JPS6336499Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6336499Y2
JPS6336499Y2 JP1981131282U JP13128281U JPS6336499Y2 JP S6336499 Y2 JPS6336499 Y2 JP S6336499Y2 JP 1981131282 U JP1981131282 U JP 1981131282U JP 13128281 U JP13128281 U JP 13128281U JP S6336499 Y2 JPS6336499 Y2 JP S6336499Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
coil
magnet
fixed
optical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981131282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5835135U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13128281U priority Critical patent/JPS5835135U/ja
Publication of JPS5835135U publication Critical patent/JPS5835135U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6336499Y2 publication Critical patent/JPS6336499Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ビデオデイスク装置のように記録担
体(デイスク)から光学的に情報を読取り、或い
は記録する装置において、デイスク上の情報トラ
ツクに光スポツトを正確にトレースさせ、情報の
読取り又は記録を行なう光学ピツクアツプ装置に
関する。
従来の光学式ビデオデイスク装置においては、
光スポツトの走査の方式としては、集光レンズを
デイスク面に対して上下に振る装置(焦点制御)
と、集光レンズに入る前の光束をトラツクの巾方
向(トラツキング制御)とトラツクに平行な方向
(再生信号の時間軸変動補正)に振るための2つ
のスキヤニングミラーが必要であつた。ところ
が、例えば、集光レンズを3次元に振ることがで
きれば、上記の3素子を1素子にすることが可能
である。また、一つの光学鏡筒に集光レンズとビ
ツムスプリツタ、λ/4板、光検知器を含ませるこ ともできるし、光源として半導体レーザを使用
し、光源を含め、全光学系を一体化して、3次元
に振ることもでき、光学ピツクアツプとして、著
しく小型化低コスト化が可能となる。
本考案は、少なくとも集光レンズを有する光学
鏡筒を2次元あるいは3次元に移動可能に構成す
るとともに、鏡筒が大きく移動して駆動系を構成
するコイルを損傷しないよう構成したものであ
る。以下図面を参照して、その1実施例をあげ説
明する。
第1図において、1は集光レンズ等の光学部品
を内蔵した鏡筒であり、この鏡筒1のほぼ重心部
から、デイスク表面に対して平行な面内において
互いに垂直な方向すなわち、第1図のX方向とY
方向にそれぞれ磁束を発生し、前記鏡筒1の重心
部付近に電磁力を及ぼすことのできる一対のコイ
ル3aと3c及び3bと3dが鏡筒1の側面に固
着され、同時に鏡筒1の重心付近にZ軸方向に力
を及ぼすことのできるコイル3eが鏡筒1の下端
に固着されている。4a,4b,4c,4d(4
a,4cは図示せず)はそれぞれ先端部に磁気ギ
ヤツプ4a′,4b′を有する磁石(磁石とヨークと
から構成されている)であり、それらの他端部は
固定部(図示せず)に固着され、先端部の磁気ギ
ヤツプに前記コイル4a,4b,4c,4dが挿
入されている(4cのみ挿入状態を示す)。4e
は、中央に透孔5を有し、その外周に環状の磁気
ギヤツプ4e′を有し、外側部が前記固定部に固定
された磁石であり、前記磁気ギヤツプ4e′に前記
コイル3eが挿入されている。
すなわち、前記コイル3a,3b,3c,3
d,3eと磁石4a,4b,4c,4d,4eと
の間で、電磁駆動手段を構成し、鏡筒1を、X−
Y−Z方向に、選択的に移動可能に構成してい
る。
前記鏡筒1は、一端が鏡筒1の上端部および下
端部に固定され、他端が前記固定部に固定された
コ字状のゴム、金属等よりなる可撓性支持部材2
a,2b,2c,2dによつてX−Y−Z方向に
平行移動可能なように支持されている。
以上の構成において、例えばコイル3a,3c
に電流を流すとX方向に鏡筒1は移動するが、移
動しすぎると、コイル3b,3d,3eの側面が
磁石4b,4d,4eの磁気ギヤツプの側面と衝
突する。これは、他のコイルに電流を流した場合
においても同様な衝突が発生し、コイル3a,3
b,3c,3d,3eを損傷することがある。
磁気ギヤツプの間隔長とその磁気ギヤツプ内に
おける磁束密度とは略反比例の関係にあるため、
駆動効率を考えるとこのギヤツプ間隔は挟い方が
好ましいが、そのギヤツプ内でのコイル3a,3
b,3c,3dの移動範囲は小さくなる。
また、コイルの移動範囲を広くするためにはコ
イルの厚みを薄くすることが望まれる。
従つて、必然的にギヤツプ巾は挟く、コイルは
機械的強度の弱いものとなり、デイスクの極端な
偏心や面振れが大きな場合に、鏡筒が大きく移動
してコイルが磁気ギヤツプ面に当接し、コイルを
損傷することがある。
この問題を解決するために、本考案では、鏡筒
の通常の再生動作に必要な移動量以上には鏡筒が
移動しないよう構成し、前記コイルと磁気ギヤツ
プとの衝突をなくしたものである。
第2図に鏡筒1の光軸方向ならびにそれに直交
する方向にその移動範囲を規制する規制手段の構
成の一例を示す。
第2図に示すように鏡筒1へのコイル3b,3
d(他のコイルは図示せず)の付根部に機械的強
度の強いストツパー部6を設け、その上にコイル
3b,3dを設けることにより鏡筒1がZ方向に
大きく移動された時には、このストツパー部6と
磁石4b,4dが当接し、コイル3b,3dと磁
石4b,4dとは当接しないよう構成したもので
ある。
なお、X方向の鏡筒1の大きな移動にも同様に
磁石4aあるいは4bが鏡筒1の突起7に当接す
るよう構成されている。
突起7は必ずしも鏡筒より突出せしめる必要は
なく、鏡筒の側面を利用できる。
第3図は本考案の他の実施例を示すもので、鏡
筒1の一端を径小とし、その径小部1aに所定の
間隙を有してストツパー10を配置し、鏡筒1の
他端には機械的強度の高い板状体8を設け、その
板状体8にコイル3eを設けたものである。
この構成では、鏡筒1がY方向(あるいはX方
向)に大きく移動されると鏡筒1の径小部とスト
ツパー10および板状体8と磁石4eに固定され
たストツパー9とが当接する。
また、Z方向に大きく移動されると鏡筒1とス
トツパー10の当接、あるいは板状体8と磁石4
eとの当接によりその移動範囲は規制されるもの
である。
以上のように、本考案によれば、鏡筒の移動範
囲を3方向にそれぞれ所定範囲内に規制すること
ができ、デイスクの振動等に対して鏡筒の振動を
一定以上に抑えることができ、鏡筒の光学系の損
傷を防止できるとともに、コイルの外側と磁石の
特にいわゆるヨークとが衝突し、コイルを損傷す
ることも防止できる。
なお、鏡筒1の必要な移動範囲は、デイスクの
面振れ、偏心、送りの安定性からXあるいはY方
向に±300μm、Z方向に±1mm程度である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の1実施例の概要を示す斜視
図、第2図は同要部の側断面図、第3図は他の実
施例の要部断面図である。 1……鏡筒、2a,2b,2c,2d……支持
部材、3a,3b,3c,3d……コイル、4
a,4b,4c,4d……磁石、6,8,10…
…ストツパー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 情報記録担体上に光を集光する集光レンズを少
    なくとも内蔵する鏡筒と、鏡筒の光軸方向と互に
    直交する少なくとも2方向に磁束を発生するよう
    に前記鏡筒に固定された複数の筒状のコイルと、
    一端がそれぞれ前記鏡筒に固定され、他端が固定
    部に固定された複数の可撓性支持部材と、固定部
    に固定され先端に前記コイル側面がそれぞれ挿入
    される磁気ギヤツプを有し、前記コイルとの間で
    電磁駆動装置を形成する磁石と、前記コイルの外
    側が前記ギヤツプ間において前記磁石に当接する
    ことを阻止するよう前記鏡筒の移動範囲を規制す
    る前記コイル内側に設けられた規制手段とを備
    え、前記規制手段は前記鏡筒の光軸方向の移動範
    囲を所定範囲内に規制する第1の規制部と、前記
    光軸と直交する方向の移動範囲を所定範囲内に規
    制する第2の規制部とを有することを特徴とする
    光学ピツクアツプ装置。
JP13128281U 1981-09-02 1981-09-02 光学ピツクアツプ装置 Granted JPS5835135U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13128281U JPS5835135U (ja) 1981-09-02 1981-09-02 光学ピツクアツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13128281U JPS5835135U (ja) 1981-09-02 1981-09-02 光学ピツクアツプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5835135U JPS5835135U (ja) 1983-03-07
JPS6336499Y2 true JPS6336499Y2 (ja) 1988-09-28

Family

ID=29924873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13128281U Granted JPS5835135U (ja) 1981-09-02 1981-09-02 光学ピツクアツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835135U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53120403A (en) * 1977-03-25 1978-10-20 Philips Nv Optical scanner
JPS5630440B2 (ja) * 1976-02-24 1981-07-15

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630440U (ja) * 1979-08-17 1981-03-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630440B2 (ja) * 1976-02-24 1981-07-15
JPS53120403A (en) * 1977-03-25 1978-10-20 Philips Nv Optical scanner

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5835135U (ja) 1983-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH064415Y2 (ja) レンズ駆動装置
JP2676342B2 (ja) 光学式ピックアップの光学部品駆動装置
JPS59191146A (ja) 光学走査装置
JPH02278529A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6336499Y2 (ja)
JPH0725858Y2 (ja) 光学式ピックアップの光学部品駆動装置
JP2000011408A (ja) ディスクプレーヤのピックアップ装置
KR100277613B1 (ko) 대물렌즈구동장치
JPH02130730A (ja) レンズアクチュエータ
EP0472084A2 (en) Optical head apparatus
JPH0127134Y2 (ja)
JP2503403Y2 (ja) 光学式情報記録再生装置におけるピツクアツプ装置
JPS6362810B2 (ja)
JP2595712B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPH0544894Y2 (ja)
JPS5832237A (ja) 光学ピツクアツプ装置
JPH11339294A (ja) 対物レンズ駆動装置の調整方法
JPH0454566Y2 (ja)
JP2653147B2 (ja) 光学的記録再生装置
JPH04313824A (ja) 光学式情報読取装置におけるレンズ駆動装置
KR100277978B1 (ko) 광기록재생장치의엑추에이터
JPS63298821A (ja) 光学ヘッド
JPH0191331A (ja) 光学ヘッド装置
JPH01260641A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS58137139A (ja) 光ピツクアツプの制御装置