JPS6122237B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122237B2
JPS6122237B2 JP12985982A JP12985982A JPS6122237B2 JP S6122237 B2 JPS6122237 B2 JP S6122237B2 JP 12985982 A JP12985982 A JP 12985982A JP 12985982 A JP12985982 A JP 12985982A JP S6122237 B2 JPS6122237 B2 JP S6122237B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
collision wall
collision
airtight chamber
granular slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12985982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5921985A (ja
Inventor
Tsutomu Sato
Masakatsu Kishida
Hidehiko Abe
Masanobu Muranaka
Takao Oohashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12985982A priority Critical patent/JPS5921985A/ja
Publication of JPS5921985A publication Critical patent/JPS5921985A/ja
Publication of JPS6122237B2 publication Critical patent/JPS6122237B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は溶融スラグが保有する高熱を高温空気
として回収する溶融スラグからの熱回収装置に関
する。
従来、溶融スラグからその保有する高熱を回収
する装置には、溶融スラグを細粒化固形物にして
熱回収を行うものが多く、例えば第1図に示す様
なものがある。
該装置において、溶融スラグの落とし口2より
流下した溶融スラグは、細粒化用空気ノズル3に
より気密室1内に飛散し、飛散スラグ粒4は、少
なくとも一部は衝突壁5に衝突付着する。該衝突
壁付着スラグ粒は、衝突壁面での冷却作用等によ
り、少なくとも粒表面温度がある値になれば壁面
より剥離し、受粒部多孔板6、受粒部溢流口7、
受粒部多孔板8及びスラグ粒排出口9に至る過程
で空気との熱交換により所定の温度に下がり、ス
ラグ粒搬送装置10により所定の場所に搬送され
る。
一方、空気は受粒部多孔板8下部より流入し、
次に受粒部多孔板6を経て、更には気密室におい
て、各々スラグ粒との熱交換により高温空気とな
り、スラグウール除去機11、排気口12からボ
イラ13に導びかれて熱回収され、再び低温空気
として、循環ブロワ14を経て使用される。尚、
衝突壁は一般に水冷構造で、給水ポンプ15によ
り冷却水が供給されている。
しかしながら前記衝突壁における衝突密度(以
下本明細書においては、単位面積及び単位時間当
りの粒子衝突量をいう)がある一定範囲を超える
と、粒同志が再融着現象を起こし、製品スラグ粒
子としての品質が確保できなくなるのみならず、
操業自身継続する事ができなくなる。
従つて衝突壁における再融着現象を防止する為
には、この衝突密度を操業中のいかなる時間衝突
壁のいかなる場所においても、一定範囲以下に制
御する事が必要であるが、飛散スラグ粒の濃度分
布は、実用上均一にする事は困難であり、又時間
的な変動もある事等から、平板構造衝突板では、
面積を大きくして対処する事が一般的である。し
かしこの方法は、設備費が大になるばかりでな
く、飛散範囲を大きくする為のエネルギー増大に
伴い、運転費の増大、更には回収高温空気の低品
位化等好ましくない状況を招く事となる。
本発明は、従来方式における上記欠点を解消
し、コンパクトで経済的な溶融スラグ熱回収装置
を提供するものである。
即ち本発明の要旨は気密室上方に溶融スラグの
落し口及び細粒化用空気ノズルによつて造粒・飛
散させる細粒化機構を有し、且つ粒状スラグの少
くとも一部を気密室壁面に衝突させる衝突壁を具
え、又気密室下方に粒状スラグの受粒部多孔板を
設けると共に、前記受粒部多孔板の下方に冷却用
空気給気口と気密室上方に熱風の排気口を設けた
粒状スラグの熱回収装置において、複数の水冷構
造格子を上下方向に横架して衝突壁を構成し、粒
状スラグの衝突面と転動面とを形成するように傾
斜して設け、各格子前方端を揃えて配置してルー
バ型衝突壁にしたことにある。
以下本発明による熱回収装置の実施例にもとづ
き詳細に説明する。
第2図において、各格子は水冷構造となつてお
り、衝突面が下向きになる様に傾斜して衝突壁を
構成している。上下方向に隣接する格子はある間
隔を持つ様に離してあり、且つ、各該格子前方端
が概略揃う様に複数配置して、全体として一つの
ルーバ型衝突壁を構成している。
尚、各格子の衝突面及び転動面が、それぞれ水
平面となす角度はθは一般的には同一であるが、
異なる角度を設ける事もある。又、各格子の斜辺
長さは、一般的には同一でも良いが、第2図に示
す様に、上段側ほど長くする事により更に好まし
い。
第2図において、飛翦スラグ粒4は、複数のル
ーバ型衝突壁5−1間に飛び込み、衝突面aに衝
突付着後冷却剥離し、転動面(摺動面)b上を経
て、受粒部多孔板6′上に落下し、空気との熱交
換を行いながら受粒部溢流口7′を経て下流部装
置へと移つていく。
ここで多段のレーバ型衝突壁からの落下位置を
少しずらしておけば、受粒部多孔板の負荷を軽減
する事ができ更に好ましい。ルーバ型衝突壁の傾
斜角度θは、ルーバ転動面上にスラグ粒が滞留し
ない様に選定する事が必要であり、実験によれば
概ね15度以上である。
本発明によれば、衝突壁面積は最大3.9倍にも
なり、衝突密度低減の効果が大きい。又衝突付着
後剥離して、転動摺動更には受粒部へ落下する過
程で、飛翦スラグ粒子と交錯する事が無く、この
点も再融着を防止する上で有効である。
第3図は、本発明による熱回収装置の他の実施
例を示す。格子は1ヶを示しており、これを複数
配置する点は前述と同様である。
格子の下面は衝突面として水冷面が現われてい
る。反衝突面側(図の上面)は、水冷面の上にス
ラグ粒の流動性を保ちうる冷却空気を供給する流
動層式の傾斜目皿部が併設されている。この様に
することにより、下記の効果が追加される。
即ち、上段の水冷衝突壁部5−3より剥離した
スラグ粒は、傾斜目皿板部5−2上を転動してい
く際、冷却空気との熱交換がより積極的に行なわ
れる為、スラグ粒の冷却(高温空気の回収)能力
が第2図に比較しても高く、又一部は冷却水側に
逃げていた熱をも空気側に回収できるようにな
る。この事から第2図の実施例の効果の他に受
粒部で熱交換していた機能を、この複数のルーバ
型衝突壁部に持たせる事が可能となり、気密室高
さ方向寸法を小さくして長手方向寸法におきかえ
られる。熱回収効率が向上する。傾斜目皿板
部の負荷が分散されており、この目皿板部での再
融着発生が抑制される。等その効果が更に著し
い。
尚、本発明は、第2図、第3図、いずれの場合
でも、衝突壁全面に実施せず、飛翦分布によつて
は、壁面の一部に対し実施しても、その効果は明
白である。
【図面の簡単な説明】
第1図は粒状スラグ熱回収装置の従来例の説明
図、第2図は本発明の要部説明図、第3図は本発
明の他の例の説明図である。 1…気密室、2…スラグノズル、3…空気ノズ
ル、4…飛翔スラグ粒、5…衝突壁、6′,6…
受粒部多孔板、7′,7…受粒部溢流口、8…受
粒部多孔板、9…スラグ粒排出口、10…スラグ
粒搬送装置、11…スラグウール除去機、12…
排気口、13…ボイラ、14…循環ブロワ、15
…給水ポンプ、5−1…ルーバ型衝突壁、5−2
…傾斜目皿板部、5−3…水冷衝突壁部、a…衝
突面、b…転動(摺動)面、θ…傾斜角度。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 気密室上方に溶融スラグの落し口及び細粒化
    用空気ノズルによつて造粒・飛散させる細粒化機
    構を有し、且つ粒状スラグの少くとも一部を気密
    室壁面に衝突させる衝突壁を具え、又気密室下方
    に粒状スラグの受粒部多孔板を設けると共に、前
    記受粒部多孔板の下方に冷却用空気給気口と気密
    室上方に熱風の排気口を設けた粒状スラグの熱回
    収装置において、複数の水冷構造格子を上下方向
    に横架して衝突壁を構成し、粒状スラグの衝突面
    と転動面とを形成するように傾斜して設け、各格
    子前方端を揃えて配置してルーバ型衝突壁にした
    ことを特徴とするルーバ型衝突壁構造の粒状スラ
    グ熱回収装置。 2 水冷構造格子の転動面に流動層式の傾斜目皿
    板を併設した特許請求の範囲第1項記載のルーバ
    型衝突壁構造の粒状スラグ熱回収装置。
JP12985982A 1982-07-26 1982-07-26 ル−バ型衝突壁構造の粒状スラグ熱回収装置 Granted JPS5921985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12985982A JPS5921985A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 ル−バ型衝突壁構造の粒状スラグ熱回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12985982A JPS5921985A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 ル−バ型衝突壁構造の粒状スラグ熱回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921985A JPS5921985A (ja) 1984-02-04
JPS6122237B2 true JPS6122237B2 (ja) 1986-05-30

Family

ID=15020030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12985982A Granted JPS5921985A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 ル−バ型衝突壁構造の粒状スラグ熱回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921985A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357311Y2 (ja) * 1986-10-24 1991-12-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0357311Y2 (ja) * 1986-10-24 1991-12-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5921985A (ja) 1984-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3836321A (en) Clinker cooling equipment and method
JPS5874549A (ja) セメント・クリンカのようなバルク物質の物質床を冷却する方法および物質床の上部層を減速する装置
JP3858657B2 (ja) 風砕スラグ粒子の製造方法及び装置並びに排ガス処理設備
JPS6122237B2 (ja)
JP2009204232A (ja) 溶融高炉スラグからの熱回収装置
US4152131A (en) Device for improving expansion of metallurgical slag and cinder before granulation and method for using same
US3826015A (en) Device for continuous cooling of hot powder
JPS6115516Y2 (ja)
JPS6115517Y2 (ja)
JPS5932788A (ja) 粉粒体の冷却装置
JPS5922644A (ja) 流動層熱交換型スラグ粒製造装置
JPH0978147A (ja) 焼結鉱の冷却方法及び冷却装置
GB2142407A (en) Cleaning heat exchangers
SU765617A1 (ru) Установка дл термообработки дисперсных материалов
JPS6115519Y2 (ja)
JPH0238169Y2 (ja)
JPS5924179A (ja) 粒状スラグ熱回収装置
JPH085243A (ja) 粉粒体の熱交換装置
JPS5921983A (ja) 粒状スラグ熱回収装置
JPS6232978Y2 (ja)
JPS6115518Y2 (ja)
JPS5924178A (ja) 粒状スラグ熱回収装置
RU2008289C1 (ru) Установка для грануляции огненно-жидких шлаков
JPH01242708A (ja) 鉄鉱石流動層還元装置
JPS5921992A (ja) 振動多孔板熱交換方法及び熱交換器