JPS61228496A - スメクチツク液晶表示装置の駆動方式 - Google Patents

スメクチツク液晶表示装置の駆動方式

Info

Publication number
JPS61228496A
JPS61228496A JP6939485A JP6939485A JPS61228496A JP S61228496 A JPS61228496 A JP S61228496A JP 6939485 A JP6939485 A JP 6939485A JP 6939485 A JP6939485 A JP 6939485A JP S61228496 A JPS61228496 A JP S61228496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
smectic liquid
signal
data signal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6939485A
Other languages
English (en)
Inventor
清吾 富樫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP6939485A priority Critical patent/JPS61228496A/ja
Publication of JPS61228496A publication Critical patent/JPS61228496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスメクチック液晶を用いた液晶表示装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
液晶表示装置は低電圧、低電駆動の平面ディスプレイと
して広く利用されている。その多くはネマチックN液晶
を用いたものであるが、近年スメクチック(Sm)ff
晶を使用した新しいモードが活発に研究されている。
(参照文献1:福田他、オプトロニクス9月号(198
3)、p、64〜70) (参照文献2;向尾、検出、日経マイクロデバイセメ1
985年春号、p、79〜86)Sm液晶を用いた表示
装置はN液晶を用いたものと比較して次のよ5な長所が
ある。
(1)、高速応答 (2)、メモリー性 (3)、急峻な閾値特性 特に(2)のメモリー性を利用すれば数百行数百列以上
の高密度表示が比較的簡単に実現され、極めて有望であ
る。
以上の長所を生かすために未解決の事柄として次の諸点
が挙げられる。
(1)  配向技術(均一なモノドメインを得るため)
(2)  極薄セルギャップ制御(同上)(3)  液
晶材料(温度範囲、ラセンピッチ、他)(4)駆動方法
(メモリー性保持、均一な表示)これ等の事項はお互い
に独立ではないが、いずれが不満足であっても長所を生
し切れなくなる。
本発明は(4)の駆動方法の改良により、従来の欠点で
あるメモリー性の低下とクロストークな大巾に減少させ
るものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
まずSm液晶を用いた表示装置の一般的な構成について
述べよう。第3図はその断面図、第4図は平面図である
。第4図では電極がマ) IJクス状に配置されその交
叉部に画素が配置された所謂マトリクス型表示を例にと
っている。2枚の基板(上基板1と下基板2)の表面に
は電極(信号電極D1、D2と走査電極S1、s2)が
形成され、両基板の間にSm液晶分子6よりなるSm液
晶層5が挾持されている。両基板の外側には偏光板3゜
4が配置されている。Sm系晶は層状の規則性を持つが
、層の面方向は第3図、第4図共紙面に垂直である。こ
の面方位は参照文献1.2に示されている様な様々な配
向処理により均一に実現されなくてはならない。Sm液
晶分子はこのような層構造中で、第4図の如く一定の傾
きを有する。液灯物質や液晶層厚も最適化すると矢印7
.8で示したような2種の傾きのみが安定となり、電圧
により選択可能となる。第4図fb)の如く矢印7と矢
印8のなす角を45°、2板の偏光板6.4の偏光軸の
いずれか一方を矢印7と同一方向10、他方を矢印7に
直交させておくと、電圧印加によって選択される双安定
状態は着色と非着色の2状態となりオン/オフの2値表
示が可能となる。この様な電界制御複屈折(ECB)モ
ードの他に、ゲスト・ホスト(GH)モードも可能であ
り、参照文献1.2に詳述されている。
第5図は以上のSm液晶表示装置の透過率T対印加電圧
V特性である。十分な大きさの電圧を印加する事により
、その極性により2つの安定状態A、Bをとり、±Vi
h以内の電圧に対してはその状態を保持するというメモ
リー性を示している。
この性質を用いれば数100〜数1000行のマトリク
ス表示が達成可能である。
第6図(alは従来のマトリクス表示に用いる駆動信号
と、それに対するSm液晶表示装置の応答特性である。
横軸は時間であり、第1のフレイムiでは点灯選択、第
2のフレイム1+1では消灯選択を行うとする。線順次
選択される走査信号φ1、φ21C対し、信号電極に印
加されるデータ信号は、点灯或いは消灯の表示内容に応
じて±1の電位をとる。画素のSm液晶にかかる電圧は
両信号の差、例えばφl−ψl、φ1−ψ2である。
第5図のメモリー特性が十分な場合には以上のような駆
動波形でもクロストークのない十分な保持性を持った表
示が得られる。しかし実際にはそれと異なりいくつかの
問題が生じる。
第6図(a)の駆動波形に於いて選択期間T、では当該
画素に対する信号を印加できるが、非選択期間T□では
他の画素に対する信号がデータ信号として画素に印加さ
れる。この非選択時の信号に対する影響、即ちクロスト
ーク、を阻止するのが第3図のメモリー性、即ち±Vt
h以内であれば不変。
である。しかし実際にはこのメモリー性が十分とは言え
ない。
第6図fa)のφ1−ψ工とφニーψ2は2つの両極端
ケースである。φ1−91は非選択時の電圧は選択時と
同極性、φ1−92では異極性でありそれぞれ一定の電
圧となっている。この様な両ワーストケースに対する透
過率Tの時間応答を第6図(b)に示す。特性P1.は
駆動信号φ1−ψ1の印加された画素の、特性P12は
駆動信号φ1−92の印加された画素のそれぞれ透過率
変化である。
特性Pl□は非選択時にも選択時と同極性の電圧が印加
されるため分極の反転は生じず、点灯、消灯共十分なメ
モリー性を有する。しかし、特性pHは非選択時の逆極
性信号によって徐々に分極反転が生じ表示が変化してし
まう。
このようなりロストークは表示面内の表示むら及び表示
内容の変化を生じ実用上大きな障害となる。本発明は以
上のような問題点を解決する駆動法を提供するものであ
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は以上の問題点を解決するために、駆動信号のう
ち非選択時に於ける信号の平均電位を表示内容によらず
ほぼ一定となるように設定する事に特徴がある。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図(a)は本発明に用いた駆動波形の一例である。
走査信号φ1、φ2はそのラインに割り当てられた選択
期間T、の半分の期間Tのみ選択されている。一方デー
タ信号ψ1、ψ2は期間Tで選択されていれば、残りの
期間〒では非選択、時間Tで非選択ならば残りの期間T
で選択となり、データ信号の平均レベルは常に一定に保
たれている。
第1図(a)では−ライン割り当て期間内を2分割した
が、一般の表示内容は隣接画素間の表示内容が極めて強
い。これを利用すると一ライン毎に消灯、点灯の選択を
逆転する事により、データ信号の平均値をほぼ一定にす
る事が可能である。第2図はその一例である。
以上の実施例の他にも所謂帰線区間を利用して平均零位
を各フレイム間で一定する事も可能である。
第1図(b)は本発明の駆動法を用いた場合の透過率T
の応答特性である。まず異なる画素に対する特性’II
 % R1が一致している。これはすべての画素に対し
非選択期間で印加される電圧の平均値が一定なためであ
る。
第7図はSm液晶の応答周波数fの電界依存性である。
臨界電場ECより十分に大きな電界に対してはfocE
の依存性がある。EC以下では理想的にはf→0となる
が、実際にはfは有限の値を示す。本発明に於いて、平
均値を一定にするためにライン内或いはライン毎に極性
反転を行っているがこの反転周波数はデータ信号電位士
VDに対応する第7図の特性に比べ十分速く、又反転周
波数を固定すればデータ信号電位IVolは第7図の特
性に比べ十分低くする必要がある。換言すれば反転周波
数と信号電位は第7図上で特性曲線より左上に設定する
とよい。
以上のような条件を満たせばSm液晶は華均値応答を行
い、各画素間の不均一性は解消される。
本発明の特長は以上のような不均一性だけでなくクロス
トークの絶対値も低減できる点にある。
第1図(alと第6図(a)を比べてみると、本発明の
特性は第6図(blの特性P12に近く、両極端ケース
P11 とP、□の平均よりはずっとクロストークが小
さい。これは本実施例ではデータ信号の平均レベルを走
査信号の非選択レベルと同一にしてあり、点灯、消灯の
いずれに対しても平均電位が逆極性とならないためであ
る。
〔発明の効果〕
以上の説明で明らかなように、本発明によればクロスト
ークの絶対値が少なくなり、又最大の問題であった不均
一性は完全に解消する事ができる。
従来は参照文献3に示すようにクロストークによって時
分割性が制限されていたが、本発明によって初めて数1
00〜1000本のマトリクス表示が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al、(bl、第2図は本発明の駆動波形図及
び応答特性図、第3図、第4図はスメクチック液晶表示
装置の断面図及び平面図、第5図はその透過率対電圧特
性図、第6図(al、(blは従来の駆動波形図及び応
答特性図、第7図はSm液晶の電圧に対する応答周波数
特性図である。 1.2・・・・・・基板、 5・・・・・・スメクチック液晶、 Dl、D2・・・・・・信号電極、 Sl、S2・・・・・・走査電極。 特許出願人 シチズン時計株式会社 サ     サ    ド  ?    シtト I       塑gJ井 第3図 4傭ル臥 第4図 (a)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)走査電極と信号電極と、該両電極間に設けられた
    スメクチック液晶よりなり、走査電極には走査信号を信
    号電極には表示内容に基づいたデータ信号を印加する事
    により表示を行うスメクチック液晶表示装置の駆動方式
    に於いて、データ信号の平均電位は表示内容によらずほ
    ぼ一定値を取る事を特徴とするスメクチック液晶表示装
    置の駆動方式。
  2. (2)データ信号の平均電位は走査信号の非選択電位と
    ほぼ一致する事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のスメクチック液晶表示装置の駆動方式。
  3. (3)データ信号振巾とデータ信号の反転周波数はスメ
    クチック液晶の応答電圧よりも十分低く、応答周波数よ
    りも十分高い事を特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のスメクチック液晶表示装置の駆動方式。
JP6939485A 1985-04-02 1985-04-02 スメクチツク液晶表示装置の駆動方式 Pending JPS61228496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6939485A JPS61228496A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 スメクチツク液晶表示装置の駆動方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6939485A JPS61228496A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 スメクチツク液晶表示装置の駆動方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61228496A true JPS61228496A (ja) 1986-10-11

Family

ID=13401340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6939485A Pending JPS61228496A (ja) 1985-04-02 1985-04-02 スメクチツク液晶表示装置の駆動方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61228496A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747671A (en) Ferroelectric optical modulation device and driving method therefor wherein electrode has delaying function
US5092665A (en) Driving method for ferroelectric liquid crystal optical modulation device using an auxiliary signal to prevent inversion
US4697887A (en) Liquid crystal device and method for driving the same using ferroelectric liquid crystal and FET's
JPS6261931B2 (ja)
JPS6249604B2 (ja)
KR100488125B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US4770501A (en) Optical modulation device and method of driving the same
JP2746486B2 (ja) 強誘電性液晶素子
JPS61166590A (ja) 液晶表示素子及びその駆動方法
JP2507784B2 (ja) 液晶装置及びその駆動法
US5568299A (en) Ferroelectric liquid crystal with pitch 1-2 times layer thickness and graduation by bistable/monostable ratio
JPS61228496A (ja) スメクチツク液晶表示装置の駆動方式
JP3166726B2 (ja) 反強誘電性液晶光学素子及びその駆動方法
JPS61223897A (ja) スメクチツク液晶表示装置
JPS63198024A (ja) 液晶電気光学装置
JPH0578803B2 (ja)
JPS6031121A (ja) 液晶装置
JPS62134691A (ja) 液晶装置
JP2843861B2 (ja) 液晶電気光学装置の駆動方法
JP2651842B2 (ja) 液晶素子
JPH11231340A (ja) 液晶表示装置
JPS62150331A (ja) 液晶装置
JPS617828A (ja) 液晶素子の駆動法
JPH0434417A (ja) 強誘電性液晶電気光学素子とその駆動方法
JPS61245139A (ja) 光学変調素子の走査方式