JPS61222536A - 吸水性組成物 - Google Patents

吸水性組成物

Info

Publication number
JPS61222536A
JPS61222536A JP6326685A JP6326685A JPS61222536A JP S61222536 A JPS61222536 A JP S61222536A JP 6326685 A JP6326685 A JP 6326685A JP 6326685 A JP6326685 A JP 6326685A JP S61222536 A JPS61222536 A JP S61222536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
water
sodium polyacrylate
polyethylene oxide
absorbable composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6326685A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ninomiya
宏 二宮
Yukio Aoda
粟生田 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kayaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Kayaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kayaku Co Ltd filed Critical Nippon Kayaku Co Ltd
Priority to JP6326685A priority Critical patent/JPS61222536A/ja
Publication of JPS61222536A publication Critical patent/JPS61222536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は例えば汚物の固形化に有用な吸水性組成物に関
する。
〔従来の技術〕
従来、ポリアクリル酸ナトリウムとコロイド性ではない
カオリンとの混合による吸水性組成物が工夫されている
。また、合成による吸水性樹脂は多数作られている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前者は吸水性が十分でなく、又、後者は高価で
あったり、化学構造的に生物学的安全性の面から利用、
分野が制限されるという欠点を有する。
〔問題点を解決するための手段〕
そこで本発明者らは種々検討した結果、生物学的に安全
性の高い、かつ安価なポリアクリル酸ナトリウム及び(
又は)ポリエチレンオキシドとコロイド性含水ケイ酸塩
類とからなる組成物が良好な吸水性を有することを見い
出した。
本発明は上記知見に基づき完成されたものである。
本発明で用いるポリアクリル酸ナトリウムは食品添加物
として使用されており、安全性の高いもので、平均分子
量200万以上、好ましくは300万以上のものがよい
ポリエチレンオキシドも安全性の高いもので平均分子量
5000以上、好ましくは10000以上のものがよい
コロイド性含水ケイ酸塩としては、ベントナイトやスメ
クタイト類があげられる。スメクタイト類としてはモン
モリロナイト、バイデライト、ノントロライトなどのジ
オクタヘドラル群に属するものや、サポナイト、ヘクト
ライト。
ステペンサイトなどのトリオクタヘドラル群に属するも
のなどがあげられる。
ポリアクリル酸ナトリウム又は(及び)ポリエチレンオ
キシドとコロイド性含水ケイ酸塩との混合割合は後者1
00重量部に対し、前者の高分子化合物0.05〜10
重量部、好ましくは0、1〜5重量部の範囲が適当であ
る。
なお1本発明の組成物は使用目的に応じ粉末状、顆粒状
及び錠剤状の形態で使用する。
〔効 果〕
本発明の組成物がすぐれた吸水性を有することを実験例
により示す。
実験例 1、試料 後記実施例1〜5の組成物を試料とし、対照試料として
ベントナイト平均分子量750万のポリアクリル酸ナト
リウム、平均分子量20000のポリエチレンオキシド
それぞれ単独及び平均分子量750万のポリアクリル酸
ナトリウムlO%及びカオリン90%からなる組成物を
対照試料とした。
2、実験方法 各試料に水を添加混合し、試料がベタリきはじめ、ろ水
分量を測定した。
3、実験結果 結果を表1に示す。
表1 この表から明らかなように本発明品の吸水量は対照品に
比し2割以上も良好であることがわかる。
従って、本発明の組成物を流動性含水汚物液に添加する
とより少ない貴で全体が固形化し、その後の取り扱いが
容易となる。又、吸水状態の畑土に混合することにより
土の状態を適度な水分状態に改善することができる。さ
らKじゆく創の乾燥化などの医療用としても利用可能で
ある@ 実施例1゜ 平均分子l1750万のポリアクリル酸ナトリウム粉末
1.5部及び日本薬局方ベントナイト粉末100部を十
分均一に混合して組成物とする。
実施例2゜ 実施例1の組成物100部に水30部を加えて練合し、
スピードミル造粒を施し、乾燥し、整粒して顆粒状組成
物とする。
実施例3゜ 実施例20顆粒状組成物を打錠して任意の太きさの錠剤
とする。
実施例4゜ 平均分子量500万のポリアクリル酸ナトリウム粉末3
部、平均分子量10000のポリエチレンオキシド粉末
1部、サボナイト粉末100部を均一に混合して組成物
とする。
実施例5゜ 平均分子量20000のポリエチレンオキシド粉末10
部と日本薬局方のベントナイト粉末100部を均一に混
合して組成物とする。
特許出原人 日本化薬株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリアクリル酸ナトリウム及び(又は)ポリエチレンオ
    キシドとコロイド性含水ケイ酸塩類とからなる吸水性組
    成物
JP6326685A 1985-03-29 1985-03-29 吸水性組成物 Pending JPS61222536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6326685A JPS61222536A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 吸水性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6326685A JPS61222536A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 吸水性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61222536A true JPS61222536A (ja) 1986-10-03

Family

ID=13224310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6326685A Pending JPS61222536A (ja) 1985-03-29 1985-03-29 吸水性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61222536A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463099A (en) * 1987-09-01 1989-03-09 Kyoritsu Yuki Co Ltd Method for caking sludge
JPH0638940U (ja) * 1992-11-02 1994-05-24 義雄 伊藤 紙おむつ
WO2000039218A2 (en) * 1998-12-31 2000-07-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Poly(ethylene oxide) films comprising unmodified clay particles having enhanced breathability and unique microstructure
US6451895B1 (en) 1998-12-31 2002-09-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. One step process for making breathable, clay filled polymer compositions having controlled stability in contact with aqueous fluids
JP2006326502A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Koichiro Katsuta 保水剤及びこれを用いた除湿剤と衛生用品

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463099A (en) * 1987-09-01 1989-03-09 Kyoritsu Yuki Co Ltd Method for caking sludge
JPH0638940U (ja) * 1992-11-02 1994-05-24 義雄 伊藤 紙おむつ
WO2000039218A2 (en) * 1998-12-31 2000-07-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Poly(ethylene oxide) films comprising unmodified clay particles having enhanced breathability and unique microstructure
WO2000039218A3 (en) * 1998-12-31 2000-09-21 Kimberly Clark Co Poly(ethylene oxide) films comprising unmodified clay particles having enhanced breathability and unique microstructure
US6451895B1 (en) 1998-12-31 2002-09-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. One step process for making breathable, clay filled polymer compositions having controlled stability in contact with aqueous fluids
JP2006326502A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Koichiro Katsuta 保水剤及びこれを用いた除湿剤と衛生用品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1181915A (en) Process for preparing a hydrogel
JP2620506B2 (ja) 液体を吸収するための収着剤の製造方法
JP2651350B2 (ja) 収着剤およびその製造方法
KR920009404A (ko) 위 체류 시간 지연성 제산제
JP4690413B2 (ja) インターカレーション粘土
JPS61222536A (ja) 吸水性組成物
JP2607034B2 (ja) 液体を吸収するためのスメクタイトに基づく収着剤の製造方法
US4952563A (en) Waterfree application form of low molecular weight alkali huminates
US3041238A (en) Method of preparing activated attapulgite
US4339352A (en) Sorptive clay composition and method of manufacture
JP4175726B2 (ja) ペット用トイレ砂
JP3802975B2 (ja) ペット用トイレ砂
CHOY et al. Cationic and anionic clays for biological applications
ATE260676T1 (de) Verfahren zur herstellung einer körnigen porösen trockenen gelzusammensetzung von sucralfate
JPH03163172A (ja) 改質粉体
US3401015A (en) Magnesium silicate and process for making same
Metzger et al. A scanning electron microscopy study of the interactions between sludge organic components and clay particles
JPS6330313A (ja) 複合粉体及びその製造法
JPH04290547A (ja) 吸水性脱臭剤
JPS61242968A (ja) 成形材料
US2331515A (en) Calcium sulphate production
JPS6026093B2 (ja) ゲフアルナート含有固型製剤の製造方法
JPS5621680A (en) High speed dehydrating method and apparatus for industrial waste material
JPH05168914A (ja) 吸液性多孔体
DE2722346A1 (de) Wasserloesliche halogenkomplexe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in der hygiene und dermatologie sowie zum aseptischmachen von fluiden