JPS61225755A - 電球 - Google Patents

電球

Info

Publication number
JPS61225755A
JPS61225755A JP6590185A JP6590185A JPS61225755A JP S61225755 A JPS61225755 A JP S61225755A JP 6590185 A JP6590185 A JP 6590185A JP 6590185 A JP6590185 A JP 6590185A JP S61225755 A JPS61225755 A JP S61225755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
exhaust pipe
bulb
film
diffusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6590185A
Other languages
English (en)
Inventor
垂見 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6590185A priority Critical patent/JPS61225755A/ja
Publication of JPS61225755A publication Critical patent/JPS61225755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は排気管による配光障害を解決した電球に関する
〔発明の技術的背景〕
たとえば、複写機用ハロゲン電球や投光用管形電球は管
形石英ガラスバルブの側面中間部に排気管を設け、かつ
バルブの中心線に沿ってタングステンコイルフィラメン
トを設け、バルブの径方向に光を放射するもので、通常
反射板と組合わせて用いられ、原稿や投光面などの被照
射面を均一照明することが要求されている。
[背景技術の問題点] 排気管溶断による端部のガラス肉溜りおよび排気管取着
によって排気管近傍のバルブ面はガラス肉厚が均一でな
くレンズ効果を有するため被照射面に高照度点や低照度
点いわゆるスポットを形成し、均一照明が妨げられ、複
写の仕上りが悪くなったり、被照射面に不所望な明暗部
ができたりする。
〔発明の目的〕
本発明は排気管によるスポットや不所望方向への明暗部
の珍成を防止した電球を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
排気管およびバルブの排気管取着部近傍部分の内外両面
のうち少なくとも一方の面に散光膜を形成したことによ
り、この部分から放射される光を散乱させてスポットの
形成を防止したものである。
〔発明の実施例〕
本発明の詳細を図示の実施例に−よって説明する。
■は透明石英ガラスからなる管形バルブ、■はこのバル
ブ■の中間部側面すなわち光放射面(11)に突設した
排気管、■は排気管■および排気管■の近傍を除くバル
ブ■の外側面すなわち光放射面(11)に形成された可
視光透過赤外線反射膜、(イ)はバルブωの排気管■近
傍部分外面に形成された赤外線反射機能と可視光拡散機
能とを併有する散光膜、■、■はバルブ■の両端部を圧
潰封止してなる封止部、0.(0はこれら封止部■、■
内に埋設されたモリブデン導入箔、■、c7)はこれら
導入箔0゜0に接続してバルブω内に導入された内導線
、■はこれら内導線■、■間に装架されたタングステン
コイルフィラメント、(9)、■は導入箔■、■に電気
的に接続して封止部■、■の端面に装着された端子であ
る。そうして、バルブω内にはアルゴンなどの不活性ガ
スとともに所要のハロゲンとを封入しである。
上記可視光透過赤外線反射膜■は第2図に示すように、
酸化゛チタン、酸化タンタルなどからなる高屈折率層(
31)、 (31)・・・と酸化けい素、ふっ化マグネ
シウムなどからなる低屈折率層(32) 、 (32)
・・・とを9〜15層交互重層したもので、光の干渉に
よって可視光を透過し赤外線を反射する性質を有する。
上記散光膜(イ)は同じく第2図に示すように、可視光
透過赤外線反射膜(3)を構成する高屈折率層が結晶化
して散光層(41) 、 (41)・・・を構成したも
ので低屈折率層(42) 、 (42)・・・は結晶化
しなくともさしつかえない。そうして、この散光膜に)
は結晶化の程度が適当なため赤外線反射機能を失なうこ
となく散光性を併有する。
この可視光透過赤外線反射膜0および散光膜■の形成方
法の一例を説明する。バルブ■の外面全体にテトライソ
プロピルチタネートなどの有機チタン化合物を塗布し、
乾燥後焼成して分解し、酸化チタンからなる高屈折率層
(31)を形成する。ついで、この高屈折率層(31)
表面にエチルシリケートなどの有機けい素化合物を塗布
し、乾燥後焼成して分解し、酸化けい素からなる低屈折
率層(32)を形成する。このようにして高屈折率層(
31)と低屈折率層(32)とを交互に所望層形成して
可視光透過赤外線反射膜■を形成する。
つぎに、排気管■および排気管■近傍のバルブ0表面の
可視光透過赤外線反射膜■をバーナ焔で所定時間加熱し
て高屈折率層(31)の酸化チタンを適当に結晶化させ
れば散光膜に)が形成される。
つぎに、本実施例電球の作用を説明する0両端子■、■
間に通電するとフィラメント■が発熱して可視光ととも
に大量の赤外線を放射する。これらの光のうち可視光は
赤外線反射膜■を透過して外部に放射され、赤外線は赤
外線反射膜■で反射してフィラメント(ハ)に帰還し、
これを加熱して発光効率を向上させる。しかして、本実
施例においては、排気管■および排気管■近傍のバルブ
面に散光膜に)が形成されているので可視光が散乱され
、排気管■溶断時にできる端部のガラス肉情りや排気管
■取着時にできる排気管■近傍のバルブ■の肉厚不均一
部分がレンズ効果を有するにも拘らず。
被照射面においてスポットを生じることがない。
また、散光膜に)からバルブω内に反射した赤外線は拡
散しているので不都合はない。
なお1本実施例の変形として、可視光透過赤外線反射膜
■および上述と同様な散光膜に)をバルブ■の内面また
は内外両面に形成しても効果は変らない。また、散光膜
に)形成に際し、加熱時間を長くして充分に結晶化すれ
ば、散光膜(へ)は赤外線反射機能を失なうが散光性を
失なわないので、排気管■形成に起因するスポットの形
成を防ぐ効果がある。
次に、他の実施例の要部を第3図に示す。このものは第
1図に示した構造のうち可視光透過赤外線反射膜■を欠
き、代りに赤外線反射機能を有しない散光膜(イ)を排
気管■および排気管■近傍のバルブ■部分の内外両面の
うち少なくとも一方の面に設けたものである6 上記散光膜(イ)は可視光を散乱する機能を有するもの
ならばどのようなものでもよく、たとえば第3図に示す
ように、酸化チタン、酸化タンタルなどの金属酸化物か
らなる透光性連続膜体(43)内に独立気泡(44)お
よびこの気泡が破裂してなる凹孔(44)などの気泡を
含有して散光性を呈するものでもよく、あるいは上述の
ような連続膜体中に微結晶を含有して散光性を呈するも
のでも、さらには既知の散光性粉末を被着したものであ
ってもよい。
この電球においても排気管■に起因するスポット形成が
防止できる。
第4図にさらに他の実施例を示す。このものはT形石英
ガラスバルブ■の頂面を主たる光放射面、(11)とす
るもので、この光放射面(11)に排気管■を突設して
その周辺のバルブ部分の内外両面のうち少なくとも一方
の面に散光膜に)を形成し、タングステンコイルフィラ
メント(ハ)の側面を光放射面(11)に対向させたも
のである。
この電球においても排気管■および排気管■近傍から放
射される光が拡散されているのでスポットが形成される
ことがない。
なお、第4図に示す電球において、フィラメント■を軸
方向に沿って配設した場合には頂面が従たる光放射面に
なるが、この場合にも排気管に起因するスポットの形成
が防止できる。
なお、本発明は石英ガラスからなるバルブを用いたもの
に限らず、硬質や軟質ガラスを用いた電球にも適用でき
るものである。また、散光膜は排気管およびバルブの排
気管が取着される近傍の両者を完全に覆う如く形成する
必要はなく、排気管先端部や取着部など少なくともガラ
ス肉情りや肉厚が不均一になって部分のみに形成してあ
ればよい。
〔発明の効果〕
本発明の電球はガラスバルブの光放射面に排気管を突設
し、この排気管およびバルブの排気管近傍部分の内外両
面のうち少なくとも一方の面に散光膜を形成したので、
バルブの排気管近傍部分がレンズ効果を有するにも拘ら
ず、この部分から放射された光が散光膜によって拡散さ
れるので、被照射面にスポットを生じることがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電球の一実施例の断面図、第2図は同
じく要部の模型的拡大断面図、第3図は他の実施例の要
部の模型的拡大断面図、第4図はさらに他の実施例の断
面図である。 ■・・・バルブ      ■・・・光放射面■・・・
可視光透過赤外線反射膜 (31)・・・高屈折率層   (32)・・・低屈折
率層に)・・・散光膜      (41)・・・散光
層(43)・・・連続膜体    (44)・・・気泡
(へ)・・・フィラメント

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フィラメントを封装したガラスバルブと、このバルブの
    光放射面に突設した排気管と、上記バルブの上記排気管
    およびこの排気管近傍部分の内外両面のうち少なくとも
    一方の面に形成された散光膜とを具備したことを特徴と
    する電球。
JP6590185A 1985-03-29 1985-03-29 電球 Pending JPS61225755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6590185A JPS61225755A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 電球

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6590185A JPS61225755A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 電球

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61225755A true JPS61225755A (ja) 1986-10-07

Family

ID=13300327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6590185A Pending JPS61225755A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 電球

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61225755A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05109392A (ja) * 1991-03-14 1993-04-30 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 片側据付け式電球

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05109392A (ja) * 1991-03-14 1993-04-30 Patent Treuhand Ges Elektr Gluehlamp Mbh 片側据付け式電球

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02148603A (ja) 車両用ヘッドランプ
JPS61225755A (ja) 電球
JP2007026985A (ja) 自動車用放電バルブおよび自動車用前照灯
JPS6118303B2 (ja)
JPH0475204A (ja) 電球形蛍光灯装置
JPH097553A (ja) 白熱電球およびこれを用いた照明装置
JPH0217909B2 (ja)
JPH0945295A (ja) 白熱電球およびこれを用いた反射形照明装置ならびに車両用前照灯
JPS62103962A (ja) 白熱電灯
JPS6084702A (ja) 車輛用前照灯
JPH0869779A (ja) 白熱電球およびこれを用いた反射形照明装置ならびに車両用前照灯
JPH08273630A (ja) 白熱電球およびこれを用いた反射形照明装置ならびに車両用前照灯
JPH113688A (ja) 反射形管球および照明装置
JPS59157947A (ja) 電球
JPH0451935B2 (ja)
JPH0545016Y2 (ja)
JP2001160377A (ja) ハロゲン電球、自動車用ヘッドライトおよび照明装置
JPS60253140A (ja) 建築物照明に特に適した反射形ランプおよび照明システム
JPS61225756A (ja) 管形電球
JPS61225757A (ja) 管形電球
JP3674078B2 (ja) 白熱電球および反射形照明装置
JPS644167Y2 (ja)
JPH08203477A (ja) 白熱電球およびこれを用いた反射形照明装置ならびに車両用前照灯
JPH0492357A (ja) 管形白熱電球
JPH08171887A (ja) 反射鏡付きランプおよびこれを用いた照明装置