JPS61227042A - セルロ−ス混抄ガラスペ−パ−基材を含む電気用積層板の製造方法 - Google Patents
セルロ−ス混抄ガラスペ−パ−基材を含む電気用積層板の製造方法Info
- Publication number
- JPS61227042A JPS61227042A JP6963385A JP6963385A JPS61227042A JP S61227042 A JPS61227042 A JP S61227042A JP 6963385 A JP6963385 A JP 6963385A JP 6963385 A JP6963385 A JP 6963385A JP S61227042 A JPS61227042 A JP S61227042A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- base material
- glass paper
- laminate
- cellulosemixed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0313—Organic insulating material
- H05K1/0353—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0313—Organic insulating material
- H05K1/0353—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
- H05K1/0366—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
伎血立■
本発明は、セルロース混抄ガラスペーパーを基材として
使用する電気用積層板の製造法に関する。
使用する電気用積層板の製造法に関する。
ここで電気用積層板とは、各種電気および電子部品の基
板として用いられる絶縁積層板や、印刷回路基板として
用いられる金属箔張り積層板を意味する。
板として用いられる絶縁積層板や、印刷回路基板として
用いられる金属箔張り積層板を意味する。
宣mムロl1点
近年民生用および産業用電子機器に使用する積層板の品
質に対する要求は益々厳しくなっており、ガラス繊維を
原料とする基材が多く使用されるようになって来た。そ
の一つとしてセルロース混抄ガラスペーパーがあるが、
これを基材として使用した積層板の性能は必ずしも満足
し得るものではなかった。特に、本発明者らが特開昭5
5−4838、同56−98136等において提案して
いるような連続法による積層板の製造に適した不飽和ポ
リエステル樹脂等の不飽和樹脂との組合せにおいて、樹
脂への接着性や、吸湿後の電気的性能、曲げ強度および
半田耐熱性が必ずしも満足ではなかった。この点を改良
するため、特開昭50−60586ではセルロース混抄
ガラスペーパーをアルコキシおよびビニル基またはエポ
キシ基を併せ有するシラン化合物を添加したメチロール
フェノールまたはメチロール・、メラミンで予備処理す
ることを提案している。しかしながらこの方法によって
もなお積層板の電気的性能、曲げ強度および半田耐熱性
は満足でないことが判明した。
質に対する要求は益々厳しくなっており、ガラス繊維を
原料とする基材が多く使用されるようになって来た。そ
の一つとしてセルロース混抄ガラスペーパーがあるが、
これを基材として使用した積層板の性能は必ずしも満足
し得るものではなかった。特に、本発明者らが特開昭5
5−4838、同56−98136等において提案して
いるような連続法による積層板の製造に適した不飽和ポ
リエステル樹脂等の不飽和樹脂との組合せにおいて、樹
脂への接着性や、吸湿後の電気的性能、曲げ強度および
半田耐熱性が必ずしも満足ではなかった。この点を改良
するため、特開昭50−60586ではセルロース混抄
ガラスペーパーをアルコキシおよびビニル基またはエポ
キシ基を併せ有するシラン化合物を添加したメチロール
フェノールまたはメチロール・、メラミンで予備処理す
ることを提案している。しかしながらこの方法によって
もなお積層板の電気的性能、曲げ強度および半田耐熱性
は満足でないことが判明した。
h汲1止
本発明は、従来技術の前記欠点を克服することを課題と
する。そのため本発明は、基材としてセルロース混抄ガ
ラスペーパーをアミノシランを添加したメラミン樹脂で
予備処理し、該基材へ硬化性不飽和樹脂を含浸し、複数
枚のこれら含浸基材を積層し、ついで硬化させることを
特徴とする電気用積層板の製造法を提供する。基材の予
備処理にアミノシランを前記のような態様で用いること
のほかに、ビニル基を有するシランを同じ(メラミン樹
脂へ添加したり、または含浸用樹脂へ添加することによ
り、アミノシランとビニル基を有するシランとを併用す
るのが一層好ましい。
する。そのため本発明は、基材としてセルロース混抄ガ
ラスペーパーをアミノシランを添加したメラミン樹脂で
予備処理し、該基材へ硬化性不飽和樹脂を含浸し、複数
枚のこれら含浸基材を積層し、ついで硬化させることを
特徴とする電気用積層板の製造法を提供する。基材の予
備処理にアミノシランを前記のような態様で用いること
のほかに、ビニル基を有するシランを同じ(メラミン樹
脂へ添加したり、または含浸用樹脂へ添加することによ
り、アミノシランとビニル基を有するシランとを併用す
るのが一層好ましい。
本発明によるこの処理により、基材の含浸樹脂への接着
力が向上し、積層板の吸湿性が著しく減少するばかりで
なく、ビニル基またはエポキシ基を有するシランを添加
したメラミン樹脂で予備処理した場合に比較し、積層板
の曲げ強度および半田耐熱性が一層向上する。
力が向上し、積層板の吸湿性が著しく減少するばかりで
なく、ビニル基またはエポキシ基を有するシランを添加
したメラミン樹脂で予備処理した場合に比較し、積層板
の曲げ強度および半田耐熱性が一層向上する。
(しい のロ
セルロース混抄ガラスペーパーは、市販のものを用いる
ことができる。メラミン樹脂は、メチロールメラミンま
たはそのメチロール基の一部または全部をメタノール等
の低級アルコールによってエーテル化したものが用いら
れる。アミノシランとしては、γ−アミノプロピルトリ
メトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−r−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチ
ル)−r−アミノプロピルメチルジメトキシシラン等が
ある。ビニル基を有するシランとしては、ビニルトリエ
トキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリ
クロルシラン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)
シラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−メタクリロキシプロピルジェトキシシラン、N
−(β−N−ビニルベンジルアミノエチル)−γ−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン塩酸塩等がある。
ことができる。メラミン樹脂は、メチロールメラミンま
たはそのメチロール基の一部または全部をメタノール等
の低級アルコールによってエーテル化したものが用いら
れる。アミノシランとしては、γ−アミノプロピルトリ
メトキシシラン、N−(β−アミノエチル)−r−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、N−(β−アミノエチ
ル)−r−アミノプロピルメチルジメトキシシラン等が
ある。ビニル基を有するシランとしては、ビニルトリエ
トキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリ
クロルシラン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)
シラン、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラ
ン、γ−メタクリロキシプロピルジェトキシシラン、N
−(β−N−ビニルベンジルアミノエチル)−γ−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン塩酸塩等がある。
セルロース混抄ガラスペーパーの予備処理は、メラミン
樹脂をアルコール類、アセトン等の溶剤に溶かし、これ
にアミノシランおよび場合によりビニルシランを添加し
、この溶液を塗布、浸漬、スプレー等によって基材へ含
浸し、乾燥することによって実施し得る。基材へのシラ
ン化合物の付着量は0.05〜3%程度でよい。メラミ
ン樹脂の付着量は1〜25%がよい。
樹脂をアルコール類、アセトン等の溶剤に溶かし、これ
にアミノシランおよび場合によりビニルシランを添加し
、この溶液を塗布、浸漬、スプレー等によって基材へ含
浸し、乾燥することによって実施し得る。基材へのシラ
ン化合物の付着量は0.05〜3%程度でよい。メラミ
ン樹脂の付着量は1〜25%がよい。
不飽和樹脂とは、硬化前樹脂がラジカル重合可能な炭素
間二重結合不飽和基を含み、該不飽和基のラジカル重合
反応によって硬化するものをいう。
間二重結合不飽和基を含み、該不飽和基のラジカル重合
反応によって硬化するものをいう。
不飽和ポリエステル樹脂はその典型的なものであるが、
その他にもエポキシアクリレート樹脂、ポリエステルア
クリレート樹脂、ウレタンアクリレート樹脂、スピラン
樹脂、ジアリルフタレート樹脂等がその例である。これ
らの樹脂はその骨格へ結合したハロゲン原子、特に臭素
を含有することによって難燃化することもできる。難燃
化はハロゲンを含有しない樹脂へ添加型のハロゲン化難
燃剤を添加することによっても達成することもてきる。
その他にもエポキシアクリレート樹脂、ポリエステルア
クリレート樹脂、ウレタンアクリレート樹脂、スピラン
樹脂、ジアリルフタレート樹脂等がその例である。これ
らの樹脂はその骨格へ結合したハロゲン原子、特に臭素
を含有することによって難燃化することもできる。難燃
化はハロゲンを含有しない樹脂へ添加型のハロゲン化難
燃剤を添加することによっても達成することもてきる。
難燃性のこれらの不飽和樹脂自体は公知であり、本発明
の一部を構成するものではない。
の一部を構成するものではない。
前述のように、アミノシランに加えて、とニルシランを
メラミン樹脂または不飽和樹脂へ添加することが好まし
い。その量は、シラン化合物の合計が基材の重量の0.
05〜3%となるような量であることが好ましい。
メラミン樹脂または不飽和樹脂へ添加することが好まし
い。その量は、シラン化合物の合計が基材の重量の0.
05〜3%となるような量であることが好ましい。
積層板の製造は、先に引用した本発明者らの提案になる
実質無圧連続法が特に遺しているが、バッチ式等他の方
法によってもよい。
実質無圧連続法が特に遺しているが、バッチ式等他の方
法によってもよい。
連続法においては、複数枚の基材を連続的にロールから
繰り出し、それらへ個別的に樹脂液を含浸し、合体した
基材の上面および下面へカバーシートか、金属箔張り積
層板の場合は金属箔をラミネートし、連続的に硬化し、
所定寸法へ切断する工程を含んでいる。シラン処理剤に
よる予備処理および/または樹脂液への添加は適宜前記
工程へ付加される。積層板の硬化はトンネル型の硬化炉
を連続的に通過させることによって行うのが一般的であ
るが、カバーシートがその透過を許容する限り光、電子
線、放射線等によって一部または全部を行うことも可能
である。
繰り出し、それらへ個別的に樹脂液を含浸し、合体した
基材の上面および下面へカバーシートか、金属箔張り積
層板の場合は金属箔をラミネートし、連続的に硬化し、
所定寸法へ切断する工程を含んでいる。シラン処理剤に
よる予備処理および/または樹脂液への添加は適宜前記
工程へ付加される。積層板の硬化はトンネル型の硬化炉
を連続的に通過させることによって行うのが一般的であ
るが、カバーシートがその透過を許容する限り光、電子
線、放射線等によって一部または全部を行うことも可能
である。
以下に本発明の実施例を示す。
実施例1
セルロース混抄ガラスペーパー(GFP−P134.大
福製紙製)に対し、メラミン樹脂にカシジン5305、
日本カーバイド製)とγ−アミノプロピルトリメトキシ
シランの水メタノール混合溶液で基材へのメラミン樹脂
の付着量が10重量%、γ−アミノプロピルトリメトキ
シシランの付着量が0.8重量部になるように連続的に
含浸処理し、100℃で10分間乾燥した。不飽和ポリ
エステル樹脂(ブロミネ−1−P2S5.式日薬品製)
100重量部、ベンゾイルパーオキサイド1重量部から
なる樹脂液を該基材に対し含浸し、5層の含浸基材の両
側にエポキシ系接着剤を塗布した18μmの電解銅箔を
連続的にラミネートし、1)0℃で30分間加熱硬化す
ることにより両面銅張り積層板を得た。
福製紙製)に対し、メラミン樹脂にカシジン5305、
日本カーバイド製)とγ−アミノプロピルトリメトキシ
シランの水メタノール混合溶液で基材へのメラミン樹脂
の付着量が10重量%、γ−アミノプロピルトリメトキ
シシランの付着量が0.8重量部になるように連続的に
含浸処理し、100℃で10分間乾燥した。不飽和ポリ
エステル樹脂(ブロミネ−1−P2S5.式日薬品製)
100重量部、ベンゾイルパーオキサイド1重量部から
なる樹脂液を該基材に対し含浸し、5層の含浸基材の両
側にエポキシ系接着剤を塗布した18μmの電解銅箔を
連続的にラミネートし、1)0℃で30分間加熱硬化す
ることにより両面銅張り積層板を得た。
実施例2
基材の予備処理液としてメラミン樹脂、T−アミノプロ
ピルトリメトキシシランおよびT−メタクリロキシプロ
ピルトリメトキシシランの水−メタノール混合溶液で基
材への付着量がそれぞれ10重量%、0.4重量%、0
.4重量%となるよう予備処理を行い、その他は実施例
1と同様にして両面箔張り積層板を得た。
ピルトリメトキシシランおよびT−メタクリロキシプロ
ピルトリメトキシシランの水−メタノール混合溶液で基
材への付着量がそれぞれ10重量%、0.4重量%、0
.4重量%となるよう予備処理を行い、その他は実施例
1と同様にして両面箔張り積層板を得た。
従来例1
基材の予備処理液としてメラミン樹脂、T−メタクリロ
キシプロピルトリメトキシシランの水−メタノール混合
溶液を調整し、基材への付着量がそれぞれ10重量%、
0.8重量%となるよう予備処理を行い、実施例1と同
様にして両面銅張り積層板を得た。
キシプロピルトリメトキシシランの水−メタノール混合
溶液を調整し、基材への付着量がそれぞれ10重量%、
0.8重量%となるよう予備処理を行い、実施例1と同
様にして両面銅張り積層板を得た。
従来例2
メラミン樹脂のみの水−メタノール混合溶液により基材
への付着量が10重量%となるよう予備処理を行い、実
施例1と同様にして両面銅張り積層板を得た。
への付着量が10重量%となるよう予備処理を行い、実
施例1と同様にして両面銅張り積層板を得た。
実施例3
実施例2において含浸用の樹脂としてブロム化エポキシ
アクリレート樹脂(デラケーン510−A−40゜ダウ
、ケミカル製)を用いて、その他の条件は実施例2と同
様にして両面銅張り積層板を得た。
アクリレート樹脂(デラケーン510−A−40゜ダウ
、ケミカル製)を用いて、その他の条件は実施例2と同
様にして両面銅張り積層板を得た。
(以下余白)
Claims (2)
- (1)基材としてセルロース混抄ガラスペーパーをアミ
ノシランを添加したメラミン樹脂で予備処理し、該基材
へ硬化性不飽和樹脂を含浸し、複数枚のこれら含浸基材
を積層し、ついで硬化させることを特徴とする電気用積
層板の製造法。 - (2)ビニル基を有するシランをさらに予備処理用メラ
ミン樹脂または含浸用不飽和樹脂へ添加する第1項の方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6963385A JPS61227042A (ja) | 1985-04-01 | 1985-04-01 | セルロ−ス混抄ガラスペ−パ−基材を含む電気用積層板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6963385A JPS61227042A (ja) | 1985-04-01 | 1985-04-01 | セルロ−ス混抄ガラスペ−パ−基材を含む電気用積層板の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61227042A true JPS61227042A (ja) | 1986-10-09 |
Family
ID=13408456
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6963385A Pending JPS61227042A (ja) | 1985-04-01 | 1985-04-01 | セルロ−ス混抄ガラスペ−パ−基材を含む電気用積層板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61227042A (ja) |
-
1985
- 1985-04-01 JP JP6963385A patent/JPS61227042A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106147227B (zh) | 一种高频覆铜板、预浸料及其制作方法 | |
US4410388A (en) | Production of metal clad laminates | |
JPS61227042A (ja) | セルロ−ス混抄ガラスペ−パ−基材を含む電気用積層板の製造方法 | |
EP0079608B1 (en) | Flame-retarded copper clad laminates | |
JPS60235844A (ja) | プリプレグシ−トおよびその積層体 | |
JPS6334020B2 (ja) | ||
JPS61214495A (ja) | 積層板を被覆するための結合剤層を有する金属箔及び印刷回路用基材の製造方法 | |
EP0119617B1 (en) | Flame retarded epoxy resin composition for use in the manufacture of electrical laminates | |
EP0045957A1 (en) | Flame-retarded curable resins | |
JP2000218734A (ja) | 金属箔張積層板の製造方法 | |
JPH0236218A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物及び電気用積層板 | |
JPH04197717A (ja) | 電気用積層板の製造方法 | |
EP0336266B1 (en) | Electrical laminate produced by using special thermosetting resin compostions | |
JPS5866385A (ja) | 印刷配線用基板の製造方法 | |
JP3111577B2 (ja) | 積層板の製造方法 | |
JPS62101674A (ja) | 銅張積層板用銅箔接着剤 | |
JPS63168439A (ja) | 積層板用エポキシ樹脂組成物 | |
JPS5957744A (ja) | 難燃性不飽和ポリエステル樹脂−銅張積層板及びその製造方法 | |
JPH0145418B2 (ja) | ||
JPH01237132A (ja) | 熱硬化性樹脂銅張積層板の製造方法 | |
JPH02283441A (ja) | 不飽和ポリエステル樹脂金属箔張積層板の製造方法 | |
JPH03131616A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物及び電気用積層板 | |
JPS6290235A (ja) | 電気用金属箔張積層板 | |
JPH038943B2 (ja) | ||
JPH04326592A (ja) | 印刷回路用金属箔張積層板 |