JPH0258608B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0258608B2 JPH0258608B2 JP12917281A JP12917281A JPH0258608B2 JP H0258608 B2 JPH0258608 B2 JP H0258608B2 JP 12917281 A JP12917281 A JP 12917281A JP 12917281 A JP12917281 A JP 12917281A JP H0258608 B2 JPH0258608 B2 JP H0258608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- output
- lock
- counter
- release
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 238000005375 photometry Methods 0.000 claims 4
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims 1
- 102100030988 Angiotensin-converting enzyme Human genes 0.000 description 4
- 108010083141 dipeptidyl carboxypeptidase Proteins 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B7/00—Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
- G03B7/26—Power supplies; Circuitry or arrangement to switch on the power source; Circuitry to check the power source voltage
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure Control For Cameras (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はカメラのEEロツク装置に関するもの
である。上述のEEロツク装置の1つとして、EE
ロツクボタンを押圧している時のみ、EEロツク
モードが実行される様に構成されたものがある
が、このEEロツク装置を有するカメラでEEロツ
ク撮影を実行する場合には、EEロツクボタンを
押圧したまゝ、フアインダーを見ながらレンズの
焦点リングを回し、ピントを合わせ、レリーズボ
タンを押圧しなければならず、EEロツク撮影操
作が煩雑となる欠点があつた。
である。上述のEEロツク装置の1つとして、EE
ロツクボタンを押圧している時のみ、EEロツク
モードが実行される様に構成されたものがある
が、このEEロツク装置を有するカメラでEEロツ
ク撮影を実行する場合には、EEロツクボタンを
押圧したまゝ、フアインダーを見ながらレンズの
焦点リングを回し、ピントを合わせ、レリーズボ
タンを押圧しなければならず、EEロツク撮影操
作が煩雑となる欠点があつた。
そこでEEロツクボタンの操作を電気信号に変
換し、EEロツクボタンが操作されたことを電気
的に記憶することによつてこの問題を解決する方
法が提案された。しかしながら、この方式は電源
スイツチの開閉をレリーズボタンにより行う方式
のカメラには適用しにくい欠点があつた。即ち、
撮影者が撮影に熱中し、レリーズボタンの押下を
誤つて解除した場合には、この解除に伴つてEE
ロツクモードが解除されてしまうので、上述の方
式をレリーズボタンの押圧に連動して電源スイツ
チの開閉を行うカメラに適用しにくい欠点があつ
た。
換し、EEロツクボタンが操作されたことを電気
的に記憶することによつてこの問題を解決する方
法が提案された。しかしながら、この方式は電源
スイツチの開閉をレリーズボタンにより行う方式
のカメラには適用しにくい欠点があつた。即ち、
撮影者が撮影に熱中し、レリーズボタンの押下を
誤つて解除した場合には、この解除に伴つてEE
ロツクモードが解除されてしまうので、上述の方
式をレリーズボタンの押圧に連動して電源スイツ
チの開閉を行うカメラに適用しにくい欠点があつ
た。
本発明の目的はEEロツク操作が煩雑とならず、
かつ上述の如きタイプのカメラにも適用し得る
EEロツク装置を提供せんとするものである。
かつ上述の如きタイプのカメラにも適用し得る
EEロツク装置を提供せんとするものである。
以下図面を参照して本発明の一実施例について
説明する。
説明する。
第1図は本発明を適用したカメラの電気回路接
続図にして、BATは電池、SW1はカメラのレ
リーズボタンSW1Aに連動し、該ボタンSW1
Aの第1ストロークで開閉するスイツチで、抵抗
R11,R10を介して前記電池BATに接続さ
れると共に、前記抵抗R11を介してpnpトラン
ジスタTR1のベースに接続される。前記トラン
ジスタTR1のエミツタは電池BATの正電極側に
接続され、そのコレクタは後述する演算増幅器、
ゲート並びにカウンタ等のデジタル素子に電圧
VCCを供給する。尚この電圧VCCは電池VATの
出力電圧とほぼ等しい。OP1は高入力インピー
ダンスの演算増幅器で、該増幅器の入力端には被
写体からの入射光を電気信号に変換する受光素子
SPCが接続され、その帰還路には受光素子SPCの
出力を対数的に圧縮するダイオードD1が接続さ
れる。VR1は選択されるフイルム感度に応じて
可変される可変抵抗で、VR2は選択される絞り
値に応じて可変される可変抵抗で、これらの可変
抵抗の摺動子は定電圧VREFを出力する定電圧源
VG1に接続される。OP2は抵R1を介して前
記増幅器OP1の出力端並びに可変抵抗VR1,
VR2の夫々に接続された反転入力端並びに接地
された非反転入力端を有する演算増幅器で、この
増幅器OP2の出力には増幅器OP1の出力である
被写体輝度のアペツクス値BV、可変抵抗VR1
の出力であるフイルム感度のアペツクス値SV、
可変抵抗VR2の出力である絞り値のアペツクス
値AVの夫々に応じたシヤツター秒時のアペツク
ス値TVが出力される。R2は抵抗、CP1,C
1,OP3,R3,R4,R5並びにR6はA/
D変換器を形成する各素子で、CP1はコンパレ
ータ、C1はアツプダウンカウンタ、OP3は演
算増幅器、R3〜R6は抵抗である。A3はクロ
ツクパルス発生器CG1と前記アツプダウンカウ
ンタC1のクロツクパルス入力端CPとの間に接
続された3入力のアンドゲートである。前記アツ
プダウンカウンタC1の各出力端A,B,Cの
夫々に接続された抵抗R4〜R6は各々が倍数系
列になるようにその抵抗値が設定されている。従
つて、増幅器OP3の出力にはカウンタC1の各
出力端A〜Cに生じるデジタル値に対応した電圧
が発生する。
続図にして、BATは電池、SW1はカメラのレ
リーズボタンSW1Aに連動し、該ボタンSW1
Aの第1ストロークで開閉するスイツチで、抵抗
R11,R10を介して前記電池BATに接続さ
れると共に、前記抵抗R11を介してpnpトラン
ジスタTR1のベースに接続される。前記トラン
ジスタTR1のエミツタは電池BATの正電極側に
接続され、そのコレクタは後述する演算増幅器、
ゲート並びにカウンタ等のデジタル素子に電圧
VCCを供給する。尚この電圧VCCは電池VATの
出力電圧とほぼ等しい。OP1は高入力インピー
ダンスの演算増幅器で、該増幅器の入力端には被
写体からの入射光を電気信号に変換する受光素子
SPCが接続され、その帰還路には受光素子SPCの
出力を対数的に圧縮するダイオードD1が接続さ
れる。VR1は選択されるフイルム感度に応じて
可変される可変抵抗で、VR2は選択される絞り
値に応じて可変される可変抵抗で、これらの可変
抵抗の摺動子は定電圧VREFを出力する定電圧源
VG1に接続される。OP2は抵R1を介して前
記増幅器OP1の出力端並びに可変抵抗VR1,
VR2の夫々に接続された反転入力端並びに接地
された非反転入力端を有する演算増幅器で、この
増幅器OP2の出力には増幅器OP1の出力である
被写体輝度のアペツクス値BV、可変抵抗VR1
の出力であるフイルム感度のアペツクス値SV、
可変抵抗VR2の出力である絞り値のアペツクス
値AVの夫々に応じたシヤツター秒時のアペツク
ス値TVが出力される。R2は抵抗、CP1,C
1,OP3,R3,R4,R5並びにR6はA/
D変換器を形成する各素子で、CP1はコンパレ
ータ、C1はアツプダウンカウンタ、OP3は演
算増幅器、R3〜R6は抵抗である。A3はクロ
ツクパルス発生器CG1と前記アツプダウンカウ
ンタC1のクロツクパルス入力端CPとの間に接
続された3入力のアンドゲートである。前記アツ
プダウンカウンタC1の各出力端A,B,Cの
夫々に接続された抵抗R4〜R6は各々が倍数系
列になるようにその抵抗値が設定されている。従
つて、増幅器OP3の出力にはカウンタC1の各
出力端A〜Cに生じるデジタル値に対応した電圧
が発生する。
前記コンパレータCP1は演算動作を実行する
増幅器OP2の出力と前記増幅器OP3の出力とを
比較し、増幅器OP3の出力電圧が増幅器OP2の
出力電圧より高くなつた時ハイレベル(以下Hレ
ベルと略称する)となつて、アツプダウンカウン
タC1をアツプカウントさせ、逆に増幅器OP3
の出力電圧が増幅器OP2の出力電圧より低い時
にはローレベル(以下Lレベルと略称する)とな
つて、ダウンカウントさせる。SW3は公知の反
射ミラー(不図示)が上昇する直前に閉成状態か
ら開成状態に切換えられる記憶スイツチで、該ス
イツチSW3はインバータI1を介して前記アン
ドゲートA3の入力端に接続される。DE1は3
ライン−8ラインのデコーダで、前記カウンタC
1の出力端A,B,Cの夫々に接続される入力端
A,B,C並びに入力に応じていずれか1つがH
レベルとなる出力端Q0〜Q7を有している。
SW4はシヤツタ先幕(不図示)の走行に連動し
て開成するスタートスイツチで、該スイツチSW
4はインバータI5を介してバイナリーカウンタ
C3のリセツト入力端にリセツト解除信号を印加
する。該カウンタC3のクロツクパルス入力端
CPはパルス発生器CG1の出力に接続され、また
その出力端Q0〜Q7はデジタルコンパレータ
DCP1の入力端に接続される。該コンパレータ
DCP1はカウンタC3の出力とデコーダDE1の
出力とを比較し、両者が等しくなつた時、その出
力端OUTからフリツプフロツプ回路NR3,NR
4の入力端にHレベルの信号を印加する。
増幅器OP2の出力と前記増幅器OP3の出力とを
比較し、増幅器OP3の出力電圧が増幅器OP2の
出力電圧より高くなつた時ハイレベル(以下Hレ
ベルと略称する)となつて、アツプダウンカウン
タC1をアツプカウントさせ、逆に増幅器OP3
の出力電圧が増幅器OP2の出力電圧より低い時
にはローレベル(以下Lレベルと略称する)とな
つて、ダウンカウントさせる。SW3は公知の反
射ミラー(不図示)が上昇する直前に閉成状態か
ら開成状態に切換えられる記憶スイツチで、該ス
イツチSW3はインバータI1を介して前記アン
ドゲートA3の入力端に接続される。DE1は3
ライン−8ラインのデコーダで、前記カウンタC
1の出力端A,B,Cの夫々に接続される入力端
A,B,C並びに入力に応じていずれか1つがH
レベルとなる出力端Q0〜Q7を有している。
SW4はシヤツタ先幕(不図示)の走行に連動し
て開成するスタートスイツチで、該スイツチSW
4はインバータI5を介してバイナリーカウンタ
C3のリセツト入力端にリセツト解除信号を印加
する。該カウンタC3のクロツクパルス入力端
CPはパルス発生器CG1の出力に接続され、また
その出力端Q0〜Q7はデジタルコンパレータ
DCP1の入力端に接続される。該コンパレータ
DCP1はカウンタC3の出力とデコーダDE1の
出力とを比較し、両者が等しくなつた時、その出
力端OUTからフリツプフロツプ回路NR3,NR
4の入力端にHレベルの信号を印加する。
前記フリツプフロツプ回路の出力端はインバー
タI4、抵抗R13を介してnpnトランジスタ
TR3のベースに接続される。該npnトランジス
タTR3はスイツチングトランジスタで、そのコ
レクタはシヤツタ後幕(不図示)の走行を制御す
るマグネツトのコイルMG3に接続される。
タI4、抵抗R13を介してnpnトランジスタ
TR3のベースに接続される。該npnトランジス
タTR3はスイツチングトランジスタで、そのコ
レクタはシヤツタ後幕(不図示)の走行を制御す
るマグネツトのコイルMG3に接続される。
NR1,NR2はEEロツク信号を記憶するフリ
ツプフロツプ回路で、その一方の入力端はスイツ
チSW1の閉成に応答して、一定間の間Hレベル
の信号を出力するパワーアツプクリア回路PUC
に接続され、他方の入力端はインバータI2を介
してEEロツクスイツチSW9に接続され、更にそ
の出力端は前記アンドゲートA3の入力端に接続
される。前記EEロツクスイツチSW9は一端が接
地され、他端が前記インバータI2に接続され、
EEロツクモード設定時に開成される常開型スイ
ツチである。A5は前記フリツプフロツプ回路の
ノアゲートNR1の出力端に接続された入力端並
びにインバータI6を介してスイツチSW1に接
続された第2入力端を有するアンドゲートで、該
ゲートA5の出力端はカウンタC2のリセツト端
子に接続される。該カウンタC2は電源スイツチ
SW1が閉成状態から開成状態に切換えられた
後、一定時間の間、例えばEEロツク撮影が終了
するまでの所定時間の間、給電状態を保持させる
為のタイマーで、該タイマーC2の出力端OUT
インバータI3、アンドゲートA4を介してクロ
ツクパルス入力端CPに接続されると共に、前記
インバータI3、抵抗R12を介してnpnトラン
ジスタTR2のベースに接続される。給電状態を
保持するトランジスタTR2のエミツタは接地さ
れ、またコレクタは抵抗R9を介して給電用トラ
ンジスタTR1のベースに接続されている。
ツプフロツプ回路で、その一方の入力端はスイツ
チSW1の閉成に応答して、一定間の間Hレベル
の信号を出力するパワーアツプクリア回路PUC
に接続され、他方の入力端はインバータI2を介
してEEロツクスイツチSW9に接続され、更にそ
の出力端は前記アンドゲートA3の入力端に接続
される。前記EEロツクスイツチSW9は一端が接
地され、他端が前記インバータI2に接続され、
EEロツクモード設定時に開成される常開型スイ
ツチである。A5は前記フリツプフロツプ回路の
ノアゲートNR1の出力端に接続された入力端並
びにインバータI6を介してスイツチSW1に接
続された第2入力端を有するアンドゲートで、該
ゲートA5の出力端はカウンタC2のリセツト端
子に接続される。該カウンタC2は電源スイツチ
SW1が閉成状態から開成状態に切換えられた
後、一定時間の間、例えばEEロツク撮影が終了
するまでの所定時間の間、給電状態を保持させる
為のタイマーで、該タイマーC2の出力端OUT
インバータI3、アンドゲートA4を介してクロ
ツクパルス入力端CPに接続されると共に、前記
インバータI3、抵抗R12を介してnpnトラン
ジスタTR2のベースに接続される。給電状態を
保持するトランジスタTR2のエミツタは接地さ
れ、またコレクタは抵抗R9を介して給電用トラ
ンジスタTR1のベースに接続されている。
上記構成にかかるカメラの動作につい説明す
る。
る。
レリーズボタンSW1Aを押下すると、電源ス
イツチSW1が閉成し、抵抗R11を介してトラ
ンジスタTR1のベースにベース電流が流れ、ト
ランジスタTR1のコレクタには電圧VCCが生
じ、図中の各演算増幅器、ゲート並びにカウンタ
等のデジタル素子に駆動電圧が供給される。また
電源スイツチSW1の閉成に同期して不図示のパ
ワーアツプクリアー回路からHレベルの信号
PUCが短時間の間発生するので、フリツプフロ
ツプ回路NR1,NR2はリセツトされ、アンド
ゲートA3は開いて、パルス発生器CG1からの
パルスをカウンタC1に供給し、A/D変換動作
が開始される。
イツチSW1が閉成し、抵抗R11を介してトラ
ンジスタTR1のベースにベース電流が流れ、ト
ランジスタTR1のコレクタには電圧VCCが生
じ、図中の各演算増幅器、ゲート並びにカウンタ
等のデジタル素子に駆動電圧が供給される。また
電源スイツチSW1の閉成に同期して不図示のパ
ワーアツプクリアー回路からHレベルの信号
PUCが短時間の間発生するので、フリツプフロ
ツプ回路NR1,NR2はリセツトされ、アンド
ゲートA3は開いて、パルス発生器CG1からの
パルスをカウンタC1に供給し、A/D変換動作
が開始される。
ここでEEロツク撮影のために適正露出を得た
い被写体にカメラを向け、該被写体上の輝度を受
光素子SPCで測光すると、増幅器OP1の出力端
には該被写体上の輝度BVに相応した信号が生
じ、該信号は演算増幅器OP2で抵抗VR1,VR
2に設定されたフイルム感度、絞り値と演算さ
れ、増幅器でOP2はこれらの情報に相応したシ
ヤツター秒時信号TVを出力する。一方アンドゲ
ートA3はレリーズボタンSW1Aの押下で開い
ているので、コンパレータCP1の正入力端には
その時点におけるカウンタC1の出力に対応した
電圧が生じている。ここでコンパレータCP1は
A/D変換器の出力と演算増幅器OP2の出力と
を比較し、この時点の増幅器OP2の出力がA/
D変換器の出力より小さい時にはHレベルとなつ
てアツプダウンカウンタC1をアツプカウントさ
せ、またその逆である時にはダウンカウントさせ
るので、増幅器OP2の出力信号である適正露出
を与えるシヤツタ秒時TVはアツプダウンカウン
タC1を含むA/D変換器でデジタル信号に変換
される。
い被写体にカメラを向け、該被写体上の輝度を受
光素子SPCで測光すると、増幅器OP1の出力端
には該被写体上の輝度BVに相応した信号が生
じ、該信号は演算増幅器OP2で抵抗VR1,VR
2に設定されたフイルム感度、絞り値と演算さ
れ、増幅器でOP2はこれらの情報に相応したシ
ヤツター秒時信号TVを出力する。一方アンドゲ
ートA3はレリーズボタンSW1Aの押下で開い
ているので、コンパレータCP1の正入力端には
その時点におけるカウンタC1の出力に対応した
電圧が生じている。ここでコンパレータCP1は
A/D変換器の出力と演算増幅器OP2の出力と
を比較し、この時点の増幅器OP2の出力がA/
D変換器の出力より小さい時にはHレベルとなつ
てアツプダウンカウンタC1をアツプカウントさ
せ、またその逆である時にはダウンカウントさせ
るので、増幅器OP2の出力信号である適正露出
を与えるシヤツタ秒時TVはアツプダウンカウン
タC1を含むA/D変換器でデジタル信号に変換
される。
かかる過程を経た後にEEロツクスイツチSW9
が閉成され、フリツプフロツプ回路NR1,NR
2がセツトされ、ノアーゲートNR2の出力端が
Lレベルに反転すると、アンドゲートA3は閉
じ、パルス発生器CG1からのパルスの転送は阻
止されるので、アツプダウンカウンタC1のカウ
ント動作は直ちに停止され、カウンタC1には
EEロツクスイツチSW9の閉成時点における被写
体(不図示)の輝度に相応したシヤツタ秒時が記
憶される。尚EEロツクスイツチSW9が操作され
たことを表わすEEロツク信号はフリツプフロツ
プ回路NR1,NR2で記憶されるので、撮影者
はEEロツクスイツチSW9をEEロツク撮影が終
了するまで閉成している必要はなく、閉成後直ち
に開成することができる。またかかるEEロツク
撮影時にレリーズボタンSW1Aの押下が解除さ
れ、電源スイツチSW1が開成された時にはアン
ドゲートA5の出力はLレベルになり、カウンタ
C2のリセツト状態は解除され、カウンタC2は
カウント動作を開始するが、EEロツク撮影中は
カウンタC2の出力はLレベルであるので、トラ
ンジスタTR1のベースには抵抗R11、トラン
ジスタTR2を介してベース電流が流れ続け、カ
ウンタC1はEEロツクスイツチSW9が閉成され
た時のシヤツタ秒時TVを保持し続ける。斯様な
状況下で、レリーズボタンSW1Aが再度押下さ
れ、それが第2ストロークまで押下されると、レ
リーズ動作が開始され、記憶スイツチSW3は開
成し、撮影レンズの絞り込みが行われ、ミラーの
上昇が公知の方法で開始される。そしてかかる動
作が完了すると、シヤツタ先幕(不図示)が公知
の方法で走行を開始し、またこの走行開始に応答
してカウントスタートスイツチSW4が開成す
る。スタートスイツチSW4が開成すると、イン
バータI5の出力はLレベルとなるので、バイナ
リーカウンタC3のリセツト状態は解除され、カ
ウンタC3はシヤツター先幕の走行開始と同時に
パルス発生器CG1からのパルスを計数し始める。
かかる計数が進行し、カウンタC1に記憶された
シヤツタ秒時に相応した時間が経過し、コンパレ
ータDCP1の両入力が一致すると、カウンタ
DCP1の出力はHレベルとなつて、フリツプフ
ロツプ回路NR3,NR4の状態を反転させ、ト
ランジスタTR3をオフさせ、マグネツトへの通
電を停止させるので、マグネツトに制御されるシ
ヤツタ後幕(不図示)は走行してEEロツク撮影
時のフイルム(不図示)への露出が終了する。そ
してかかるEEロツク撮影終了後にカウンタC2
の出力はLレベルからHレベルに反転して、給電
保持用トランジスタTR2をオフにするので、抵
抗R9、トランジスタTR2からなるトランジス
タTR1のベース電流路は開かれる。従つて、こ
の時点でレリーズボタンSW1Aの押下が解除さ
れている時には給電用トランジスタTR1はカウ
ンタC2のカウント動作の終了に同期してオフし
て、各回路への給電を停止する。
が閉成され、フリツプフロツプ回路NR1,NR
2がセツトされ、ノアーゲートNR2の出力端が
Lレベルに反転すると、アンドゲートA3は閉
じ、パルス発生器CG1からのパルスの転送は阻
止されるので、アツプダウンカウンタC1のカウ
ント動作は直ちに停止され、カウンタC1には
EEロツクスイツチSW9の閉成時点における被写
体(不図示)の輝度に相応したシヤツタ秒時が記
憶される。尚EEロツクスイツチSW9が操作され
たことを表わすEEロツク信号はフリツプフロツ
プ回路NR1,NR2で記憶されるので、撮影者
はEEロツクスイツチSW9をEEロツク撮影が終
了するまで閉成している必要はなく、閉成後直ち
に開成することができる。またかかるEEロツク
撮影時にレリーズボタンSW1Aの押下が解除さ
れ、電源スイツチSW1が開成された時にはアン
ドゲートA5の出力はLレベルになり、カウンタ
C2のリセツト状態は解除され、カウンタC2は
カウント動作を開始するが、EEロツク撮影中は
カウンタC2の出力はLレベルであるので、トラ
ンジスタTR1のベースには抵抗R11、トラン
ジスタTR2を介してベース電流が流れ続け、カ
ウンタC1はEEロツクスイツチSW9が閉成され
た時のシヤツタ秒時TVを保持し続ける。斯様な
状況下で、レリーズボタンSW1Aが再度押下さ
れ、それが第2ストロークまで押下されると、レ
リーズ動作が開始され、記憶スイツチSW3は開
成し、撮影レンズの絞り込みが行われ、ミラーの
上昇が公知の方法で開始される。そしてかかる動
作が完了すると、シヤツタ先幕(不図示)が公知
の方法で走行を開始し、またこの走行開始に応答
してカウントスタートスイツチSW4が開成す
る。スタートスイツチSW4が開成すると、イン
バータI5の出力はLレベルとなるので、バイナ
リーカウンタC3のリセツト状態は解除され、カ
ウンタC3はシヤツター先幕の走行開始と同時に
パルス発生器CG1からのパルスを計数し始める。
かかる計数が進行し、カウンタC1に記憶された
シヤツタ秒時に相応した時間が経過し、コンパレ
ータDCP1の両入力が一致すると、カウンタ
DCP1の出力はHレベルとなつて、フリツプフ
ロツプ回路NR3,NR4の状態を反転させ、ト
ランジスタTR3をオフさせ、マグネツトへの通
電を停止させるので、マグネツトに制御されるシ
ヤツタ後幕(不図示)は走行してEEロツク撮影
時のフイルム(不図示)への露出が終了する。そ
してかかるEEロツク撮影終了後にカウンタC2
の出力はLレベルからHレベルに反転して、給電
保持用トランジスタTR2をオフにするので、抵
抗R9、トランジスタTR2からなるトランジス
タTR1のベース電流路は開かれる。従つて、こ
の時点でレリーズボタンSW1Aの押下が解除さ
れている時には給電用トランジスタTR1はカウ
ンタC2のカウント動作の終了に同期してオフし
て、各回路への給電を停止する。
以上の様に本発明では、EEロツク信号の記憶
だけでなく、少なくとも解除されたレリーズボタ
ンが再度押されるまでの間、給電も保持するよう
にしたので、本発明によればEEロツク撮影の操
作性は向上し、またレリーズボタンにより電源ス
イツチの開閉が行なわれるタイプのカメラにも適
用できる効果が生じるものである。
だけでなく、少なくとも解除されたレリーズボタ
ンが再度押されるまでの間、給電も保持するよう
にしたので、本発明によればEEロツク撮影の操
作性は向上し、またレリーズボタンにより電源ス
イツチの開閉が行なわれるタイプのカメラにも適
用できる効果が生じるものである。
第1図は本発明を適用したカメラの要部電気回
路接続図である。 図において、C2……カウンタ、TR2……ト
ランジスタである。
路接続図である。 図において、C2……カウンタ、TR2……ト
ランジスタである。
Claims (1)
- 1 測光回路と、該測光回路出力に相応する信号
をレリーズ操作に関連して記憶する露出情報記憶
回路と、該露出情報記憶回路の記憶値に応じた露
出制御をレリーズ操作に関連して開始する露出制
御回路を備え、レリーズ操作部材の非操作状態か
らの第1の操作状態への移行により前記測光回路
及び露出情報記憶回路への電源供給を行ない前記
レリーズ操作部材の第1の操作状態からの更なる
操作状態への移行にて前記レリーズ操作を行なう
カメラにおいて、EEロツク操作部材の操作に応
答して前記測光回路出力に相応する信号を前記露
出情報記憶回路へ記憶させるEEロツク手段と、
該EEロツク手段による前記記憶動作が行なわれ
ている状態で前記レリーズ操作部材の第1の操作
状態から非操作状態への移行に応答して作動する
タイマー回路と、該タイマー回路にて規制される
時間前記電源供給を保持する給電回路を設けたこ
とを特徴とするEEロツク装置を有するカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12917281A JPS5830734A (ja) | 1981-08-18 | 1981-08-18 | Eeロック装置を有するカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12917281A JPS5830734A (ja) | 1981-08-18 | 1981-08-18 | Eeロック装置を有するカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5830734A JPS5830734A (ja) | 1983-02-23 |
JPH0258608B2 true JPH0258608B2 (ja) | 1990-12-10 |
Family
ID=15002919
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12917281A Granted JPS5830734A (ja) | 1981-08-18 | 1981-08-18 | Eeロック装置を有するカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5830734A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03115316U (ja) * | 1990-03-13 | 1991-11-28 |
-
1981
- 1981-08-18 JP JP12917281A patent/JPS5830734A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03115316U (ja) * | 1990-03-13 | 1991-11-28 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5830734A (ja) | 1983-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6122264B2 (ja) | ||
US4470677A (en) | Data insertable camera | |
US4302083A (en) | Automatic exposure control camera with means to lock continuously renewed exposure control data in a memory | |
US4057809A (en) | Exposure control circuit | |
JPH0258608B2 (ja) | ||
US4187018A (en) | Automatic control circuit system for cameras provided with a focal-plane shutter having front and rear screens | |
JPS58120225A (ja) | カメラ | |
US4074289A (en) | Camera exposure control system adapted to adjust both the diaphragm and the shutter | |
US4455069A (en) | Camera with EE lock | |
US4482236A (en) | Electrically operated camera and disabling device therefor | |
US4657368A (en) | Automatic exposure control device | |
JPH0364854B2 (ja) | ||
US5138361A (en) | Electronic flash control device employing a plurality of control signals | |
JPS5947289B2 (ja) | Ledオモチイタ フアインダ−ナイヒヨウジソウチ | |
US4190340A (en) | Motor drive apparatus for photographic camera | |
JPH0516585Y2 (ja) | ||
FR2493542A1 (fr) | Dispositif annonciateur pour dispositif de reglage de foyer d'appareil photographique | |
JPS5913225A (ja) | バツテリ・チエツク機能を有するカメラ | |
US4615601A (en) | Exposure control apparatus of a camera | |
JPH087359B2 (ja) | カメラの露出制御装置 | |
JPH0214688B2 (ja) | ||
JPS6344817Y2 (ja) | ||
US4926204A (en) | Photometric apparatus for a camera | |
JPS6257980B2 (ja) | ||
JPS6078430A (ja) | カメラの給電回路 |