JPS61220089A - 硬貨選別装置 - Google Patents

硬貨選別装置

Info

Publication number
JPS61220089A
JPS61220089A JP60059468A JP5946885A JPS61220089A JP S61220089 A JPS61220089 A JP S61220089A JP 60059468 A JP60059468 A JP 60059468A JP 5946885 A JP5946885 A JP 5946885A JP S61220089 A JPS61220089 A JP S61220089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
armature
iron core
sorting
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60059468A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827861B2 (ja
Inventor
清 寺澤
石黒 銀矢
修 安達
勇 前田
鎌下 良一
留目 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP60059468A priority Critical patent/JPH0827861B2/ja
Publication of JPS61220089A publication Critical patent/JPS61220089A/ja
Publication of JPH0827861B2 publication Critical patent/JPH0827861B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、公衆電話機・自動販売機等において、識別
素子により正規硬貨か否かtt電気的に識別し、その出
力により正規硬貨を選別する硬貨選別装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
公衆電話機・自動販売機等に用いる硬貨選別装置は、小
形で消費電力が少なく、動作が安定で、外部からの振動
・衝撃に対しても安定であり、かつ量産性製造に優れた
ものである必要がある。さらに、公衆電話機の場合は、
電話回線を介して電話局から供給されるごくわずかな電
力で確実な硬貨選別の機能な果させるため、特に低消費
電力でなければならない。
従来のこの種の硬貨選別装置においては、第6図に示す
ような構成Yとっている(特公昭54−39158号公
報参照)。この図で、投入された硬貨1が正規硬貨であ
るか否かt試験軌道2内に設けられた識別素子3によっ
て識別し、その出力によって選別電磁石4を短時間励磁
し、投入硬貨が正規硬貨であるか否かによって、投入硬
貨をそれぞれ収納軌道5または返却軌道6へと掘り分は
選別していた。ここで1選別電磁石4には試験軌道2と
収納軌道5の連結部分に設けられた揺動自在の選別Vバ
ー7があり、正規硬貨1Rの場合は励磁フィル1(l励
磁しないので接極子8と鉄心9間には吸着力がなく、転
勤してきた正規硬貨1Rによって選別ンパー7が点線で
示す位置11のように押され、正規硬貨1Rは収納軌道
5に導かれるようKなっており、もし投入された硬貨1
が正規硬貨1Rでない非正規硬貨1Wの場合は、識別素
子3の出力によって選別電磁石4を励磁するので、接極
子8と鉄心9とは吸着状態となり、選別/バー7によっ
て硬貨1は収納軌道5への進入が阻止され、非正規硬貨
1Wは返却軌道6に導かれるようになっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この種従来の硬貨選別装置においては、非正規硬*1W
の場合は、硬貨1を選別/バー7に衝突後確実に反発さ
せる必要があるため、接極子8と鉄心9の吸着力を大き
くする必要があるが、そのためには選別電磁石4に多大
の電力を加える必要が生ずるので、動作安定、かつ消費
電力の少ない硬貨選別装aX得ることが困難であり、低
電力で機能を果せるためKはコイル容積を大きくしなけ
ればならないので、小形化も困難である欠点があった。
この発明は、これらの欠点を除去するためになされたも
ので、吸着状態における吸着力を減することなく、動作
の際の消費電力を/JSさくすることを可能とした硬貨
選別装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る硬貨選別装置は1選別/バーを備えた接
極子と、この接極子と鉄心とのaN状悪においては永久
磁石の磁束による磁気吸引力と反対方向の反力を接極子
に与え、接極子と鉄心との開離状態においては1反力を
接極子に与えないよ5Kしたばねを電磁石に設けたもの
である。
〔作用〕
このfBflにおいては、正規硬貨が試験軌道を通過し
たときのみ電磁石に短時間通電して接極子と鉄心との吸
着力を変化させ、選別レバーを揺動可能として正規硬貨
を収納軌道に導き、非正規硬貨の場合は吸着力により返
却軌道に導く。
〔実施例〕
第1図、第2図、第3図(a)〜(e)はこの発明によ
る硬貨選別装置の一実施例を示すもので、第1図は硬貨
選別装置の斜視図、第2図は第1図の硬貨選別装置の裏
側に取付けである電磁石の斜視図、第3図(a)〜(c
)は硬貨選別装置の動作を説明するための上面図である
、第1図において、20は取付板で、投入口21が設け
られ、これに連なる試験軌道22には、投入された硬貨
1が正規硬貨1Rであるか非正規硬貨1Wであるかを識
別する識別素子23が設けてあり、試験軌道22の末端
部24は収納軌道25および返却軌道26に連なってい
る。また試験軌道22の末端部24には取付板20に窓
27が設げてあり、窓2Tからは取付板20の向う側釦
配設された第2図に示した電磁石30の選別/バー31
が突出している。
第2図は第1図において、選別Vパー31の動作な制御
するための電磁石30の一実施例を示す斜視図であり、
選別Vパー31は電磁石30において揺動自在の接極子
32に取付けである。電磁石30には、さらに鉄心33
に巻回された励磁コイル34と、永久磁石35と、継鉄
36とがあり、通常は、接極子32は永久磁石35のた
めに鉄心33の先端部3Tに吸着されている。また接極
子32にばばね38が設けてあり、接極子32が鉄心3
3の先端部37と接触している状態においては、ばね3
8は継鉄36に設けたスFツバ39を押して、接極子3
2に反力を与えるようになっている。
第3図(a)は接極子32が永久磁石35によつて鉄心
33の先端部37に吸着される一方、ばね38がストッ
パ39を押して、砿極子32にははね38による反力が
働いている状gを示している。
ところが、第3図(b)K示すように、接極子32が鉄
心33の先端部31からやや離れた位置32aのようK
なった場合は、ばね38はストッパ39から離れ始める
ので、前記反力は0となる。さらに、第3図(c) K
示すように、接極子32が鉄心33の先端部37から十
分離れた位置32bのようになった場合には、ばね38
はストッパ39から完全に離れるので、接極子32には
もはやばね38による反力は生じないようになっている
第1図、第3図に示す識別素子23は、試験軌道22を
転勤する硬貨1が識別素子23の前面を通るときく、正
規硬貨IRであるか非正規硬貨1Wであるかな識別し、
もし正規硬貨1Rであれば電磁石3aの励磁コイル34
に通電するが、非正規硬貨1Wの場合には励磁フィル3
4には通電しないようになっている。
次に動作について説明する。
まず、投入口21から非正規硬貨IWを投入した場合に
ついて説明する。投入された硬貨1は試験軌道22を転
動して識別素子23の前面を通過するが、このとき、硬
貨1が非正規硬貨1Wであることが識別されるので、励
磁コイル34は通電されない。このため、永久磁石35
の磁束によって接極子32と鉄心33の先端部37とは
吸着状態を保ったままであり、第3図(a) K示した
ように、非正規硬貨1Wは選別レバー31に当った後。
試験軌道22から外れて返却軌道26に導かれる。
次に、投入口21から正規硬貨lR1−投入した場合に
ついて説明する。投入された硬貨1は試験軌道22を転
動して識別素子23の前面奪通過するが、正規硬貨1R
であることが識別されるため。
電磁石3Gの励磁コイル34は通電される。ここで、こ
の通電は、磁束の方向が永久磁石35による磁束の方向
と反対で、大きさは永久磁石35による1iIi束とは
ぼ等しくなるように励磁されるので。
接極子32と鉄心33の先端部3Tの間ン通る磁束は相
殺されて吸引力はなくなり、はね38による反力のみと
なるので、硬貨1が転動して選別レバー31に接触する
と第3図(b)のように、硬貨1は選別レバー31を押
しのけて前進し、第3図(c)に示す正規硬貨1Rのよ
うに収納軌道25に導かれる。
ここで、消費電力の小さい硬貨選別装置を実現するため
には、a記励磁コイル34に通電する電力をできるだけ
小さくする必要がある。
この発明による硬貨選別装置においては、f?にばね3
8は低消費電力化を実現するために重要な役割を果すも
のである。これについては、以下第4図、第5図を用い
て詳細に説明する。
第4図は硬貨選別に用いるこの検電磁石30の励磁コイ
ル34に印加する電圧と、選別レバー31に生ずる反力
との関係を、接極子32と鉄心33の先端部37との吸
着状態について示す特性曲線を例示するものである。4
0m、40bからなる曲線は、ばね38のな(・場合を
例示するもので、励磁コイル34に電圧をかげない場合
は、永久磁石35による吸引力のため第4図の曲線40
aの左端に対応するFa の大きさの選別Vバー反力が
あるので、さきに詳細に説明したようK、投入された硬
貨1は第3図(a)の非正規硬貨1Wの場合と同様に返
却されるが、励磁コイル34にE、の電圧を印加すると
選別Vバー反力は0となり、投入した硬貨1は第3図(
b)、  (c)に示した場合と同様に1選別Vバー3
1を押しのけて通過し、収納軌道25に導かれる。
次に、第4図の41m、41bK示す曲線は。
同じくばね38を有【−ない場合であるが、永久磁石3
5v1例えばやや大きいもの、あるいは単位体積当たり
の磁気エネルギーの大きい材料を使用するなどにより、
永久磁石35による吸引力を増加させた場合である。こ
の場合は、無励磁の選別レバー反力は第4図の1例えば
曲線41mの左湘に対応するFbのようにFa  より
上昇し、また増加した永久磁石35の磁束を相殺するた
めに必要なコイル磁束も増加するので1選別レバー反力
を0とするために必要なコイル印加電圧も、第4図のE
bのように増加する。
第4図の42mおよび42bは、H記特性曲線41a、
41bを与える電磁石30にばね38を設けた場合を例
示するものである。さきにも詳細に説明したように、は
ね3Bは接極子32と鉄心33の先端部37の吸着状態
においては、永久磁石35の磁束による磁気吸引力と反
対方向の反力を接極子32に与えるものであるため、無
励磁の磁束では第4図のFbよりFc′だげ低下し、特
性−4142mの左端に対応するFcとなる。励磁コイ
ル34t−励磁した場合においても、吸着状硬ではばね
38’li&有する電磁石30の特性曲線は、ばね31
1t−有しない場合の特性曲線41a、41bより、全
体的にほぼFc′に等しい大きさだけ低下して42m、
43.42bのようになる(破線で示す特性−1143
では、ばね38のために吸引力と逆方向の力が働()。
このため、ばね38を有する電磁石30は、第4図のE
cの電圧をコイルに印加したときに選別Vバー31の反
力vOとすることができ、はね38のない場合の印加電
圧Ebに比べ、はるかに小さな電圧で硬貨収納のIIk
能を行わせることができる。しかも、第4図において。
特性−940mと42&を比較すると、無励磁状態での
選別レバー反力はFbとFeのよ5にほとんど等しいの
で、非正規硬貨1Wに対する選別能力としてはほぼ同等
であるにもかかわらず、コイル印加電圧はE、とEcの
ように1例えば第4図の例示においてはfi[1/2の
電圧とすることができる。さらに1両者の電力を比較す
ると、電力は電圧の2乗に比例することから、ばね31
1−有する電磁石30は、ばね38を有しない電磁力の
約174で同じ機能上乗すことができる。
さらに、この発明による硬貨選別装置の優位性は、第5
図のような特性曲線から明らかである。
以下、第5図について説明する。
第5図はこの種電磁石30の選別レバー31の変位と反
力との関係を例示する図であり、第5図においてはすべ
て無励磁の状1aを示しである。
第5図において、45は前記ばね38のない場合を例示
するもので、第4図において特性臼@40m、40bk
与えた1L磁石30に対応する。次に、第5図の46は
同じくばね384’有しないが、永久磁石35による磁
気吸引力な増加させた電磁石30の特性曲線であり、第
4図において411゜41bの特性曲線を与えた電磁石
30に対応する。
第5図に太線で示した47m、47bKよる特性曲線が
、第4図において42m、42bとして例示したこの発
明による電磁石30に対応するものである。第5図の4
8は前記ばね38の特性曲線な例示するもので、この発
明の電磁石30の特性曲線47mの部分は前記特性曲線
46と、それと逆方向に作用するはね38の特性−@4
Bとを合成したものとなっている。したがって、さぎの
特性−@45と、この発明による特性曲線47m+47
bとを比較すると1選別Vバー変位が0.すなわち接極
子32と鉄心33の先端部37との吸着状態においては
、第4図の場合と同様に、第5図の特性曲線45の左端
の特性曲線47aの左端で示されるように吸着力はほぼ
等しくなっているが、a別Vパー変位が大となった状態
、すなわちfR他子32が鉄心33の先端s3Tから大
きく離れた位置においては、第5図においてそれぞれ特
性−lA49.SOとして例示したように、この発明に
よる電磁石30においては、吸引力が特性曲線50のよ
うに特性曲線49より大であり、このため、接極子32
の復帰力が大きく、もし接極子軸受部の摩擦等により接
極子32の復帰が阻害された場合等においても、無励磁
状態での選別レバー反力かはぼ等しい電磁石30である
にもかかわらず、はるかに安定に接極子32を復帰させ
ることができる。
第4図において特性−1fi44*、44bは、ばね3
8を用いないで消費電力の低い硬貨選別装置を構成した
場合の特性例を示すもので、この場合は、コイル印加電
圧は、この発明によるはね38を用いた一場合と同様に
ECのように低くできるが、同時に4+ij性曲線44
aの左端に対応する選別Vバー反力もFdのように低く
なるので、十分な硬貨選別能力が得られず、非正規硬貨
IWを正規硬貨1Rとみなして誤った選別をすることK
なるので、硬貨選別装置として使用することはできない
なお、第2図および第3図においては、はね3Bは艦極
子32の選別Vパー31の内側に取り付けてばね38全
体が接極子32と同時に揺動し。
ストッパ39t−押す場合の構造を例示したが、はね3
8は、例えば接極子32の他の部位に取付けて他の固定
側部品に設けたストッパ391に押す構造、あるいはは
ね38を固定側に取付けて接極子32の一部に設けたス
トッパ39を押す構造としても、この発明と同様の作用
効果が得られることはもちろんである。
上記をまとめると。
(13g4図で明らかなように、はね38を用(・るこ
とによって特性曲線42mのように特性曲線の傾斜を急
にすることができるので、無励磁の選別Vバー反力が大
きく、かつ選別1./ /s−反力を0とするために必
要なコイル印加電圧を低くできる。すなわち非正規硬貨
1Wに対しては十分な選別Vバー反力により確実に返却
し、正規硬貨1Rに対しては低い消費電力で収納するこ
とができる。
(2)はね38を用いた場合は、第4図において、的え
は特性曲線40m、40bにおけるFlとE、Lの値は
、特性−111j40m、40bの形状から一義的に定
まってしまうので、FlまたはE8を互いに個別に設定
することはできないが、ばね38を用いることによって
第4図の特性曲線42mに明らかなように、Fcの1直
ははね反力Fc′の取り方によってEcとは独立に設定
することができるので、設計の際の自由度が増大し。
性能向上、量産性向上に対して適切な硬貨選別装置の設
計が容易となる。
(3)第4図において、無励磁の選別Vバー反力を1例
えばFlのような所期の値に設定するためには、ばね3
11用いない場合は永久磁石35の強さt変える必要が
あり、また永久磁石35の特性のばらつきによって硬貨
選別特性がばらつくなど、量産製造上多大の困JIt伴
うが、この発明の硬貨選別装置においては、はね38の
反力の調整により選別Vバー反力を容易にFcの値に設
定できるので、量産製造上極めて有利である。
〔発明の効果〕
この発明の硬貨選別装置は上記したように、ばねによっ
て接極子と鉄心との吸着状態においては。
永久磁石の磁束によるajA吸引力と反対方向の反力を
接極子に与え、接極子と鉄心との開離状態においては反
力を接極子に与えないようにし、また正規硬貨が試験軌
道を通過したときのみ電磁石に短時間通電して接極子と
鉄心との吸着力を変化させ1選別Vパーを揺動可能とし
て正規硬貨ン収納軌道に導き、非正規硬貨の場合は前記
吸着力により返却軌道に導くようにしたので、高感度化
・接極子吸着力の増加によって、総合的に消費電力が低
く、かつ高い選別精度となり、量産製造に優れた硬貨選
別装置Y実現することができるものである。したがって
、この発明による公衆電話機性能向上への寄与Ii:計
り知れないものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の硬貨選別装置の一実施例を示す斜視
図、第2図はこの発明の硬貨選別装置における電磁石の
一実施fP4’に示す斜視図、第3図(a)〜(c)は
この発明の硬貨選別装置の作用を示すための上面図、第
4図、第5図はこの発明の硬貨選別装置の特性t、ばね
t有する場合と有しない場合を比較した特性曲線を示す
図、第6図は従来の硬貨選別機構の動作*mt’説明す
るための図である。 図中、1は硬貨、IRは正規硬貨、1Wは非正規硬貨、
20は取付板、21は投入口、22は試験軌道、23は
識別素子、24は末端部、25は収納軌道、26は返却
軌道、30は電磁石、31は選別Vバー、32は接極子
、33は鉄心、34は励磁コイル、35は永久磁石、3
6は継鉄、37は先端部、38はばね、311はストッ
パである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 正規硬貨かどうかを識別する識別素子と、前記識別素子
    を設けた試験軌道と、前記試験軌道に連なる収納軌道と
    、前記両軌道の連結部分においてその側方に開口して設
    けた返却軌道と、前記両軌道の連結部分に設けられた揺
    動自在の選別レバーを備えた電磁石とを有し、前記電磁
    石には、鉄心に巻回された励磁コイルと、永久磁石と、
    継鉄と、前記選別レバーを備えた接極子と、この後極子
    と前記鉄心との吸着状態においては永久磁石の磁束によ
    る磁気吸引力と反対方向の反力を接極子に与え、前記接
    極子と前記鉄心との開離状態においては前記反力を接極
    子に与えないようにしたばねとが設けてあり、正規硬貨
    が前記試験軌道を通過したときのみ前記電磁石に短時間
    通電して前記接極子と前記鉄心との吸着力を変化させ、
    前記選別レバーを揺動可能として前記正規硬貨を前記収
    納軌道に導き、非正規硬貨の場合は前記吸着力により前
    記返却軌道に導くことを特徴とする硬貨選別装置。
JP60059468A 1985-03-26 1985-03-26 硬貨選別装置 Expired - Lifetime JPH0827861B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059468A JPH0827861B2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26 硬貨選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059468A JPH0827861B2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26 硬貨選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61220089A true JPS61220089A (ja) 1986-09-30
JPH0827861B2 JPH0827861B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=13114168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60059468A Expired - Lifetime JPH0827861B2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26 硬貨選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0827861B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147768U (ja) * 1987-03-18 1988-09-29
WO2004100086A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux 円板体選別装置
WO2004100087A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux 円板体選別装置
JP2023130539A (ja) * 2022-02-25 2023-09-21 株式会社バンダイ 保持装置、及び、物品供給装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914200U (ja) * 1972-05-10 1974-02-06
JPS5439158A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Hitachi Ltd Level detector of tuning fork type

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4914200U (ja) * 1972-05-10 1974-02-06
JPS5439158A (en) * 1977-09-02 1979-03-26 Hitachi Ltd Level detector of tuning fork type

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63147768U (ja) * 1987-03-18 1988-09-29
WO2004100086A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux 円板体選別装置
WO2004100087A1 (ja) * 2003-05-12 2004-11-18 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux 円板体選別装置
GB2418286A (en) * 2003-05-12 2006-03-22 Nippon Conlux Co Ltd Disk-body sorter
GB2418286B (en) * 2003-05-12 2007-05-16 Nippon Conlux Co Ltd Disk-body sorter
KR100754804B1 (ko) 2003-05-12 2007-09-04 가부시끼가이샤 닛본 콘럭스 원판체 선별장치
US7407047B2 (en) 2003-05-12 2008-08-05 Kabushiki Kaisha Nippon Conlux Disk-shaped object sorter
JP2023130539A (ja) * 2022-02-25 2023-09-21 株式会社バンダイ 保持装置、及び、物品供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827861B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5703550A (en) Magnetic latching relay
JPS61220089A (ja) 硬貨選別装置
US4581597A (en) Electromagnetic actuator
US5162764A (en) Slim-type polarized electromagnetic relay
US4673908A (en) Polarized relay
JP2697852B2 (ja) 電気装置の機能素子の位置切換装置
JPS5854528A (ja) 電磁継電器
JPS6076108A (ja) 磁気回路
JPS6332820A (ja) 有極電磁継電器
JPH0446357Y2 (ja)
JPH0112364Y2 (ja)
JPS63207018A (ja) 電磁継電器
JPS587575Y2 (ja) 多接点封入形電磁継電器
JPS6147034A (ja) 電磁接触器
JPS63207019A (ja) 電磁継電器
JPS645731B2 (ja)
JPH0422522Y2 (ja)
JPH0442885Y2 (ja)
JPS61135020A (ja) 電磁継電器
JPS6212023A (ja) 電磁継電器
JPS61107630A (ja) 回路遮断器の磁束切換磁気引外し装置
JPH0453059B2 (ja)
JPS5947444B2 (ja) 釈放型電磁石
JPS583570B2 (ja) 多接点封入形電磁継電器
JPS62296316A (ja) 電磁継電器