JPS61221813A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS61221813A
JPS61221813A JP60062462A JP6246285A JPS61221813A JP S61221813 A JPS61221813 A JP S61221813A JP 60062462 A JP60062462 A JP 60062462A JP 6246285 A JP6246285 A JP 6246285A JP S61221813 A JPS61221813 A JP S61221813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
voltage
power
data
delivers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60062462A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Sato
勲 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60062462A priority Critical patent/JPS61221813A/ja
Publication of JPS61221813A publication Critical patent/JPS61221813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く概要〉 停電時にデータを保護するため不揮発性メモリの中に退
避させる等のデータ保護操作を必要とする主装置に給電
する電源装置の主装置との間のインターフェースに係り
2次電源の容量を見ながら短時間の停電ならば主装置側
に停電信号を出さない制御方式。
〈産業上の利用分野〉 本発明は計算機等の揮発性メモリの内容を保護する必要
のある主装置に給電するいわゆる無停電電源と主装置と
の間のインターフェースに係り、特に停電中のいつの時
点に主装置に対して停電信号(データ退避を行わせる割
込作業開始のトリガとなる信号)を送出するかを決定す
る手段を持った電源装置に関する。
〈従来技術〉 こうした制御を必要とする主装置は例えば大容量の高速
外部記憶として使われる通称半導体ディスク装置と呼ば
れているもので、ICメモリとサポートする磁気ディス
クを組合せたもの等がデータの退避に最も長い時間がか
かり給電を保証する時間を最も長く要求する主装置の典
形である。
こうした主装置はデータ量も多いため通常の計算機にお
けるメインストレージ上のデータ退避に比べてはるかに
長い時間を要し、開始から完了までに数分から十数骨か
かるため給電容量も大きく、電源側では2次電源として
バッテリーの様なかなり大容量のものを要する。
そして、こうした主装置に給電する電源装置は、商用電
源等の1次電源が停電すると停電を検出してただちに主
装置に停電信号を送ってデータ退避をしてもらい、デー
タ退避を実行している間は2次電源によって給電を行っ
て来た。
〈従来技術の問題点〉 しかし外部の電力事情の良くない所では商用電源が瞬断
や停電をし、また自家発電と併用するシステムを持って
いたにしても切りかえる時に瞬断や短い停電をするので
、こうした停電や瞬断のたびにデータ退避を行っていた
のではシステムとしての主装置の稼動率が低下してしま
う。
〈解決手段〉 本願の主旨は上記にかんがみ、電源装置側にある程度の
判断機能を追加して、瞬断や短い停電の場合にはデータ
退避を指示するトリガとなる停電信号を送らない様にし
ようとするものであり、自己の2次電源の残容量を監視
する手段と、停電を検出する手段と、両手段の出力を総
合する論理手段をもたせて、やることによって解決出来
る。
く作用〉 上記の構成において電源装置は A、停電時には直ちに2次電源からの給電に切りかわる
8.2次電源の残容量を監視するため給電中の2次電源
の電圧を監視し所定電圧Vム以下になるとVム以下に対
応する論理出力する。
C8停電検出手段は停電の間停電状態に対応する論理出
力をしているので、〔停電中〕と(VL以下〕の条件が
そろった時初めて主装置に停電信号を送出する。
D0以上2次電源の残容量が1回又は多少よゆうを見て
1回以上のデータ退避を完了可能な予定された残容量の
下限に近付いた時に初めて主装置にデータ退避を行わせ
、そうでない間は停電中でも2次電源で給電を続ける。
と云った構成と制御によりデータの保護を保証しながら
退避回数をへらして問題点を解決出来る。
〈実施例〉 第1図は本発明の原理図 第2図は本発明の一実施例の説明図で、実施例の構成を
説明するもの。
第3図は一実施例の補足図でバッテリの残容量と電圧と
の関係を説明するもの。
第2図に示す様に実施例の電源装置2は主装置1にパワ
ー系統の末端であるD C70Cコンバータ21経由で
直流電力を給電しており、1次電源(ここではAC)を
整流する回路22を持つ1次直流電源系統と、 1次電源より給電を受けて2次電源であるバッテリー2
4を充電する充電器23より成る2次直流電源系統が合
成回路25で結合されてDC/DCC/式−タ21の入
力に供給されている。
また制御信号の系統としては比較器31が上記−次直流
電源系統の電圧■1を監視しておりある比較値以下にな
れば停電状態を示す状態信号を出力する。また比較器3
2はバッテリー24の端子電圧v2を監視しており主装
置1がデータ退避を実行し完了出来る容量に多少の安全
率を加えた残容量に対応して設定される比較電圧V 以
下になった時YL以下の状態を示す信号を出力する。そ
して総合する手段に対応するアンド回路33は上記両状
態のアンド、すなはち〔停電中〕と〔Vム以下〕の条件
が成立した時停電信号を出力して主装置1においてデー
タ退避を行なってもらう指示をするものである。
なお1次電源が停電していない時の上記2系統の各直流
電圧■1とVzは、VZがわずかに低い電圧になるとこ
ろで充電器による充電が停止する様に設定することによ
って、通常の動作時にはD C/D Cコンバータには
一次直流電源系統から給電され停電時にはVLが低くな
るので自動的に切り換えられるものである。
なおり C/D Cコンバータ21の出力は安定化され
ているが、入力は条件としては非安定で良いわけである
から、バッテリー24からの放電電圧が放電に従って時
間とともに低下しても主装置側には安定化した電圧Vo
での給電が可能となる。
またこうして2次系統を分けてダイオードで合成する方
式の構成をとることは例えば通常行う一次直流電源に直
接バッテリーを結合する浮動充電式の構成に比して過充
電からの保護が容易であるとともに動作電圧の変動幅も
太き(取れるのでバッテリの利用効率も上り、小容量の
ものでも目的を達することが出来るという副次的メリッ
トも有する。
く効果〉 以上説明し・た如く本発明によれば短い停電に対しては
自動的にバッテリーでサポートして給電を続はバッテリ
ーの残存容量があとの作業を完了するのに予定された容
量に近付いた時だけデータの退避を行わせる如(制御出
来るので、電源事情の悪い所で主装置を稼動させる場合
でもデータ退避の回数をへらして実稼動率を向上させる
ことが出来ると云う特徴ある効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図 第2図は本発明の一実施例の説明図(実施例の構成を説
明するもの)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 主装置に給電する電源であって停電時にも所定時間は給
    電を続けるための2次電源を備えた電源装置において、 (イ)1次電源の停電を検出する手段。 (ロ)2次電源の端子電圧(V_2)を所定の電圧(V
    _L)と比較しながら監視し(V_2)が(V_L)よ
    り下がった事を検出する手段。 (ハ)上記両手段の検出結果を総合する手段。 を有し、停電中であって、所定電圧(V_L)以下の場
    合に上記主装置に対し停電信号を送出することを特徴と
    する電源装置。
JP60062462A 1985-03-27 1985-03-27 電源装置 Pending JPS61221813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062462A JPS61221813A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60062462A JPS61221813A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61221813A true JPS61221813A (ja) 1986-10-02

Family

ID=13200897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60062462A Pending JPS61221813A (ja) 1985-03-27 1985-03-27 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61221813A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100523A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Alps Electric Co Ltd 電源異常の検出システム
JP2008271778A (ja) * 2007-03-20 2008-11-06 Belkin Internatl Inc オンデマンド無停電電源装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63100523A (ja) * 1986-10-17 1988-05-02 Alps Electric Co Ltd 電源異常の検出システム
JP2008271778A (ja) * 2007-03-20 2008-11-06 Belkin Internatl Inc オンデマンド無停電電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946155B2 (ja) 無停電電源装置
JP2695941B2 (ja) 無停電電源装置
JPH05146092A (ja) 複数台待機冗長運転方式無停電電源装置の充電制御回路
JPS61221813A (ja) 電源装置
JP3120195B2 (ja) バッテリ制御装置
JPH0651871A (ja) 無停電電源装置および同装置を備えた計算機システム
JPS6212338A (ja) 無停電電源装置
JP2500592B2 (ja) 無停電電源装置
JP2914044B2 (ja) バッテリバックアップ方式
JPH03127216A (ja) 無停電電源装置
JPH06311668A (ja) 無停電電源装置
JP2534485Y2 (ja) 電池式電源装置
JPH0223032A (ja) 並列運転制御方法
JP2836336B2 (ja) 電源断制御方式
JPH0321185Y2 (ja)
JPS62272831A (ja) 無停電電源装置のバツテリ−保護回路
JPH05127786A (ja) 電池式コンピユータ
JPH05292685A (ja) 停電対処用データバックアップ装置
JPH0214311A (ja) 半導体記憶装置
JPS62250832A (ja) 電源供給装置
JP2727940B2 (ja) 二重化処理装置
JP2773223B2 (ja) 電子機器及びバックアップ電圧監視方法
CN115167649A (zh) 一种基于冗余电池的服务器供电中断保护系统及方法
JPH0715318Y2 (ja) 無停電電源装置
JPS62154118A (ja) 電源装置