JPS6122264B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122264B2
JPS6122264B2 JP54117494A JP11749479A JPS6122264B2 JP S6122264 B2 JPS6122264 B2 JP S6122264B2 JP 54117494 A JP54117494 A JP 54117494A JP 11749479 A JP11749479 A JP 11749479A JP S6122264 B2 JPS6122264 B2 JP S6122264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
gate
circuit
pulse
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54117494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5640773A (en
Inventor
Masayoshi Kiuchi
Masanori Uchitoi
Hiroyasu Murakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11749479A priority Critical patent/JPS5640773A/ja
Priority to US06/185,608 priority patent/US4376265A/en
Publication of JPS5640773A publication Critical patent/JPS5640773A/ja
Publication of JPS6122264B2 publication Critical patent/JPS6122264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はバツテリーチエツク装置に関するもの
である。
〈従来技術〉 従来、電源電圧に相応した周波数にて発光ダイ
オード等の報知手段を駆動することによりバツテ
リーチエツク動作を行なうバツテリーチエツカー
装置は知られている。しかしながら、該従来装置
は報知手段の駆動周期を電源電圧に対して連続的
に変化させるものであり、電源電圧の残容量Vと
駆動周期fとの関係は第1図aの如くなり、電源
電圧の残容量があるレベルを越えているか否かを
明確に認識することが出来なかつた。
即ち、従来装置にあつては、単に報知手段を駆
動周期が電圧に応じて連続的に変化するため、電
圧レベルがどの位のレベルであるかの報知は出来
るものの、電圧レベルが所定範囲内の電圧レベル
内に存在するか否かの報知を明確に出来ない欠点
があつた。
〈目 的〉 本発明の目的とする処は電圧レベルが所定範囲
内にあるか否かを報知すると共にそのレベルがど
の位の値であるかをも報知するバツテリーチエツ
ク装置を提供せんとするものである。
〈構 成〉 上記目的を達成するため、本発明では電源電圧
に相応して変化する周波数のパルスを出力するパ
ルス出力回路と、電源電圧を検出し電源電圧が第
1の範囲内の電圧値であるか否かを検知して電源
電圧が上記第1の範囲外の電圧となつた際に出力
を発生する電圧検知回路と、前記パルス出力回路
からのパルスを分周する分周制御回路部と、入力
パルスの周波数に基づいた周波数にて報知動作を
行う報知手段と、前記電圧検知回路からの出力に
応答して報知手段への入力パルスを上記パルス出
力回路からのパルスから前記分周制御回路部から
のパルスに変更するための制御回路とを設けたも
のである。
即ち、本発明では上記構成にて、第1図bの如
く電源電圧が第1の範囲内の電圧値(VLEVEL1
〜VLEVEL2)か否かを電圧検知回路にてチエツ
クし、電圧レベルが第1の範囲内の電圧値の時に
はパルス出力回路からの電圧に相応した周波数の
パルスにて報知動作を行なわせ、電圧が第1の範
囲内のどの位のレベルであるかの報知を行なわ
せ、更に上記電圧チエツクの結果電圧レベルが第
1の範囲外の電圧であるとのチエツクが行なわれ
た時には上記パルスを分周制御回路にて分周した
パルスにて報知動作を行なわせ報知周期をステツ
プ的に変更させ電圧が第1の範囲外のレベルであ
ること及び、どの位のレベルの値であるかを報知
可能ならしめたものである。
〈実施例〉 次いで本発明に係るバツテリーチエツク装置に
ついて説明する。
第2図は本発明に係るバツテリーチエツク装置
を有するカメラの一実施例を示す回路図で、Eは
電源、Tr1は給電トランジスター、CVSは定電圧
KVC及びVCを出力する定電圧回路、IC1は後述
するロジツクIC、IC2は後述するカメラの露出演
算及び制御を行なう演算ICである。Mgは前記演
算IC,IC2により通電制御される後述の絞り制御
用マグネツトで、該マグネツトが通電されること
により不図示の絞り制御装置が駆動され、絞り制
御動作が実行される。1は不図示のシヤツターボ
タンの第1ストロークでオンとなるスイツチで、
該スイツチ1は上記トランジスタTr1のベースに
接続され、該スイツチ1のオンにより給電トラン
ジスタTr1をオンとなす。2はシヤツターボタン
の第2ストロークでオンとなるスイツチ、3は不
図示のシヤツター後幕に連動するスイツチで、シ
ヤツターの後幕走行でオンとなりシヤツターの巻
上完了時にオフとなる。又、4は不図示のバツテ
リーチエツクボタンの押下によりオンとなるバツ
テリーチエツクスイツチである。尚、スイツチ
1′はバツテリーチエツクスイツチ4と連動して
オン、オフするスイツチである。
第3、第4、第5図は第2図に示した演算
IC,IC2の一実施例を示す回路図である。図にお
いてA部は測光回路を示している。該測光回路は
受光素子8、オペアンプMOS及びダイオードD1
から成る公知の測光アンプにより形成されてい
る。
B部は露出情報設定回路部で、該B部において
VRAVOは撮影レンズの開放絞り値を設定するた
めの可変抵抗、A5はオペアンプ、A6は反転入力
端を抵抗R2を介して後述するオペアンプA1の反
転入力端と接続するオペアンプ、Tr2はオペアン
プA6の入力端にベースを接続すると共にエミツ
ターをアンプA6の反転入力端と接続するトラン
ジスターである。これらの回路により形成される
B部は開放絞り値情報を設定するためのものであ
る。C部は演算部で、該演算部はオペアンプ
A1,A2及び不図示のシヤツターダイヤル及びフ
イルム感度設定ダイヤルに連動して設定されたシ
ヤツター秒時情報TV情報及びフイルム感度情報
V情報に基づきSV―TVなる情報を設定するた
めの可変抵抗VRSV―TVから構成されている。
これらの素子から構成される該演算部CはA部か
らの輝度情報Bt情報とB部からの開放絞り値情
報AVO情報、及び抵抗VRSV―TVにより設定され
たSV―TV情報を演算し、絞り値情報AV情報に
相応する出力を発生する。D部は入力情報切換回
路で、該回路部においてA3-1は前部C部からの
V情報を後述の積分回路に伝えるバツフアーア
ンプ、A3-2は積分回路により積分されたAV情報
を逆積分するための一定値KVCを出力するため
のバツフアーアンプ、A3-3は反転入力端に電源
電圧E1の印加されるブリーダ抵抗R13,R1 4の接
続点電位が印加されると共に非反転入力端に定電
圧Vcが印加されるオペアンプである。5,6,
7は後述のアンドゲートAND1〜AND3により開
閉制御されるアナログスイツチで、アンプA3-1
〜A3-3の出力は、これらのスイツチを介して後
述する積分回路に接続される。E部は後述のL部
のカウンターFF10〜FF13と共に二重積分型AD変
換器を構成する積分回路及びバツテリーチエツカ
ー回路の一部を構成するコンパレータCP2を含有
する回路部である。該回路部においてA4は前述
のアナログスイツチ5,6,7を介してアンプ
A3-1〜A3-3の出力端と接続されるオペアンプ
で、該オペアンプA4の帰還路中にコンデンサー
C1が接続されミラー積分回路を構成している。
CP1は一方の入力端をミラー積分回路の出力端と
接続すると共に他の入力端に定電圧Vcが印加さ
れるコンパレーターで、該コンパレーターはA―
D変換終了時にA―D変換終了信号、ADE信号
を出力する。Fは不図示の絞り制御機構駆動マグ
ネツトMgを駆動する駆動回路で、該回路はその
ベースを後述するアンドゲートAND4の出力端に
接続されると共にコレクターに前記マグネツト
Mgが接続されるトランジスターTr5及びトラン
ジスターTr5のコレクター・エミツター間に接続
されたツエナーダイオードから構成されている。
該ツエナーダイオードD2はマグネツトMgによる
スパイク信号防止用のダイオードである。G部は
信号伝達回路部で、該回路においてEILATCH,
C1,C2は第2図示のロジツクIC,IC1の出力端
EILATCH,C1,C2と接続される演算IC,IC2
入力端である。又I1〜I3はインバーター、AND1
〜AND4はアンドゲートで、AND1の出力端S1
前記スイツチ5と、AND2の出力端S2は前記スイ
ツチ6と、AND3の出力端S3は前記スイツチ7と
AND4の出力端SMgはトランジスターTr5のベー
スと接続されている。H部はシーケンス制御回路
部である。該回路において、FF1はRSフリツプ
フロツプで、セツト端子Sは、E部のコンパレー
タCP1の出力端と接続されると共にリセツト端子
Rは後述のアンドゲートAND14の出力端STOと
接続されている。FF2はD型フリツプフロツプ
で、D入力端はフリツプフロツプFF1の出力端Q
と接続されている。AND8〜AND13はアンドゲー
ト、OR1〜OR4はオアゲートで、これらのゲート
回路の各入力端は図示の記号が附されている回路
素子の出力端と接続されている。FF3,FF4はシ
ーケンス決定用のJKフリツプフロツプである。
フリツプフロツプFF3のJ入力端はオアゲート
OR2の出力端と接続され、K入力端はオアゲート
OR3の出力端と接続されている。又フリツプフロ
ツプFF4のJ入力端はアンドゲートAND11の出力
端と接続し、K入力端はアンドゲートAND12の出
力端と接続している。I5,I6はインバーター、
AND14〜AND17はアンドゲートで、該アンドゲー
トの入力端はフリツプフロツプFF3,FF4のQ出
力端に直接又はインバータI5,I6を介して接続し
ている。FF5はD型フリツプフロツプで、該フリ
ツプフロツプFF5のD入力端はオアゲートOR4
出力端と接続され、Q出力端はL部のオアゲート
OR6の一方の入力端と接続している。R20,C20
NAND1,は抵抗、コンデンサー及びナンドゲー
トで、これらの回路によりパワーアツプクリヤー
回路が構成されている。I部は入力回路部で、
2,3,4は第2図示のスイツチを示している。
I6〜I10はインバータでスイツチ2〜4のオンオフ
状態により、その出力が決定される。J部は本発
明に係るバツテリーチエツカー装置を構成する回
路部である。該回路部において、CP2は一方の入
力端(−)に第1の設定電圧VLEVEL1が印加さ
れると共に他方の入力端(+)に電源電圧E1
ブリーダー抵抗を介して印加されているコンパレ
ーターである。該設定電圧VLEVEL1設定値は、
カメラを作動するために必要な電圧値に設定され
ている。CP3は一方の入力端(−)に第2の設定
電圧VLEVEL2が印加されると共に他方の入力端
(+)に電源電圧E1がブリーダー抵抗を介して印
加されている。該設定電圧VLEVEL2は上記電圧
VLEVEL1よりも高い値に設定されている。
AND5はその一方の入力端を前記アンドゲート
AND15の出力端ST1と接続すると共に他方の入力
端を前記インバーターI10の出力端BCと接続する
アンドゲートで、該アンドゲートの出力端は抵抗
R11,R12を介して、前述のE部のトランジスター
Tr3,Tr4のベースと接続している。AND6はその
一方の入力端を前記インバータI10の出力端と接
続すると共に他方の入力端を前述のアンドゲート
AND14の出力端SToに接続するアンドゲートで、
該ゲートの出力端はT型フリツプフロツプFF6
T端子と接続している。該フリツプフロツプFF6
はフリツプフロツプFF7と共に分周回路を形成し
アンドゲートAND6からのパルスを分周する。
AND7,AND24,NAND2,ENOR1,I12,OR7
アンドゲート、ナンドゲート、エクスクルシブノ
アゲート、インバーター、オアゲートでこれらの
ゲートは前記コンパレーターCP2,CP3の出力に
より、前記分周回路の出力端を選択し該選択され
た出力端からの出力により発光ダイオード9を駆
動する選択回路を構成している。K部は信号伝達
回路部でOR5は、その一方の入力端を前記アンド
ゲートAND14の出力端SToと接続すると共に他方
の入力端を前記パワーアツプクリヤー回路の出力
端と接続するオアゲートである。該オアゲート
OR5の出力端はフリツプフロツプFF9のリセツト
端子Rと接続し、フリツプフロツプFF9のセツト
端子Sは前記アンドゲートAND16の出力端と接続
されている。NOR1〜NOR3はノアゲートで、該
ゲートの出力端はロジツクIC,IC1の端子
EILATCH,C1,C2と接続している。L部はA―
D変換及び制御用カウンター回路を構成する回路
部である。該回路部においてFF10〜FF13はカウ
ンターを構成するフリツプフロツプである。OR6
は一方の入力端を前記パワーアツプクリヤー回路
と接続すると共に他方の入力端を前記フリツプフ
ロツプFF5の出力端Qと接続するオアゲートであ
り、該ゲートの出力端は前記フリツプフロツプの
リセツト端子Rと接続している。AND18はフリツ
プフロツプFF10及びFF13の出力端と接続してい
るアンドゲートである。M部はフリツプフロツプ
FF14〜FF17から成るラツチ回路部である。N部
はフリツプフロツプFF18〜FF21から成るカウン
ター及びインバーターI11から成る絞り制御用カ
ウンター回路部である。該回路部のインバーター
I11の入力端には不図示の絞り制御機構に連動し
て規制される絞り値に対応した数のパルスを出力
する不図示のパルス形成手段からのパルスFPが
入力される。O部は一致検出回路で、該回路部は
エクスクルシブノアーゲートENOR2〜ENOR5
びアンドゲートAND23から構成されている。尚、
H部のパルス発振器OSCは1KHzにてパルスを出
力するものとする。
以上の構成において、抵抗R13,R14,R
15、アンプA3-3、スイツチ7、アンプA4、コ
ンデンサーC1、コンパレーターCP2、オアゲート
OR1,OR2、アンドゲートAND9,AND14,
AND15,AND5,AND6、トランジスター
Tr3,Tr4、フリツプフロツプFF3,FF4は電源電
圧に相応して変化する周波数のパルスをアンドゲ
ートAND6から送出するパルス出力回路を構成
し、又コンパレーターCP3は電源電圧が第1の範
囲内の電圧値であるか否かを判別し電圧レベルが
第1の範囲外となつた時出力を発生する電圧検知
回路を構成する。
又、フリツプフロツプFF6,FF7は上記パルス
出力回路からのパルスを分周する分周制御回路部
及び上記パルスを所定の分周比にて分周する分周
回路を構成している。
又、更にアンドゲートAND7,AND24、イ
ンバーターI12、オアゲートOR7は報知手段
を構成するLED9への入力パルスを上記パルス
出力回路からのパルスから前記分周制御回路部か
らのパルスに変更するための制御回路及び前記分
周回路の分周比を変更するための制御回路を構成
している。
次いで第2、第3、第4、第5図に示される本
発明に係るバツテリーチエツカー回路の動作を説
明する。
まずバツテリーチエツク動作について説明す
る。この場合は、まずスイツチ4をオンとする。
これによりスイツチ1′がオンとなりトランジス
ターTr1がオンとなり各回路が給電状態となると
共にインバーターI10の出力がハイレベル(“1”
と称す)となる。該“1”信号はノアゲート
NOR1〜NOR3に伝わるためNOR1〜NOR3の出力
はロウレベル(“0”と称す。)を出力し、該
“0”信号は端子EILATCH,C1,C2を介してG
部に伝わる。このためインバーターI1〜I3
“1”信号を出力しアンドゲートAND3,AND4
“1”信号を出力し、トランジスターTr5がオン
となりマグネツトMgが通電されると共にスイツ
チ7がオンとなる。又、この時上述の如くトラン
ジスターTr1がオンとなるので、抵抗R20を介し
てコンデンサーC20に充電が行なわれ、ナンドゲ
ートNAND1からは“1”信号が出力され、その
後コンデンサーC20の充電が終了するとナンドゲ
ートNAND1からの“1”信号が“0”信号とな
る。即ちNAND1からはトランジスターTr1がオン
となつた時にパワーアツプクリヤーとしてのパル
スが出力されることとなる。該パルスはフリツプ
フロツプFF3〜FF5のリセツト端子Rに及びL部
のフリツプフロツプFF10〜FF13のリセツト端子
RにオアゲートOR6を介して伝わるため、L部の
フリツプフロツプFF10〜FF13及びフリツプフロ
ツプFF3〜FF5がリセツトされる。フリツプフロ
ツプFF3,FF4がリセツトされることによりイン
バーターI5,I6は共に“1”信号を出力する。よ
つてアンドゲートAND14が“1”を出力する。一
方、前述の如くスイツチ7がオンとなるため、ア
ンプA3-3の出力がアンプA4に入力し、アンプA4
及びコンデンサーC1から成るミラー積分回路が
作動を開始しアンプA3-3の出力を積分する。該
アンプA3-3の入力端にはブリーダー抵抗R13,R14
を介して電源電圧E1が印加されているため、ア
ンプA3-3の出力は電源電圧に相応した値を示し
ている。従つてミラー積分回路による積分動作は
電源電圧に応じて、積分速度が決定されることと
なる。この様にしてミラー積分動作が行なわれ、
その出力が一定電圧KVcに達するとコンパレータ
ーCP2は“1”信号を出力する。該コンパレータ
ーCP2からの“1”信号はH部のオアゲートOR1
に伝わり、アンドゲートAND9の一方の入力端
に、該“1”信号が伝わる。この時上述の如くア
ンドゲートAND14の出力は“1”を出力している
ので、アンドゲートAND9も“1”信号を出力し
オアゲートOR2を介して“1”信号がフリツプフ
ロツプFF3のJ入力端に伝わる。このためフリツ
プフロツプFF3の出力端Qから“1”信号が出力
されアンドゲートAND15の一方の入力端に該信号
が印加される。一方フリツプフロツプFF4の出力
は“0”信号を保持しているので、インバーター
I6の出力は“1”信号を出力し続けており、アン
ドゲートAND16の他方の入力端にも“1”信号が
印加されている。このためアンドゲートAND15
“1”信号を出力する。又この時インバーターI5
は“1”から“0”信号にその出力を変化させる
ためアンドゲートAND14からの“1”信号も
“0”信号に変化する。即ち、アンドゲート
AND14の出力はミラー積分回路による積分動作が
終了するまでの間“1”信号を出力し、積分動作
終了後アンドゲートAND15から“1”が出力され
ることとなる。この様にしてアンドゲートAND15
から“1”が出力されると、アンドゲートAND5
の一方の入力端に該“1”信号が伝わる。又、該
アンドゲートAND5の他方の入力端は前述のイン
バーターI10と接続しているので、該ゲートAND5
は“1”信号を出力しトランジスターTr3,Tr4
のベースに該“1”信号を印加する。これにより
トランジスターTr3,Tr4はオンとなり、コンデ
ンサーC1の充電電荷を放電し、コンデンサーC1
の状態を直ちに初期状態に復帰させる。又前述の
如くオアゲートOR2から“1”信号が出力され、
フリツプフロツプFF3がセツトされる時点におい
て、オアゲートOR2からの“1”信号はオアゲー
トOR4を介してフリツプフロツプFF5のD入力端
に伝わる為、フリツプフロツプFF5もフリツプフ
ロツプFF3のセツトと同期してセツトされる事と
なる。この為フリツプフロツプFF5の出力であ
る。“1”信号がL部のオアゲートOR6を介して
フリツプフロツプFF10〜FF13のリセツト端子に
伝わりフリツプフロツプFF10〜FF13はアンドゲ
ートAND15の出力が“1”となると同期してリセ
ツトされる。このため、フリツプフロツプFF10
はAND15の出力が“1”となつた後1ms後に
“1”信号を出力し、アンドゲートAND13の一入
力端に該“1”信号を伝える。又、該アンドゲー
トAND13の他の入力端はそれぞれインバーター
I10及びアンドゲートAND15の出力端と接続して
いるので、該アンドゲートAND13は“1”信号を
出力し、オアゲートOR3を介してフリツプフロツ
プFF3のK入力端に該“1”信号を伝える。この
ため、フリツプフロツプFF3のQ出力端からの出
力は“1”から“0”信号に変化する。従がつて
アンドゲートAND15の出力は“0”となり、再び
アンドゲートAND14の出力が“1”となる。この
ため、アンドゲートAND5は再び“0”信号を出
力し、トランジスターTr3,Tr4がオフとなり、
再びアンプA3-3の出力が積分されることとな
り、以下上述の動作が繰り返えし行なわれること
となる。上述の動作が行なわれている過程におい
て、前述の如く、アンドゲートAND14が“1”信
号を出力する時間は積分回路が積分を開始してか
ら、その出力が一定電圧KVcに達するまでの時間
であると共に該積分動作の速度は電源電圧E1
基づいて決定されるので、アンドゲートAND14
“1”を出力している時間は電源電圧が高いほど
短くなる。即ち、アンドゲートAND14から繰り返
えし“1”信号が出力される周期は(即ち、パル
スの周期は)電源電圧により決定されることとな
り、電源電圧が高いほど高周波数のパルスが出力
されることとなる。
この様にしてアンドゲートAND14から電源電圧
に応じた周波数のパルスが出力される一方、コン
パレーターCP2,CP3には電源電圧E1がブリーダ
ー抵抗を介して入力し、設定電圧VLEVEL1
VLEVEL2と比較される。今、電源電圧が十分に
高いものとするとコンパレーターCP2,CP3共に
“1”信号を出力する。このためエクスクルシブ
ノアーゲートENOR1の出力は“1”となる。該
“1”信号はインバーターI12を介して“0”信号
としてアンドゲートAND24に伝わるため、アンド
ゲート24は閉状態となる。又エクスクルシブノ
アゲートENOR1の出力はアンドゲートAND7に伝
わるため、該ゲートAND7が開状態となる。この
ためアンドゲート及びオアゲートOR7を介して前
記電源電圧に相応した周波数のパルスが発光ダイ
オードに印加され発光ダイオードが該周期にて点
滅することとなる。即ち、アンドゲートAND14
出力はアンドゲートAND6に印加されているた
め、該アンドゲートAND14の出力(パルス)はア
ンドゲートAND6を介してフリツプフロツプFF6
に伝わる。該フリツプフロツプFF6及びFF7は分
周回路を構成しているため、フリツプフロツプ
FF6の出力はアンドゲートAND14の出力パルスの
周波数にてパルスを出力する。
従がつて該フリツプフロツプFF6のパルス出力
がアンドゲートAND7及びオアゲートOR7を介し
て発光ダイオードに伝わり発光ダイオードが点滅
することとなり、発光ダイオード9は電源電圧に
相応した周波数にて点滅し電源電圧値を表示す
る。
上述の動作は電源電圧がレベルVLEVEL2より
も高い場合の動作であるが電源電圧がレベル
VLEVEL2とVLEVEL1との間にある場合につい
て説明する。この場合はコンパレーターCP2から
は“1”信号が出力されるが、コンパレーター
CP3からは“0”信号が出力されるためエクスク
ルシブノアーゲートENOR1が“0”を出力す
る。このためアンドゲートAND7は閉となりアン
ドゲートAND24が開となる。従がつて、この場合
はフリツプフロツプFF7の出力により発光ダイオ
ードが点滅することとなり、電源電圧がレベル
VLEVEL2よりも高い時の周波数の1/2倍の周波
数にて発光ダイオードが点滅することとなる。即
ち、第1図bの如く電源電圧がレベルVLEVEL2
よりもわずかに高い時の点滅周波数(即ち、フリ
ツプフロツプFF6の周波数)が2f2であつたとす
ると、電源電圧がレベルVLEVEL2よりも低下し
た場合はフリツプフロツプFF6の出力の代わりに
フリツプフロツプFF7の周出力により発光ダイオ
ード9が点滅するため、f2の周波数にて点滅する
こととなり、点滅周波数がステツプ的に低下する
こととなる。このため撮影者は明確に電源電圧の
残容量がVLEVEL2以下となつた事を認識するこ
とが出来る。又、電源電圧がVLEVEL1以下とな
ると、コンパレーターOP2は“0”信号を出力す
る。このためナンドゲートNAND2は“1”信号
を出力しフリツプフロツプFF6,FF7はリセツト
されることとなり、発光ダイオードは消燈状態と
なる。このため撮影者は電源電圧がVLEVEL1
下となり撮影動作を実行出来ないことを認識し得
る。この様に本発明に係るバツテリーチエツカー
においては電源電圧がVLEVEL2以上の場合は発
光ダイオードの点滅周波数が電源電圧と共に徐々
に変化し、電源電圧がVLEVEL2以下となつた時
は点滅周波数がステツプ的に低減し、電源電圧が
VLEVEL2とVLEVEL1との間にある時は電源電
圧と共に徐々に変化し、VLEVEL1以下となると
点滅状態から消燈状態に変化するものであるた
め、電源電圧の残容量を明確に認識させることが
出来ることとなる。尚、上述のバツテリーチエツ
ク動作時においてはマグネツトMgに通電してい
るので、負荷に電流を流した状態における電圧検
出が出来ることとなり正確な電圧検出が行なえる
こととなる。又、マグネツトMgは通電されてい
るのであるがバツテリーチエツク時にはレリーズ
操作が行なわれていないので、絞り規制機構は不
作動状態に保持されることとなる。
次いで、第2、第3、第4、第5図の回路によ
る露出制御動作について説明する。この場合は不
図示のレリーズボタンを押下する。これにより、
レリーズ動作の第1ストロークスイツチ1がオン
となりトランジスターTr1がオンとなり各回への
給電が開始される。これにより前述の場合と同様
にしてナンドゲートNAND1からパルスが出力さ
れフリツプフロツプFF3,FF4,FF5がリセツト
される。このため、前述の場合と同様にしてアン
ドゲートAND14から“1”信号が出力される。こ
のため、ノアゲートNOR3の出力が“0”とな
り、端子C2に“0”が出力される。インバータ
ーI3は“1”を出力し、アンドゲートAND1の一
入力端に該“1”信号が伝わる。一方この時、端
子EILATCH,C1は“1”信号を出力しているの
で、アンドゲートAND1は“1”信号を出力す
る。スイツチ5がオンとなりアンプA3-1の出力
がミラー積分回路の入力に印加される。アンプ
A3-1の出力はA部、B部及びC部からの輝度情
報、開放FNO情報、フイルム感度情報及びシヤツ
ター秒時情報に基づいた絞り値情報であり、該絞
り値情報が積分されることとなる。この様にして
ミラー積分回路にて積分動作が開始される一方、
L部のフリツプフロツプFF10〜FF13により構成
されるカウンターはOSCからの1ms周期のクロツ
クパルスをカウントしており、フリツプフロツプ
FF13,FF10の出力が“1”となつた時、即ちミ
ラー回路による積分動作が開始してから後9msec
にアンドゲートAND18から“1”信号が出力され
る。該“1”信号はH部のオアゲートOR1を介し
てアンドゲートAND9に伝わる。この時上述の如
くアンドゲートAND14は“1”信号を出力してい
るので、アンドゲートAND9はオアゲートOR1
らの“1”信号に応答し、“1”を出力しオアゲ
ートOR2を介してフリツプフロツプFF3のJ入力
端に該“1”信号が伝わる。これによりフリツプ
フロツプFF3のQ出力は“1”信号を出力し、ア
ンドゲートAND14からの“1”信号は“0”信号
に変化すると共にアンドゲートAND15から“1”
信号が出力される。又、上述のオアゲートOR2
らの“1”信号はオアゲートOR4を介してフリツ
プフロツプFF5のD入力端に伝わり、フリツプフ
ロツプFF5のQ出力端から“1”信号が出力され
る。この様にしてアンドゲートAND14の出力が
“0”、アンドゲートAND15の出力が“1”となる
と、ノアゲートNOR2から“0”、NOR3から
“1”が出力され、G部のアンドゲートAND1
らの“1”信号は“0”となり、代わつてアンド
ゲートAND2から“1”信号が出力される。この
ため、スイツチ5はオフとなりスイツチ6がオン
となり、一定電圧KVcがミラー積分回路に印加さ
れ、逆積分動作が開始される。この様にして逆積
分動作が開始されると、ミラー積分回路の出力は
徐々に減少し、ミラー積分回路の出力が一定電圧
Vc以下となるとコンパレーターCP1の出力が
“1”となり、フリツプフロツプFF1(H部)が
セツトされ、フリツプフロツプFF2のQ出力が
“1”信号を出力しアンドゲートAND10の一入力
端に“1”信号を印加する。又、この時上述の如
くアンドゲートAND15の出力は“1”であると共
にインバーターI7の出力も“1”であるので、ア
ンドゲートAND10は“1”信号を出力する。該ア
ンドゲートAND10からの“1”信号はM部のフリ
ツプフロツプFF14〜FF17のクロツク入力端CLに
印加されL部のカウンターの内容がフリツプフロ
ツプFF14〜FF17から成るラツチ回路にラツチさ
れる。上述の如くミラー積分回路による逆積分動
作の開始時にフリツプフロツプFF5の出力端Qか
ら“1”信号が出力されるので、フリツプフロツ
プFF10〜FF13はミラー積分回路による逆積分動
作開始時にリセツトされている。このためフリツ
プフロツプFF10〜FF13は逆積分動作開始時点に
は初期状態に復帰しており、該初期状態からカウ
ント動作を開始している。従がつてラツチ回路に
ラツチされたフリツプフロツプFF10〜FF13の内
容は逆積分動作に要する時間の間にカウントされ
た値となり、絞り値に相応した値となつている。
即ち、公知の二重積分動作によりアナログ―デジ
タル変換が行なわれ、絞り値に相応したデジタル
値がラツチ回路にラツチされる。この様にしてア
ナログ―デジタル変換が行なわれ、絞り値のデジ
タル値がラツチ回路にラツチされると共に、前述
のアンドゲートAND10からの“1”信号はオアゲ
ートOR3を介してフリツプフロツプFF3のK入力
端に伝わり、フリツプフロツプFF3はリセツトさ
れる。このため、フリツプフロツプFF3のQ出力
は“0”を出力しアンドゲートAND15の出力は
“1”から“0”に変化し、アンドゲートAND14
の出力が再び“1”となる。これにより再び上述
の動作が行なわれ絞り値信号の積分動作が開始さ
れることとなり、上述の動作が繰り返えし実行さ
れる。この様にして絞り値のデジタル変換動作が
繰り返えし行なわれている過程において、不図示
のシヤツターボタンを更に押下するとスイツチ2
がオンとなる。これによりインバーターI6から
“1”が出力されアンドゲートAND11の一入力端
に、該“1”信号が伝わる。この時インバーター
I9は“1”信号を出力しているので、アンドゲー
トAND11はシヤツターボタンの更なる押下により
“1”信号を出力し、フリツプフロツプFF4のJ
入力端に“1”信号を伝えると共にオアゲート
OR5を介してフリツプフロツプFF3のK入力端に
“1”信号を伝える。この様にしてフリツプフロ
ツプFF3のK入力端、フリツプフロツプFF4のJ
入力端に“1”信号が印加されると、フリツプフ
ロツプFF3のQ出力端から“0”がフリツプフロ
ツプFF4のQ出力端から“1”が出力され、アン
ドゲートAND16から“1”信号が出力される。該
アンドゲートAND16からの“1”信号はフリツプ
フロツプFF9のセツト端子に入力するため、フリ
ツプフロツプFF9がセツトされ、ノアゲート
NOR1から“0”信号が出力される。又アンドゲ
ートAND16からの“1”信号はノアゲートNOR3
にも入力し、NOR3から“0”信号が出力され
る。該ノアゲートNOR1,NOR3からの“0”信
号は端子EILATCH及びC2を介してG部に伝わ
り、インバーターI1,I3から“1”信号が出力さ
れ、アンドゲートAND4から“1”信号が出力さ
れる。該アンドゲートAND4からの“1”信号に
よりトランジスターTr5がオンとなりマグネツト
Mgに通電が行なわれ、不図示の絞り制御機構が
作動し、絞り制御動作が開始される。この様にし
て絞り制御機構が作動すると、絞り制御動作によ
り規制される絞り値に相応した数のパルスFPが
不図示のパルス形成手段から出力され、N部のカ
ウンターによりカウントされる。この様にしてカ
ウンターによりパルスFPがカウントされている
過程においてN部のカウンターの内容とラツチ回
路の内容が一致するとO部の一致検出回路のアン
ドゲートAND23から“1”信号が出力されアンド
ゲートAND8から“1”信号が出力され、該
“1”信号がオアゲートOR2を介してフリツプフ
ロツプFF3のJ入力端に伝わり、フリツプフロツ
プFF3のQ出力端から“1”信号が出力される。
これによりアンドゲートAND17から“1”が出力
され、アンドゲートAND16からの“1”信号が
“0”信号となりノアゲートNOR3の出力は
“1”となりG部のアンドゲートAND4は“0”
信号を出力し、トランジスターTr5がオフとな
り、マグネツトMgが無励磁状態となる。このた
め不図示の絞り制御機構による絞り制御動作が終
了し、絞りがプリセツトされ、その後、設定した
シヤツター秒時にてシヤツター制御が実行され、
露出制御が実行されることとなる。尚、上述の第
4図実施例においては発光ダイオード9によりバ
ツテリーチエツク動作の表示を行なつているが、
第6図、第7図の如く発光ダイオードの代わりに
セラミツク発音体50又はセラミツク発音体50
と発光ダイオード9を並用して発音及び発光表示
を行なつても良いことはもちろんである。
〈効 果〉 以下詳述した如く本発明に係るバツテリーチエ
ツク装置においては、電源電圧レベルと共に発振
周波数を徐々に変化させると共に、電源電圧が所
定のレベルの範囲外ととなつた時に前記周波数を
ステツプ変化させたものであるので、バツテリー
の残容量が上記所定のレベルの範囲内の値である
か否か及びそのレベルがどの位の値であるかをも
合わせて確認出来るものであり、バツテリーチエ
ツク装置において多大な効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来のバツテリーチエツク装置の動
作を説明する波形図、第1図bは本発明に係るバ
ツテリーチエツク装置の動作を説明する波形図、
第2図は本発明に係るバツテリーチエツク装置が
IC内に内蔵されるカメラ全体の概略構成の一実
施例を示す回路図、第3図は第2図示のカメラに
おける演算制御ICにおける測光、演算部の構成
並び本発明のバツテリーチエツク装置の一部分の
構成を示す回路図、第4図は前記第3図に示され
る本発明のバツテリーチエツク装置の一部構成と
共に本発明のバツテリーチエツク装置を構成する
第2図示のロジツクICのシーケンス制御部の構
成を示す回路図、第5図は第2図の演算制御IC
における絞り制御回路部の構成を示す回路図、第
6図は本発明に係るバツテリーチエツク装置にお
ける表示素子の一実施例を示す回路図、第7図は
本発明に係るバツテリーチエツク装置における表
示素子の他の一実施例を示す回路図である。 R13,R14,A3-3,7,A4,C1,CP2
OR1,AND9,AND14,AND15,AND5,
AND6,Tr3,FF3,FF4…パルス出力回路、
CP3…電圧検知回路、FF6,FF7…分周制御回路
部及び分周回路、9…報知手段、AND7,AND
24,I12,OR7…制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電源電圧に相応して変化する周波数のパルス
    を出力するパルス出力回路と、電源電圧を検出し
    電源電圧が第1の範囲内の電圧値であるか否かを
    検知して電源電圧が上記第1の範囲外の電圧とな
    つた際に出力を発生する電圧検知回路と、前記パ
    ルス出力回路からのパルスを分周する分周制御回
    路部と、入力パルスの周波数に基づいた周波数に
    て報知動作を行う報知手段と、前記電圧検知回路
    からの出力に応答して報知手段への入力パルスを
    上記パルス出力回路からのパルスから前記分周制
    御回路部からのパルスに変更するための制御回路
    とを設けたことを特徴とするバツテリーチエツク
    装置。 2 電源電圧に相応して変化する周波数のパルス
    を出力するパルス出力回路と、電源電圧を検出し
    電源電圧が第1の範囲内の電圧値であるか否かを
    検知して電源電圧が上記第1の範囲外の電圧とな
    つた際に出力を発生する電圧検知回路と、前記パ
    ルス出力回路からのパルスを所定の分周比にて分
    周する分周回路と、該分周回路にて分周されたパ
    ルスの周波数に基づいた周波数にて報知動作を行
    う報知手段と、前記電圧検知回路からの出力に応
    答して前記分周回路の分周比を前記電圧が前記第
    1の範囲内の値の時の分周比とは異なる分周比に
    移行させる制御回路とを設けたことを特徴とする
    バツテリーチエツク装置。
JP11749479A 1979-09-12 1979-09-12 Battery checker Granted JPS5640773A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11749479A JPS5640773A (en) 1979-09-12 1979-09-12 Battery checker
US06/185,608 US4376265A (en) 1979-09-12 1980-09-09 Power source voltage checking device particularly for checking the voltage of a battery in a camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11749479A JPS5640773A (en) 1979-09-12 1979-09-12 Battery checker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5640773A JPS5640773A (en) 1981-04-17
JPS6122264B2 true JPS6122264B2 (ja) 1986-05-30

Family

ID=14713111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11749479A Granted JPS5640773A (en) 1979-09-12 1979-09-12 Battery checker

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4376265A (ja)
JP (1) JPS5640773A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212071A (ja) * 1987-02-25 1988-09-05 Sansha Electric Mfg Co Ltd 非消耗電極式ア−ク電源装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730822A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Olympus Optical Co Ltd Average photometry method at plural points of automatic exposure camera
US4488115A (en) * 1980-11-12 1984-12-11 Garrett Electronics Low battery voltage indicator circuit for a metal detector
EP0099181B1 (en) * 1982-07-08 1985-11-27 THORN EMI Instruments Limited Measuring instrument having low charge detector
JPS60128440U (ja) * 1984-02-01 1985-08-29 小松フオ−クリフト株式会社 バツテリフオ−クリフトトラツクの警告装置
JPS60230641A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Canon Inc バツテリチエツク装置
JP2773144B2 (ja) * 1988-08-05 1998-07-09 ミノルタ株式会社 ズームレンズを備えるカメラ
US5105180A (en) * 1990-02-12 1992-04-14 Asahi Research Corporation Combination light unit and battery monitor device
US5099210A (en) * 1990-06-01 1992-03-24 Koss Corporation Battery status indicator
US5317362A (en) * 1991-06-13 1994-05-31 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Control circuit for camera having auxiliary light source
FR2706620B1 (fr) * 1993-06-11 1995-07-21 Sgs Thomson Microelectronics Circuit intégré comportant un circuit de détection du niveau d'une tension de service.
JPH0862663A (ja) * 1994-08-23 1996-03-08 Olympus Optical Co Ltd カメラ
US5987615A (en) * 1997-12-22 1999-11-16 Stmicroelectronics, Inc. Programmable load transient compensator for reducing the transient response time to a load capable of operating at multiple power consumption levels
JP2002111787A (ja) * 2000-10-04 2002-04-12 Nec Corp 携帯電話装置
US7438191B2 (en) * 2006-12-15 2008-10-21 Uop Llc Angle rod screen design
CN113489473B (zh) * 2021-07-23 2023-10-31 星宸科技股份有限公司 频率产生装置与频率产生方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3196357A (en) * 1962-12-31 1965-07-20 Gen Electric Battery condition tester for devices having an audio amplifier and electroacoustic transducer
JPS5256567A (en) * 1975-11-04 1977-05-10 Seiko Instr & Electronics Ltd Battery-voltage detecting system for electronic timepiece
JPS5571128A (en) * 1978-11-20 1980-05-29 Minolta Camera Kk Power supply voltage checking circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212071A (ja) * 1987-02-25 1988-09-05 Sansha Electric Mfg Co Ltd 非消耗電極式ア−ク電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4376265A (en) 1983-03-08
JPS5640773A (en) 1981-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122264B2 (ja)
US3868704A (en) Control system for a single lens reflex camera
US4269489A (en) Camera and error preventing circuit therefor
US4235538A (en) Digital control camera
US4363540A (en) Exposure information storage device for a photographic camera
US4057809A (en) Exposure control circuit
US4288150A (en) Diaphragm control device for cameras
US4230402A (en) Flash exposure control system
JPS58120225A (ja) カメラ
US4455069A (en) Camera with EE lock
US4523830A (en) Automatic control type electronic flash apparatus
US4227787A (en) Bulb photographing control system for an electric shutter camera
JPS60230640A (ja) バツテリチエツク回路
JPH0617966B2 (ja) カメラ
US4286858A (en) Voltage detecting device for camera
JPS5947289B2 (ja) Ledオモチイタ フアインダ−ナイヒヨウジソウチ
JPS628029Y2 (ja)
US4600289A (en) Aperture control system for cameras
JPH0258608B2 (ja)
US4236802A (en) Safety device for camera
US4926204A (en) Photometric apparatus for a camera
JPS6134502Y2 (ja)
JPH0353616B2 (ja)
JPS6122785B2 (ja)
JPS6078429A (ja) カメラの給電回路