JPS6122324Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122324Y2
JPS6122324Y2 JP17735980U JP17735980U JPS6122324Y2 JP S6122324 Y2 JPS6122324 Y2 JP S6122324Y2 JP 17735980 U JP17735980 U JP 17735980U JP 17735980 U JP17735980 U JP 17735980U JP S6122324 Y2 JPS6122324 Y2 JP S6122324Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
coaxial
case
capacitor
resonators
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17735980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57100303U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17735980U priority Critical patent/JPS6122324Y2/ja
Publication of JPS57100303U publication Critical patent/JPS57100303U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6122324Y2 publication Critical patent/JPS6122324Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は同軸形フイルタに関し、特に、筒状
の誘電体共振器を含み、この誘電体共振器の共振
周波数を微調整できるような同軸形フイルタに関
する。
従来から知られた同軸形フイルタは、たとえば
誘電体共振器を複数ケース内に収納し、それぞれ
をコンデンサで結合するとともに、コンデンサを
介して入出力端子に接続されたものである。この
ような同軸形フイルタは、安定した品質のものを
つくることができかつ再現性がよいという特徴を
有する。
ところで、上述の同軸形フイルタは、誘電体共
振器の固有の共振周波数によつてフイルタの遮断
特性が定まる。ところが、誘電体共振器の共振周
波数は製造時においてばらつきを生じる。このた
め、複数の誘電体共振器を内蔵した従来の同軸形
フイルタにおいて、それぞれの共振周波数のばら
つきを補正することができなかつた。さらに、フ
イルタの遮断特性はユーザーの要求によつて定め
られるが、遮断特性がわずかに異なる場合であつ
ても、それに応じた誘電体共振器を製造しなけれ
ばならず、フイルタの標準化を達成することがで
きなかつた。そこで、誘電体共振器の共振周波数
を微調整できれば上述の問題点をすべて解消する
ことができ、そのような同軸形フイルタが望まれ
ている。
それゆえに、この考案の主たる目的は、上述の
要望を満たし得る同軸形フイルタを提供すること
である。
この考案は、要約すれば、少なくともその内周
壁に内導体が形成されかつその外周壁に外導体が
形成された筒状の酸化チタン系の誘電体セラミツ
クからなる複数の誘電体同軸共振器を金属製ケー
スに収納し、誘電体同軸共振器の内導体に接続さ
れかつ開放端から突出して設けられた中心棒と金
属製のケースとの間に可変容量コンデンサを接続
するとともに、各誘電体同軸共振器のそれぞれの
中心棒の間に結合コンデンサを接続し、複数の誘
電体同軸共振器のうち両端の誘電体同軸共振器の
中心棒と金属製のケースの外部接続端子との間に
コンデンサを接続し、可変容量コンデンサを調整
して誘電体同軸共振器の浮遊容量を可変すること
によつて、周波数を微調整できるようにしたもの
である。
この考案の上述の目的およびその他の目的と特
徴は以下に図面を参照して行なう詳細な説明から
一層明らかとなろう。
第1図はこの考案の一実施例の外観斜視図であ
り、第2A図はこの考案の一実施例の平面図を示
し、第2B図はその側面図を示す。第3図はこの
考案の一実施例に含まれる誘電体共振器の側面断
面図であり、第4図はこの考案の一実施例の等価
回路図である。
まず、第1図および第2図を参照して、ケース
は内側ケース1と外側ケース2とから構成され
る。内側ケース1は底板部11と、この底板部1
1の長手方向の一方端が折り曲げられた折り曲げ
部12とを含む。この折り曲げ部12には、絶縁
部材15,16によつて絶縁された2本の外部接
続端子13,14が設けられる。
誘電体共振器3は第3図に示すように、内導体
32と外導体33との間に、たとえば酸化チタン
系のセラミツク誘電体などの誘電体31が充填さ
れてなる。すなわち、この誘電体共振器3は、筒
状誘電体31の内周壁および外周壁に、高周波導
電性に優れかつ誘電体との密着性が良好な銀ペー
ストを焼き付けて内導体32および外導体33と
される。また、この誘電体共振器3を1/4波長共
振器とするために、内導体32および外導体33
の軸方向長さが1/4波長に選ばれかつ誘電体31
の一方側には短絡導体34が形成され、他方側は
開放される。さらに、内導体32の内部は空洞と
され、この内部に他方側から同様のセラミツクな
どからなり電極膜36で覆われた中心棒35が挿
入される。このような誘電体共振器3が3個(3
aないし3c)用意され、それぞれが内側ケース
1の底板部11上に並列的に配列される。そし
て、各誘電体共振器3aないし3cのそれぞれの
外導体33aないし33c間に半田5が施され
る。なお、底板部11には図示しないが複数個の
透孔が穿設されていて、この透孔に半田を流し込
むことによつて、各誘電体共振器3aないし3c
が底板部1に電気的に接続されかつ機械的に固定
される。
誘電体共振器3aの中心導体32aには、2個
のチツプコンデンサ41,42のそれぞれの一方
電極が半田付けされる。同様にして、誘電体共振
器3cの中心導体35cにも2個のチツプコンデ
ンサ43,44のそれぞれの一方電極が半田付け
される。そして、チツプコンデンサ41の他方電
極と外部接続端子13とには、リード線71が半
田付けされて電気的に接続される。同様にして、
チツプコンデンサ43の他方電極と外部接続端子
14とには、リード線72が半田付けされて電気
的に接続される。さらに、チツプコンデンサ42
の他方電極と、中央の誘電体共振器3bの中心棒
35bとチツプコンデンサ44の他方電極とにリ
ード線61,62が半田付けされる。
さらに、各誘電体共振器3aないし3cの中心
棒35aないし35cには、それぞれ可変容量コ
ンデンサ8aないし8cが接続される。すなわ
ち、可変容量コンデンサ8aの一方の接続端子8
1aは中心棒35aに半田付けされ、他方の接続
端子は内側ケース1の底板部11に半田付けされ
る。同様にして、可変容量コンデンサ8bの一方
の接続端子81bは中心棒35bに半田付けさ
れ、他方の接続端子は底板部11に半田付けされ
る。可変容量コンデンサ8cも同様にして、一方
の接続端子81cが中心棒35cに半田付けさ
れ、他方の接続端子82cは底板部11に半田付
けされる。
このようにして構成された同軸形フイルタの等
価回路は第4図に示すように、誘電体共振器3a
ないし3cによつて形成されるLCの並列回路を
2つのコンデンサ42と43とを介して並列接続
し、外部接続端子13とコンデンサ42との間に
コンデンサ41を接続し、外部接続端子14とコ
ンデンサ43との間にコンデンサ44を接続し、
さらに3つのLC並列回路のそれぞれに可変容量
コンデンサ8aないし8cをそれぞれ並列接続し
たものとなる。したがつて、可変容量コンデンサ
8aないし8cのそれぞれを適当に調整すること
によつて、LC回路のCを可変することができる
ので、各誘電体共振器3aないし3cの固有の共
振周波数を任意に調整することができる。
可変容量コンデンサ8aないし8cによつて周
波数が調整された後、内側ケース1は外側ケース
2に収納される。外側ケース2は、その一方側に
開口部21を有する箱形形状に形成され、開口部
21側の4隅には、外方に延びる固定端子22が
形成される。この固定端子22は、この同軸形フ
イルタをたとえばプリント基板に固定するために
形成されるものである。すなわち、外側ケース2
の固定端子22…のそれぞれに対応してプリント
基板に透孔を穿設しておき、この透孔に固定端子
22を挿入し、プリント基板のアース用パターン
と固定端子22とを半田付けする。なお、外側ケ
ース2の一方側表面には孔23が形成され、同様
にして他方側表面にも複数個の透孔(図示せず)
が形成されている。
上述のごとく形成された外側ケース2内に、そ
の折り曲げ部12が開口部21側に向くようにし
て内側ケース1を収納する。そして、外側ケース
2の透孔23から半田を流し込み、中央の誘電体
共振器3bの外導体33bと、外側ケース2とを
電気的に接続するとともに機械的に固定する。同
様にして、外側ケース2の他方側表面に形成され
ている透孔にも半田を流し込んで内側ケース1の
底板部11と外側ケース2とを固定する。このよ
うにして、同軸形フイルタを構成したことによつ
て、外側ケース2をアース電極とすることができ
る。また、誘電体共振器3aないし3cを外側ケ
ース2で覆つたことによつて良好な電磁シールド
効果を得ることができるという利点がる。
上述のごとく、誘電体共振器3aないし3cの
中心棒35aないし35cと内側ケース1の底板
部11との間にそれぞれ可変容量コンデンサ8a
ないし8cを接続し、この可変容量コンデンサ8
aないし8cを調整することによつて、各誘電体
共振器3aないし3cの浮遊容量を可変すること
ができるので、各誘電体共振器3aないし3cの
固有の中心周波数を任意に調整することができ
る。
なお、外側ケース2に孔をあけて、可変容量コ
ンデンサ8aないし8cの調整部分を、外側ケー
ス2外側から操作できるようにしてもよい。外側
ケース2にあけた孔は用済後銘板等でふさぐとよ
い。この構造は以下の他の実施例についてもあて
はまることである。
また、各チツプコンデンサ41ないし44は、
一体物、すなわち一枚の誘電体板に各コンデンサ
の電極に相当する電極膜を形成したものにおきか
えてもよい。この構造も以下の他の実施例につい
てもはまることである。
第5図はこの考案の他の実施例を示す平面図で
ある。この第5図は1/2波長同軸共振器30aな
いし30cの共振周波数を、可変容量コンデンサ
8aないし8cを調整することによつて可変でき
るようにしたものであつて、以下の点を除いて第
2A図と同じである。すなわち、誘電体共振器3
0aないし30cの外導体および内導体はそれぞ
れ1/2波長の長さに選ばれる。そして、各誘電体
共振器30aないし30cの一方端には中心棒3
5aないし35cが設けられ、他方端にも中心棒
37aないし37cが設けられる。なお、これら
の誘電体共振器30aないし30cの他方端に
は、前述の第3図で説明したような短絡端34は
形成されない。一方側の中心棒35aおよび35
cにはチツプコンデンサ41と42および43と
44とが接続される。また、他方側の中心棒37
aないし37cと底板部11との間には可変容量
コンデンサ8aないし8cがそれぞれ接続され
る。このようにして、1/2波長同軸形フイルタを
構成しても、可変容量コンデンサ8aないし8c
を調整することによつて、各誘電体共振器30a
ないし30cのそれぞれの固有の中心周波数を調
整することができる。
第6図はこの考案のその他の実施例を示す平面
断面図である。この第6図は以下の点を除いて第
2A図と同じである。すなわち、ケース9には、
誘電体共振器3aないし3cの外導体33aない
し33cの外径にほぼ等しい内径を有する孔92
aないし92cが形成される。この孔92aない
し92cには、それぞれ誘電体共振器3aないし
3cが収納される。このとき、各誘電体共振器3
aないし3cの外導体33aないし33cが孔9
2aないし92cの内壁と密に接触するように銀
ペーストが塗布される。ケース9の長手方向の一
方側はスペース93を有して開口される。このス
ペース93にはチツプコンデンサ41ないし44
や可変容量コンデンサ8aないし8cが収納さ
れ、それぞれ前述の第2A図と同様にして接続さ
れる。
なお、上述の実施例では、いずれも誘電体共振
器を並列的に接続した場合について説明したが、
これに限ることなく直列的に接続するようにして
もよい。
以上のように、この考案によれば、誘電体同軸
共振器として、酸化チタン系セラミツク誘電体を
用い、誘電体同軸共振器の開放端側に突出するよ
うに中心棒を取付け、この中心棒とケースとの間
に可変容量コンデンサを接続し、この可変容量コ
ンデンサを調整することによつて、誘電体同軸共
振器の浮遊容量を調整することができるので、誘
電体同軸共振器の共振周波数を任意に調整するこ
とができる。したがつて、ユーザからわずかに周
波数が異なる同軸形フイルタの要求があつても、
可変容量コンデンサを調整するだけでよいので、
それぞれの周波数に対応した誘電体同軸共振器を
製造する必要がなくなる。したがつて、同軸形フ
イルタを標準化でき、全体のコストを安価にする
ことができる。しかも、酸化チタン系セラミツク
という少なくとも誘電率が20以上の高誘電率の誘
電体を用いているため、開放端に連なる空間には
共振磁場が存在しないので、コンデンサのように
金属電極を含むものを存在させても、ジユール損
が発生しない。さらに、誘電体同軸共振器の中心
棒に結合コンデンサや可変容量コンデンサを取付
けるようにしているので、構造的に強固なものが
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の外観斜視図であ
る。第2A図はこの考案の一実施例の外観平面図
である。第2B図は同じく外観側面図である。第
3図はこの考案の一実施例に含まれる誘電体共振
器の側面断面図である。第4図はこの考案の一実
施例の電気等回路図である。第5図はこの考案の
他の実施例を示す平面図である。第6図はこの考
案のその他の実施例を示す平面断面図である。 図において、1は内側ケース、11は底板部、
13,14は外部接続端子、2は外側ケース、3
aないし3c,30aないし30cは誘電体共振
器、31は誘電体、32は内導体、33,33a
ないし33cは外導体、34は短絡導体、35,
35aないし35c,37aないし37cは中心
棒、41ないし44はチツプコンデンサ、8aな
いし8cは可変容量コンデンサ、9はケースを示
す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 外部接続端子の設けられた金属製のケース、 筒状の酸化チタン系の誘電体セラミツクの内
    周壁に内導体が形成されかつ外周壁に外導体が
    形成され、前記内導体に接続された中心棒が開
    放端から突出して設けられ、前記ケース内に配
    列される複数の誘電体同軸共振器、 前記複数の誘電体同軸共振器のそれぞれの中
    心棒間に接続される結合コンデンサ、 前記複数の誘電体同軸共振器のそれぞれの中
    心棒と前記ケースとの間に接続される可変容量
    コンデンサ、および 前記複数の誘電体同軸共振器のうち、両端の
    誘電体同軸共振器の中心棒と前記ケースの外部
    接続端子との間にそれぞれ接続されるコンデン
    サを備えた、同軸形フイルタ。 (2) 前記各誘電体同軸共振器は、前記外導体およ
    び前記内導体のそれぞれの軸方向長さが1/4波
    長に選ばれかつその他方端面に短絡導体が形成
    された1/4波長誘電体同軸共振器である、実用
    新案登録請求の範囲第1項記載の同軸形フイル
    タ。 (3) 前記各誘電体同軸共振器は、前記外導体およ
    び前記内導体のそれぞれの軸方向長さが1/2波
    長に選ばれ、かつ両端にそれぞれ前記中心棒が
    設けられた1/2波長誘電体同軸共振器であつ
    て、 前記一方端の中心棒と前記ケースとの間には
    前記可変容量コンデンサが接続され、前記他方
    端の中心棒と前記外部接続端子との間には前記
    コンデンサが接続される、実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の同軸形フイルタ。
JP17735980U 1980-12-09 1980-12-09 Expired JPS6122324Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17735980U JPS6122324Y2 (ja) 1980-12-09 1980-12-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17735980U JPS6122324Y2 (ja) 1980-12-09 1980-12-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57100303U JPS57100303U (ja) 1982-06-21
JPS6122324Y2 true JPS6122324Y2 (ja) 1986-07-04

Family

ID=29971170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17735980U Expired JPS6122324Y2 (ja) 1980-12-09 1980-12-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122324Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57100303U (ja) 1982-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0230883Y2 (ja)
US4276525A (en) Coaxial resonator with projecting terminal portion and electrical filter employing a coaxial resonator of that type
JPH0255402A (ja) 誘電体フィルタ
JPS6122324Y2 (ja)
JPS5826842B2 (ja) インタデイジタルフイルタ
JPS6029201Y2 (ja) 同軸形フイルタ
JP3480014B2 (ja) 表面実装型誘電体フィルタ
JPS58213503A (ja) マイクロ波フイルタ
JPS6110324Y2 (ja)
JPS63961B2 (ja)
JP2566086Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPS5881302A (ja) 同軸共振回路
JPS6244566Y2 (ja)
JPS6312565Y2 (ja)
JPS59161B2 (ja) 同軸共振器を用いたフイルタ
JPS6145607Y2 (ja)
JPH0514573Y2 (ja)
JPS6311761Y2 (ja)
JPS6231843B2 (ja)
JPS637681B2 (ja)
JP3505765B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP2603365B2 (ja) 誘電体フィルタの結合構造
JPS6114162Y2 (ja)
JPH0741203Y2 (ja) 誘電体フィルタ
JPS6145602Y2 (ja)