JPS6122120Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122120Y2
JPS6122120Y2 JP1981180016U JP18001681U JPS6122120Y2 JP S6122120 Y2 JPS6122120 Y2 JP S6122120Y2 JP 1981180016 U JP1981180016 U JP 1981180016U JP 18001681 U JP18001681 U JP 18001681U JP S6122120 Y2 JPS6122120 Y2 JP S6122120Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
locking
lock
gate
presser plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981180016U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5885059U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18001681U priority Critical patent/JPS5885059U/ja
Publication of JPS5885059U publication Critical patent/JPS5885059U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6122120Y2 publication Critical patent/JPS6122120Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、アコーデオン門扉用旋錠装置に関
するものである。
(従来の技術) 一般の門扉は、基端軸を支点にして円弧状に開
閉するようになつている。従つてその旋錠装置
は、開閉する門扉から門柱または相手の門扉側に
凸状体を突出し、これをロツクすることで完全に
旋錠されるため、構造が簡単にできる。しかし引
戸を含むアコーデオン門扉は、門柱間を直線状に
移動して開閉するようになつている。従つてその
開閉する門扉からフツク状体を突出し、これを門
柱または相手の門扉に係合してロツクしなければ
ならない。
(考案が解決しようとする問題点) このため、従来のこの種旋錠装置は、フツク状
体の完全なロツクが困難で、旋錠性が悪く、かつ
構造が複雑になり、部品点数も多くて、コスト高
になるという問題点があつた。
この考案は、上記の問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的とするところは、完
全なロツクが容易にできて旋錠性を高め、かつ構
造が簡単でコストの低減ができるアコーデオン門
扉用旋錠装置を提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) 本考案の要旨は、一方のアコーデオン門扉の側
面に旋錠本体1を設け、該旋錠本体1を作動レバ
ー19の操作で他方のアコーデオン門扉又は門柱
の側面に設けた旋錠受体16に係合させると共
に、シリンダー錠20によつて前記旋錠本体1を
操作して前記旋錠受体16との係合状態をロツク
させるようにした旋錠装置であつて、前記旋錠本
体1は、前記旋錠受体16側に突出させたガイド
バー11bと、前記作動レバー19に連動したフ
ツク支軸5に支持されて旋錠位置と開錠位置間を
揺動回転可能なフツク体3と、該フツク体3に当
接して開錠および旋錠の際に上下に移動可能で、
旋錠の際に前記シリンダー錠20に連動した作動
軸8によつて下方位置に保持されるフツク押え板
7と、一端が前記フツク体3を旋錠位置側に付勢
すると共に、他端が前記フツク押え板7と係合し
て支弾するバネ部材6とで構成され、前記旋錠受
体16は、旋錠の際に前記ガイドバー11bが挿
入される孔部18bと、同じく前記フツク体3の
フツク部と係合する受座18とで構成されてなる
アコーデオン門扉用旋錠装置である。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。
まず構成を説明すると、装置の主体となる旋錠
受体1は、次のように形成されている。すなわ
ち、第1図から第3図までに示すように、薄形縦
長の中空体で、その前面部にあたる帯状面の中心
より少し低い位置に垂直方向の長孔2aを設けた
ケース2内には、その下半部位置に、次に示す形
状のフツク体3が、前端のフツク部を上記ケース
2の長孔2aから外方に突出するようにして収納
されている。このフツク体3は、第5図に示すよ
うに、フツク部が下向きに形成され、胴身部には
水平方向の孔部3aが設けられている。該孔部3
aには、軸体の両端に角孔5aを設けたフツク支
軸5が挿通され、このフツク支軸5の一方端部に
は軸受板4を添装したのち、このフツク支軸5の
軸体の両端に各々座金10,10を圧入させ、フ
ツク体3と一体化されている。この態様によるフ
ツク体3は、上記ケース2の下半部両側縦面に設
けた図示しない横孔に、フツク支軸5の両軸端圧
入された各座金10,10を遊嵌して、フツク体
3が長孔2a内で上下揺動が可能となるように収
納されている。上記フツク体3の背面部には、第
6図に示すようにケース2内の後部縦面にリベツ
ト15をもつて装着されたJ字形による板バネ6
の前面部が支弾状に当接されていて、上記フツク
体3が外力を受けない限り、フツク部はその支弾
力により、長孔2aの下端縁部に当接して、開口
を下向きにした降下状態を保持するようになつて
いる。
次に上記ケース内の上半部位置には、次に示す
形状のフツク押え板7が、両側部の摺接により、
上下動可能に収納されている。このフツク押え板
7は、第5図に示すように、長方板により形成さ
れている。そしてこのフツク押え板7の上方面部
には、垂直方向に長さをもつ幅広の縦孔7aが設
けられ、その縦孔7aの下端から側方には、除々
に小幅となる横孔7bが連通状に設けられてい
る。またこの横孔7bの先端側にあたる下方面部
は削除されて、この位置の上部縁面には、半円状
の切欠凹所7cが設けられ、その直下の下部縁面
には、四半円状の切欠凹所7dが連接状に設けら
れている。さらに上記した各切欠凹所7c,7d
の反対側に近い長方面部の下端には、この面部の
延長により直角状に屈曲された小幅の押え片7e
が突設されている。上記形状のフツク押え板7
は、降下時に、押え片7eが前述したフツク体3
の上部辺に当接するように収納されている。そし
てフツク押え板7の降下時には、板バネ6の上部
突状片が、第6図のように上側切欠凹所7cに係
合し、上昇時には、第3図のように下側切欠凹所
7dに係合して、上記フツク押え板7は、板バネ
6により、常時弾性的な保持のもとで、各規定高
さ位置の停止が保証されている。なお旋錠時以外
は、上記フツク押え板7が、上方に定置されてい
る。
上記フツク押え板7の縦孔7aには、第5図に
示すように、軸上の両端近くにピン8a,8bを
軸方向と直交するように植設した長尺の作動軸8
が、規定量の回動可能に貫挿されている。そして
この作動軸8の両端は、第1図に示すようにケー
ス2の両側外方に突出している。また上記作動軸
8の中途軸上には、横長のカム板9が固定的に嵌
着されていて、その先端部面には、ピン9aが、
作動軸8と平行するように突設されている。この
先端ピン9aは、第3図のように、通常はフツク
押え板7の横孔7bの先端内に収嵌されている。
またフツク体3のロツク時には、作動軸8の回動
により、上記ピン9aは、第6図のように縦孔7
aの下端位置まで移動が可能となるように収嵌さ
れている。
前記態様によるケース2の前面部には、第2図
および第3図に示すようにこのケース2より少し
広い幅と、長さは同じに形成された帯状板で、そ
の面部の同じ位置には同形の長孔11aを設けた
前座11が設けられている。そしてケース2の後
方側外部には、幅広板をコ字状に屈曲して、その
上下端に水平方向のフランジ面を設けたカバー1
2が、上下のフランジ面をケース2の前面板背部
に接面するようにして被着されたのち、上記のケ
ース2、前座11およびカバー12は、相互の上
下端孔部に対すする皿ビス14の挿通と、ナツト
13の締付けにより、一括状体に組着されてい
る。なお上記前座11の下方面部には、所定径お
よび長さのガイドバー11bが、水平状態に突設
されている。
上記の構成による旋錠本体1のフツク部を係止
するための旋錠受体16は、次のように形成され
ている。すなわち、第2図から第4図までに示す
ように、前述したフツク体3の先端側フツク部と
ガイドバー11bが同時に収嵌可能となる縦長ケ
ース17の開口部側には、帯状板で、その上位面
部には、上記フツク体3のフツク部が上下揺動の
もとで挿入が可能となる長孔18aが設けられ、
この面部の下方位置には、上記ガイドバー11b
の直進による挿入が可能な孔部18bを設けた受
座18が、リベツト止め時に、一括体となるよう
に被着されている。
次に前述した旋錠本体1の作動軸8の一方軸端
側には、第1図および第2図に示すように、キー
軸受板21内に切欠部22e付のキー軸22Aを
回動自在に嵌め込んだシリンダー錠20が、キー
軸22Aを遊嵌するようにして配置され、同作動
軸8の他方軸端側には、前記と対称形による切欠
部22f付のキー軸22Bをキー軸受板21に嵌
め込んだシリンダー錠20が、同様にキー軸22
Bを遊嵌するようにして配置される。この場合キ
ー軸22A,22Bの各外部側端面には、第4図
に示すように、規定の形状によるキー孔22dが
同心状に設けられている。また上記旋錠本体1の
フツク支軸5の一方角孔5a側には、レバー受板
19aに回動自在に軸嵌した作動レバー19が、
図示しない先端の角棒部を挿入するようにして配
置され、同じくフツク支軸5の他方角孔5a側に
も同じ形態の作動レバー19が、角棒部を挿入す
るようにして配置される。
上記構成の旋錠装置は、第1図から第4図まで
に示すように、旋錠受体16を、アコーデオン門
扉24の移動側端部が当接する門柱23の縦面に
設けた凹所孔部23aの位置で、上下端の孔部に
リベツト25を挿入してカシメることによつて、
一体に取付ける。また上記アコーデオン門扉24
の移動側端部には、前記の態様による旋錠本体1
を、皿ビス14と、ナツト13の締付けにより、
ケース2と前座11間に、上記門扉24の端部を
挾着するようにして、一体的に取付ける。このあ
と、前述したように旋錠本体1の作動軸8には、
門扉24の内、外部にリベツト26をもつて取付
けたシリンダー錠20の各キー軸22A,22B
の先端を遊嵌する。同様に、フツク支軸5の角孔
5aには、門扉24の内、外部にリベツト26を
もつて回動自在に取付けた作動レバー19の各先
端を挿入する。なお第4図に示す24aは門扉2
4の把手である。
次に作用を説明する。
前記旋錠装置を取付けたアコーデオン門扉24
の先端を門柱23側に移動して閉扉すると、受座
18の孔部18b内に、前座11から突出してい
るガイドバー11bが同心状に挿入される。従つ
て旋錠本体1の外方に突出しているフツク体3
は、旋錠受体16側に正確に誘導される。そして
このフツク体3の先端フツク部は円弧状に形成さ
れているため、受座18の面部に当接した時点
で、第3図に仮想線をもつて示すように、フツク
支軸5を支点として、板バネ6の支弾力に抗する
状態により、自動的に上方に持ち上げられる。こ
のあと、上記門扉24の先端面が門柱23の縦面
に当接すると、それまで受座18に接面して持ち
上げられていたフツク体3の先端は、その持ち上
げ動作により、上記受座18の長孔18a内に到
達して、受座18の面部との接触から解放される
ため、この時点で、ケース2内における板バネ6
の支弾力により、先端のフツク部は、長孔18a
の下の受座18面に係止して、自動ロツクが達成
できる。
この状態の門扉24を旋錠する場合は、内外い
ずれかのシリンダー錠20に、図示しないキーを
挿入して、キー軸22Aまたは22Bを規定方向
に回動すると、この先端の切欠部22eまたは2
2fが、その位置のピン8aまたは8bに係合す
るため、作動軸8を規定角度宛回動することにな
る。これにより、それまでは第3図のように横孔
7bの位置にあつたカム板9のピン9aが、第6
図のように縦孔7aの下端位置に移動するので、
このピン9aの下方移動により、フツク押え板7
が板バネ6の支弾力に抗して降下する。
上記によりフツク押え板7が降下すると、それ
までは板バネ6の上端突状片が係合していた下側
の切欠凹所7dも降下し、代つて上側の切欠凹所
7cが板バネ6の上端と係合することになる。従
つてフツク押え板7は、規定量宛降下するため、
下端の押え片7eがフツク体3の上面部に降下
し、当接して、フツク部の上昇を阻止することか
ら、門扉24の旋錠が確実に達成できる。なおこ
の旋錠時には、第6図に示すようにカム板9のピ
ン9aが、作動軸8の垂線Eを越えて、横孔7b
よりも可及的に遠い縦孔7aの下端に位置してい
る。これにより上記垂線Eがデツドロツクとなつ
て、計画的に作動軸8を回動しない限り、上記の
旋錠状態が保持される。従つてこの旋錠時に、門
扉24を、閉く方向に移動させようとしても、フ
ツク体3は、上位のフツク押え板7により、強力
に固定されて、完全なロツク態様が堅持できる。
次に上記門扉24の旋錠態様を解除する場合
は、内外いずれかのシリンダー錠20に、図示し
ないキーを挿入して、キー軸22Aまたは22B
を、旋錠時とは反対の方向に回動すると、作動軸
8による同方向の回動を介して、カム板9のピン
9aが、再び横孔7bの位置に戻るため、板バネ
6の先端による支弾位置が、再び下側の切欠凹所
7dに代る。これによりフツク押え板7が定置位
置まで上昇するので、フツク体3は押え片7eに
よる押圧態様から解放される。従つてこの時点
で、内外いずれかの作動レバー19を、規定の方
向に回動すると、それまで旋錠受体16側に係合
していたフツク体3の先端フツク部が、第3図の
仮想線で示す位置まで上昇する結果、容易確実に
旋錠態様を解除することができる。
なお旋錠をしていない状態の門扉24を開ける
ときも、ロツク体3は、板バネ6の支弾力によ
り、旋錠受体16側に仮ロツクされているため、
前述と同様に、作動レバー19を規定方向に回動
して、先端のフツク部を持ち上げることにより、
仮ロツクの状態が迅速に解除されて、容易に門扉
24を開けることができる。
上記の実施例では、一連の門扉24と、その門
扉24の先端側が到達する門柱23との位置に、
旋錠装置を配備したが、門柱間の中間帯で、左右
の門扉を閉じる型式のアコーデオン門扉において
は、一方の門扉先端に旋錠本体1を装着し、他方
の門扉先端には、旋錠受体16を取付けることに
より、上記の実施例と同様の作用効果が得られ
る。
(考案の効果) 前記した実施例でも明らかなとおり、バネ部材
6によつて旋錠側に付勢されたフツク体3は、閉
扉する際にフツク支軸5が連動される作動レバー
19の操作でバネ力に抗して開錠側に揺動回転さ
れるので、前記作動レバー19の操作を中止する
と自動的に復帰して容易に旋錠がなされる。又、
旋錠状態のフツク体3は、前記バネ部材6によつ
て係合支弾された上下移動可能なフツク押え板7
に当接され、該フツク押え板7は作動軸8が連動
されるシリンダー錠20の操作によつて下方位置
に保持されるので確実なロツクがなされる。
このように本考案の旋錠装置は、容易で且つ確
実な旋錠とそのロツクを行うことができると共
に、構造も簡単で且つ安価に提供できる等の効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による旋錠装置をアコーデオ
ン門扉に取付けた状態を示す一部縦断背面図、第
2図は第1図のB−B線における同装置の一部横
断平面図、第3図は第1図のA−A線における同
装置の縦断側面図、第4図は第1図のC矢視にお
ける同装置の一部縦断側面図、第5図は同装置の
旋錠本体要部を示す分解斜視図、第6図は同要部
の組立側面図である。 符号の説明、1……旋錠本体、2,17……ケ
ース、2a,11a,18a……長孔、3……フ
ツク体、3a,18b……孔部、4……軸受板、
5……フツク支軸、5a……角孔、6……板バ
ネ、7……フツク押え板、7a……縦孔、7b…
…横孔、7c,7d……切欠凹所、7e……押え
片、8……作動軸、8a,8b,9a……ピン、
9……カム板、10……座金、11……前座、1
1b……ガイドバー、12……カバー、13……
ナツト、14……皿ビス、15,25,26……
リベツト、16……旋錠受体、18……受座、1
9……作動レバー、19a……レバー受板、20
……シリンダー錠、21……キー軸受板、22
A,22B……キー軸、22d……キー孔、22
e,22f……切欠部、23……門柱、23a…
…凹所孔部、24……門扉、24a……把手、E
……垂線。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 一方のアコーデイオン門扉の側面に旋錠本体1
    を設け、該旋錠本体1を作動レバー19の操作で
    他方のアコーデイオン門扉又は門柱の側面に設け
    た旋錠受体16に係止させると共に、シリンダー
    錠20によつて前記旋錠本体1を操作して前記旋
    錠受体16との係止状態をロツクさせるようにし
    た旋錠装置において、 前記旋錠本体1は、前記作動レバー19の操作
    に連動して旋錠位置と開錠位置間を揺動回転可能
    なフツク体3と、前記シリンダー錠20の操作に
    連動する作動軸8に装着されたカム板9と、該作
    動軸8が挿通され前記フツク体3の上部に隣接配
    備されたフツク押え板7と、前記フツク体3を常
    時旋錠位置側へ付勢すると共に、前記フツク押え
    板7に係合してこれを支弾するバネ部材6を備
    え、前記フツク押え板7には、前記作動軸8を挿
    通した状態で当該フツク押え板を上下移動可能に
    する縦孔7aが穿設されると共に、開錠時にフツ
    ク体3に押上げられて上方位置に移動したフツク
    押え板7をフツク体3の押上げが解除された旋錠
    時も引続き上方位置に保持する前記バネ部材6が
    係合される第1の切欠凹部7dが設けられ、更に
    前記フツク押え板7には、前記縦孔7aに連続し
    て前記カム板9を案内する横孔7bと、前記第1
    の切欠凹部7dの上部に隣接する第2の切欠凹部
    7cが設けられ、前記シリンダー錠20の回動操
    作で横孔7bから縦孔7dに案内されたカム板9
    がフツク押え板7を押圧し、前記第1の切欠凹部
    7dとバネ部材6との係合支弾に抗してフツク押
    え板7を降下動させ旋錠位置のフツク体3上面を
    押圧すると共に、当該位置で前記第2の切欠凹部
    7cが前記バネ部材6に係合支弾され旋錠状態を
    ロツクするようにしたことを特徴とするアコーデ
    イオン門扉用旋錠装置。
JP18001681U 1981-12-04 1981-12-04 アコ−デオン門扉用施錠装置 Granted JPS5885059U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18001681U JPS5885059U (ja) 1981-12-04 1981-12-04 アコ−デオン門扉用施錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18001681U JPS5885059U (ja) 1981-12-04 1981-12-04 アコ−デオン門扉用施錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5885059U JPS5885059U (ja) 1983-06-09
JPS6122120Y2 true JPS6122120Y2 (ja) 1986-07-02

Family

ID=29976230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18001681U Granted JPS5885059U (ja) 1981-12-04 1981-12-04 アコ−デオン門扉用施錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5885059U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5296576B2 (ja) * 2009-03-06 2013-09-25 三協立山株式会社 門扉の係止装置および門扉

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56110256U (ja) * 1980-01-26 1981-08-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5885059U (ja) 1983-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2322926C (en) Sash lock actuator
US2794663A (en) Combination latch and dead bolt
US5707092A (en) Self-aligning loop striker
US3370317A (en) Door hinges with torsion bar hold-open means
US7313937B2 (en) Latch
US20030185691A1 (en) Multipoint lock assembly
US7591494B2 (en) Window lock assembly
CA1084081A (en) Lock for a slidable door
JPS6122120Y2 (ja)
US7273239B1 (en) Latch for sliding closures
US4719774A (en) Deadbolt assembly
KR100569859B1 (ko) 레버형 도어록
US2726108A (en) Door latch
US20050183477A1 (en) Latch
JPH09189164A (ja) 錠止機構の保持装置
JPH0710797Y2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JPH088213Y2 (ja) ゲ−ム機用施錠装置
JPS584538Y2 (ja) パチンコ機の表枠及びガラス窓共用施錠装置
KR910008768Y1 (ko) 창문용 잠금장치
JPH047358Y2 (ja)
JPS5817086Y2 (ja) 自動車用ドアロツク装置
JPS6240035Y2 (ja)
JPS5851326Y2 (ja) 引違い戸用錠
JPH0751105Y2 (ja) パチンコ機の施錠装置
JPS5853413Y2 (ja) 扉用錠前