JPS6115519Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6115519Y2 JPS6115519Y2 JP1982113056U JP11305682U JPS6115519Y2 JP S6115519 Y2 JPS6115519 Y2 JP S6115519Y2 JP 1982113056 U JP1982113056 U JP 1982113056U JP 11305682 U JP11305682 U JP 11305682U JP S6115519 Y2 JPS6115519 Y2 JP S6115519Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slag
- collision wall
- airtight chamber
- drum
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 28
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 17
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 6
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2400/00—Treatment of slags originating from iron or steel processes
- C21B2400/02—Physical or chemical treatment of slags
- C21B2400/022—Methods of cooling or quenching molten slag
- C21B2400/026—Methods of cooling or quenching molten slag using air, inert gases or removable conductive bodies
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2400/00—Treatment of slags originating from iron or steel processes
- C21B2400/05—Apparatus features
- C21B2400/062—Jet nozzles or pressurised fluids for cooling, fragmenting or atomising slag
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2400/00—Treatment of slags originating from iron or steel processes
- C21B2400/05—Apparatus features
- C21B2400/066—Receptacle features where the slag is treated
- C21B2400/074—Tower structures for cooling, being confined but not sealed
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B2400/00—Treatment of slags originating from iron or steel processes
- C21B2400/08—Treatment of slags originating from iron or steel processes with energy recovery
Landscapes
- Glanulating (AREA)
- Manufacture Of Iron (AREA)
- Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
- Furnace Details (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、溶融スラグが保有する高熱を高温空
気として回収する溶融スラグからの熱回収装置に
関する。
気として回収する溶融スラグからの熱回収装置に
関する。
従来、溶融スラグからその保有する高熱を回収
する装置には、溶融スラグを細粒化固形物にして
熱回収を行うものが多く、例えば第1図に示す様
なものがある。
する装置には、溶融スラグを細粒化固形物にして
熱回収を行うものが多く、例えば第1図に示す様
なものがある。
該装置において、溶融スラグの落とし口2より
流下した溶融スラグは、細粒化用空気ノズル3に
より気密室1内に飛散し、飛散スラグ粒4は、少
なくとも一部は衝突壁5に衝突付着する。該衝突
壁付着スラグ粒は、衝突壁面での冷却作用等によ
り、少なくとも粒表面温度がある値になれば壁面
より剥離し、受粒部多孔板6、受粒部溢流口7、
受粒部多孔板8及びスラグ粒排出口9に至る過程
で空気との熱交換により所定の温度に下がり、ス
ラグ粒搬送装置10により所定の場所に搬送され
る。
流下した溶融スラグは、細粒化用空気ノズル3に
より気密室1内に飛散し、飛散スラグ粒4は、少
なくとも一部は衝突壁5に衝突付着する。該衝突
壁付着スラグ粒は、衝突壁面での冷却作用等によ
り、少なくとも粒表面温度がある値になれば壁面
より剥離し、受粒部多孔板6、受粒部溢流口7、
受粒部多孔板8及びスラグ粒排出口9に至る過程
で空気との熱交換により所定の温度に下がり、ス
ラグ粒搬送装置10により所定の場所に搬送され
る。
一方、熱交換系として空気は受粒部多孔板8下
部より流入し、次に受粒部多孔板6を経て、更に
は気密室において、各々スラグ粒との熱交換によ
り高温空気となり、スラグウール除去機11、排
気口12からボイラ13に導びかれて熱回収さ
れ、再び低温空気として、循環ブロワ14を経て
使用される。尚、衝突壁な一般に水冷構造で、給
水ポンプ15により冷却水が供給されている。
部より流入し、次に受粒部多孔板6を経て、更に
は気密室において、各々スラグ粒との熱交換によ
り高温空気となり、スラグウール除去機11、排
気口12からボイラ13に導びかれて熱回収さ
れ、再び低温空気として、循環ブロワ14を経て
使用される。尚、衝突壁な一般に水冷構造で、給
水ポンプ15により冷却水が供給されている。
しかしながら前記衝突壁における衝突密度(以
下本明細書においては、単位面積及び単位時間当
りの粒子衝突量をいう)がある一定範囲を超える
と、粒同志が再融着現象を起こし、製品スラグ粒
子としての品質が確保できなくなるのみならず、
操業自身継続する事ができなくなる。
下本明細書においては、単位面積及び単位時間当
りの粒子衝突量をいう)がある一定範囲を超える
と、粒同志が再融着現象を起こし、製品スラグ粒
子としての品質が確保できなくなるのみならず、
操業自身継続する事ができなくなる。
従つて衝突壁における再融着現象を防止する為
には、この衝突密度を操業中のいかなる時間、衝
突壁のいかなる場所においても、一定範囲以下に
制御する事が必要であるが、飛散スラグ粒の濃度
分布は、実用上均一にする事が困難であり、又時
間的な変動もある事等から、平板構造衝突板で
は、面積を大きくして対処する事が一般的であ
る。しかしこの方法は、設備費が大になるばかり
でなく、飛散範囲を大きくする為のエネルギー増
大に伴い、運転費の増大、更には回収高温空気の
低品位化等好ましくない状況を招く事となる。
には、この衝突密度を操業中のいかなる時間、衝
突壁のいかなる場所においても、一定範囲以下に
制御する事が必要であるが、飛散スラグ粒の濃度
分布は、実用上均一にする事が困難であり、又時
間的な変動もある事等から、平板構造衝突板で
は、面積を大きくして対処する事が一般的であ
る。しかしこの方法は、設備費が大になるばかり
でなく、飛散範囲を大きくする為のエネルギー増
大に伴い、運転費の増大、更には回収高温空気の
低品位化等好ましくない状況を招く事となる。
本考案は、従来方式における上記欠点を解消
し、コパクトで経済的な溶融スラグ熱回収装置を
提供するものである。
し、コパクトで経済的な溶融スラグ熱回収装置を
提供するものである。
以下、本考案による熱回収装置を実施例にもと
づき詳細に説明する。
づき詳細に説明する。
第2図は側面図、第3図は平面図を示す。水冷
ドラム本体16は水冷構造となつており、軸受2
0により支持されている。複数の水冷ドラムは
各々に駆動装置18を設けても良いが、同調機構
19を設けて集約した方が経済的である。水冷ド
ラムの配列は、横一列に全んどすきまなく並べる
場合の他、千鳥状に複数列又は複数行配設する事
も可能である。
ドラム本体16は水冷構造となつており、軸受2
0により支持されている。複数の水冷ドラムは
各々に駆動装置18を設けても良いが、同調機構
19を設けて集約した方が経済的である。水冷ド
ラムの配列は、横一列に全んどすきまなく並べる
場合の他、千鳥状に複数列又は複数行配設する事
も可能である。
冷却水系としては本図に示す様に下部から上部
へ流す方法の他、ドラムを二重構造にして、中央
側上方から給水し、下端で反転外側通路を上昇し
ながら排水する事もできる。ドラムの経は小さい
場合には鋼管となる事もあるが、説明上ドラムと
呼称する。ドラム上部の気密室天井貫通部には、
上部シール板23が設けられ、又ドラムの回転方
向で粒付着位置から1回転未満の位置にスクレー
パー24,24′が設けられる。尚、軸受は上部
のみで支持する場合もある。ドラムの回転方向は
本図例の様に水平面での回転の他、垂直面での回
転とする事もできる。
へ流す方法の他、ドラムを二重構造にして、中央
側上方から給水し、下端で反転外側通路を上昇し
ながら排水する事もできる。ドラムの経は小さい
場合には鋼管となる事もあるが、説明上ドラムと
呼称する。ドラム上部の気密室天井貫通部には、
上部シール板23が設けられ、又ドラムの回転方
向で粒付着位置から1回転未満の位置にスクレー
パー24,24′が設けられる。尚、軸受は上部
のみで支持する場合もある。ドラムの回転方向は
本図例の様に水平面での回転の他、垂直面での回
転とする事もできる。
本考案とする事により飛翔スラグ粒(図示せ
ず)は、水冷ドラム式衝突壁16表面に衝突・付
着し、ドラムと共にドラムの回転方向に移動して
いく。この途中で付着粒子は水冷ドラムにより間
接冷却されており、粒子温度がある値になれば自
然に剥離する。又剥離しなかつた粒子もスクレー
パー24,24′に達すれば強制的に剥離され
る。剥離したスラグ粒子は受粒部多孔板6′上に
落下する。ここで、冷却水は給水側21から水冷
ドラム16及び排水側22へと流れており、回転
軸との接続は回転継手(図示せず)で連結されて
いる。又、水冷ドラムの上端側は、上部シール板
23で外気とシールされている。
ず)は、水冷ドラム式衝突壁16表面に衝突・付
着し、ドラムと共にドラムの回転方向に移動して
いく。この途中で付着粒子は水冷ドラムにより間
接冷却されており、粒子温度がある値になれば自
然に剥離する。又剥離しなかつた粒子もスクレー
パー24,24′に達すれば強制的に剥離され
る。剥離したスラグ粒子は受粒部多孔板6′上に
落下する。ここで、冷却水は給水側21から水冷
ドラム16及び排水側22へと流れており、回転
軸との接続は回転継手(図示せず)で連結されて
いる。又、水冷ドラムの上端側は、上部シール板
23で外気とシールされている。
この様に本考案によれば、衝突壁面積の増加及
び衝突付着粒が速やかに粒飛散範囲から退避する
効果で、再融着のないコンパクトで経済的な衝突
壁をもつ熱回収装置とする事ができる。
び衝突付着粒が速やかに粒飛散範囲から退避する
効果で、再融着のないコンパクトで経済的な衝突
壁をもつ熱回収装置とする事ができる。
尚、スラグ飛翔分布によつては、衝突壁の一部
に本考案を実施する事も同様に効果がある。
に本考案を実施する事も同様に効果がある。
第1図は粒状スラグ熱回収装置の従来例の説明
図、第2図は本考案の要部の側面図、第3図は本
考案の平面図である。 1:気密室、2:スラグノズル、3:空気ノズ
ル、4:飛翔スラグ粒、5:衝突壁、6′,6:
受粒部多孔板、7:受粒部溢流口、8:受粒部多
孔板、9:スラグ粒排出口、10:スラグ粒搬送
装置、11:スラグウール除去機、12:排気
口、13:ボイラ、14:循環ブロワ、15:給
水ポンプ、16:水冷ドラム式衝突壁、17:固
定衝突壁、18:駆動装置、19:同調機構、2
0:軸受、21:給水側、22:排水側、23:
上部シール板、24,24′:スクレーパー。
図、第2図は本考案の要部の側面図、第3図は本
考案の平面図である。 1:気密室、2:スラグノズル、3:空気ノズ
ル、4:飛翔スラグ粒、5:衝突壁、6′,6:
受粒部多孔板、7:受粒部溢流口、8:受粒部多
孔板、9:スラグ粒排出口、10:スラグ粒搬送
装置、11:スラグウール除去機、12:排気
口、13:ボイラ、14:循環ブロワ、15:給
水ポンプ、16:水冷ドラム式衝突壁、17:固
定衝突壁、18:駆動装置、19:同調機構、2
0:軸受、21:給水側、22:排水側、23:
上部シール板、24,24′:スクレーパー。
Claims (1)
- 溶融スラグの落とし口及び該スラグの細粒化用
空気ノズルから成る細粒化飛散機構と、飛散した
少なくとも一部の粒状スラグが衝突する衝突壁
と、前記衝突壁の付着スラグををスラグ粒排出口
に搬送する受粒部多孔板を内蔵して気密室を形成
し、該気密室に熱交換系を導通し、かつ前記衝突
壁の少くとも一部に、複数の水冷式回転ドラムを
シール部を介して気密室内に並列し、前記回転ド
ラムの回転面にスクレパーを当接し、回転ドラム
に冷却水系を接続するとともに駆動系を係合した
粒状スラグ熱回収装置の気密室構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982113056U JPS5918299U (ja) | 1982-07-26 | 1982-07-26 | 粒状スラグ熱回収装置の気密室構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1982113056U JPS5918299U (ja) | 1982-07-26 | 1982-07-26 | 粒状スラグ熱回収装置の気密室構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5918299U JPS5918299U (ja) | 1984-02-03 |
JPS6115519Y2 true JPS6115519Y2 (ja) | 1986-05-14 |
Family
ID=30261851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1982113056U Granted JPS5918299U (ja) | 1982-07-26 | 1982-07-26 | 粒状スラグ熱回収装置の気密室構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5918299U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101077164B1 (ko) | 2009-12-28 | 2011-10-27 | 재단법인 포항산업과학연구원 | 용융 슬래그 입자의 열회수 장치 및 그 방법 |
EP3877553A1 (de) * | 2018-11-05 | 2021-09-15 | Primetals Technologies Austria GmbH | Anlage zur trockengranulierung von schlacke und verfahren zum betreiben einer solchen anlage |
-
1982
- 1982-07-26 JP JP1982113056U patent/JPS5918299U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5918299U (ja) | 1984-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108330235B (zh) | 一种液态熔渣粒化及余热回收装置 | |
US4909837A (en) | Process and apparatus for granulating molten slag | |
JPH06341777A (ja) | 高温プロセスガスの冷却方法 | |
US2671009A (en) | Method of drying calcium chloride and product produced thereby | |
JPS6115519Y2 (ja) | ||
JPS593677B2 (ja) | ヨウユウロサイヨリネツオカイシユウスルホウホウ | |
AU2011257264B2 (en) | Method and device for manufacturing vitreous | |
CN213701205U (zh) | 一种工业熔融盐快速降温系统 | |
JPS62501337A (ja) | 冶金溶解物 | |
CN212832844U (zh) | 一种低温高效节能熔硫装置 | |
US3561426A (en) | Fines melter | |
JP2637434B2 (ja) | 噴霧乾燥噴流層造粒装置 | |
SU1267144A1 (ru) | Аппарат дл тепловой обработки сыпучих материалов | |
JP2619876B2 (ja) | 噴霧乾燥撹拌造粒装置 | |
US3168384A (en) | Material cooling apparatus | |
CN217922245U (zh) | 一种粉体高温密闭还原焙烧水萃装置 | |
JPH02102151A (ja) | 粒状スラグの製造装置 | |
US2802236A (en) | Cooling and handling of petroleum pitches | |
US1463363A (en) | Cement-kiln system | |
CN118403563A (zh) | 一种硝酸钠高塔造粒工艺及设备 | |
US2653675A (en) | Gas cleaning apparatus | |
JPS6115517Y2 (ja) | ||
JPS6115518Y2 (ja) | ||
JPS5851933Y2 (ja) | ガス冷却装置 | |
JP3382876B2 (ja) | 熱交換装置 |