JPS61222696A - レ−ザ加工装置 - Google Patents

レ−ザ加工装置

Info

Publication number
JPS61222696A
JPS61222696A JP60062964A JP6296485A JPS61222696A JP S61222696 A JPS61222696 A JP S61222696A JP 60062964 A JP60062964 A JP 60062964A JP 6296485 A JP6296485 A JP 6296485A JP S61222696 A JPS61222696 A JP S61222696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
sensor
wafer
laser irradiation
alignment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60062964A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0581358B2 (ja
Inventor
Shoichi Tanimoto
昭一 谷元
Keiichiro Sakado
坂戸 啓一郎
Joji Iwamoto
岩本 譲治
Hiroshi Shirasu
廣 白数
Kiyoto Majima
清人 真島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kogaku KK filed Critical Nippon Kogaku KK
Priority to JP60062964A priority Critical patent/JPS61222696A/ja
Publication of JPS61222696A publication Critical patent/JPS61222696A/ja
Priority to US07/004,265 priority patent/US4769523A/en
Publication of JPH0581358B2 publication Critical patent/JPH0581358B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は高精度に位置合わせしてレーザ光を照射する装
置に関し、特に、集積回路における配線状態を変更する
装置に関するものである。
(発明の背景) 従来、ウェハチップ内の集積回路を切断する装置におい
て、チップの位置合わせは照射すべきレーザ光を弱めて
集積回路の特定のパターンに入射し させて走査し、その反射光を検出いて加工用レーザビー
ムと集積回路パターンとの位置合わせをしたり、照明ラ
ンプで照明された集積回路の顕微鏡拡大像を光電検出し
たりして位置合わせをしてい方式によると、ウェハの位
置決めに時間がかかるという欠点があった。すなわちウ
ェハの回転誤差を検出するのに、1つの顕微鏡を用いる
場合にはウェハ上の離れた複数個所をウェハを移動して
観測する必要があるからである。
(発明の目的) 本発明はこれらの欠点を解決し、レーザ照射点の位置合
わせ精度が高く、かつ高速に位置合わせができる装置を
得ることを目的とする。
(発明の概要) 本発明は、加工用レーザ照射系及び位置合わせ用センサ
を持ち、加工用レーザ照射系と位置合わせ用センサの位
置的な対応を予め求めた後にウェハを位置合わせ用セン
サにより計測して位置決めすることを技術的要点として
いる。
(実施例) 第1図は本発明の実施例の斜視図である。同図において
YAGレーザ等の加工用レーザ光源1゜可変減衰器2.
集光レンズ3.ミラー4.開口9aを有する開口板9.
ビームスプリッタ−10゜対物レンズ12仕より加工用
レーザ照射系が構成されている。また加工用レーザ照射
系に付随して加工用レーザの照射位置を計測する加工用
レーザ照射位置計測系及びレーザ照射位置を観察する加
工用レーザ照射位置観察系がある。計測系は照明用光フ
ァイバー7、コンデンサーレンズ8.矢印6の方向に動
く可動ミラー5.可動ミラー5を駆動するミラー駆動部
5 a +前述した開口板9.ビームスプリッタ−10
,対物レンズ12.並びに集光レンズ16.検知器17
より成り、観察系は照明用光ファイバー18.コンデン
サーレンズ19、ビームスプリッタ−20,前述したグ
イクロイックミラー11.対物レンズ12.並びに指標
レチクル21.リレーレンズ22.及び邊像’1F23
より成っている。ざらにウェハWの位置合わせをする為
のグローバルアライメントセンサとしてwx、wy、w
θの各センサがある。
これら加工用レーザ照射系、計測系、観察系。
及びグローバルアライメントセンサは、レーザ加工装置
本体(不図示)に一体に組み込まれている。
そしてセンサWX、WY、Wθと対物レンズ12とはあ
る特定の位置関係になるようにレーザ加工装置本体(不
図示)に固定されているXYステージST上にはグロー
バルアライメントセンサWX。
wy、wθと加工用レーザ照射位置計測系の相対位置計
測に用いる為にフィデューシャルマークFMが固定され
ている。XYステージSTの位置はX軸し−ザ干渉計2
4とY軸し−ザ干渉計25によって計測される。
XYステージSTはxモータ36とYモータ35によっ
て駆動されるものであり、これらのモータはステージ制
御部34により制御されている。
さらにXYステージST上には不図示のZステージが設
けられ、2ステージの上に不図示のθ回転ステージが設
けられており、ウェハWはこのθ回転ステージ上に載置
される。このθ回転ステージも不図示のモータにより駆
動される。そしてこの不図示のモータもステージ制御部
34により制御される。Zステージは不図示のモータに
より駆動される。このモータもステージ制御部34によ
り制御されるものである。33は中央制御部(以下。
CPUと称す)であり、ステージ制御部34へのの 指令及びレーザの出力、減衰杷指令を行ない、又レーザ
照射位置の計測等も行なう。28は加工レーザ用電源、
29は可変減衰器2の制御部である。
31はカメラコントロールユニット、32はIT■モニ
ターであり、対物レンズ12による拡大像を観察するだ
けでなくグローバルアライメントセラ ンサWX、WY、Wθを通した拡大像等切替式で観察で
きるようになっている。
図示はしていないが、ウェハWの表面が、開口9aの縮
小投影像の像面と一致する如く焦点を合わせる為に、オ
ートフォーカス系と前述したZステージが設けられてお
り、ステージ制御部34により最適な結像状態、すなわ
ち開口9aの像がウェハW上に結像する状態が保たれる
よう構成されアライメントセンサの関係を示す平面図で
あり。
本出願人による特開56−102823に詳述されてい
るのと同様の構成を示している。
加工用レーザ照射系の対物レンズ12の中心付近の加工
レーザ照射位置を原点0とし、原点Oにて直交するX軸
、Y軸をとる。これらのX軸、Y軸は第1図のレーザ干
渉計のミラー26と27で決まる座標軸と同じ方向を持
っている。XセンサWXはX軸上に、YセンサWYはY
軸上に位置し。
アツベの誤差をなくした配置をとっている。θセ   
−ンサWθはYセンサWYと同一のY座標を持ち。
ウェハWの回転誤差をYセンサWYと共に検出する。X
センサWXはウェハWのX方向の位置検出をするのに用
いられる。YセンサWYはウェハWり のY方向の位置検出をするた毎に用いられる。また原点
0とYセンサWYとの距離及び原点OとXセンサWxと
の距離はフィデューシャルマークFM上のXマークXL
及びYマークYLを、xyス? テージST4動かしてはXセンサWX、Yセンサことに
より得られる。その詳細は後述する。
第3図は加工用レーザ照射系、加工用レーザ照射位置計
測系及び観察系を示したもので、第1図の装置を部分的
に詳述したものである。加工用レーザ光源1から出たレ
ーザ光は可変減衰器2で強度を変えられ、レンズ3によ
りミラー4を経由して開口9上投影される。開口板9の
開口9aは正方形または長方形であって、開口9の像は
対物レンズ12によってウェハW上に縮小投影される。
開口9aの大きさを変更することによりウェハW上のレ
ーザ照射サイズを変えることもできる。以上がレーザ照
射系である。可動ミラー5をレーザ照射系の光路に入れ
ることにより、加工用レーザ照射位置計測系が使用でき
る状態となる。可動ミラー5が破線の位置に来るとライ
トガイド7からの光はコンデンサーレンズ8によって開
口板9上を照明し、開口9aの像は対物レンズ12によ
つt″− て、ウェハW上台縮小投影される。投影位置は加工用レ
ーザ照射位置と同じである。すなわち加工用レーザ照射
位置計測系のステージST上の検出中心と、加工用レー
ザ照射系によるステージST上のレーザ照射位置中心と
は一致する。レンズ12によって投影された光像の、ウ
ェハW又はその位置にある他の反射体(例えばフィデュ
ーシャルマークFM)の表面による反射光は、ビームス
プリッタ−1Oで一部が反射され、集光レンズ16によ
り集光されて検知器17により検出される。
従って検知器17より加工用レーザ照射位置にあるパタ
ーンの検出信号(後述する第7図のような信号)が得ら
れる。加工用レーザ照射位置計測系が機能している時は
ライトガイド18からの光は出ないようになっている。
ライトガイド18は観察用の照明光源であり、コンデン
サーレンズ19とビームスプリッタ−20,ダイクロイ
ックミラー11.対物レンズ12を経てウェハW上を照
明し。
対物レンズ12の結像面に置かれ硲レチクル21上にウ
ェハ上のパターン像を結像する。そしてこの像をリレー
レンズ22によって盪像管23上に蝋 グローバルアライメントセンサWX、WY、Wθの原理
を示すものであり、アライメント誤差を検出する方向に
η軸があるように描かれている。従つてXセンサWXで
はη軸はY軸に相当し2畳センサWYとθセンサWθで
はη軸はY軸の方向に相当する。レーザビーム40は矢
印44のように振動回転する反射鏡45により反射され
、レンズ41によって集光されてη軸方向に集光走査さ
れる。集光ビームの形状は、不図示のシリンドリカルレ
ンズ系の効果によりξ軸方向に長くなっている。すなわ
ち集光ビームはアライメントマークAMを構成するξ軸
方向に並んだ複数のパターンをと1回折光が生じ、それ
をξ軸方向に並んだ検知器42及び43で受光して光電
変換し1反射鏡45の振動回転に同期して同期検波する
と、アライメント誤差信号が得られる。前述したセンサ
WX。
wy、wθはそれぞれ第4図の如く構成されているもの
である。そしてレーザビーム40としてはCWレーザを
用いている。第6図は反射鏡45が一振動回転している
状態でX、Y、又はθセンサの下をウェハのアライメン
トマークAMが移動した場合のアライメント誤差信号S
1を示し、零点60では、アライメントマークAMがX
、 Y、又はθセンサの検出中心に一致している。
第5図はXYステージ上に形成されたフィデューシャル
マークFMに形状を示し、Y方向に伸びた線XL上に一
定間隔で長さの短い矩形50a。
50 b−−−一が並び、並びの中央付近にはこの矩形
の一周期分が連らなった長さの長い矩形51がある。即
ち長さの短い矩形50a、50b−−−一のβ方向の一
辺の長さをLt、 この短い矩形の間隔をLtとすると
、長さの長い矩形51のβ方向の長さは(2L+ +l
、t)となっている。同様にX方向に伸びた線YL上に
長さの短い矩形53a、53b、53C,−−−一及び
長さの長い矩形52がY方向のマークと同様な規則性を
持って配置されている。以下、XL上に形成された矩形
の列をXバ列 ターンと称し、YL上に形成された矩形の轡をYLパタ
ーンと称す。ここで矩形50a、50b。
50c、−−−−,53a、53b、53c、−−−−
及び矩形51.52は、詳しくはクロムメッキされた円
板55のメッキされた部分55aを部分的に削除するこ
とにより構成されている。従ってこれらの矩形はまわり
の部分(クロムメッキされた部分)よりも反射率が低く
できている。第5図のマークFMはグローバルアライメ
ントセンサWY。
Wθ、WXによっても検出可能であるし、又、第3図に
示した加工用レーザ照射位置計測系によっても検出可能
である。照射位置計測系によりXYステージST上に投
影された光像LSの両辺の長さは、第5図に示す如くα
方向(Xと同一方向)及びβ方向(Yと同一方向)にお
いて(2Ll+Lt)よりも小さくなるよう構成されて
いる。そしてフィデューシャルマークFMをグローバル
アライメントを行なう各センサwy、wθ、WXで検出
した時の出力は、それぞれ第6図と同様になる。次にマ
ークFMを照射位置計測系により検出する場合について
述べる。マークFMがXYステージSTのY方向の移動
により対物レンズ12の下を通過するよう走査された場
合1Y方向の移動量Yと検知器17の出力信号S2の関
係は第7図の信号70のようになる。Y方向の位置はレ
ーザ干渉25によって計測された値である。
信号70は一部しベル優準しベル)71と比較され、こ
れらが一致するYの位置Y1とY2を求め。
YlとY2の中点YFMを求めれば光像LSとパターン
52の中心同志が一致するY方向の位置がわかる。従っ
て第2図においてフィデューシャルマークFMを移動さ
せて、センサWYとレーザ照射位置計測系とによりそれ
ぞれ光電検出を行えば計測系による光像LSの原点0か
らYセンサWYの検出中心までの距離り。7を計測でき
る、また、原点0からXセンサWXまでの距離LWXも
同様にフィデューシャルマークFMのX方向のパターン
を用いて計測される。光像LSの両辺の長さを矩形51
.52の長さく2t+ +l、、)より小さくした理由
は、光像LSに対してパターン51をα方向に、光像L
Sに対してパターン52をβ方向にそけぞれ移動させる
時に、光像LSがパターン51あるいは52の端部(長
手方向の端部)にかからないようにする為である。光像
LSがパターン51.52の上記端部にかかると検知器
17の出力が乱れ、パターン51.52の検出が不正確
になる。しかしながら本実施例は上述の如く構成しであ
るので、パターン51.52をα方向あるいはβ方向に
移動し光像LSを横切るよの うにしても、光像LSがパターン51.52@上記端部
にかかることはなく、検知器17の出力が乱れることは
ない。従って正確な検出ができる。
LWYとLWXはレーザ干渉計25及び24の出力より
得られCPU33に記憶され、ウェハアライメントを行
なう場合に定数として使用される。センサWYとセンサ
Wθとの距離はその装置固有の値であるから予め決まっ
ており、CPU33に記憶されている。
ウェハWのグローバルアライメントを行なう場合は、X
Yステージを移動して第8図に示したウェハW上のYマ
ークYM及びθマークθMをそれぞれYセンサWYとθ
センサWθにより検出し。
θ回転ステージを回転させてウェハWの回転誤差を除く
。そしてY方向のステージ位置を干渉計25の出力より
得てCPU33に記憶する。尚この後θ回転ステージを
XYステージに固定し、その後YセンサWYによりθチ
ェックマークYCMの中心位置を検出して゛ウェハWの
XY座標系に対する残存回転誤差εを求めてもよい。
次にXYステージを移動してXセンサWXによリウエハ
W上のXマークXMを検出し、X方向のステージ位置を
干渉計24の出力より得てCPU33に記憶する。以上
の動作により、ウェハW上のパターンのステージの座標
系XYに対する位置関係がわかり、グローバルなアライ
メントがなされる。これらの動作の詳細は特開56−1
02823に開示されている。本実施例においては同公
開特許における手順も全く同様に使える。また上述の如
く残存回転誤差εを検出した場合には、チップパターン
露光時の回転アライメント誤差に比べて大きな回転誤差
が残っていても問題ない、この理由は加工レーザの照射
されるサイズはせいぜい数ミクロンであり、露光装置(
ステッパー)の露光サイズ10m〜20mに比べると格
段に小さいからである。ただしこの場合には加工レーザ
の照射点の位置決めはサブミクロンの精度で行なう必要
があるので、ウェハの残された回転誤差εを計測して1
位置決めの時にウェハ座標系の回転計算をして加工レー
ザの照射位置の中心を目標位置に一致させる必要がある
上記実施例においてYセンサWY、  θセンサWθ、
XセンサW滲でマークFMを検出する時、XYステージ
STは必ずしも停止させる必要はなく。
各センサのマークFM検出中心におけるステージ座標を
計測し、記憶すればよい。
第10図及び第11図はCPU33の動作を表すフロー
チャートである0次にこのフローチャートを用いて本実
施例の動作を詳述する。まずウェハWがXYステージS
T上にローディングされる前に動作について述べる。C
PU33は最初に■ミラー駆動部5aに信号を送り、可
動ミラー5をレーザ照射系の光路内に挿入するよう制御
を行なう0次に■不図示の駆動部へ信号を送り、開口9
aの大きさを適当な大きさに制御する。次にCPU33
は■ステージ制御部34へ信号を送り。
この制御部34により不図示のモータを駆動してXYス
テージSTをZ方向(上下方向)に動かしフォーカス合
せを行なう、従って光ファイバー7により照明された開
口9aの像がXYステージST上に結像され、この像の
反射光が検知器17上に結像されるようになる0次にC
PU33は■ステージ制御部34へ信号を送り、この制
御部34によりモータ35.36を駆動してXYステー
ジSTをX、Y方向に移動しフィデューシャルマーシー クFMのYLパターンをYセンサWYの下巻位置づけ、
センサWYによりYLパターン、詳しくはYLパターン
の中心YLを検出する。検出は第4図〜第6図を用いて
説明したとおりである。第4図に示した検知器42.4
3の信号はCPU33内で処理される。そしてCPU3
3は第6図に示されたような信号よりYセンサWYの検
出中心とYLパターンの中心YLとが一致する(第6図
の60を得る)ステージSTのY座標Y1.lvを記憶
する。ステージSTの位置は干渉計25の出力を参照す
ることにより得られる0次にCPU33は■ステージ制
御部34へ信号を送り、この制御部34によりXモータ
36を駆動してY座標Y。Vを保ちつつXYステージS
Tを移動する。この時θセンサWθの下にYLパターン
がきたとしてもθセンサWθの検出中心とYLパターン
の中心YLとが正確に一致するとは限らない。従ってC
PU33は公知の方法によりθセンサWθの検出中心を
ずらし、これを正確にYLパターンの中心YL4一致さ
せる。次にCPU33は■ステージ制御部34へ信号を
送り、この制御部34によりモータ35.36を駆動し
て加工用レーザ照射位置計測系によりYLパターン、詳
しくは矩形52のパターンを検出できる位置にXYステ
ージSTを移動する。そして制御部34を介してXYス
テージ5Tt−Y方向に走査することによりファイバー
7により照明されたYLパターンからの反射光を検知器
17で受ける。そしてCPU33はこの検知器17の出
力を処理することによりYLパターンの中心YLを検出
する。検出は第5図、第7図を用いて説明したとおりで
ある。そしてCPU33は加工用レーザ照射位置計測系
によりYLパターンの中心YLが位置するとしたXYス
テージSTのY座標Y、H,すなわち加工用レーザ照射
位置計測系の検出中心0とYLパターンの中心YLとが
一致するステージSTのY座標Y□を記憶する。ステー
ジSTの位置は干渉計25の出力を参照することにより
得られる0次にCPU33は■上述した座標の値Y□か
ら同じく上述した座標の値Y工を減算した値し87(第
2図参照)を求め、これを記憶する。
次にCPU33は■ステージ制御部34へ信号を送り、
この制御部によりモータ35,36を駆動して加工用レ
ーザ照射位置計測系によりXLパターン、詳しくは矩形
51のパターンを検出できる位置にXYステージSTを
移動する。そしてファイバー7からの照明光によりステ
ージST上のパターン51を照明する。そしてさらに制
御部34を介してステージSTをX方向に走査すること
によりXLパターンからの反射光を検知器17で受ける
。CPU33はこの検知器17の出力を処理することに
よりXLパターンの中心XLを検出する。検出は第5図
、第7図を用いて説明したとおりである。そしてCPU
33は加工用レーザ照射位置計測系によりXLパターン
の中心XLが位置するとしたXYステージSTのX座標
X、、、すなわち加工用レーザ照射位置計測系の検出中
心OとXLパターンの中心XLとが一致するXYステー
ジSTのX座標X□を記憶する。XYステージSTの位
置は干渉計24の出力を参照することにより得られる。
次にCPU33は■ステージ制御部34へ信号を送り、
この制御部34によりモータ35,36を駆動いてxy
ステージSTをX。
Y方向に移動し、XLパターンをXセンサWXの下に位
置づけ、センサWXによるXLパターン。
詳しくはXLパターンの中心XLを検出する。検出は第
4図〜第6図を用いて説明したとおりである。第4図に
示した検知器42.43の信号はCPU33内で処理さ
れる。そしてCPU33は第6図に示されたような信号
よりXセンサWXの検出中心とXLパターンの中心XL
とが一致する(第6図の60を得る)XYステージST
のX座標X□を記憶する。XYステージSTの位置は干
渉計24の出力を参照することにより得られる。
CPU33は[株]上述した座標の値XFMから同じ(
上述した座標の値Xwxを減算した値L□(第2図参照
)を求めこれを記憶する。そして■ミラー駆加工用レー
ザ照射位置計測系の検出中心OとYセンサWYの検出中
心との間の距離り。V、並びに加工用レーザ照射位置計
測系の検出中心OとXセンサWXとの間の距離L工とが
得られる。この加工用レーザ照射位置計測系の検出中心
0は加工用レーザ照射系におけるXYステージST上の
レーザ・照射位置の中心と一致するものである。従って
1w7は加工用レーザ照射系によるレーザ照射位置の中
心とYセンサWYの検出中心との間の距離を。
1″! 又り。を加工用レーザ照射系によるレーザ照射位置の中
心とXセンサWXの検出中心との距離を示すことになる
次に第11図のフローチャートを用いてその後のCPU
33の動作を説明する。まずCPU33は■第1図にお
いて図示されていないプリアライメント機構によりウェ
ハのプリアライメントを行なう。そして[相]そのウェ
ハを、同じく図示されてないローディング機構により第
1図に図示したXYステージST上上口ローディングる
。このウェハはXYステージ上のθ回転ステージ(不図
示)に吸着される。第1図に示したウェハWはこのよう
にしてローディングされたウェハである。そして◎不図
示のオートフォーカス検出系とZステージとを作動して
ウェハW上に開口9aの像が結像する如くフォーカス合
わせを行なう、XYステージST上にローディングされ
たウェハWはプリアライメントされた後にローディング
されているので、XYステージSTに対し大体所定の位
置関係になっている。しかしそれは正確なものではない
ので以下の如くファインアライメントを行なう。
すなわちCPU33は[相]制御部34を介してモータ
35.36を駆動し y、θの各センサWY。
WθによりウェハW上の特定位置にあるアライメントマ
ークYM、  θM(第8図参照)を検出する。
そしてモータ35,36及び不図示のモータの駆動によ
りXYステージST及びθ回転ステージ(不図示)を移
動する。こうして公知の方法に従ってX軸と平行な線、
すなわちセンサWYの検出中心とWθの検出中心を結ぶ
線の上にウェハWのYアライメントマークYMとθアラ
イメントマークθMを位置づける。そしてこの状態を得
るXYステージのY座標を記憶する。マークYMのθM
の検出は第4図及び第6図を用いて説明したとおりであ
る。第4図に示した検知器42.43の信号はCPU3
3内で処理される。XYステージSTの位置は干渉計2
5の出力を参照することにより得られる。その後θ回転
ステージもXYステ一番; ジΦ吸着され、これに固定される。この後、YセンサW
YによりθチェックマークYCMを検出し。
残存回転誤差を求めてもよい0次にCPU33は@ステ
ージ制御部34介してモータ35,36を駆動し、XY
ステージを移動してXセンサWXによりウェハWの特定
位置にあるXアライメントマークXMを検出する。そし
てXアライメントマークXMを検出するXYステージの
X座標を記憶する。マークXMの検出は第4図、第6図
を用いて説明したとおりである。第4図に示した検知器
42.43の信号はCPU33内で処理される。XYス
テージの位置は干渉計24の出力より得られる。CPU
33は以上のようにしてウェハWのファインアライメン
トを行ない、かつウェハWの特定位置にあるアライメン
トマークYM、  θM、 XMを検出することにより
XYステージST上におけるウェハWの位置を記憶する
。この時点では。
CPU33に、ウェハの大きさ、チップの大きさ。
チップの配列、各チップのどの部分をレーザにて切断す
るか等の情報、並びに上述したグローバルアライメント
センサwx、wyと加工用レーザ照射系によるレーザ照
射位置の中心Oとの距離に関する情報、並びにXYステ
ージST上に固定されたウェハの位置に関する情報が蓄
積されている。
尚残存回転誤差εを求めた時にはこの誤差に関する情報
も蓄積されている。CPU33は次に[相]ステージ制
御部34介してモータ35,36を駆動し、蓄積された
上記各情報に基づいてウェハW上の1つのチップをレン
ズ12の下に位置づけ、かつ回路を切断すべきそのチッ
プ中の特定箇所(切断箇所)を加工用レーザ照射系によ
る照射位置の中心Oに一致させる。そして0制御部29
を介して可変減衰器2を制御し、[相]電源28を介し
て加工用レーザ光源1を駆動し、レーザ発振を行なわせ
る。従って光源1から発したレーザ光は可変減衰器2.
集光レンズ3.ミラー4.開口9.ビームスプリッタ1
0.ダイクロイックミラー11゜対物レンズ12を介し
てチップ上に導かれ、チップ中の回路の特定箇所を切断
する0次にCPU33は0ウ工ハ一枚中の各チップ切断
を全て終了しき他のチップの切断箇所を読み出す、その
後[相]読み出された情報の基づいてXYステージST
を移動してその切断箇所を加工用レーザ照射系による照
射位置の中心Oに一致させ、ooと同じ工程を経てこの
箇所を切断する。このようにしてウェハW上のおける各
チップの切断箇所を順次切断し。
各チップの切断を全て終了する。そして[相]このウェ
ハを不図示のローディング機構によりX−Yステージ上
から退避させこれを所定の収納位置に戻す。
以上のようにして一枚のウェハの処理が終了する。
本実施例においては加工用レーザ照射位置計測系により
光像LSを投影し、同時に、観゛察光学系における照明
を行なってウェハパターンと光像LSの位置を観察する
こともできる。第9図はウェハWに形成されたチップ内
の回路を切断する場合のレーザ光の光像LSと切断回路
の観察像を示す図であり、第9図(a)は切断部91が
X方向に伸びた場合、第9図(b)は切断部94がY方
向に伸びた場合を示している。上述した観察系を用いれ
ば、切断点の位置確認が行なえるだけでなく。
光学系の位置ドリフト、ウェハの伸縮等の原因により微
小量のアライメント誤差が残っている場合にも、観察系
を見なからXYステージSTを微動させセアライメント
の誤差にかかわらず正確に回路の切断を行なうことがで
きる。
また上記実施例では対物レンズ12の下に位置するフィ
デューシャルマークFMを[1して第7図のような信号
を得るのに、加工レーザ照射位置観察系を用いて光像L
Sを投影するものとしたが。
加工用レーザ1の出力を可変減衰器2で減衰させて加工
用レーザスポットをフィデューシャルマークFM上の投
影し、その反射光を検知器17により検出することも可
能である。
次に第12図及び第13図を用いて別の実施例を説明す
る。本実施例は第1図の検知器17に相当する検知器を
、XYステージSTに固定されたフィデューシャルマー
クFMの下、すなわちXYステージST内に設けた点で
前述した実施例と異なる。第12図はフィデューシャル
マークFM近傍を示す断面図である。第12図において
、検知器17′は第1図の検知器17に相当するもので
ある。そして検知器17°はフィデューシャルマークF
MのYLパターンあるいはXLパターンを通過してきた
光を検知する。詳述すれば前述した実施例の如く照明用
ファイバー7の照明光によってYLパターンあるいはX
Lパターンが照明されると検知器17”はパターンの透
過光を受光し。
検出出力を得る。この検知器17°の出力は、第13図
の如くである。同図において、検知器17°の出力信号
St°は信号70’の如くである。
そしてこの信号70’より前述した実施例と同様にYL
パターン及びXLパターンの検出がなされる。その原理
は前述した実施例にて詳述した如くである。
また本実施例ではフィデューシャルマークFMと検知器
17“の間にフィルタ101が設けられ。
これにより目的とする波長以外の光(外乱光)を除去す
るようにしている。検知器17g及びフィルタ101以
外の構成及びCPU33による制御の仕方は前述した実
施例と同様である。本実施例では要素5.5a、7〜1
0.12.17”、101で加工用レーザ照射位置計測
系を構成している。尚1本実施例ではファイバー7から
の光をフィデューシャルマークFM上含導き検知器17
′にてYL、XLの各パターンを検出しているが。
これの替りに、レーザ光源1から発せられるレーザ光を
可変減衰器2にて減衰してやり、これにいフィデューシ
ャルマークFMを照明しYL、 XLの各パターンを検
出してやってもよい。
上述した2つの実施例においてレーザ光源1からのレー
ザ光をフィデューシャルマークFMに照射して、YL、
XLの各パターンを照明するのではなく、ファイバー7
からCWレーザ(連続光)を導いてYL、XLの各パタ
ーンを照射し応答の遅い検知器17.17”にてYL、
XLの各パターンを検出すればS/Nの良い計測(検出
)を揃なうことができるのはいうまでもない。
以上の詳述した2つの実施例においては回路を切断する
装置として説明したが9本装置は加工用レーザにてチッ
プ内の回路を部分的にアニールすることにより2回路の
導通状態を変えて集積回路の動作を変更するような用途
にも使用できる。
また、切断用レーザビームを減衰させてパターンの外観
上は損傷がないようにしてパターンの位置検出を行なう
装置において予備アライメントの精度が悪い場合にはM
OSダイオードを破壊してしまう欠点があるが、上記実
施例の加工用レーザ照射位置計測系の如く小出力のCW
レーザを用いればこのようなことはない。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば9歩留りが高くかつ精度の
良いレーザ加工装置が得られるのみならず、グローバル
アライメント系と加工用レーザ照射位置との位置関係を
自動的に高精度で求めることができる装置が実現される
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の斜視図。 第2図は加工用レーザ照射位置とグローバルアライメン
ト系の関係を示す平面図。 第3図は主要光学系の模式図。 第4図はグローバルアライメントセンサの模式第5図は
フィデューシャルマークのパターンの平面図。 第6図はグローバルアライメントセンサのマーク位置計
測時の信号を示す図。 第7図は加工用レーザ照射位置計測系によるフィデュー
シャルマーク計測時の信号を示す図。 第8図はウェハW上でのアライメントマークの配置を示
す図。 第9図は切断すべき回路と加工用レーザ照射位置との関
係を示す図。 第10図及び第11図はCPU33の動作を示すフロー
チャート。 第12図は別実施例を示す部分的断面図、第13図は検
知器17°の出力信号を示す図である。 (主要部分の符号の説明) 1〜4.9.10.12 ・・・・・・・・・加工用レーザ照射系5.5a、7〜
10.12.16.17;5,5a、7〜10,12.
17’。 101・・・・・・・・・・・・加工用レーザ照射位置
計測系11.12.18〜23 ・・・・・・・・・・・・加工用レーザ照射位置観察系
wx、wy、wθ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ビームエネルギーを集束して対象物を加工する装置にお
    いて、ビームを集束する手段と、これと離れた位置に設
    けられたマーク検出手段と、ビーム集束手段とマーク検
    出手段の相対位置関係を測定する手段を持つことを特徴
    とするレーザ加工装置。
JP60062964A 1985-03-08 1985-03-27 レ−ザ加工装置 Granted JPS61222696A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062964A JPS61222696A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 レ−ザ加工装置
US07/004,265 US4769523A (en) 1985-03-08 1987-01-09 Laser processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062964A JPS61222696A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 レ−ザ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61222696A true JPS61222696A (ja) 1986-10-03
JPH0581358B2 JPH0581358B2 (ja) 1993-11-12

Family

ID=13215521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60062964A Granted JPS61222696A (ja) 1985-03-08 1985-03-27 レ−ザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61222696A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192885A (ja) * 1989-01-20 1990-07-30 Tdk Corp レーザー照射処理装置
US5418345A (en) * 1994-02-28 1995-05-23 United Technologies Corporation Method for forming shaped passages

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141392A (ja) * 1983-02-02 1984-08-14 Toyota Motor Corp ビ−ム溶接装置のスポツト位置調節装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59141392A (ja) * 1983-02-02 1984-08-14 Toyota Motor Corp ビ−ム溶接装置のスポツト位置調節装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02192885A (ja) * 1989-01-20 1990-07-30 Tdk Corp レーザー照射処理装置
US5418345A (en) * 1994-02-28 1995-05-23 United Technologies Corporation Method for forming shaped passages

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0581358B2 (ja) 1993-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631766B2 (ja) 時間を節約する高さ測定を用いた、基板にマスク・パターンを繰り返し投影する方法および装置
US5151750A (en) Alignment apparatus
JP4493272B2 (ja) 裏側アライメントシステム及び方法
EP0956518B1 (en) Interferometer system and lithographic apparatus comprising such a system
US5721605A (en) Alignment device and method with focus detection system
US5907405A (en) Alignment method and exposure system
JPH0258766B2 (ja)
JPS61222696A (ja) レ−ザ加工装置
JPH08219718A (ja) 面位置検出装置
JP2000299276A (ja) 露光装置
JP3203676B2 (ja) 投影露光装置
JP2663569B2 (ja) レーザ加工装置
JPH10172900A (ja) 露光装置
JPH07321030A (ja) アライメント装置
JPH02191314A (ja) パターン検出装置
JPH0744138B2 (ja) 位置合わせ装置
JP2003161610A (ja) 光学式測定装置
JPS5974625A (ja) 投影型露光装置
JP3255301B2 (ja) 位置検出方法及び装置
JPH026709A (ja) 表面変位検出装置
JPH07260424A (ja) プロキシミテイ露光装置のアライメント方法
JP3277562B2 (ja) 位置検出方法、露光方法及び露光装置
CN117337375A (zh) 通过透镜的高度测量
JPH07123102B2 (ja) 投影光学装置
JPH09115819A (ja) アライメント方法及び装置