転写
材分離位置には転写ドラム2内に分離用グリッパ−カム
コロ16が設けられる。転写ドラム2の周方向上の感光
ドラム3と対向した位置は、転写材上へのトナー像転写
位置とされる。
本発明では、上記の転写ドラム2周方向上のトナー像転
写位置Aと転写材分離位置Bとの間の距離りを、転写材
として使用する転写紙Pの長さよりも大きくしたことが
特徴である。
画像形成装置は、先ず、感光ドラム3の表面上に一次帯
電器により均一な一次帯電が行なわれた後、露光系30
により第1色目の画像の露光が行なわれ、第1色目の静
電潜像が形成される。露光系30は、反射ミラー10、
レンズ11、モータ12、ポリゴンミラー13及び半導
体レーザ等の光源14とからなっている。
感光ドラム3の表面上に形成された第1色目の静電潜像
は、上記の複数個の現像器lのうちの静電潜像に応じた
色の現像器で現像して可視化され、第1色目のトナー像
が形成される。複数個の現像器1は、例えばイエロー用
現像器IY、マゼンタ用現像器IM、シアン用現像器I
C及びブラック用現像器IBの4色分の現像器からなっ
ている。
感光ドラム3上に形成された第1色目のトナー像は、次
いで転写ドラム2に給紙された転写紙P上に転写される
。第1色目のトナー像の転写が終了した感光ドラム3は
、その表面上に残った転写時の残留トナーをクリーナ4
で除去された後、上記と同様にして第2色目以下第4色
目までのトナー像が順々に形成され、そのトナー像は得
られる度に同様にして転写材P上に転写され、これによ
り転写紙P上に第1色目〜第4色目のトナー像が重ね合
わせて転写され、転写紙P上にカラー画像が得られる。
上記において、転写紙Pは、給紙カセット7から給紙ロ
ーラ8により1枚づつ引き出され、レジストローラ9に
より転写紙Pの先端位置を矯正して転写ドラム2に導き
給紙される。転写ドラム2の周面上には、第2図に示す
ように、その母線方向に沿って複数個のグリッパ−20
が設けられている。
複数個のグリッパ−20の各々は、第3図に示すように
、転写ドラム2の周面上にその母線方向に沿って設けら
れた複数個の開口部32の各々内に、収容した状態に設
置されている。グリッパ−20の各々は、開口部32の
各々内に回転自在に設けられた軸204に固定したグリ
ッパ−カム201と、グリッパ−カム201の転写ドラ
ム2の外周面と同側に設けられたグリッパ−片203と
からなる。
転写ドラム2に給紙された転写紙Pは、転写材把持位置
において把持用グリッパ−カムコロ15でグリッパ−片
203を開かせた後閉じさせることにより、先端を把持
される。
グリッパ−20に先端を把持された転写紙Pは、図示し
ない吸着帯電器で転写ドラム2上に静電吸着することに
より巻付け、保持されながら、第1図に示すように、転
写ドラム2の回転に伴ない感光ドラム3と対向した転写
位置へと搬送され、転写ドラム2と感光ドラム3との間
を通過する間に、感光ドラム3上に形成されたトナー像
が転写される。カラー画像の場合、転写ドラム2の回転
により転写ドラム2と感光ドラム3との間を転写紙Pを
複数回通過させて、転写紙Pに複数回の転写が行なわれ
、第1色目から最終色の例えば第4色目までのトナー像
が転写される。
複数色のトナー像の転写が終了した転写紙Pは、転写材
分離位置の転写ドラム2の内側に設けられた分離用グリ
ッパ−カムコロ16でグリッパ−20を開かせることに
より先端が開放される。
即ち、転写ドラム2が矢印方向に回転して、グリッパ−
20のグリッパ−カム201が、第4図に示すように、
転写材分離位置において転写ドラム2内の分離用グリッ
パ−カムコロ16に乗り上げ、カム201がコロ16に
従って移動するにつれて、グリッパ−20が軸202を
中心として回転しグリッパ−片203が開(。これによ
り転写紙Pの先端が開放される。
分離用グリッパ−カムコロ16は、先の第2図に示すよ
うに、共通の軸161にグリッパ−20と同数個だけ取
付けられており、軸161の一端に設けられたプランジ
ャー162により矢印Cの双方向に移動可能な構造とな
っていて、転写紙Pの分離タイミングに合わせてグリッ
パ−20が乗り上げる位置に移動されるようになってい
る。
尚、第2図には図示しないが、グリッパ−20による転
写紙Pの把持時にも、把持用グリッパ−カムコロ15に
より同様な機構でグリッパ−20の開き及び又その逆の
閉じが行なわれる。
以上のように、分離用グリッパ−カムコロ16を作動さ
せてグリッパ−20を開くことにより、転写紙Pは先端
がグリッパ−20から開放される。
このとき、本発明では、転写ドラム2上のトナー像転写
位置Aと転写材分離位置Bとの間の距離りを、転写紙P
の長さよりも大きくしである。
従って最終色の例えば第4色目のトナー像を転写される
転写紙Pは、その第4色目のトナー像の転写が終了した
後に先端が分離位置Bに達することになる。このため転
写紙Pの先端を開放時に、分離用グリッパ−カムコロ1
6の作動によりカムコロ16が転写ドラム2に接触し、
その接触により転写ドラム2の負荷変動が生じて転写ド
ラム2が回転ムラを起こしても、その回転ムラは最終色
のトナー像の転写に影響を与えることがない。
従って感光ドラム2上に形成される各色のトナー像を、
転写ドラムの回転変動による影響をうけることなく最終
色のトナー像まで順次転写することができ、このため転
写材上に画像ムラ及び色相の変化のない高画質のカラー
画像を得ることができる。
上記の先端が開放された転写紙Pは、次いで転写ドラム
2の回転に伴ない転写ドラム2の周面に接近して設けら
れた分離爪5に沿って導いて、連続的に転写ドラム2か
ら分離し、そのまま定着器6に導いて定着すればよい。
定着器6に導かれた転写紙Pは、そこを通過する間に複
数色のトナー像の定着及び混色が行なわれ、転写紙P上
に永久像のカラー画像が得られる。かくして画像形成プ
ロセスが終了し、カラー画像が形成された転写紙Pが画
像形成装置の機外に排出される。
4吋立ガj 以上説明したように、本発明のカラー画像形成装置では
、転写装置の転写ドラム等の転写材保持体のトナー像転
写位置と転写材分離位置との間の転写材保持体回動方向
上の距離を、転写材の搬送方向の長さよりも大としたの
で、転写材保持体上に保持された転写材の分離時に、転
写材先端を把持した把持部材を把持部材作動具で作動し
て、転写材先端の把持を解除することにより、転写材保
持体に負荷変動による回転変動が生じても、像担持体上
に形成される各色のトナー像を、転写材保持体の回転変
動による影響をうけることなく最終色のトナー像まで順
次転写することができ、このため転写材上に画像ムラ及
び色相の変化のない高画質のカラー画像を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のカラー画像形成装置の一実施例を示
す構成図である。 第2図は、第X図の画像形成装置に設けられた転写装置
の転写ドラムを示す斜視図である。 第3図は、第2図の転写ドラムに設けられたグリッパ−
及び分離用グリッパ−カムコロを示す断面図である。 第4図は、第3図のカムコロによりグリッパ−が開くと
ころを示す説明図である。 第5図は、従来のカラー画像形成装置を示す構成図であ
る。 1:現像器 2:転写ドラム 3:感光ドラム 5:分離爪 15:把持用グリッパ−カムコロ 16:分離用グリッパ−カムコロ 20ニゲリッパ− 201ニゲリッパ−カム 202:軸 203ニゲリッパ−片 第6図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)無端回動する転写材保持体に設けられた把持部材で
    先端を把持して前記転写材保持体上に保持しながら、前
    記転写材保持体の回動により搬送して、前記転写材保持
    体回動方向上の像担持体と対向したトナー像転写位置を
    複数回通過される転写材上に、前記像担持体上にカラー
    画像に対応する複数色のトナー像の各色のトナー像が形
    成される度に、前記転写位置で前記各色のトナー像が順
    次転写されると共に、前記転写材保持体の回動方向上の
    前記転写位置とは別の位置の転写材分離位置で、前記把
    持部材による前記転写材先端の把持を把持部材作動具に
    より解除して、前記転写材が前記転写材保持体から分離
    されるカラー画像形成装置において、前記トナー像転写
    位置と転写材分離位置との間の前記転写材保持体回動方
    向上の距離を、前記転写材の搬送方向の長さよりも大と
    したことを特徴とするカラー画像形成装置。
JP2271636A 1990-10-09 1990-10-09 カラー画像形成装置 Pending JPH04147158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2271636A JPH04147158A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 カラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2271636A JPH04147158A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 カラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04147158A true JPH04147158A (ja) 1992-05-20

Family

ID=17502826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2271636A Pending JPH04147158A (ja) 1990-10-09 1990-10-09 カラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04147158A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539507A (en) * 1992-12-22 1996-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having transfer material bearing member

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5539507A (en) * 1992-12-22 1996-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having transfer material bearing member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3186146B2 (ja) 用紙搬送システムとそれを有する印刷機
JPS5962879A (ja) カラ−プリンタ装置
JPH05213478A (ja) シート搬送装置
JPH0556507B2 (ja)
JPH01252982A (ja) 転写装置
JPH04147158A (ja) カラー画像形成装置
JPS6343171A (ja) 多重画像形成装置
JPS6027029B2 (ja) 転写装置
JPH01133074A (ja) シート搬送装置
JPS61205956A (ja) 画像形成装置
JP2556691B2 (ja) 転写装置
JPS6149661B2 (ja)
JPS6027028B2 (ja) 転写装置
JP2591613B2 (ja) 転写装置
JPH0538364Y2 (ja)
JPH04301871A (ja) 用紙搬送システムとそれを有する印刷機
JPH0435073B2 (ja)
JP2556690B2 (ja) 画像形成装置
JPH0477909B2 (ja)
JPH0697364B2 (ja) 多重画像形成装置
JPH0618374Y2 (ja) 画像形成装置
JPS6279479A (ja) 多重画像形成装置
JPS5866978A (ja) 転写装置
JP2660931B2 (ja) 画像形成装置
JPH08339109A (ja) 多色画像形成装置