JPS61220140A - 光学ヘツド装置 - Google Patents
光学ヘツド装置Info
- Publication number
- JPS61220140A JPS61220140A JP5952085A JP5952085A JPS61220140A JP S61220140 A JPS61220140 A JP S61220140A JP 5952085 A JP5952085 A JP 5952085A JP 5952085 A JP5952085 A JP 5952085A JP S61220140 A JPS61220140 A JP S61220140A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- coil
- optical head
- magnets
- coils
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明は、光学式ディスクレコード再生装置に組込まれ
、特にトラッキング制御およびフォーカシング制御を可
能とし念光学ヘッド装置に関する。
、特にトラッキング制御およびフォーカシング制御を可
能とし念光学ヘッド装置に関する。
近年、音響機器の分野では、PCM(パルスコードモジ
ェレーシ1ン)技術を利用したデジタル記録再生方式が
普及しつつある。このPCMデジタル記録再生方式は、
オーディオ特性が記録媒体の特性に左右されないこと、
雑音に対して非常に強いことなどの利点を有している。
ェレーシ1ン)技術を利用したデジタル記録再生方式が
普及しつつある。このPCMデジタル記録再生方式は、
オーディオ特性が記録媒体の特性に左右されないこと、
雑音に対して非常に強いことなどの利点を有している。
そして、記録媒体としてディスクを対象としたものにあ
っては。
っては。
その記録方式も光学式、静電式及び機械式などが既に知
られている。
られている。
これらのうちいずれの再生方式を採用する場合であって
も、その再生装置には、従来のアナログ方式にみられな
い高度な機能が要求される。
も、その再生装置には、従来のアナログ方式にみられな
い高度な機能が要求される。
例えば、光学式再生方式のうちでCD(コンパクトディ
スク)方式による光学式ディスクレコード再生装置にお
いては、ディスクにトラックピッチ1.6μmで厳密に
記録されている情報を正確に読取る必要がある。このな
め、?!5!取υ系には高度な機能や性能が備わってい
なければならない。
スク)方式による光学式ディスクレコード再生装置にお
いては、ディスクにトラックピッチ1.6μmで厳密に
記録されている情報を正確に読取る必要がある。このな
め、?!5!取υ系には高度な機能や性能が備わってい
なければならない。
しかして、光学式ディスクレコード再生装置にあっては
、一般に、ディスクに記録されている情報を対物レンズ
を介して読込む方式を採用して込る。この場合、良好な
再生を実現するには、対物レンズの焦点を常に、ディス
クの情報が記録されているグループ又はピットに合わせ
、かつ情報の記録されているトラックからトラックはず
れしないように対物レンズの位置を細かく制御する必要
がある。このため、一般には、対物レンズを光学ヘッド
装置で保持させ、読みヂされた情報信号を利用して、光
学ヘッド装置をサーボ系で制御し、これによってフォー
カシング制御及びトラッキング制御全行なわせるように
している。
、一般に、ディスクに記録されている情報を対物レンズ
を介して読込む方式を採用して込る。この場合、良好な
再生を実現するには、対物レンズの焦点を常に、ディス
クの情報が記録されているグループ又はピットに合わせ
、かつ情報の記録されているトラックからトラックはず
れしないように対物レンズの位置を細かく制御する必要
がある。このため、一般には、対物レンズを光学ヘッド
装置で保持させ、読みヂされた情報信号を利用して、光
学ヘッド装置をサーボ系で制御し、これによってフォー
カシング制御及びトラッキング制御全行なわせるように
している。
具体的には、光学ヘッドがトラッキング方向おえ
よび7オーカシング方向にたとりば±5ボルトの電源を
用いて%ワットの低消費電力で36m/ 恥程度の加速
度が得られるような駆動感度が必要である。
用いて%ワットの低消費電力で36m/ 恥程度の加速
度が得られるような駆動感度が必要である。
このような機能を実現する念めの光学ヘッドの駆動方式
としては、一般的に可動コイル方式と可動磁石方式が考
えられるが、従来のスピーカのボイスコイル等にみられ
るような高加速度の一次元駆動の実績から可動コイル方
式が一般に採用される傾向にある。
としては、一般的に可動コイル方式と可動磁石方式が考
えられるが、従来のスピーカのボイスコイル等にみられ
るような高加速度の一次元駆動の実績から可動コイル方
式が一般に採用される傾向にある。
しかしながら可動コイル方式は、固定部からコイルに電
力を供給するリードMを取付ける必要があり、このリー
ド線の影響で光学ヘッドの振動特性が悪化して、高精度
な位置決めができなくなるといつ九問題があった。その
うえ、リード線の取付けに必要なターミナル基盤が光学
ヘッドの重量を増加させ、駆動感度をも低下させるとい
った問題もあった。
力を供給するリードMを取付ける必要があり、このリー
ド線の影響で光学ヘッドの振動特性が悪化して、高精度
な位置決めができなくなるといつ九問題があった。その
うえ、リード線の取付けに必要なターミナル基盤が光学
ヘッドの重量を増加させ、駆動感度をも低下させるとい
った問題もあった。
それに対し可動磁石方式は、先に示した問題がなく、す
ぐれた振動特性を有している上に組立も容易であるとい
った特徴がある。その特徴に着目して第8図から第10
図に示すような構成の可動磁石方式の光学ヘッド装置が
考案されていた。しかしながら第8図から第10図に示
すような構成の可動磁石方式の光学ヘッド装置の場合1
例えば。
ぐれた振動特性を有している上に組立も容易であるとい
った特徴がある。その特徴に着目して第8図から第10
図に示すような構成の可動磁石方式の光学ヘッド装置が
考案されていた。しかしながら第8図から第10図に示
すような構成の可動磁石方式の光学ヘッド装置の場合1
例えば。
フォーカスコイル30の磁石31と対向している部位3
0aに作用する電磁力が1例えば第8図から第10図に
示す矢印F1方向に作用するときその他の部位30b、
30c、30dK作用fルR磁力1r!、矢印F1とは
逆の矢印F収坊向に作用し互いに刃金相殺しあい、結果
として磁石31に作用する力は。
0aに作用する電磁力が1例えば第8図から第10図に
示す矢印F1方向に作用するときその他の部位30b、
30c、30dK作用fルR磁力1r!、矢印F1とは
逆の矢印F収坊向に作用し互いに刃金相殺しあい、結果
として磁石31に作用する力は。
極めて弱いものになり、十分な駆動感度が得られなかっ
た。ここで力の作用する方向は1図中矢印2で示す磁束
の向きとコイルを流れる電流の向きからフレミングの左
手の法則より規定されることはいうまでもない、またこ
の力の相殺をさけるため磁石と対向しない部位30b、
30c、30dを十分。
た。ここで力の作用する方向は1図中矢印2で示す磁束
の向きとコイルを流れる電流の向きからフレミングの左
手の法則より規定されることはいうまでもない、またこ
の力の相殺をさけるため磁石と対向しない部位30b、
30c、30dを十分。
磁石から遠ざけても、コイルの抵抗が増大し、結果とし
て駆動感度を上げることができないといった問題があっ
た。そのため可動磁石方式は、すぐれた撮動特性を有し
ていることが知られていながら実用には到っていなかっ
た。
て駆動感度を上げることができないといった問題があっ
た。そのため可動磁石方式は、すぐれた撮動特性を有し
ていることが知られていながら実用には到っていなかっ
た。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、低消費電
力で高い駆動感度を有するトラッキング制御及び7オー
カシング制御が可能な可動磁石方式の光学ヘッド装置を
提供することにある。
力で高い駆動感度を有するトラッキング制御及び7オー
カシング制御が可能な可動磁石方式の光学ヘッド装置を
提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明においては。
所定の方向に移動可能な基台に植立された支持軸と、こ
の支持軸に対して摺回動自在に軸受部で支持さ・れ、磁
石の設けられた可動体と、この可動体に支持軸から離間
して取付けられた対物レンズと磁石の磁界内に置かれ九
位買調整用コイルとを有する可動磁石方式の光学ヘッド
装置において1位置調整用コイルと対向する磁石の面を
とっ面状に形成し九ことを特徴とする光学ヘッド装fl
t−提供する。
の支持軸に対して摺回動自在に軸受部で支持さ・れ、磁
石の設けられた可動体と、この可動体に支持軸から離間
して取付けられた対物レンズと磁石の磁界内に置かれ九
位買調整用コイルとを有する可動磁石方式の光学ヘッド
装置において1位置調整用コイルと対向する磁石の面を
とっ面状に形成し九ことを特徴とする光学ヘッド装fl
t−提供する。
以下2本発明の実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図から第3図において、基台1は、例えばアルミニ
ウム等の非磁性の金属やポリフェニレンサルファイド(
pps)等の高剛性を有するエンジニアリングプラスチ
ックで形成されている。基台れている。また、穴2とコ
イル固定板3bの間に。
ウム等の非磁性の金属やポリフェニレンサルファイド(
pps)等の高剛性を有するエンジニアリングプラスチ
ックで形成されている。基台れている。また、穴2とコ
イル固定板3bの間に。
ストッパ用ビン4が上方に向けて突設されている。
ここでコイル固定板3a、3bにはコイルユニツト位蓋
決め穴5が設けられ、さらにコイル固定板3aには、レ
ーザダイオード(図示省略)から発光されたレーザ光が
通過するための穴6が設けられている。更に基台1の上
面にはコイル固定板3a。
決め穴5が設けられ、さらにコイル固定板3aには、レ
ーザダイオード(図示省略)から発光されたレーザ光が
通過するための穴6が設けられている。更に基台1の上
面にはコイル固定板3a。
3tl結ぶ直線と直角をなす方向で、穴2を中心として
対称的な位置にダンパ部材固定台7a、7bが上方に向
けて突設されている。そして穴2と、コイル固定板3a
の間の基台lの上面に、レーザダイオード(図示省略)
から発光され第3図中X軸に示す方向から進んできたレ
ーザ光を%2軸に示す方向へ向きを変えるためのミラー
8が固定されている。
対称的な位置にダンパ部材固定台7a、7bが上方に向
けて突設されている。そして穴2と、コイル固定板3a
の間の基台lの上面に、レーザダイオード(図示省略)
から発光され第3図中X軸に示す方向から進んできたレ
ーザ光を%2軸に示す方向へ向きを変えるためのミラー
8が固定されている。
穴2には、支持軸9(以下、軸9と略称する)が挿入さ
れ、圧入又はネジ止め等の手段で固定されている。そし
て、軸9には、例えばポリフェニレンサルファイド等の
高剛性を有し、寸法安定性の良いエンジニアリングプラ
スチックス等の非磁性部材で形成され次回動体10が装
着されている。
れ、圧入又はネジ止め等の手段で固定されている。そし
て、軸9には、例えばポリフェニレンサルファイド等の
高剛性を有し、寸法安定性の良いエンジニアリングプラ
スチックス等の非磁性部材で形成され次回動体10が装
着されている。
可動体10は、中立位置である軸9に対して対称な形状
に形成されており、軸9と嵌合して滑り軸受を構成する
軸受筒11全有している。そして1可動体10は、軸9
と軸受筒11との嵌合によって軸9方向へのすベシが自
由でかつ軸9の回りにるように配置され、長手方向のコ
イル固定板3a側の端部に穴12が設けてあシ、この穴
12に対物レンズ13がその光軸を軸9と平行させて可
動体10に固定されている。又、可動体10の長手方向
の他端部で、軸9を中心にして対物レンズ13の取り付
は位置と対称的な位置に、後述する磁石を含む可動体1
0の重心を軸9の軸心線に一致させるためのバランス穴
14を貫通しないように設けである。このバランス穴1
4はストッパ用ピン4との間に対物レンズ13が必要と
する可動距離の隙間を設けて非接触で嵌合しており、対
物レンズ13が図中Y軸に示すトラッキング方向及び2
紬に示すフォーカス方向に過大に移動することがないよ
うになっている。
に形成されており、軸9と嵌合して滑り軸受を構成する
軸受筒11全有している。そして1可動体10は、軸9
と軸受筒11との嵌合によって軸9方向へのすベシが自
由でかつ軸9の回りにるように配置され、長手方向のコ
イル固定板3a側の端部に穴12が設けてあシ、この穴
12に対物レンズ13がその光軸を軸9と平行させて可
動体10に固定されている。又、可動体10の長手方向
の他端部で、軸9を中心にして対物レンズ13の取り付
は位置と対称的な位置に、後述する磁石を含む可動体1
0の重心を軸9の軸心線に一致させるためのバランス穴
14を貫通しないように設けである。このバランス穴1
4はストッパ用ピン4との間に対物レンズ13が必要と
する可動距離の隙間を設けて非接触で嵌合しており、対
物レンズ13が図中Y軸に示すトラッキング方向及び2
紬に示すフォーカス方向に過大に移動することがないよ
うになっている。
可動体IOのコイル固定板3a、3bと対向する両端側
面部には、磁石位置決め溝15a、15bが設けられて
いる。そして、磁石位置決め溝15a、15bを使って
磁石16a、16bが可動体10に固定されている。磁
石16a、16bは、第1図、第2図に示すように、略
直方体の形状をなし、コイル固定板3a、3bと向い合
う面の長手方向が第3図中X軸に示す、トラッキング方
向と一致するように配置され、コイル固定板3a、3b
と向い合う面は第4図に示すようにとつ面状をなし、コ
イル固定板3a。
面部には、磁石位置決め溝15a、15bが設けられて
いる。そして、磁石位置決め溝15a、15bを使って
磁石16a、16bが可動体10に固定されている。磁
石16a、16bは、第1図、第2図に示すように、略
直方体の形状をなし、コイル固定板3a、3bと向い合
う面の長手方向が第3図中X軸に示す、トラッキング方
向と一致するように配置され、コイル固定板3a、3b
と向い合う面は第4図に示すようにとつ面状をなし、コ
イル固定板3a。
3bの磁石16a、16bと対向する面と垂直方向に磁
化されている。ダンパ部材18は、ダ/パ部材固定台7
a、7bに係合し、基台1に固定されている。
化されている。ダンパ部材18は、ダ/パ部材固定台7
a、7bに係合し、基台1に固定されている。
一方、コイル固定板3a、3bの前記可動体10と対向
する面には、コイルユニット21が固定されている。
する面には、コイルユニット21が固定されている。
第1図と第2図において、コイルユニット21は例えば
、GFRP(ガラス繊維強化プラスチックス)等の材料
を用い次補強板22a、22bの上K例えばポリイミド
系の樹脂等の材料を用いたフレキシブルプリント基板2
3が固着され、フレキシブルプリント基板23の上に長
手方向が対物レンズキングコイル24a、24bの上に
長手方向が図中Y軸方向に示す対物レンズ13の光軸方
向と直交する方向と一致する長円状の位置調整用コイル
である7オーカシングコイル25a、25bが固着され
ている。
、GFRP(ガラス繊維強化プラスチックス)等の材料
を用い次補強板22a、22bの上K例えばポリイミド
系の樹脂等の材料を用いたフレキシブルプリント基板2
3が固着され、フレキシブルプリント基板23の上に長
手方向が対物レンズキングコイル24a、24bの上に
長手方向が図中Y軸方向に示す対物レンズ13の光軸方
向と直交する方向と一致する長円状の位置調整用コイル
である7オーカシングコイル25a、25bが固着され
ている。
上述のような構成であると、フォーカシングコイル25
a、25bへの通電制御に伴う電磁力で可動体10全第
3図中Z軸方向に示す方向に推移させ。
a、25bへの通電制御に伴う電磁力で可動体10全第
3図中Z軸方向に示す方向に推移させ。
これによってフォーカシング制御を行い、トラッキング
コイル24a、24bへの通電制御に伴う電磁力で、可
動体10を第3図中X軸方向に回動させ、これによって
トラッキング制御することは従来と同様であるが1次の
ような利点がある。
コイル24a、24bへの通電制御に伴う電磁力で、可
動体10を第3図中X軸方向に回動させ、これによって
トラッキング制御することは従来と同様であるが1次の
ような利点がある。
磁石16a、16bのフォーカシングコイル25a、2
5bと対向する面が、長方形状に形成されているため、
その長辺の比を変えることにより、必要とされる直角2
方向の駆動力の配分を行うことができ、駆動力に無駄の
ない設計を行う、ことができ、消費電力を低減できる。
5bと対向する面が、長方形状に形成されているため、
その長辺の比を変えることにより、必要とされる直角2
方向の駆動力の配分を行うことができ、駆動力に無駄の
ない設計を行う、ことができ、消費電力を低減できる。
例えば、CD(コンパクトディスク)装置においては、
フォーカス方向がトラッキング方向に比べ大きい駆動力
が要求されている。
フォーカス方向がトラッキング方向に比べ大きい駆動力
が要求されている。
そのなめに、本発明においては、磁石16a、16bの
長辺方向を、2層に重ねられた位置調整用コイルのうち
磁石16a、16bに近い層のフォーカシングコイル2
5a、25bの長辺と対向するように配置することによ
シフオーカス方向の駆動力を大きくすることができる。
長辺方向を、2層に重ねられた位置調整用コイルのうち
磁石16a、16bに近い層のフォーカシングコイル2
5a、25bの長辺と対向するように配置することによ
シフオーカス方向の駆動力を大きくすることができる。
また、磁石16a、16bの7オーカシングコイル25
a、25bと対向する画が、第4図及び第5図に示すよ
うにとつ面状に反っている。この反pt例いなり場合は
、磁石16a、16bが取付けられた可動体10がフォ
ーカス制御に伴って回動すると微小間隔を隔てて配置さ
れている7オーカシングコイに25a925bに磁石1
6a、16bの左右端が衝突してしまい、磁石16a、
16bとフォーカシングコイル25a、25b又は、ト
ラッキングコイル24a。
a、25bと対向する画が、第4図及び第5図に示すよ
うにとつ面状に反っている。この反pt例いなり場合は
、磁石16a、16bが取付けられた可動体10がフォ
ーカス制御に伴って回動すると微小間隔を隔てて配置さ
れている7オーカシングコイに25a925bに磁石1
6a、16bの左右端が衝突してしまい、磁石16a、
16bとフォーカシングコイル25a、25b又は、ト
ラッキングコイル24a。
24bt−近づけて配置することができない、ところが
、駆動感度を良くするためには、磁石とコイルは近い配
置#1どよい、実際には、0.1箇から0.3鱈程度の
間隔である。シ念がって、磁石16a116bのフォー
カシングコイル25a、25b対向する面をとつ面状に
反らせることによって、磁石16a。
、駆動感度を良くするためには、磁石とコイルは近い配
置#1どよい、実際には、0.1箇から0.3鱈程度の
間隔である。シ念がって、磁石16a116bのフォー
カシングコイル25a、25b対向する面をとつ面状に
反らせることによって、磁石16a。
16bとフォーカシングコイル25a、25bの空隙を
小さ′く設定できる。?:、れにより、磁石16a、1
6bが生起している磁場空間の中で磁界の強い部分を有
効に利用することが可能となシ、駆動感度が向上する。
小さ′く設定できる。?:、れにより、磁石16a、1
6bが生起している磁場空間の中で磁界の強い部分を有
効に利用することが可能となシ、駆動感度が向上する。
本発明による磁石16a、16bの形状は、上述の実施
例に限定されるものではなく1例えば、第6図、@7図
に示すように、磁石16a/の平面図のフォーカシング
コイル25aと対向する側が、三角形状、及び台形状の
ように%可動体10が回動変位した時に7オーカシング
コイル25aに衝突しないようになっていれば、どんな
形状でもよい。また磁石16bは磁石16aと同じ形状
で取付けの時に向きを変えるだけでよい。
例に限定されるものではなく1例えば、第6図、@7図
に示すように、磁石16a/の平面図のフォーカシング
コイル25aと対向する側が、三角形状、及び台形状の
ように%可動体10が回動変位した時に7オーカシング
コイル25aに衝突しないようになっていれば、どんな
形状でもよい。また磁石16bは磁石16aと同じ形状
で取付けの時に向きを変えるだけでよい。
以上詳述してき念ように1本発明によれば、磁石のコイ
ルと対向する面がとつ面形に反っているため、コイルと
の空隙を狭くでき、磁石が生起している磁場空間を有効
に利用できるため、低消費電力で高い駆動感度を有した
トラッキング制御及び7オーカシング制御可能な光学ヘ
ッド装置となる。
ルと対向する面がとつ面形に反っているため、コイルと
の空隙を狭くでき、磁石が生起している磁場空間を有効
に利用できるため、低消費電力で高い駆動感度を有した
トラッキング制御及び7オーカシング制御可能な光学ヘ
ッド装置となる。
第1図は、本発明の光学ヘッド装置の一実施例を示す平
面図、第2図は、第1図におけるA−A線切断矢視図、
第3図は1本発明の光学ヘッド装置の一実施例を一部切
欠して示す斜視図%第4図と第5図は5本発明の光学ヘ
ッド装置に組込まれる磁石の形状を示す斜視図と平面図
、第6図と第7図は、本発明の光学ヘッド装置に組み込
まれる磁石の他の形状を示す平面図、第8図は、従来の
光学ヘッド装置の原理を示す斜視図、第9図は従来の光
学ヘッド装置の原理を示す断面図、第すオ図は、従来の
光学ヘッド装置の捕成を示す一部切欠斜視図である。 1・・・基台 3a、3b・・・
コイル固定板5・・・コイルユニット位置決め穴 9・
・・軸(支持軸)10・・・可動体
11・・・軸受筒13・・・対物レンズ 16
a、16b・・・磁石21・・・コイル固定板 ト
23・・・フレキシブルプリント基板24a 、
24b・・・トラッキングコイル(位置調整用コイル)
25a 、 25b・・・7オーカシングコイル(位置
調整用コイル)代理人 弁理士 則近憲佑(ほか1名)
J′ 第2図 第4図 第5゜ 第6図 第72 第8図 第9図 第1O図
面図、第2図は、第1図におけるA−A線切断矢視図、
第3図は1本発明の光学ヘッド装置の一実施例を一部切
欠して示す斜視図%第4図と第5図は5本発明の光学ヘ
ッド装置に組込まれる磁石の形状を示す斜視図と平面図
、第6図と第7図は、本発明の光学ヘッド装置に組み込
まれる磁石の他の形状を示す平面図、第8図は、従来の
光学ヘッド装置の原理を示す斜視図、第9図は従来の光
学ヘッド装置の原理を示す断面図、第すオ図は、従来の
光学ヘッド装置の捕成を示す一部切欠斜視図である。 1・・・基台 3a、3b・・・
コイル固定板5・・・コイルユニット位置決め穴 9・
・・軸(支持軸)10・・・可動体
11・・・軸受筒13・・・対物レンズ 16
a、16b・・・磁石21・・・コイル固定板 ト
23・・・フレキシブルプリント基板24a 、
24b・・・トラッキングコイル(位置調整用コイル)
25a 、 25b・・・7オーカシングコイル(位置
調整用コイル)代理人 弁理士 則近憲佑(ほか1名)
J′ 第2図 第4図 第5゜ 第6図 第72 第8図 第9図 第1O図
Claims (1)
- 所定の方向に移動可能な基台に植立された支持軸と、こ
の支持軸に対して摺回動自在に軸受部で支持され、磁石
の設けられた可動体と、この可動体に前記支持軸から離
間して取付けられた対物レンズと、前記磁石の磁界内に
配置された位置調整用コイルとを有する光学ヘッド装置
において、前記位置調整用コイルと対向する前記磁石の
面を、とつ面状に形成したことを特徴とする光学ヘッド
装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60059520A JPH0719388B2 (ja) | 1985-03-26 | 1985-03-26 | 光学ヘツド装置 |
DE8585306415T DE3574302D1 (en) | 1984-10-02 | 1985-09-10 | Optical head apparatus for recording and reproducing data on a recording medium |
EP85306415A EP0178077B1 (en) | 1984-10-02 | 1985-09-10 | Optical head apparatus for recording and reproducing data on a recording medium |
US06/775,383 US4759005A (en) | 1984-10-02 | 1985-09-12 | Optical head apparatus for recording and reproducing data on a reording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60059520A JPH0719388B2 (ja) | 1985-03-26 | 1985-03-26 | 光学ヘツド装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61220140A true JPS61220140A (ja) | 1986-09-30 |
JPH0719388B2 JPH0719388B2 (ja) | 1995-03-06 |
Family
ID=13115621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60059520A Expired - Lifetime JPH0719388B2 (ja) | 1984-10-02 | 1985-03-26 | 光学ヘツド装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0719388B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0420618U (ja) * | 1990-06-11 | 1992-02-20 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4319797B2 (ja) | 2001-11-12 | 2009-08-26 | 三菱電機株式会社 | 対物レンズ駆動装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58175143A (ja) * | 1982-04-05 | 1983-10-14 | Sony Corp | 光学ピツクアツプ |
JPS59142918U (ja) * | 1983-03-10 | 1984-09-25 | 旭光学工業株式会社 | 光学的情報読取装置の対物レンズ駆動装置 |
JPS60254425A (ja) * | 1984-05-31 | 1985-12-16 | Asahi Optical Co Ltd | 光学的情報読取装置に用いる対物レンズ駆動装置 |
-
1985
- 1985-03-26 JP JP60059520A patent/JPH0719388B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58175143A (ja) * | 1982-04-05 | 1983-10-14 | Sony Corp | 光学ピツクアツプ |
JPS59142918U (ja) * | 1983-03-10 | 1984-09-25 | 旭光学工業株式会社 | 光学的情報読取装置の対物レンズ駆動装置 |
JPS60254425A (ja) * | 1984-05-31 | 1985-12-16 | Asahi Optical Co Ltd | 光学的情報読取装置に用いる対物レンズ駆動装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0420618U (ja) * | 1990-06-11 | 1992-02-20 | ||
JP2512846Y2 (ja) * | 1990-06-11 | 1996-10-02 | アルプス電気株式会社 | 光ディスクプレ―ヤに用いられる光ピックアップ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0719388B2 (ja) | 1995-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6944103B2 (en) | Optical pick-up actuator | |
JP3822434B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
JP2676342B2 (ja) | 光学式ピックアップの光学部品駆動装置 | |
JPH03104027A (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
US6181670B1 (en) | Objective lens mounting apparatus and objective lens driving apparatus | |
KR100277087B1 (ko) | 대물렌즈 구동장치 | |
US7203951B2 (en) | Optical head device for an optical disk apparatus reading and writing information on an optical disk | |
US6580569B2 (en) | Optical pickup assembly | |
JP3770367B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
US5745447A (en) | Three-axis moving actuator for optical pick-up | |
JP4223018B2 (ja) | 光ピックアップアクチュエータ | |
JPS61220140A (ja) | 光学ヘツド装置 | |
US7199949B2 (en) | Optical pickup device and optical disk device | |
JP3105620B2 (ja) | 光学式情報記録再生装置 | |
JPH01276478A (ja) | 浮動ヘッド | |
KR100370250B1 (ko) | 틸팅 구동이 가능한 액츄에이터의 지지구조 | |
JP2659933B2 (ja) | 光学ヘツド装置 | |
JPS6258430A (ja) | 光学ヘツド装置 | |
JP3570838B2 (ja) | 対物レンズ駆動装置 | |
US20070104043A1 (en) | Objective lens driving device for optical recording media and device having the objective lens driving device | |
JPS6336499Y2 (ja) | ||
JPS6319946Y2 (ja) | ||
JPS6098531A (ja) | 光学式情報処理装置 | |
JPS61220138A (ja) | 光学ヘツド装置 | |
KR20050057363A (ko) | 광 디스크장치 |