JPS61223510A - 探触子位置検出方式 - Google Patents

探触子位置検出方式

Info

Publication number
JPS61223510A
JPS61223510A JP60064666A JP6466685A JPS61223510A JP S61223510 A JPS61223510 A JP S61223510A JP 60064666 A JP60064666 A JP 60064666A JP 6466685 A JP6466685 A JP 6466685A JP S61223510 A JPS61223510 A JP S61223510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
flaw detection
elbow
arm
detection arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60064666A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068731B2 (ja
Inventor
Tsukasa Sasaki
佐々木 典
Akisuke Naruse
成瀬 明輔
Kazuo Takaku
高久 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60064666A priority Critical patent/JPH068731B2/ja
Publication of JPS61223510A publication Critical patent/JPS61223510A/ja
Publication of JPH068731B2 publication Critical patent/JPH068731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B17/00Measuring arrangements characterised by the use of infrasonic, sonic or ultrasonic vibrations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、原子力発電所等に用いられる配管等の超音波
探傷装置の制御方式に係シ、特に配管の直管+エルボ溶
接部の探傷を行なう場合の探触子位置検出に好適な探触
子位置検出方式に関する。
〔発明の背景〕
配管の直管十曲管溶接部の超音波探傷装置としては、特
開昭56−39459号、57−175255号、58
−24827号等がある。これらの装置は超音波探触子
等の駆動方法が多少異なるものの、おおむね第13図に
示す如く、直管1上に着脱自在に取付けられる軌道7と
、その上を直管10周方向に走行する移動体4と、移動
体4に取付けられる探傷アーム5と、探傷アーム5に沿
って移動する探触子6とによシ構成される。
このような超音波探傷装置で配管を検査する場合、探触
子6はエルボ2に倣い走査される。従来のこの種装置に
あっては、配管が曲率を有する(曲がっている)ことに
ついて特別な配慮をしていな・いため、装置制御および
検査データ上、探触子6の位置は6′として表示または
記録されてい°た。従って、配管に欠陥がある場合、実
際の欠陥位置と検出表示された欠陥位置とにずれが生じ
る問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、被検体が曲がっている場合でも、超音
波探傷装置に特別なセンサ等を設けずに、被検体の曲率
を考慮して探触子の位置を求め、高精度に探傷検査でき
る探触子位置検出方式を提供することである。
〔発明の概要〕
本発明ハ、配管の直y+エルボ、エルボ+エルボ等の溶
接部を探傷する場合、配管の直径1曲率半径、溶接線に
対する超音波探傷装置の取シ付は位置を基に、探傷アー
ム上の探触位置から、溶接線を基準位置として探触子の
距離を求める方式を与えるものである。このように溶接
線を基準とするのは、溶接によシ生ずる欠陥が探傷の対
象となるからであシ、溶接線から離れ六部分には探傷す
べき欠陥が基本的に生じないからである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第4図によシ説明す
る。
第1図は、直管+エルボ溶接部のエルボ背側を探傷する
場合の探触子位置検出方式の原理図、第2図は、腹側を
探傷する場合の探触子位置検出方式の原理図である。
まず、直管+エルボ溶接部のエルボ背側を探傷する場合
の探触子位置検出方式について、第1図によシ説明する
。一般に、直f1とエルボ2との溶接3との溶接3を検
査するための超音波探傷装置は、超音波探傷装置が配管
1.2の周方向に走行するために溶接線3の直管1側に
設置される軌道7と、探触子6f:配管1,2の周方向
に駆動するために軌道7上を走行する移動体4と、探触
子6tl−配管1,2の軸方向に、駆動するために移動
体4に対し回動自在に設けられる探傷アーム5と、探傷
アーム5に沿って配管1,2上を移動する探触子6とに
より構成される。
この様な超音波探傷装置によシ、溶接3のエルボ2側を
検査する場合、探触子6の位置A′は、配管1.2の軸
方向について、溶接線3上の点A6’との距離で与えら
れる。ここで、エルボ2の曲率中心を09曲率半径を几
、直径をDとすると、探触子6の位1fA’は、曲率中
心01曲率半径r’=1/2D+R上の円弧A(1’A
’で与えられる。
この弧A6 ’ A ’を求めるためには、曲率半径r
はエルボ2の寸法よシ与えられるから、弧Ao’A’(
D中心角l Ao’ OA ’ =α′を求めれば(1
)式%式%(1) 以下、この中心角α′の算出法について説明する。探傷
アーム5上の探触子6の位置をA1移動体4に探傷アー
ム5を取り付けた位置t−B、探触子6が溶接線3上に
ある場合の探傷アーム5上の探触子6の位置t”Aoと
する。ΔOAB及び△0AoBにおいて、それぞれ /BOA=α      ・・・・・・・・・(8)l
 B OA o =α0      ・・・・・・・・
・(4)と置くと、 ! α ;α−α0     ……+や#(5)となる。ま
ず、△OABに於いて、BA即ち、搾傷アーム5上の探
触子6の位置をl、σA’ir。
OBt−mとすると、余弦定理よシ、 L”=m”+r雪−2mrcosa ここで、配管1,2表面からのAoの高さをhとすると
、rは、 r=几+1/2D+h     ・・・・・・・・・■
で与えられる。次に△0AoBにおいて、BA。
をtoとすると、QJ、==rであるから、余弦定理よ
シ、     ′ 1−o”= m” + r ” −2m r cos 
a。
ここで、(6)式及び(8)式において、rは■式の如
くエルボ2及び超音波探傷装置の寸法で、を及びtoは
、超音波探傷装置内の位置検出機構により検出される探
ll1Jアーム5上の探触子6の位置であるから、a及
びα0を求めるには、m′t−求める必要がある。そこ
で、線分OAoのAO側の延長線上で、点Bから下した
垂線の足t−Cとする。そして、BC即ち、移動体4に
探傷アーム5を取シ付けた位置Bと溶接線3との距離を
81点Bの直管1からの高さ’tHとすると、ΔOCB
において、BC=8        ・・・・・・・・
・(9)OC=r’+H=R+1/D+H−・・−Q*
10cB=π/2   ・・・・・・・・・al)であ
るから σ−B=  8” +(r’+H)” =m            ・・・・・・・・・α2
よって、溶接線3からの探触子の位置Ao’A’は以下
の如く求められる。
A6 ’A ’ ” r ’α’       −−−
−−−−−−(1)但し、   r ’ = R+ 1
 / 2 D     ”・”(2)α′=α−α0 
      ・・・・・・・・・(5)mチ S”+(
r  +H)”   ・・・・・・・・・α2r=R+
1/2D+h     −−−−−−−−−<7)次に
、直管+エルボ溶接部エルボ腹側を探傷する場合の配管
軸方向探触子位置検出方式について、第2図によシ説明
する。この場合も、背側を探傷する場合と同様に、各点
を定義する。溶接線3からの探触子6の位置A o ’
 A ’はAo′A′=r′α′       ・旧・
・・・・(1)但し   r ’ =R−1/ 2 D
    ・・・・”・(2)’となる。α′は α 5α−α0      ・l1・・(5)r=r’
  −h =R−1/2D−h   ・・・・・・(7)′となる
。又、mは、ΔOBCにおいて、BC=8      
   ・・・・・・・・・(9)OC=r’ −H =R,−1/2D −H−−−−−−−−−Q□’ZO
CB=π/2 であるから 0B=v’丁咥ゴ下’−H)” =m          ・・・・・・・・・(11’
となる。よって、溶接線3からの探触子6の位置は以下
の如く求められる。
Ao’A’ ヤr ’ CI ’        ”、
”、”(1)但し  r’ =R−1/2 D    
  ””(2)’αI=α=α0       ………
(5)m=V/1g+(r’−H了ゝ  ・・・・・・
・・・α2′r =R−1/ 2 D−h    =(
7)’次に、エルボ上を任意の角度で探傷する場合の配
管軸方向探触子位置検出方式について、第3図及び第4
図によシ説明する。第3図は配管周方向の位置を角度で
示した図で、第4図は第3図のXX断面を示す。いま、
第3図に示す様に、配管1.2の周方向の位置を角度で
定義する。第1図によシ説明したエルボ2背側の探傷は
、第4図におけるθ°での探傷、腹側の探傷は180°
での探傷に相当する。探触子6がエルボ2上を第4図に
示す様に移動する。ここで、探触子6のエルボ2の軸方
向への駆動は、エルボ2の曲率に沿って行なわれる場合
、その曲率中心0は、P4−+P’間で移動し、この時
、曲率半径0’ A’ =r’は、探触子局方向の位置
をψとすると 0A=r  −R+1/2Dcosψ −−−−−−(
2)〃となる。溶接線3からの探触子6の位置A o 
’ A ’は、この曲率上の弧の長さで与えられる。よ
って、探触子6がエルボ2の周方向0(ψ(180°。
180’(ψ(360’の位置にある場合、第1図及び
第2図に示した各点を、(2)“で与えられる線分OA
を含み、エルボ2の軸と平行な面に投影すると、探触子
6の位置が以下の様に求められる。
AO’A’= r ′α′     ・・・・・・・・
・(1)但し、  r′=几+1/2DCO89)  
  ・−・”・(2)“a ヨα−σ。       
・山・・・・・(5)m=  8”+(r’+Hcos
ψ)”   ””Q3“r=r’+bcostp =R,+ (1/2D+h )CDS9)  −−−・
−(7)“上記(2)“、α2”、(7)“式にψ=0
及びψ=πを代入すると、ψ=00場合(2)、αL(
7)式に、ψ=πの場合(2)’、α2′、(η′式に
一致する。よって上記式によシ、0≦ψ≦2πの範囲で
、探触子6の位置を求めることができる。
次に、本発明による探触子位置検出方式が適用される超
音波探傷装置の例を、第5図、第6図によシ説明する。
第5図は、特開昭56−39459号で開示されている
様な本発明方式を適用すべき超音波探傷装置の全体図、
第6図は第5図のY矢視図である。
移動体4は、モータ8によシ駆動されるピニオン10を
備えている。このビニオン10が配管直管部1に設置さ
れた軌道7のラック11と噛み合いながら回転すると、
移動体4は軌道7上を直管1の周方向に移動する。それ
に伴い、探触子6は、エルボ2の周方向に移動される。
移動体4及び探触子6の配管1,2の周方向の位置ψ(
第4図)は、モータ8と直結したエンコーダ9によシ、
モータの回転数を検出して求められる。尚、移動体4は
、保持具12によシ、軌道7に保持される。
探触子6のエルボ2の軸方向への駆動は、作業者が探触
子6を走査するか、又は、移動体4に設けられたモータ
14がボールネジ13を回転させ、探触子保持部17f
、移動させてなされる。
探傷アーム5上の探触子6の位置の検出は、本発明にお
いて次の様に行なわれる。まず、探触子6を手動走査す
る場合、探触子保持部17が移動すると、ボールネジ1
3が回転する。この回転数をエンコーダ15で検出し、
探触子6の探傷アーム5上の位置t(第1図、第2図)
を求める。次に、モータ14によシ探触子6t−駆動す
る場合は、このモータ14に直結したエンコーダ15で
、モータ14の回転数を検出し、探触子6の探傷アーム
5上の位置tを求めることができる。また、配管径h、
エルボ曲率半径R1及び探触子保持部の高さK】7=h
は、超音波探傷装置の設計値又はでき上シ寸法から与え
られ、移動体4と探傷アーム5との接続部Bと溶接線3
との距離S1及び点Bの直管1からの高さHは、超音波
探傷装置を直管1に取付けた後に測定し求められる。よ
って、(2)“、 (5)、 (6)、’ (8)、 
(12“、 (7)”で用いられている未知数が得られ
、溶接線3′fI:基準とした探触子6の位置A o 
’ A ’が(1)式から求められる。
次に、本発明による探触子位置検出方式によh、探触子
位置を検出するための回路の例を第7図〜第12図によ
シ説明する。第7図は回路の全体を示す。几、D、S、
H,hは、制御装置のパネル等から入力される外部信号
で、ψe Lm zoは超音波探傷装置のエンコーダに
より測定される内部信号である。r′演算部では、几、
[)、cosψにより(2)“式に基づきr′が計算さ
れる。m演算部20では、r’ t c089)I 8
9 HICjJ)(13“式ニ基づき、mが計算される
。r演算部21ではr/。
cDsψ、hによシ(7)“式に基づきrが計算される
α演算部22ではm、r、t6によh、(6)式に基づ
きαが計算される。α0演算部23ではm、r。
1oによh、(8)式に基づきα0が計算される。加減
算機24ではα、α0によシ(5)式に基づきα′を計
算し、乗算機25ではr/、α′により(1)式に基づ
き探触子位置Ao’A’を計算する。このAo’A’の
値は、制御装置の表示装置26に表示され、又、検査信
号と共に記録装置27に記録される。
第8図にr′演算部19、第9図にm演算部20、第1
0図にr演算部21、第11図にα乗算部22、第12
図にα0演算部230回路の例をそれぞれ示す。これら
の各図において、回路ブロック内の各記号は、上記種々
のパラメータに対し行なわれる演算を表わしている。例
えば、llcs図において、OPアンプ28の記号r 
 1/2Jは、パラメータDがここで172Dとなるこ
とを表現しておh、この回路全体としては、R,D。
@Sψからr′を求める(2)“式を電気的に実行する
ものである。
r’=R+1/2D”9’   ”””・・”(2)“
その他の図についても、同様に理解できよう。
〔発明の効果〕
本発明による探触子位置検出方式は、超音波探傷装置側
に特別なセンサ等を設けることなく、溶接線からの探触
子の距離を求めることができ、又、その演算回路も比較
的簡単なものであるから、探傷装置の小型軽量化を図υ
ながら、探傷精度の向上に大きな効果をもたらす。
【図面の簡単な説明】
第1図は直管+エルボ溶接部のエルボ背側を探傷する場
合の探触子位置検出方式の原理図、第2図は同じく腹側
を探傷する場合の探触子位置検出方式の原理図、43図
及びW、4図はエルボ上を任意の角度で探傷する場合の
配管軸方向探触子位置検出方式の原理図、第5図は本発
明方式を適用すべき超音波探傷装置の全体図、第6図は
第5図のY矢視図、第7図は本発明方式にまう探触子位
置検出回路の全体図、第8図はそのうちr′演算部を表
わす回路ブロック図、第9図はm演算部、第10図はr
演算部、第11図はα演算部、第12図はα0演算部金
それぞれ示す回路ブロック図、第13図は従来の検出方
式を示す図である。 1・・・直管、2・・・エルボ、3・・・溶接線、4・
・・移動体、5・・・探傷アーム、6・・・探触子、7
・・・軌道、訃・・モータ、9・・・エンコーダ、10
・・・ピニオン、11・・・ランク、12・・・保持具
、13・・・ボールネジ、14・・・モータ、15・・
・エンコーダ、16・・・ギア、17・・・探触子保持
具、18・・・cos関数発生器、19・・・r′演算
部、20・・・m演算部、21・・・r演算部、22・
・・α演算部、23・・・α。演算部、24・・・加減
1機、25・・・乗算機。 第10 佑2図 第50 宅80 躬90 擢10口 躬120

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、曲り部を含む配管等の被検体上に設置される軌道と
    、この軌道に沿つて移動する移動体と、軌道と交差する
    方向に設置され被検体の被検査面に垂直な面内で回転可
    能に移動体に取付けられる探傷アームと、探傷アームに
    保持される探触子とからなる超音波探傷装置の探触子位
    置検出方式において、被検体の直径及び曲率と、超音波
    探傷装置の被検体への取付け位置と、探触子の探傷アー
    ムへの支持点と被検査面との間の距離とを測定する一方
    、被検体上の移動体の位置と、探傷アーム上の探触子の
    位置とを検出し、それらのデータから被検体の曲り等を
    考慮して探触子位置を算出することを特徴とする探触子
    位置検出方式。 2、特許請求の範囲第1項において、被検体の曲ク部の
    曲率半径をR、直径をD、探傷アームの移動体への取付
    け位置と被検体の溶接線との被検面上の距離をS、探傷
    アームの取付け位置被検面からの高さをH、探触子を探
    傷アームに支持した点の被検面からの高さをh、探傷ア
    ームの支持点と探傷アーム上の探触子の支持点との距離
    をl、探触子が被検体の溶接線上にある場合の探傷アー
    ムの支持点と探触子支持点との距離をl_0、移動体の
    被検体上の位置をψとすると、溶接線を基準とした探触
    子の位置Lを次式で算出することを特徴とする探触子位
    置検出方式。 L=r′α′ 但し、r′=(R+1)/Dcosψ α′=α−α_0 α=cos^−^1[(m^2+r^2−l^2)/2
    mr] α_0=cos^−^1[(m^2+r^2−l_0^
    2/2mr] m=√[S^2+(r′+Hcosψ)^2] r=r′+hcosψ
JP60064666A 1985-03-28 1985-03-28 探触子位置検出方式 Expired - Lifetime JPH068731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60064666A JPH068731B2 (ja) 1985-03-28 1985-03-28 探触子位置検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60064666A JPH068731B2 (ja) 1985-03-28 1985-03-28 探触子位置検出方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61223510A true JPS61223510A (ja) 1986-10-04
JPH068731B2 JPH068731B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=13264748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60064666A Expired - Lifetime JPH068731B2 (ja) 1985-03-28 1985-03-28 探触子位置検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068731B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212406A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Tokyo Electric Power Co Inc:The 非破壊検査治具及び超音波非破壊検査装置
JP2010160030A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Tokyo Electric Power Co Inc:The 非破壊検査治具
CN107917953A (zh) * 2017-11-03 2018-04-17 中国石油天然气集团公司 一种压裂弯头活动部位检验方法
CN111413411A (zh) * 2020-04-01 2020-07-14 山东沂水机床厂有限公司 一种超声波直角弯管探伤机床

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007212406A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Tokyo Electric Power Co Inc:The 非破壊検査治具及び超音波非破壊検査装置
JP2010160030A (ja) * 2009-01-07 2010-07-22 Tokyo Electric Power Co Inc:The 非破壊検査治具
CN107917953A (zh) * 2017-11-03 2018-04-17 中国石油天然气集团公司 一种压裂弯头活动部位检验方法
CN107917953B (zh) * 2017-11-03 2021-07-02 中国石油天然气集团公司 一种压裂弯头活动部位检验方法
CN111413411A (zh) * 2020-04-01 2020-07-14 山东沂水机床厂有限公司 一种超声波直角弯管探伤机床

Also Published As

Publication number Publication date
JPH068731B2 (ja) 1994-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383448A (en) Semi-automatic scanner for ultrasonic flaw detection
JPS61223510A (ja) 探触子位置検出方式
US4485560A (en) Method and device for determining the shape of the inner wall of a tube
JPH09211178A (ja) 水中移動ロボットの位置決め方法
JP3378500B2 (ja) 燃料被覆管の渦電流検査装置
JPH0664028B2 (ja) 超音波探傷方法
KR101510003B1 (ko) 압력용기 노즐 용접부 결함 위치 측정장치
CN209542490U (zh) 一种用于γ射线检测环焊缝的偏心透照装置
JP2001349846A (ja) 管内検査装置の円周方向角度検出方法
JPS6130705B2 (ja)
JPS6279352A (ja) パイプラインの内面検査装置
JP2000292142A (ja) タンク底板診断装置
JPH02156151A (ja) フランジ面検査装置
JP6076141B2 (ja) 腐食診断装置
KR100441961B1 (ko) 화력발전용 보일러의 수평튜브 자동 초음파검사용 탐촉자이송장치
JPH10213409A (ja) 管肉厚測定装置
CN207636521U (zh) 一种γ射线中心定向可弯曲检测装置
JPH0240187B2 (ja)
JPS6230953A (ja) 配管検査装置
JPS6253769B2 (ja)
JPS6239765A (ja) 自動超音波深傷装置
JPS5913706B2 (ja) 溶接部位置検出装置
JPS61104252A (ja) 超音波探傷の原点設定方法
JPH09159657A (ja) 超音波探傷装置
JPH10508374A (ja) 渦電流ハイブリッドプローブ