JPS6122063A - トリス(二置換アミノ)スルホニウムパ−フルオロカルバニオン塩類およびそれらの製造方法 - Google Patents

トリス(二置換アミノ)スルホニウムパ−フルオロカルバニオン塩類およびそれらの製造方法

Info

Publication number
JPS6122063A
JPS6122063A JP60124994A JP12499485A JPS6122063A JP S6122063 A JPS6122063 A JP S6122063A JP 60124994 A JP60124994 A JP 60124994A JP 12499485 A JP12499485 A JP 12499485A JP S6122063 A JPS6122063 A JP S6122063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfonium
tris
formula
independently selected
perfluoroalkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60124994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH039103B2 (ja
Inventor
ウイリアム・ジヨセフ・ミドルトン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPS6122063A publication Critical patent/JPS6122063A/ja
Publication of JPH039103B2 publication Critical patent/JPH039103B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C381/00Compounds containing carbon and sulfur and having functional groups not covered by groups C07C301/00 - C07C337/00
    • C07C381/12Sulfonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/35Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction
    • C07C17/358Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions not affecting the number of carbon or of halogen atoms in the reaction by isomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C207/00Compounds containing nitroso groups bound to a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C23/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C23/02Monocyclic halogenated hydrocarbons
    • C07C23/06Monocyclic halogenated hydrocarbons with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C23/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C23/02Monocyclic halogenated hydrocarbons
    • C07C23/08Monocyclic halogenated hydrocarbons with a five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C23/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C23/02Monocyclic halogenated hydrocarbons
    • C07C23/10Monocyclic halogenated hydrocarbons with a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C23/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C23/18Polycyclic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/22Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with hetero atoms directly attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/26Sulfur atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トリス(二置換アミン)スルホニウムパ;フ
ルオロカルバニオン塩類およびそれらの製造方法に関し
、前記カルバニオンは重合触媒としておよびフルオロ有
機化合物の調製用の試薬として有用である。
1旦 式 %式%) 式中、各Rは少なくとも2つのアルファ水素原子を有す
るc、  C20アルキルであり、モしてXは(CHa
)3 SiF2 、C1,Br、1、CN、NC01N
C3,NO2またはN3である、 のトリス(ジアルキルアミノ)スルホニウム(TAS)
塩類は、米国特許$3.940.402号に開示されて
いる。このTASは有機液体中に可溶性であり、重合触
媒としておよび、有機化合物中の種々の基を基Xで置換
するための物質として有用である。
チャンパース(Chambers)ら、J。
C,S、パーキン(re rki n)I、1980.
435−439には、CsFおよび選択されたオレフィ
ンをジメチルホルムアミド(DMF)中において反応さ
せることによりフルオロカルバニオンを調製することが
開示されており、前記オレフィンはパーフルオロシクロ
アルカン誘導体である。生成物の陰イオンは”FNMR
スペクトルにより観測され、そして臭素または塩素で補
足されてブロモ−またはクロロ−フルオロアルカンを生
成する。
[’ (CHa)2 Nl 2 CeHFeおよび枝分
レバーフルオロオレフィンを反応させることによりDM
F中におl/−てN、N、N’ 、N’−テトラメチル
ホルムアミジニウムパーフルオロカルバニオンの調製は
、デリアギナ(Delyagina)ら、イズブ・アカ
ド・ナウク(Izv、Akad 、Nauk)SSSR
、セル拳キム(Ser。
Khim、)、No、10.2238−2243(19
81)、英訳中に開示されている。前記力ルバニンは1
9FNMR分光分析により溶液中で特徴づけら、そして
低温において安定であることが発見された。
ヤング(Y o u n g)  +フルオリン・ケミ
カル・リビュー(Fluorine  Chem、Re
v 、)  、 1967 、1 、359−397、
とくに360−377ページおよび383−387ペー
ジには、パーフルオロアルキルカルバニオン化学が一般
に考察されており、そしてオレフィンの三量化および重
合がとくに考察されている。親核置換、とくにヨウ化フ
ルオロアルキル合成についてのフルオロカルバニオンの
使用は詳しく論じられている。
°プルンズキル(Brunskf I I)ら、ケミカ
ル・コミュニケーションズ(Chem、Communi
cations)、1970.1444−1446は、
フッ素イオンを触媒とするヘキサフルオロプロペンのオ
リゴリメリゼーション(三量化および三量化)およびヘ
プタフルオロイソプロピルカルバニオンの゛形成を開示
している。
及1五詳葦皇鳳J 本発明、およびその目的および利点は、以下の説明から
明らかとなるであろう。
本発明は、式 式中、 R1+ Raは各々独立に各々選択され、少なくとも2
つのアルファ水素原子を有するC1−C20アルキルで
あるか、あるいは対R1およびR2,l(aおよびR′
4、およびR5およびR6のいずれかまたはすべては各
々独立に選択され(CH2)aまたは−c、cH,′+
2CHY4 CH2矢2であり、ここで Yは水素またはメチルであり; Hl、R2およびR3は各々独立に選択され、ff  
   f F、C,−C2oパーフルオロアルキルまたはC4C1
2パーフルオロシクロアルキルであり;そして R4fはc、  C20パー?ルオロアルキルまたはC
4−012パーフルオロシクロアルキルであり:あるい
は 対11i 1.および騎、Rl、およびり、Rlfおよ
びR3,およびR2およびR4のいずれか1つf   
   f     f は、−緒になって、(CH2)−0であり、ここでnは
整数でありかつ2〜6であ・す;あるいは 対1(1およびR2およびR3およびR4の各f   
  f     j    、f々、あるいはR1およ
びR3およびR2およびf     f     f R4の各々は、−緒になって、(CH2)nであり、こ
こでnは、各々は独立に選択され、整数でありかつ2〜
6である、 のトリス(二置換アミノ)スルホニラムノく−フルオロ
カルバニオン塩類にある。
また、本発明は、パーフルオロカルバニオン塩類類を製
造する方法にある。この方法は、不活性溶媒中で、式 式中、記号は上に定義した通りである、のパーフルオロ
オレフィンを、式 %式%)(5 式中、各記号は上に定義した通りである、と接触させか
つ反応させてことからなる。
適当な溶媒は、不活性溶媒、すなわち、スルホニウム塩
をそれと反応せずに溶解する溶媒を包含する。例にはニ
トリル、例えば、アセトニトリル、プロピオニトリルお
よびベンゾニトリル、およびアミン、例えば、ピリジン
およびキノリンを包含される。
反応は一り00℃〜lOO℃において実施することがで
きる。これより高い温度を使用できるが、−・般に利益
を提供しない。好ましい温度は一80℃〜50℃である
周囲圧力は便利であるのでこの反応に好ましいが、減圧
または過圧を使用することができる。
反応は溶媒を使用しないで実施することかでかるが、溶
媒の存在は好ましい。溶媒を使用するとき、フルオロオ
レフィンおよびスルホニウム塩は少なくとも約o、oo
tモル、好ましくは少なくとも約0.01モル、より好
ましくは少なくとも約0.1モルの1度で存在すべきで
ある。いずれの反応成分も適度に過剰であることができ
るが、反応成分をほぼ等モル量で使用するとき、最良の
収率が達成される。大過剰量のいずれかの反応成分は本
発明の所望生成物の望ましくないそれ以上の反応に導く
ことがある。しかしながら、選択した場合において、使
用例Nおよび0において明らかにされているように、過
剰量のフルオロオレフィンを使用してそれ以上の反応を
誘発させる、ことが望ましいことがある。
いずれかの反応成分を溶媒に添加し、次いで第2反応成
分を添加することができ、あるいは両方の反応成分を溶
媒に同時に添加することができる。あるいは、反応成分
の一方または双方を溶媒中でその場で調製し、次いで反
応を両方の反応成分が存在するとき実施することができ
る。
カルバニオンの多くは減圧において反応溶媒を蒸発させ
ることにより結晶質固体として単離することができる。
単離可能な塩類は、環式および非環式でありかつ枝分れ
したα−炭素原子を企まない第三カルバニオンを含有す
る。第二カルバニオン、あるいはある種の枝分れしたα
−炭素原子を含む非環式カルバニオンを含有Sる塩類は
単離されえない。このような塩類は下の実施例4〜7に
例示されている。実施例4および5は溶液中において、
例えば、分光分析または”FNMRにより同定すること
ができ、そして引き続く反応において、後述するように
、直接使用することかできる。実施例6および7の塩類
は溶液中において容易には同定することができないが、
引き続く反応において使用することができ、そして単離
される生成物の中間体として明白に同定することかでき
る。
本発明の好ましいカルバニオン塩類は、R1がFであり
、R2がFまたはC,CIOパーパーオロアルキルであ
り、そしてR3およびR4fが各々CF3であるもので
ある。R1−R6が各々CH,であるか、あるいは対R
1およびR2、R3およびl(4、およびR5およびR
1が各々−(CH2)!1−である上の塩類はより好ま
しい。
R1がFであり、R2がF、CF、またはC2f   
     f FI+であり、RaおよびR4が各々CF3であf  
   f す、そしてR1−R6が各々CH,であるものは最も好
ましい。
本発明における使用に好ましいフルオロオレフィンはR
1がFであり、R2がFまたはCI−f       
 f CIOパーフルオロアルキル、より好ましくはF、CF
3または02Fsであり、モしてR3およびR4が各々
CF3であるものである。好ましい出発ビルのスルホニ
ウム塩はR1−R6が各々CH,であるか、あるいは対
1(1およびR2、HaおよびR4、およびR11およ
びR6が各々(CH2)11−であるものである。最も
好ましい出発スルホニウム塩はR1〜R・が各々CH3
であるものである。
本発明のパーフルオロカルバニオン塩類、およ−び、そ
れらの調製に使用できる反応成分を次の表に示す・ 本発明のカルバニオン塩類はフッ素含有化合物の合成に
おける中間体として有用である。それらは高い陰イオン
活性を示し、そしてハロゲン(C1,Br、I)または
スルホネート基(−050□F、−0SO2CFa 、
  0SO2Ar)を有機化合物から容易に置換してフ
ッ素含有有機化合物を生成する。それらはまたハ凸ゲン
(C1,Br、工)と反応して対応するパーフルオロア
ルキルハライドを生成することができる。
これらのカルバニオンから製造することのできる化合物
の多くは、溶媒、誘電性液体、放射線不透過性診断助剤
、薬物、および人工血液の調製に使用する酸素運搬液体
として有用である。
本発明のカルバニオン塩類は、使用例0により明らかな
ように、それ自体、フルオロオレフィンの異性化におい
て有用である。 本発明の単離可能な第三カルバニオン
塩類は、また、重合触媒として、例えば、次の文献およ
び特許に記載されている型の基移動重合(group 
 t rans fer  polymerizati
on)の重合反応における触媒として有用性を有する:
ウェブスター(Webster)ら、ジャーナルΦオブ
・ケミカルOソサイアテイ (J、Chem、S。
c、)↓没5,5706 (1983)、および米国特
許第4,414.372号および同第4,417.03
4号および米国特許出願第549 、408号および5
49.409号、このような方法において、1種または
2種以トのα、β−不飽和化合物を重合条件下に選択さ
れたケイ素、ゲルマニウムまたはスズを含有す諷開始剤
および選択されたルイス酸または陰イオン触媒と接触さ
せる。
これらの特許および特許出願にはこのような方法が詳述
されており、そしてそれらの開示を引用によってここに
加える。ここにおける使用例Mはこのような利用を明ら
かにしている。
化合物の次のリストは、本発明のカルバニオン塩類から
製造できる種々のフルオロ有機化合物を明らかにする: 1)2−ブロモ−1,1,1,3,3,4゜4.5.5
.5−デカフルオロ−2−(トリフルオロメチル)ペン
タン(使用例C)および2−ブロモ−1,1,1,3,
4,4,4−ヘプタフルオロ−2,3−ビス(トリフル
オロブチル)フタン(使用例K)は、X線のコントラス
ト増強剤のための放射線不透過剤として有用である。
2)ブロモノナフルオロシクロペンタン(使用例L)は
難燃剤として有用である。
3)ヘキサフルオロプロピレントリマー(使用例N)は
誘電率が低い不活性溶媒として有用である。
本発明のカルバニオン塩類は、この分野において既知の
ものに比較して、有機溶媒中に容易に溶解し、そして親
電子物質と種々の反応をして新規なフルオロ有機化合物
を生成する。第三塩類は結晶質固体として単離され、高
温において安定であり、モしてNMR分光分析により完
全に特徴づけられる。
以下の実施例において、温度はセ氏であり、”HNMR
スペクトルはテトラメチルシラン標準から下の場(do
wnfield)においてppmで記録し、そして’ 
@F  NMRXベクトルはフレオン(Freon@−
11)の内部標準からの下の場においてPpmで記録す
る。すべての反応成分は商業的に入手可能な既知の化合
物である。実施例1〜6において、フルオロトリメチル
シランは劇生物として生成される。
夫施舊」 トリス(ジメチルアミノ)スルホニウムl。
1.1,3.3.3−ヘキサフルオロ−2−(トリフル
オロメチル −2−プロパニドオクタフルオロイソブチ
レン、14.8g(0,074%ル)を、75 m 1
(7)乾燥アセトニトリル中の20.3g (0,07
4モル)のトリス(ジメチルアミノ)スルホニウムジフ
ルオロトリメチルシリケートの0℃に冷却した攪拌溶液
中にゆっくり蒸留して入れた。この反応混合物を25°
Cに加温し、次いで減圧蒸発乾固すると、24.4g(
86%)のトリス(ジメチルアミノ)スルホニウム1.
1.1,3,3.3−ヘキサフルオロ−2−(トリフル
オロメチル)−2−プロパニドが白色固体として得られ
た:融点16〇−164℃;1 ” F  NMR(c
n3CN)−45,0ppm:” HNMR(CD3 
CN)2 。
88ppm、分析: Ct o H+ s F9 Na
 Sについての計算値:C131,33,N、10.9
66実測値:C131,89,N、11.05゜ 夷差虜ヱ トリス(ピペリジノ)スルホニウム1.1゜1.3.3
.3−ヘキサフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−
2−プロパニド オクタフルオロイソブチレン、8 、34g(0,04
2モル)を、50m1のアセトニトリル中の15.0g
(0,038モル)のトリス(ピペリジノ)スルホニウ
ムジフルオロトリメチルシリケートの一10’0に冷却
した攪拌溶液中にゆっくり蒸留して入れた。この反応混
合物を25°Cに加温し1次いで減圧蒸発乾固した。残
留物を乾燥エーテルで洗浄し、次いで乾燥すると、17
.3g(90%)のトリス(ピペリジノ)スルホニウム
1,1.1.3.3.3−ヘキサフルオロ−2−(トリ
フルオロメチル)−2−プロパニドが白色結晶として得
られた:融点132−142℃;IHNMR(CD3O
N)δ1.64ppm (m、’18H)、3.21p
pm(m、12H): ’ ” F  NMR(CDa
 CN)δ−42゜5ppm(s)、分析:C1@ H
s o Fs N’s Sについての計算値:C145
,32,H16,01、実測値:C145−48;H2
C,17゜夷差携A トリス(ジメチルアミノ)スルホニウムl。
1.1,3.3.4,4,5.5.5−デカフルオロ−
2−0リフルオロメチル)−2−ペンタニド 1.1,1,3,4,4,5,5.5−ノナフルオロ−
2−トリフルオロメチル−2−ペンタン(24,4g、
0.088モルを、l Om 1(7)アセトニトリル
中の22.0g(0,08モル)のトリス(ジメチルア
ミン)スルホニウムジフルオロトリメチルシリケートの
溶液中に添加した。この反応混合物を均質になるまで攪
拌し、次いで減圧蒸発乾固すると、36.0g(94%
)のトリス(ジメチルアミノ)スルホニウム1,1,1
゜3 、3 、4 、4 、5 、5.5−デカフルオ
ロー2−(トリフルオロメチル)−2−ペンタニドが得
られた:融点60−70℃;1・F  NMR(CD3
CN) −41、lppm 5−、t、J=10.4 
 Hz、3F)、−91,7ppm(よく分解された多
重線、2F)、−125゜3ppm(m、2F);’ 
HNMR(CDsCN)62.9appm(s)、分析
:Cl2H1e F+ a Ns Sについての計算値
:C129,82;H2S、75.F、51.lO,N
、8 、69.実測値:C129,43、H2S、87
; F、 50.70.N、8.77゜X施剣A トリス(ジメチルアミノ)スルホニウムl。
1 、 l 、3..4,4.4−ヘプタフルオロ−2
,3−ビス(トリフルオロメチル)−2−ブタニド 30m1のアセトニトリル中の7.40g(0,027
モル)のトリス(ジメチルアミノ)スルホニウムジフル
オロトリメチルシリケートの溶液に8.OOg(0,2
7モル)のテトラキス(トリフルオロメチル)エチレン
を溶解することにより、アセトニトリル中のトリス(ジ
メチルアミノ)スルホニウム1 、1 、 ! 、 3
.4 、4 、4−へブタフルオロ−2,3−ビス(ト
リフルオロメチル)−2−ブタニドの溶液を調製した。
この反応を、また、AC03CNおよびプロピオニトリ
ルを溶媒として使用して、反復してこれらの溶媒中の生
成物の溶液を得た。”FNMR(プロビオニトリル、−
79,7”)δ−39,1ppm(m、6F)、−71
,5ppm(m、6F)[フッ素にづいての信号は広過
ぎて測定できない]  : 1 @ F  NMR(C
D、CN、25°)δ−58,1ppm(1/2w=2
7  Hz )[すべてのフッ素はこの温度において教
則な交換のため同等である]。
支W トリス(ジメチルアミノ)スルホニウムl。
2.2,3,3.4,4.5.5−ノナフルオロシクロ
ペンタニド 100m1のアセトニトリル中の21.4g(0,07
8モル)のトリス(ジメチルアミノ)スルホニウムジフ
ルオロトリメチルシリケートの0℃に冷却した溶液に1
5g(0,07℃モル)のパーフルオロシクロペンテン
を溶解スルこトニより、アセトニトル中のトリス(ジメ
チルアミノ)スルホニウム1.2,2,3.3,4,4
゜5.5−ノナフルオロシクロペンタニドの溶液を調製
した。このペンタニドの溶液を、また、プロピオニトリ
ルおよびベンゾニトリルを使用して調製した。”FNM
R(プロピオニトリル)δ−79.4Ppm(m、4F
)、−126,7ppm(m、4F)および−131,
9ppm(m、IF)。
実施夕J トリス(ジメチルアミノ)スルホニウムl−パーフルオ
ロシクロブチル−1、<−フルオロシクロブタニド 20m1のアセトニトリル中の1 、67g(0,00
61モル)のトリース(ジメチルアミノ)スルホニウム
ジフルオロトリメチルシリケートの0℃に冷却した溶液
に、パーフルオロビシクロブチレンおよびパーフルオロ
(1−シクロブチルシクロブテン)の混合物(2,0g
、0.0062モル)を滴下した。この反応混合物を2
5℃に加温し、次いで減圧蒸発乾固すると、前記カルバ
ニオンが無色の粘稠な液体として得られた:1  HN
MR(CD3  CN)  δ2.85ppm(S) 
: ヱ ”  F   N M R(CD a  CN
)  δ −86’、 3 p pm (d、 J=4
3 4F  陰イオンの中心に隣接する原子)、−15
6,2ppm(広い、第三〇−F)、および122−l
22−134pp、割当てられない)。
次の実施例により、本発明の化合物の利用を明らかにす
る、 丈施誇L ?−ブロモー1.1,1.3,3.3−ヘキサフルオロ
−2−(トリフルオロブチル)プロノく ン 75 m lのベンゾニトリル中に33 、4g(0,
12モル)のトリス(ジメチルアミン)スルホニウムジ
フルオロトリメチルシリケートおよび24.0g(0,
12モル)のパーフルオロイソブチレンを溶解すること
により調製した、トリス(ジメチルアミノ)スルホニラ
t−1,l、l−。
3.3.3−ヘキサフルオロ−2−(トリフルオロメチ
ル)−プロパニドの溶液に、臭素、17゜25g(0,
108モル)を0℃において滴下し、次いで副生物のフ
ルオロトリメチルシランを減圧においそ追出した。この
反応混合物を蒸発させて揮発性生成物をつめたいトラッ
“プ(−78”O)中に移した。大気圧においてトラッ
プの内容物を昇華すると、26.l1g(&1%)の2
−ブロモ−1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−
2−()リフルオロブチル)プロパンが非常に揮発性の
固体として得られた:融点49−51’Q; ’ ” 
F  NMR(CD3 CN)δ−67,6ppm(s
)。
東蔦璽1 3.3..3−トリフルオロ−2,2−ビ゛ストリフル
オロメチル プロピルベンゼン75 m lのアセトニ
トリル中に24 、4g(0,122モル)のオクタフ
ルオロイソブチレンおよび33.8g (0,122モ
ル)のトリス(ジメチルアミノ)スルホニウムジフルオ
ロトリメチルシリケートを溶解することにより調製した
、トリス(ジメチルアミノ)スルホニウム1゜1.1.
3,3.3−へキサフルオロ−2−()’リフルオロメ
チル)−プロパニドの溶液に、臭素、18.8g(0,
108モル)を10℃において滴下した。この反応混合
物を25℃に加温し、−夜攪拌し、次いで氷水中へ注い
だ。水性混合物をエーテルで抽出し、エーテル抽出液を
水で3回洗浄し、乾燥しくMg5Oa)、そして蒸留す
ると、27.35g(81%)の3.3.3”−トリフ
ルオロ−2,2−ビス(トリフルオロメチル)プロピル
ベンゼンが無色の液体として得られた:沸点53−54
℃(1’ 2’in m) 、これは冷却すると、固化
して白色固体になる:’HNMR(CD、CN)63.
39ppm(s、2H)、7.28ppm(s、5H)
、11F  NMR(CD3CN)δ−65−2ppm
(s)、分析:C,IH,F・についての計算値:C1
42,59:H12,28;F、55.13.実測値:
C142、45、H12,23;F、55゜00゜ 文施舊S 2−ブロモ−1,1,1,3,3,4,4゜5.5.5
−デカフルオロ−2−(トリフルオロメチル ペンタン 40m1のベンゾニトリル中の実施例りにおけるように
調製した(ただし、量を除外する)トリス(ジメチルア
ミノ)スルホニウム1,1,1゜3.3.4.4,5,
5.5−デカフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−
2−ペンタニドの溶液に、臭素、7.99g(0,05
モル)を0℃において滴下した。この反応混合物を25
℃に加温し、溶媒を減圧蒸発乾固すると、12.8g(
75%)の2−ブロモ−1,1,1,3,3゜4.4,
5.5.5−デカフルオロ−2−(トリフルオロメチル
)ペンタンが無色の液体として得られた:沸点96.5
−97.2℃;1llp  NMR(cD、CN)δ−
65−2ppm(m、6F)、−81,1ppm(t、
3F)、−1(j5.9ppm(2F)および−122
,6ppm(2F)、分析:C@BrF13についての
計算値:C,18,06,F、61.91.実測値:C
,17,90,F、61.55゜ 丈施舊工 2−クロロ−1,1,1,3,3,4,4゜5.5.5
−デカフルオロ−2−(トリフルオロメチル ペンタン 75m1のベンゾニトリル中に20.2g(0,073
モル)のトリス(ジメチルアミノ)スルホニウムジフル
オロ[リメチルシリケートおよび20.0g、(0,0
665モル)の1.1゜1.3,4,4.j5,5.5
−ノナフルオロ−2−トリフルオロメチル−2−ペンタ
ンを溶解することにより調製した、トリス(ジメチルア
ミノ)スルホニウム1,1,1.3,3,4,4,5゜
5.5−デカフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−
ペンタニドの溶液に、塩素、4.73g(0,067モ
ル)を0℃において滴下し、次いで副生物のフルオロト
リメチルシランを減圧において追出した。この反応混合
物を25℃に加温し、大気圧において再蒸留すると、1
8.2g(77%)の所望のクロロ化合物が無色の液体
として得られた:沸点84−85℃、1”FNMR(C
Di CN)δ−67,7ppm(t、t、J=12.
10  Hz、6F)、−81,lppm (t、J=
13  Hz、3F)、−109,4ppm(m、2F
)および−123,5ppm(m、2F)0分析: C
s CI F+ 3についての計算値:Cl2O,33
゜実測値:C,19゜5゜ !蕪1上 3.3,4゜4.5.5.5−へブタフルオロ−2,2
−ビス(トリフルオロメチル)ヘンタン 75 m lのベンゾニトリル中に20.2g(0,0
73モル)のトリス(ジメチルアミノ)スルホニウムジ
フルオロトリメチルシリケートおよび20.0g (0
,0685モル)の1.1゜1.3,4,4,5,5.
5−ノナフルオロ−2−トリフルオロメチル−2−ペン
タンを溶解することにより調製した、トリス(ジメチル
アミノ)スルホニウム1.1,1.3,3,4,4.5
 。
5.5−デカフルオロ−2−0リフルオロメチル)−ペ
ンタニドの攪拌溶液に、0℃においてメチルフルオロサ
ルフェー) (7,6g、0.0665モル)を−下し
た。この反応混合物を25℃に加温し、この反応混合物
のより揮発性の部分を減圧蒸留すると、13.27g(
60%)の3゜・3,4,4,5,5.5−ヘプタフル
オロ−2゜2−ビス(トリフルオロメチル)ペンタンが
無色の液体として得られた:沸点88−89℃;・’ 
” F  NMR(CDa F)δ−67,7ppm(
1,1,6F)、−81,1ppm(t、3F)、−1
10,5ppm(m、2F)および−123,7ppm
(m、2F)、IHNMR(CD3CN)61.72p
pm、分析:Cフu3Fl 2についての計算値:C1
25,17;Hlo、91.F、73.93゜実測値:
C124,88:Hlo、87:F、73.64゜衷施
舅1 4.4,5,5,6,6.6二へブタフルオロ−3,3
−ビス(トリフルオロメチル)ヘキサン 実施例Eに記載する手順を反復するが、10゜28g 
(0,067モル)のジエチルサルフェートを使用した
。4,4,5,5,6.6.6−ヘブタフルオロー3,
3−ビス(トリフルオロメチル)ヘキサンが無色の液体
として得られた:沸点104℃:l・F  NMR(C
Da CN)δ−64.1ppm(t、t、6F)、−
80,5ppm(t、3F)、−107,1p、pm(
m、2F)および−122,6ppm(m、2F);”
 HN M R(’CD 3CN)61.24ppm(
t、J=7  Hz、3H)および2.32ppm(q
、J=7 Hz、2H)、分析:C@H5F1@につい
ての計算値:C127,60、Hll、45:F、70
.95.実測値二〇、?7゜99、H,1,68;F、
70.61゜X墓勇層 3.3,4.4,5,5.5−へブタフルオロ−2,2
−ビス(トリフルオロメチル)ペンチルベンゼン 50m1のアセトニトリル中の15.0g(0,031
モル)のトリス(ジメチルアミノ)スルホニウム1.1
.l、3,3,4.4,5゜5.5−デカフルオロ−2
−(トリフルオロメチル)−2−ペンタニドの溶液に臭
化ベンジル4゜77g (0,028モル)を滴下した
。この反応混合物を25℃に加温し、−夜攪拌し、次い
で氷水中へ注いだ。水性混合物をエーテルで抽出し、エ
ーテル抽出液を乾燥しくMg5o4)、次いで蒸留する
と、7.5g(86%)の3.3.4゜4.5.5.5
−へブタフルオロ−2,2−ビス(トリフルオロメチル
)ペンチルベンゼンが無色の液体として得られた:沸点
62−63°C(5mm); ” ” F  NMR(
CDs ON)δ−62゜4ppm(t、t、6F)、
−80,7ppm(t、3F)、−106,3ppm(
m、2F)および−123,3ppm(2F);” H
NMR(CD3CN)63.52ppm(s、2H)お
よび7.27ppm(s、5H)、分析二CI3 H7
Fl gについての計算値:C137゜82;Hll、
72.F、60.21.実測値:C137,82,H,
1,73,F、60゜42゜ 支施誇上 4−二ト0−2’、2’、3’、3’。
4゛、4°、4°−へブタフルオロ−1′。
1゛−ビス(トリフルオロメチル)ベンゼンブタン 75 m lのアセトニトリル中に31.33g(0,
11モル)のトリス(ジメチルアミノ)スルホニウムジ
フルオロトリメチルシリケートおよび34.2g((1
11モル)のj、l、1゜3.4,4,5.5.5−ノ
ナフルオロ−2−トリフルオロメチル−2−ペンタンを
溶解すること、により調製した、トリス(ジメチルアミ
ノ)スルホニウム1,1.1,3,3,4,4,5,5
゜5−デカフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−ペ
ンタニドの攪拌溶液に、p−ニトロベンゼジジアゾニウ
ムへキサフへキサフルオロホスフェート、33.6g(
0,11モル)を0℃において少しずつ添加した。この
反応混合物を25℃に加温し、1.5時間撹拌し、次い
で800m1の氷水中に注いだ。水を半固体残留物から
デカンテーションし、残留物をエーテルで洗浄すると、
24.5g(72%)のトリス(ジメチルアミノスルホ
ニウム)ヘキサフルオロホスフェートが得られた:沸点
27,5−260℃。エーテル洗浄液を水で3回抽出し
、乾燥しくMsrSO+)、そして蒸発乾固すると、4
5.8g(89%)の前記アゾ化合物が解明なオレンジ
色の油として得られた;nv=1.4292.;”F 
 N  M’R−(CD9CN)δ−63.8ppm(
m、76F)、−80,9pp、m (t、3F)、−
110,5ppm(m、2F)および−124,2pp
m(m、2F):”HNMR(CD3CN’)  68
.3 p pm (A2 B2のパターン)。
分析: C+ 2 H4Ft s Na 02について
の計算値:C130,72:Hlo、86.F、52゜
64;N、8.96゜実測値:C130,84:H,’
0.87:F、52.51.N、8.89゜ 文施舊」 2’ 、2’、3’、3’、4’、4’、4’−へブタ
フルオロ−1’、1’−ビス(トリフルオロメチル ベ
ンゼンブタン 実施例Hに記載する手順を反復するが、ただし等量のベ
ンゼンジアゾニウムヘキサブルオロホスフェートをp−
ニトロベンゼンジアゾニウムヘキサフヘキサフルオロホ
スフェートの代わりに使用した。72%の収率の前記ア
ゾ化合物がオレンジ色の油として得られた;nW=1.
4292;l 11F  NMR(CDs CN)δ−
64.0PPm(6F)、−81,0ppm(t、3F
)、−110,6ppm(m、2F)および−124゜
0ppm(m、2F): ’ HNMR(CD、CN)
67.5ppm(m、3H)、7.85ppm(m、2
H)、分析: C12B5 F43N2についての計算
値:C,33,98:H,1,19、F、58.22;
N、6.6L、実測値:C134,15,Hll、21
:F、58.22、N、6.61゜ 実施舊1 L、1.1,3,3.4,4,5,5.5−デカフルオ
ロ−2−ニトロソ−2−()リフルオロメチル ペンタ
ン 100 m lのアセトニトリル中の23.8g(0,
086−fル)のトリス(ジメチルアミノ)スルホニラ
L、ジフルオロトリメチルシリケートおよび21.5g
 (0,0717モル)の1.1゜1.3,4,4.5
,5.5−7ナフルオロー2−(トリフルオロメチル)
−2−ペンタニドの溶液に増化ニトロシル、5.1Og
(0,078モル)をゆっくり蒸留して入れた。この反
応混合物の下のブルーの層を分離し、水で洗浄し、乾燥
しくM g S 04 ) 、次いで蒸留すると、前記
ニトロソ化合物が深いブルーの液体として得られた:沸
点72−74℃;’ ” F  NMRCCD5 CN
)δ−63、−5p pm (m、6F’)、−81,
0ppm (t、3F)、−109,7ppm(m、2
F)および−124,7ppm(m、2F);IR(純
粋)1620−1゜分析: Cs F、s N。
についての計算値;Cl2O,65; N、4−01a
実測値:Cl2O,41,N、4.29゜支施璽I 2−ブロモ−1,1,1,3,4,4,4−ヘプタフル
オロ−2,3−ビス(トリフルオ −ロブチル)ブタン 25m1のベンツニトリル中に6.9g(0゜025モ
ル)のトリス(ジメチルアミノ)スルホニウムジフルオ
ロトリメチルシリケートおよび6.3g(0,021モ
ル)のテトラキス(トリフルオロメチル)エチレンを溶
解することにより調製した、トリス(ジメチルアミノ)
スルホニウム1,1,1,3.3.4.4.4−ヘプタ
フルオロ−2,3−ヒス(トリフルオロメチル)−2−
ブタニドの溶液に、臭素、4.0g(0,025モル)
をO′Cにおいて滴下し、次いで副生物のフルオロトリ
メチルシランを減圧において追出した。生成物をこの反
応混合物の中から減圧蒸留し、次いで大気圧において再
蒸留すると、前記臭化物が無色の液体として得られた:
沸点92−93℃: 1 ”、F  NMR(cns 
CN)δ−63゜5ppm (,5−eptet、d、
J=10,5Hz、6F)および−160、7p、pm
 (m、IF)、分析:C,BrFl、についての計算
値:C118,6;Br、 20.03.F、 61.
91、実測値:C118,14;Br、19.8’8、
F、 61.76゜ 実施例5に記載するようにして調製したベンゾニトリル
中のトリス(ジメチルアミノ)スルホニウムl 、2.
2,3.3,4,4,5.5−ノナフルオロシクロペン
タニドの溶液に臭素を添加した。反応混合物を蒸留する
と、前記ブロモノナフルオロシクロペンタンが無色の油
として得あLれた:温点64−65℃;19F NMR
(CD3F)δ−112,4ppm (d、J=262
Hz、2F)、 −132,6ppm (d、J=26
2  Hz、2F)、−141,4ppm(m、IF)
、−125,4ppm(d、J=255Hz、2F)お
よび−127,8ppm(d、J=255  Hz、2
F)。
犬施掬y トリス(ジメチルアミノ)スルホニウム1゜1.1,3
,3.3−ヘキサフルオロ−2−(トリフルオロメチル
)−2−プロパニドをイ゛… るメチルメタクリレート
の 0.25m1のアセト三トリル中の60mgのトリス(
ジメチルアミノ)スルホニウム1,1゜1.3,3.3
−ヘキサフルオロ−2−(トリフルオロメチル)−2−
プロパニドの溶液を、25m1のテトラヒドロフラン中
の0.60gのメチルトリメチシリルジメチルケトンア
セタールの溶液に一78℃において添加した。5.0m
lのメチルメタクリレートを添加し、そしてこの反応混
合物をO′Cに加温し、その温度において発熱反応が起
こり、そして温度は45℃にト昇した。25℃に冷却後
、さらに5.0mlのメチルメタクリレートを添加した
。発熱がやんだ後、さらに5゜0 m lのメチルメタ
クリレートを添加した。揮発性部分を蒸発させると、1
3.6gの無色のポリマーが得られた。ゲル透過クロマ
トグラフィーの分析はMw=3920およびMn = 
3030を示した。
この実施例は、フルオロオレフィンの三酸重合における
本発明のカルバニオン塩の利用を説明する。下の反応式
は第1工程におけるカルバニオン塩の形成、引き続くカ
ルバニオン塩と過剰のオレフィンとの三量体を生成する
反応を示す。副生物はこの反応式に示されていない。
CFsCF=CFz +C(CHs)7 〕as■(C
H,) 、S iF?−+(CFs)tρp!P〔N(
CBa)t )3ゴL夏匣りう〔(CF、)ffiCF
)、C=CFCF、+<cps)*c=c (CtFs
) cF (cFs)を排気しかつl OOm lのベ
ンゾニトリル中に5.0gのトリス(ジメチルアミ/)
スルホニウムジフルオロトリメチルシリケートの溶液を
含有する溶融する氷で冷却したフラスコに、ヘキサフル
オロプロペンを通入した。700mmHg(7)ヘキサ
フルオロプロペンの圧力を約7時間維持した。下の有機
層を分離し、そして蒸留すると、6oo 、Ogのへキ
サフルオロプロペンの三量体が無色の液体として得られ
た、沸点113−113.6℃。l”FNMR分析は、
三量体の混合物の2つの主要成分がパーフルオロ(2,
4−ジメチル−3−エチル−2−ペンテン)、57%、
およびパーフルオロ(4−メチル−3−イソプロピル−
2−ペンテン)、37%、であることを示した。
裏施舅p パーフルオロ−1−ヘプテンのトランス−パーフルオロ
−3−ヘプテンへ この実施例はフルオロオレフィンあ異性化へq本発明の
カルバニオン塩の利用を明らかにする。
次の反応式は異性化に含まれる工程を示す、ここでTA
SFはトリス(ジメチルアミノ)スルホニウムジフルオ
ロトリメチルシリケートである。本発明のカルバニオン
塩類は中間体として生成する。
0     ■ cps(crt)*c p(cp’s)s  Cy(c
Hs)Ns−Q+・cp、 (cp、)、cp=cpc
p、 + 7PoP (N(CB、)、)。
2.53g(9,2ミリモル)のトリス(ジメチルアミ
ノ)スルホニウムジフルオロトリメチルシリケート(T
ASF)、1.69g (4,6ミリモル)のパーフル
オロ−1−ヘプテン、および3mlの乾燥ベンゾニトリ
ルの混合物を攪拌し、40℃に加温した。下の有機層を
分離し、水で洗浄すると、トランス−パーフルオロ−3
−ヘプテンが無色の液体として得られた:”FNMR(
CD3F)  δ−81.7ppm(m、3F)、−L
i2.3ppm(m、2F)、−123,3ppm(m
、2F)、−124,1ppm(m、2F)、−126
,6ppm (m、2F)、−89,3ppm(d、d
、t、J=41.52.6Hz、 IF)、  −10
5,8ppm (d、  d、t、  t、  J=1
17、52、28、3   Hz、  1  ”F)、
および−189,4ppm(d、d、m、J=l17.
41   Hz、 IF)。
るため   の 現在考えられる最良の方法は、実施例1〜3および8、
ことに実施例1および3に代表される。
工1JL秒月 本発明の化合物は、多数の商業的用途、例えば、工業用
溶媒、誘電性流体、液圧流体、製剤、放射線不透過性診
断助剤、大工血液において使用する酸素N搬渣体として
利用することができるフッ素化化合物の調製における中
間体として、およびα、β−不飽和化合物、例えば、(
メト)アクリレートエステル、そのポリマーは工業的に
広く使用されている、の重合における触媒として使用さ
れる。
特許出願人 イー・アイ・デュポン・デ・ニモア外1名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 R^1〜R^6は各々独立に選択され、各々少なくとも
    2つのアルファ水素原子を有するC_1−C_2_0ア
    ルキルであるか、あるいは対R^1およびR^2、R^
    3およびR^4、およびR^5およびR^6のいずれか
    またはすべては各々独立に選択され、−(CH_2)_
    4−または−(CH_2)_2−CHY−(CH_2)
    _2−であり、ここで Yは水素またはメチルであり; R^1_f、R^2_fおよびR^3_fは各々独立に
    選択され、F、C_1−C_2_0パーフルオロアルキ
    ルまたはC_4−C_1_2パーフルオロシクロアルキ
    ルであり、そして R^4_fはC_1−C_2_0パーフルオロアルキル
    またはC_4−C_1_2パーフルオロシクロアルキル
    であり:あるいは 対R^1_fおよびR^2_f、R^3_fおよびR^
    4_f、R^1_fおよびR^3_f、およびR^2_
    fおよびR^4_fのいずれか1つは、一緒になって、
    −(CH_2)_n−であり、ここでnは整数でありか
    つ2〜6であり;あるいは 対R^1_fおよびR^2_fおよびR^3_fおよび
    R^4_fの各々、あるいはR^1_fおよびR^3_
    fおよびR^2_fおよびR^4_fの各々は、一緒に
    なって、−(CH_2)_n−であり、ここでnは、各
    々は独立に選択され、整数でありかつ2〜6である、 のトリス(二置換アミノ)スルホニウムパーフルオロカ
    ルバニオン塩類。 2、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、 R^1〜R^6は各々独立に選択され、各々少なくとも
    2つのアルファ水素原子を有するC_1−C_2_0ア
    ルキルであるか、あるいは対R^1およびR^2、R^
    3およびR^4、およびR^5およびR^6のいずれか
    またはすべては各々独立に選択され、−(CH_2)_
    4−または−(CH_2)_2−CHY−(CH_2)
    _2−であり、ここで Yは水素またはメチルであり; R^1_f、R^2_fおよびR^3_fは各々独立に
    選択され、F、C_1−C_2_0パーフルオロアルキ
    ルまたはC_4−C_1_2パーフルオロシクロアルキ
    ルであり;そして R^4_fはC_1−C_2_0パーフルオロアルキル
    またはC_4−C_1_2パーフルオロシクロアルキル
    であり、あるいは 対R^1_fおよびR^2_f、R^3_fおよびR^
    4_f、R^1_fおよびR^3_f、およびR^2_
    fおよびR^4_fのいずれか1つは、一緒になって、
    −(CH_2)_n−であり、ここでnは整数でありか
    つ2〜6であり;あるいは 対R^1_fおよびR^2_fおよびR^3_fおよび
    R^4_fの各々、あるいはR^1_fおよびR^3_
    fおよびR^2_fおよびR^4_fの各々は、一緒に
    なって、−(CH_2)_n−であり、ここでnは、各
    々は独立に選択され、整数でありかつ2〜6である、 のトリス(二置換アミノ)スルホニウムパーフルオロカ
    ルバニオン塩類を製造するにあたり、不活性溶媒中で、
    式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、記号は上に定義した通りである、 のパーフルオロオレフィンを、式 [(NR^1R^2)(NR^3R^4)(NR^5R
    ^6)]S^■(CH_3)_3SiF_2■式中、各
    記号は上に定義した通りである、 のスルホニウム塩と接触させかつ反応させて前記パーフ
    ルオロカルバニオン塩を生成することを特徴とするトリ
    ス(二置換アミノ)スルホニウムパーフルオロカルバニ
    オン塩の製造方法。 3、R^1_fがFであり、R^2_fがC_1−C_
    1_0パーフルオロアルキルであり、そしてR^3_f
    およびR^4_fの各々がCF_3である特許請求の範
    囲第1項記載の塩。 4、R^1〜R^6の各々がCH_3である特許請求の
    範囲第3項記載の塩。 5、対R^1およびR^2、R^3およびR^4および
    R^5およびR^6の各々が−(CH_2)_5−であ
    る特許請求の範囲第3項記載の塩。 6、R^2_fの各々がCF_3またはC_2F_5で
    ある特許請求の範囲第4項記載の塩。 7、R^1_fがFであり、R^2_fがC_1−C_
    1_0パーフルオロアルキルであり、そしてR^3_f
    およびR^4_fの各々がCF_3である特許請求の範
    囲第2項記載の方法。 8、R^1〜R^6の各々がCH_3である特許請求の
    範囲第7項記載の方法。 9、対R^1およびR^2、R^3およびR^4および
    R^5およびR^6の各々が−(CH_2)_5−であ
    る特許請求の範囲第7項記載の方法。 10、R^2_fの各々はCF_3またはC_2F_5
    である特許請求の範囲第8項記載の方法。 11、1種または2種以上のα,β−不飽和方法を基移
    動重合条件下に特許請求の範囲第1項記載のパーフルオ
    ロカルバニオン方法を触媒として使用して接触させるこ
    とを特徴とするする1種または2種以上のα,β−不飽
    和方法を重合する方法。 12、R^1_fがFであり、R^2_fはC_1−C
    _1_0パーフルオロアルキルであり、そしてR^3_
    fおよびR^4_fの各々がCF_3である特許請求の
    範囲第12項記載の方法。 13、R^1〜R^5の各々がCH_3である特許請求
    の範囲第12項記載の方法。 14、゛R^2_fの各々がCF_3またはC_2F_
    5である特許請求の範囲第13項記載の方法。 15、R^1_fおよびR^2_fの各々がFであり、
    そしてR^3_fおよびR^4_fがCF_3である特
    許請求の範囲第11項記載の方法。 16、R^1〜R^5の各々がCH_3である特許請求
    の範囲第15項記載の方法。 17、α,β−不飽和化合物がメチルメタクリレートで
    ある特許請求の範囲第16項記載の方法。
JP60124994A 1984-06-08 1985-06-08 トリス(二置換アミノ)スルホニウムパ−フルオロカルバニオン塩類およびそれらの製造方法 Granted JPS6122063A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US618737 1984-06-08
US06/618,737 US4535184A (en) 1984-06-08 1984-06-08 Tris(disubstituted amino)sulfonium perfluorocarbanion salts

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223648A Division JPH01113404A (ja) 1984-06-08 1988-09-08 α,β−不飽和化合物の重合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6122063A true JPS6122063A (ja) 1986-01-30
JPH039103B2 JPH039103B2 (ja) 1991-02-07

Family

ID=24478928

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60124994A Granted JPS6122063A (ja) 1984-06-08 1985-06-08 トリス(二置換アミノ)スルホニウムパ−フルオロカルバニオン塩類およびそれらの製造方法
JP63223648A Pending JPH01113404A (ja) 1984-06-08 1988-09-08 α,β−不飽和化合物の重合方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63223648A Pending JPH01113404A (ja) 1984-06-08 1988-09-08 α,β−不飽和化合物の重合方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4535184A (ja)
EP (1) EP0164123B1 (ja)
JP (2) JPS6122063A (ja)
CA (1) CA1262905A (ja)
DE (1) DE3577551D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02152936A (ja) * 1988-09-20 1990-06-12 Ausimont Srl 新規な分岐したペルフルオロアルキルハロゲン化物およびその製造

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1228944B (it) * 1987-08-27 1991-07-10 Ausimont Spa Perfluoralcheni e loro prodotti di fluorurazione
US5254774A (en) * 1992-12-28 1993-10-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Preparation of hexafluoropropene oligomers
US5401493A (en) * 1993-03-26 1995-03-28 Molecular Biosystems, Inc. Perfluoro-1H,-1H-neopentyl containing contrast agents and method to use same
US5654374A (en) * 1995-08-28 1997-08-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Curable compositions containing silyl-functional onium cure accelerators and method of curing using same
US5591804A (en) * 1995-12-21 1997-01-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Fluorinated onium salts, curable compositions containing same, and method of curing using same
US7053253B1 (en) 2005-05-02 2006-05-30 3M Innovative Properties Company Process for purifying hexafluoropropene dimers
JP5227524B2 (ja) * 2007-03-20 2013-07-03 関東電化工業株式会社 S−n結合を含むスルホニウムカチオンを有するイオン液体およびその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940402A (en) * 1974-09-19 1976-02-24 E. I. Dupont De Nemours And Company Tris(substituted amino) sulfonium salts

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02152936A (ja) * 1988-09-20 1990-06-12 Ausimont Srl 新規な分岐したペルフルオロアルキルハロゲン化物およびその製造

Also Published As

Publication number Publication date
CA1262905A (en) 1989-11-14
EP0164123A3 (en) 1986-10-08
EP0164123B1 (en) 1990-05-09
JPH01113404A (ja) 1989-05-02
JPH039103B2 (ja) 1991-02-07
DE3577551D1 (de) 1990-06-13
EP0164123A2 (en) 1985-12-11
US4535184A (en) 1985-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5159037A (en) Perfluorocyclobutane ring-containing polymers
US5066746A (en) Perfluorocyclobutane ring-containing polymers
JP2010031058A (ja) ヘキサフルオロイソブチレンおよびそのより高い同族体およびそれらの誘導体のフルオロスルファート
JP4280030B2 (ja) 核フッ素化芳香族の改良製法
JPS6122063A (ja) トリス(二置換アミノ)スルホニウムパ−フルオロカルバニオン塩類およびそれらの製造方法
JP2019514982A (ja) 芳香族フッ素化方法
JPS607608B2 (ja) シアン化アシルの製法
JPS5840932B2 (ja) アリ−ルエ−テルの製造法
US4621126A (en) Group transfer polymerization employing tris(disubstituted amino)sulfonium perfluorocarbanion salts as catalysts
KR100330304B1 (ko) 아세틸렌유도체의 제조방법
JP2589108B2 (ja) ペルフルオルアルカンジエンの合成方法
JP3459892B2 (ja) フッ素系界面活性化合物及びその製造方法
US3674798A (en) Polyfluoroisoalkoxyalkyl pyridinium salts
JPH039102B2 (ja)
US3355454A (en) Nu-trifluoromethylamines and process for their production
US5380844A (en) Nitrogen-containing perfluoroalkanoyl peroxide and method for production thereof
JPS6110534A (ja) 2−(ペルフルオロアルケニルオキシ)エチルアクリレ−トもしくはメタクリレ−ト
US5256825A (en) Nitrogen-containing perfluoralkanoyl peroxide and method for production thereof
JPH05170731A (ja) ペルフルオロ−オキサ−アルカノイルハライド及び過酸化ジペルフルオロ−オキサ−アルカノイル
JP7468536B2 (ja) 含フッ素化合物の製造方法
Olah et al. ORGANO ARSENIC COMPOUNDS: II. N, N-DIALKYL AMIDODIFLUOROARSENITES AND N-ALKYL IMIDOFLUOROARSENITES
JP3526777B2 (ja) アセチレン誘導体の製造方法
JP3932353B2 (ja) パーフルオロオレフィン−炭化水素ハイブリッド化合物、その製造方法及びパーフルオロアルキルラジカルの製造方法
JPH04193887A (ja) フルオロアルキル基含有有機ケイ素オリゴマー及びその製造方法
KR850000821B1 (ko) 플루오로-페녹시 벤질 알코올의 제조방법