JPS6232978Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6232978Y2
JPS6232978Y2 JP17059682U JP17059682U JPS6232978Y2 JP S6232978 Y2 JPS6232978 Y2 JP S6232978Y2 JP 17059682 U JP17059682 U JP 17059682U JP 17059682 U JP17059682 U JP 17059682U JP S6232978 Y2 JPS6232978 Y2 JP S6232978Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
perforated plate
heat recovery
particles
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17059682U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5976527U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982170596U priority Critical patent/JPS5976527U/ja
Publication of JPS5976527U publication Critical patent/JPS5976527U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6232978Y2 publication Critical patent/JPS6232978Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2400/00Treatment of slags originating from iron or steel processes
    • C21B2400/02Physical or chemical treatment of slags
    • C21B2400/022Methods of cooling or quenching molten slag
    • C21B2400/026Methods of cooling or quenching molten slag using air, inert gases or removable conductive bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2400/00Treatment of slags originating from iron or steel processes
    • C21B2400/05Apparatus features
    • C21B2400/062Jet nozzles or pressurised fluids for cooling, fragmenting or atomising slag
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2400/00Treatment of slags originating from iron or steel processes
    • C21B2400/05Apparatus features
    • C21B2400/066Receptacle features where the slag is treated
    • C21B2400/074Tower structures for cooling, being confined but not sealed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は高炉、転炉等で発生する溶融スラグの
顕熱を効果的に回収する熱回収装置にするもので
ある。
高炉、転炉等より発生する溶融スラグは水枠、
風枠、ドライピツト等の処理によりセメント原
料、コンクリート用骨材、路盤材等に再資源化さ
れている。一方、この溶融スラグは1500℃前後の
高温であり、高い熱エネルギーポテンシヤルを保
有しているが、この熱回収はスラグの成品化との
両立面で技術的に難かしくほとんど行われていな
かつた。しかし最近省エネルギーの観点から熱回
収の必要性が見直され、熱回収の試みが活発化し
ている。
その一つに溶融状態のスラグを圧縮空気噴射ノ
ズルあるいは回転ドラムによつて細粒化し、冷却
ガスと熱交換して冷却し、セメント用原料あるい
はコンクリート細骨材の成品製造と熱回収を行う
第1図に示すような、流動層で受粒冷却する熱回
収装置がある。
該装置の機能を以下に説明すると、スラグ樋2
からタンデツシユ3へ溶融スラグを供給し、スラ
グノズル4でスラグ量をコントロールしながら溶
融スラグを流下させ、粒化ノズル5によつて細粒
化する。このスラグ粒は気密室1内に飛散し、飛
翔・降下中に冷却されつつ気密室1の底部に備え
た傾斜多孔板6上で転動冷却されて、ブロワ7で
送風された冷却ガスによつて流動層を形成してい
る水平流動層6′で所定温度まで冷却し、スラグ
排出口8よりスラグ粒を排出する。このスラグ粒
はスラグ排出装置9で所定の場所へ運ばれる。ス
ラグ粒と熱交換した熱ガスは排気口10より室外
へ取出される。
しかし、この装置の気密室1の巾は壁での飛散
スラグ粒の受粒密度を小さくするため、ある程度
の広さが必要である。一方傾斜多孔板6はスラグ
粒の融着を防止するため、転動・流動性を確保し
なければならず、冷却ガスの空塔速度を少なくと
もスラグ粒の流動化開始速度程度は確保しなけれ
ばならない。このため装置断面は第2図のごと
く、冷却用ガスの空塔速度を上げるため、スラグ
飛散部から傾斜多孔板設置部まで絞り込んだ形状
となる。この絞り比は1/5〜1/10にもなり、絞る
ための高さが必要となり、装置高さが非常に高く
なる欠点があつた。
一方、高炉スラグからガラス質95%以上のセメ
ント用原料を製造する場合、冷却速度の確保もさ
ることながら急冷開始温度、すなわち造粒開始温
度が塩基度にもよるが、概ね1400℃以上必要とさ
れている。この造粒開始温度を確保するため、こ
の熱回収装置は必然的に炉前設置にならざるを得
ない。しかし高炉炉前では鋳床高さとの兼合いか
ら、熱回収装置高さが充分に取れず、セメント用
原料の成品化と熱回収を両立させる熱回収装置の
設置が難かしかつた。
本考案はこのような従来装置の欠点をなくし、
装置をコンパクト化し、セメント用原料、コンク
リート用細骨材等への良質な粒状スラグの製造と
高効率の熱回収の両立が可能な熱回収装置を提供
するものである。
本考案の多孔板構造は、多孔板の長手方向を多
数の盲仕切部材で仕切り、冷却用ガスのデツドス
ペースを設けて、スラグ粒の流動性を損なわず
に、見掛上の多孔板巾を広げるものであり、例え
ば実施例第3図は、三角形状の仕切壁25で仕切
つて、多孔板を広げている。
しかし、傾斜多孔板上には、融着性の高い半溶
融状スラグ粒が飛散して来るため、この半溶融状
スラグ粒を急冷し、スラグ粒表面をすみやかに固
化させる必要があるため、仕切部材として実施例
第4図のごとく、水冷パイプ26を目皿板の盲仕
切物にして、スラグ粒の冷却速度を早くしてい
る。
従つて気密室を極端に絞り込む必要がなくな
り、絞り込みに要する高さが不用となり、装置高
さが低くなる特徴を有する。また、少なくとも傾
斜多孔板に水冷パイプ26を用いることにより、
スラグ粒の冷却固化速度を早めることが出来、ス
ラグ粒の相互融着が防止出来る。
第5図には三角形状の水冷パイプ26′の実施
例を示す。
次に本考案を第6図、第7図の実施例に基づい
て説明する。第7図は第6図のA−A断面図であ
る。
図において、11は気密室で、第7図に示すよ
うにスラグ飛散部と多孔板設備部とが同一の幅員
である。12はスラグ樋、13は溶融スラグを一
時貯めるタンデツシユ、14は溶融スラグを供給
するスラグノズル、15はスラグノズル14から
供給された溶融スラグを粒化し、気密室11へ飛
散させる造粒装置、16′はスラグ粒を一過性的
に流動冷却させる傾斜多孔板、26′はこの傾斜
多孔板の見掛上の面積を広げる仕切部材で、水冷
パイプを採用している。Sは傾斜多孔板16′上
を転動・流動して冷却されたスラグ粒、21はス
ラグ粒Sを下方へ落下せしめる溢流口、16はス
ラグ粒を所定の温度まで冷却する水平多孔板、2
5は水平多孔板の見掛上面積を広げる盲仕切壁、
18はスラグの排出口、19はスラグの排出装
置、17はスラグ冷却用ガスの循環ブロワ、20
はスラグと熱交換して高温になつた冷却用ガスの
排気口、24は高温冷却ガスと水とを熱交換させ
て水蒸気を発生させるボイラ、27はボイラへの
給水管、23は造粒過程で発生したスラグウール
を捕集するウール捕集機であり、これら構成によ
つてスラグの顕熱を回収せんとするものである。
本実施例は、傾斜多孔板の仕切部材のみ水冷パ
イプ26を用いているが、これを水平流動層に備
えてもよい。多孔板に水冷パイプ26′を備え、
ボイラ給水予熱、あるいは蒸気発生させることに
より熱回収効率を高めることが出来る。このパイ
プは水冷の代りに空冷してもよい。盲仕切物で構
成された多孔板は、強度的に強く、別の補強手段
が不要である。
以上、本考案によれば、高ガラス質のスラグ品
質の確保と高効率な熱回収との両立が達成される
ので、本考案の実用的効果は極めて大なるものが
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の熱回収装置の説明図、
第3図、第4図、第5図は仕切物で構成された多
孔板構造例の説明図、第6図、第7図は仕切物で
構成された多孔板の実施例の説明図である。 11……気密室、12……スラグ樋、14……
スラグノズル、16′……傾斜多孔板、26′……
水冷パイプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スラグ飛散部を有する気密室にスラグ粒化装置
    を設け、下方に粒化スラグの冷却用水平多孔板を
    設けるとともに、その上方に半溶融スラグ粒を補
    足する傾斜多孔板を設けて多孔板設備部を形成し
    下方より冷却気体を給気し、上方より排出せしめ
    排出気体及び/又は粒化スラグより顕熱を回収す
    る粒状スラグ熱回収装置において、前記傾斜多孔
    板の長手方向に冷却用パイプを内蔵した複数個の
    盲仕切部材を設け、前記水平多孔板の長手方向を
    盲仕切部材で仕切つたことを特徴とする粒状スラ
    グ熱回収装置の多孔板構造。
JP1982170596U 1982-11-12 1982-11-12 粒状スラグ熱回収装置の多孔板構造 Granted JPS5976527U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982170596U JPS5976527U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 粒状スラグ熱回収装置の多孔板構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982170596U JPS5976527U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 粒状スラグ熱回収装置の多孔板構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976527U JPS5976527U (ja) 1984-05-24
JPS6232978Y2 true JPS6232978Y2 (ja) 1987-08-24

Family

ID=30372381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982170596U Granted JPS5976527U (ja) 1982-11-12 1982-11-12 粒状スラグ熱回収装置の多孔板構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976527U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932599U (ja) * 1972-06-21 1974-03-22
JPS56151880A (en) * 1980-04-24 1981-11-25 Sumitomo Metal Ind Heat recovery method of and apparatus for melted metallargical slag

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4932599U (ja) * 1972-06-21 1974-03-22
JPS56151880A (en) * 1980-04-24 1981-11-25 Sumitomo Metal Ind Heat recovery method of and apparatus for melted metallargical slag

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5976527U (ja) 1984-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105603135B (zh) 一种高温液态熔渣干式离心粒化余热回收系统与方法
CN101871025B (zh) 冶金熔渣干式处理装置及其处理方法
CN103014201B (zh) 一种熔融高炉渣气固喷射粒化装置及方法
WO2019161696A1 (zh) 一种液态熔渣粒化及余热回收装置
CN102766706B (zh) 一种高炉渣余热煤气化系统
CN105110661B (zh) 一种熔融渣粒化及余热回收装置
CN102864252A (zh) 一种熔渣粒化和显热回收的方法及系统
CN112146446B (zh) 基于多介质耦合的高炉熔渣粒化换热装置
CN107190110B (zh) 一种高温熔渣干法冷却粒化余热回收系统及方法
CA1285761C (en) Plant for manufacturing cement clinker
US4218201A (en) Apparatus for producing solidified granular slag from molten blast furnace slag
CN105154604B (zh) 提高炼铁工序能效的方法及装置
CN108624729A (zh) 一种布风装置及熔渣粒化换热系统
CA1124470A (en) Method of and apparatus for making slag sand and slag wool
JPS6232978Y2 (ja)
CN201825962U (zh) 冶金熔渣干式处理装置
CA1117297A (en) Method and apparatus for granulating blast furnace slag
JPS636255B2 (ja)
CN208308894U (zh) 一种渣流输送装置及熔渣粒化取热系统
CN208604142U (zh) 一种布风装置及熔渣粒化换热系统
JPS6115515Y2 (ja)
JPS58168886A (ja) 粒状スラグ熱回収装置
JPS58168887A (ja) 粒状スラグ熱回収装置
JPS6126334Y2 (ja)
JPS5919532A (ja) 半凝固粒集粒装置