JPS6121947A - モルタル又はコンクリ−ト用混和剤 - Google Patents

モルタル又はコンクリ−ト用混和剤

Info

Publication number
JPS6121947A
JPS6121947A JP14013484A JP14013484A JPS6121947A JP S6121947 A JPS6121947 A JP S6121947A JP 14013484 A JP14013484 A JP 14013484A JP 14013484 A JP14013484 A JP 14013484A JP S6121947 A JPS6121947 A JP S6121947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
concrete
mortar
cellulose
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14013484A
Other languages
English (en)
Inventor
寛 大西
伊藤 安男
北川 晋也
杉村 孝明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Onoda Cement Co Ltd
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onoda Cement Co Ltd, Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Onoda Cement Co Ltd
Priority to JP14013484A priority Critical patent/JPS6121947A/ja
Publication of JPS6121947A publication Critical patent/JPS6121947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はモルタル、コンクリート用混和剤に関するもの
であり、さらに詳しくは高分子量と低分子量のセルロー
スエーテルからなる特に分離抵抗性の高いモルタル、コ
ンクリート用混和剤に関するものである。
L従来の技術J 従来から、港湾工事、護岸工事など水中に構造物を構築
する際、まだ固まらないコンクリートをトレミー管、コ
ンクリートポンプ、パケットなどを用いて水中に打設す
ることが行なわれている。
この際問題となるのは、打設されたまだ固まらないコン
クリートから水の作用によってセメント分が流失し骨材
が分離するため、周辺の水を着しく汚濁すると共に、均
質なコンクリート硬化体が得られ難いということである
従来、この難点を軽減するために、もっばら施工技術の
面で工夫を凝らして対処していたが、決して満足できる
状況ではなかった。
そこで、近年には使用するコンクリート自体を改質する
ために、例えば特開昭58−69760号公報等種々の
混和剤が提案されたいる。しかしながら、それらの混和
剤にはJ軟線りコンクリートの場合の材料分離抵抗性が
低く、また混和剤の粘度が高いものでは連行空気量が多
くなり、硬化が遅れるなど未だ満足出来る結果が得られ
ておらず、改善が望まれている。
本発明はかかる背景下になされたものであり、分子量の
異なるセルロース類を混合使用することによって、空気
連行量が少なく材料分離が少ないため水中打設時の周辺
の水を濁さず、目標の強度が得られることを見出だし本
発明を完成した。
[発明の構成] 即ち本発明は、2−0℃における2重量%水溶液の粘度
(B型)が12,000cps以上のセルロースエーテ
ル60〜95重量%及び600cps以下のセルロース
エーテル5〜40重量%から成るモルタル又はコンクリ
ート用混和剤である。
本発明で使用するセルロースエーテル類はメチルセルロ
ース、エチルセルロースなどのアルキルセルロース類;
ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロ
ース、ヒドロキシプロピルセルロースなどのヒドロキシ
アルキルセルロース類;エチルヒドロキシエチルセルロ
ース、メチルヒドロキシプロピルセルロースなどのアル
キルヒドロキシアルキルセルロース類などの非イオン性
のセルロースエーテル、及びカルボキシメチルセルロー
スなどのイオン性のセルロースエーテルが挙げられる。
本発明の混和剤は、それぞれ1種又は2種以上の高分子
量のセルロースエーテルと1種又は2種以上の低分子量
セルロースエーテルの混合物であり、混合するセルロー
スエーテルの種類は問わない。
高分子量のセルロースエーテルは20℃における2重量
%水溶液のB型粘度計による粘度が12.0OOcps
以上であり、12+000cps未満では低分子fll
lモノロースエーテルを混合しても打設時にセメントと
骨材の分離を抑える効果は少ない。好ましくは20eO
OOcps以上である。高分子量セルロースエーテルに
混合する低分子量のセルロースエーテルは20℃におけ
るその水溶液粘度が600cps以下であり、600 
cpsを越えると高分子量セルロースエーテルと混合し
た際、空気連行量が増加する。又、セルロースエーテル
混合物中の低分子量セルロースエーテルの含有量は5〜
40重量%である。この範囲をはずれるとコンクリート
組成物中の空気連行量が増加し、固まったコンクリート
の強度を低下させる。
本発明の混和剤をセメント組成物(ペースト、モルタル
、コンクリート)に適用するにあたり、その使用量はセ
メントに対し通常0.1〜5重量%、好ましくは0.5
〜2重景電蓄ある。0,1重量%に満たないと効果は十
分でなく、また5重量%を越えると粘性の増大により作
業性が劣り、硬化体強度が低下するので好ましくない。
本発明の混和剤は、粉状、液状のいずれの状態で用いて
もよく、また材料の混合順を問わず、また使用に際し必
要に応じて各種の細骨材、粗骨材及び7ライアツシユ等
の混和材を配合したセメント組成物に使用できる。また
、必要に応じて本発明の効果を損わない範囲で消泡剤、
発泡剤、減水剤、AE剤、セメント凝結硬化調整剤等を
使用すること・ができる。
[実施例] 以下実施例により本発明を具体的に説明する。
実施例1〜3及び比較例1〜3 普通ポルトランドセメント1、豊浦楳準砂2、水0.6
0.及び第1表に記載のメチルセルロース混合物o、o
 i o重量部を用い、JISR−5201(1981
)に準じてモルタルを作製した。
これらのモルタルについてJIS  A  1174(
1978)による連行空気量及び下記要領で水の濁り度
による材料分離の度合を試験した。
モルタルの水の濁り モルタルを水中に自由落下させた場合の水の濁り程度を
表したものが水の濁り度であり、数値の大きい方が濁り
が少ないことを示す。
内径8cI111高さ110cmの透明なアクリル樹脂
製円柱管の中に100cmの高さまで水を張り、その中
にモルタルを高さ5c+eになるまで一度に投入して水
中を自由落下させ、投入モルタル高さ5cmになり次第
、円柱管の底面より20cmの高さに取り付けたコック
より濁水を2リットル抜き取る。
次に内径5cm、高さ100cmで底面に(+)印があ
り、商さ方向には目盛の付いている透明なガラス管を使
用し抜き取った濁水を上部よりガラス管底面の(+)印
を見ながら注ぎ、(十)印が見えなくなった時の高さ方
向目盛を読み取る。この読み取った数値を水の濁り度と
し、次の基準により判定した:○;(十)印が見えなく
なる迄の高さが50cm以上 Δ;(+)印が見えなくなる迄の高さが25cm以上5
0cm未満 X;(+)印が見えなくなる迄の高さが25cm未満 なお、使用したメチルセルロースは、信越化学(株)装
面品名90H−30000(粘度30,0OOcps、
分子量150,000、メトキシ基含量29%)、同9
0SH−100(粘度100cps)である。試験結果
を第1表に示した。
第1表 実施例4及び比較例4〜9 第2表のメチルセルロース0.010重量部を使用する
以外は実施例1と同じ配合のモルタルを作製した。得ら
れたモルタルについて、空気量、材料分離度、及び水中
成形体強度試験を行った。
結果を第2表に示す。
なお、使用したメチルセルロースの銘柄は以下の通りで
ある: メチルセルロース(30,0OOcps):90SH−
30000[信越化学(株)商品名]メチルセルロース
(1,000eps):90S11−1000 [信越
化学(株)商品名】メチルセルロース(400cps)
 :90SI+−400[信越化学(株)商品名]メチ
ルセルロース(100cps) :90SH−100[
信越化学(株)商品名1メチルセルロース(10,0O
Ocps):マーポローズ908P−10000(松一
本油脂製薬)また、モルタルの水中成形体の強度試験方
法は、直径5 am、長さ50c+aのポリエチレン製
袋に水400ccを入れ、この貸の中にモルタルを水面
からスプーンにより高さ15CI11になるまで自由落
下させながら投スした。24時間後硬化モルタルを袋よ
り取り出し、20℃の水中に養生した。試験時、モルタ
ルの中央部より上下5CI11離れた処を切断し、両端
面をキャッピング処理し、材令7日の圧縮強度を測定し
た。
第2表 実施例5〜8及び比較例10〜11 第3表のアルキルセルロース0 、01011LF’を
使用する以外は実施例1と同じ配合のモルタルを作製し
た。空気量及び水の濁り度を測定し、第3表記載の結果
を得た。なお、ヒドロキシエチルセルロース(40yO
OOcps)はユニセルQ P −520008(ダイ
上柱商品名)を、ヒドロキシプロピルセルロース(30
,0OOcps)はクルーセルH(パーキュレス柱面品
名)をそれぞれ使用した。
第3表 表中、HEはヒドロキシエチルセルロース、MCはメチ
ルセルロース、JPはヒドロキシプロピルセルロースを
示す。
実施例9〜10及び比較例12〜13 コンクリートの材料として小野田普通ポルトランドセメ
ント、小笠産陸砂、富士月産砂利(R大寸法25mm)
、減水剤(ナフタリンスルホン酸ホルマリン縮合物、花
王石鹸製商品名マイティ150、添加量:セメントに対
し1重量%)及び実施例7〜8にて使用した混和剤(添
加量:セメントに対し1重量%)を用いて、水セメント
比60%、細骨材率42%のコンクリートを作製した。
また、比較のため、比較例10〜11にて使用した混和
剤(添加量:同上)を配合した以外は上記と同様にして
コンクリートを作製した。
それぞれのコンクリートについて、空気量、スランプ、
水の濁り度並びに気宇及び水中成形体の材令28日の圧
縮強度を測定しtこ。その結果を第4表に示した。なお
、水の濁り度及び圧縮強度用供試体の成形法は以下の通
りである。
コンクリートの水の゛ り 内径10cm、・高さ80cmの透明なアクリル樹脂製
円柱管の中に60e曽の高さまで水を張り、その中ヘコ
ンクリー)をノ1ンドスフツブを用11て水面より自由
落下させながら、底面からの高さ力120cI11にな
るまで投入する。投入完了後、直ちに長さ120cm、
’長さ方向に目盛付の2cm角の角棒で棒先端には(+
)印を刻んだ直径6c+++の円形プレート付の水の濁
り度測定棒を水中に入れ、水面上より見て棒先端円形プ
レートの(+)印が見えなくなった時の目藍を読み取る
。この読み取った数値を水の濁り度とする。
コンクリートn升縮強 用試験体の成影方゛気中成形強
度;  JIS  A  1132Fコンクリートの強
度試験用供試体の作りかた」による。
水中成形強度;φ1010X20鋼製型わくを水深50
 cmノ水mの沈め、/%アンドコップにより水面から
フンクリートを自由落下させる。・このときコンクリー
トが型わく外にこぼれ出るのを防ぐためφ1010X3
0の金網をガイドとして用ν1、流し込みはハンドスコ
ップで2〜3回に分けて行誓1、型わくより約2cmは
ど余盛りする。このときコンクリートを締め固める作業
、例えば棒で突し・たり型わくを振動するようなことは
しなし1゜このようにして流し込んだ後、直ちに水中よ
り取り出し、型わく上面部を平滑にして静置する。
この後、キャッピング、養生等は気中成形と同一の方法
で行う。
第4表 [発明の効果1 本発明の混和剤を添加したセメント組成物は連行空気量
が少なく、流動性及び充填性に優れて〜すると共に、材
料分離抵抗性が空気中ではもとより水中においても著し
く高いので、水中自由落下打設用あるいは吹き付は施工
用のセメント組成物に好適であり、しかも強度の優れた
硬化体が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 20℃における2重量%水溶液の粘度が12,000c
    ps以上のセルロースエーテル60〜95重量%と60
    0cps以下のセルロースエーテル5〜40重量%から
    成るモルタル又はコンクリート用混和剤。
JP14013484A 1984-07-06 1984-07-06 モルタル又はコンクリ−ト用混和剤 Pending JPS6121947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14013484A JPS6121947A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 モルタル又はコンクリ−ト用混和剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14013484A JPS6121947A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 モルタル又はコンクリ−ト用混和剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6121947A true JPS6121947A (ja) 1986-01-30

Family

ID=15261677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14013484A Pending JPS6121947A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 モルタル又はコンクリ−ト用混和剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6121947A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147995A (ja) * 1991-06-25 1993-06-15 Jdc Corp コンクリート組成物
WO2005095534A3 (en) * 2004-04-01 2005-12-15 Halliburton Energy Serv Inc Fluid loss additives for cement slurries
US7182137B2 (en) 2004-09-13 2007-02-27 Halliburton Energy Services, Inc. Cementitious compositions containing interground cement clinker and zeolite
US7219733B2 (en) 2004-09-29 2007-05-22 Halliburton Energy Services, Inc. Zeolite compositions for lowering maximum cementing temperature
JP2011195404A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Ube Industries Ltd セルフレベリング性水硬性組成物
JP2011201748A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Ube Industries Ltd 自己流動性水硬性組成物
JP2011207667A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Ube Industries Ltd コンクリート構造体の施工方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05147995A (ja) * 1991-06-25 1993-06-15 Jdc Corp コンクリート組成物
WO2005095534A3 (en) * 2004-04-01 2005-12-15 Halliburton Energy Serv Inc Fluid loss additives for cement slurries
US7182137B2 (en) 2004-09-13 2007-02-27 Halliburton Energy Services, Inc. Cementitious compositions containing interground cement clinker and zeolite
US7219733B2 (en) 2004-09-29 2007-05-22 Halliburton Energy Services, Inc. Zeolite compositions for lowering maximum cementing temperature
JP2011195404A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Ube Industries Ltd セルフレベリング性水硬性組成物
JP2011201748A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Ube Industries Ltd 自己流動性水硬性組成物
JP2011207667A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Ube Industries Ltd コンクリート構造体の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5352290A (en) Concrete composition
EP0208535B1 (en) Process of producing a flowing concrete
Sonebi et al. Effect of mixture composition on relative strength of highly flowable underwater concrete
JPS6121947A (ja) モルタル又はコンクリ−ト用混和剤
JPH0791103B2 (ja) コンクリート配合組成物
CN113929393B (zh) 自密实c70混凝土及其制备方法
JPS6235984B2 (ja)
JPS58115051A (ja) 水中コンクリ−ト用混和剤
Mechaymech et al. Stability of self-consolidating concrete containing different viscosity modifiers
JP5083966B2 (ja) 高流動軽量モルタル組成物
JPS6121949A (ja) 水中打設セメント組成物用混和剤
JPH06219809A (ja) 自己充填性コンクリートの製造方法
JP4932348B2 (ja) 遠心成形硬化体用水硬性組成物
JP3813029B2 (ja) セメント組成物、それを用いたセメント硬化体
JP3813028B2 (ja) セメント組成物、それを用いたセメント硬化体
JP4013001B2 (ja) 低振動コンクリート
JP6456693B2 (ja) 水中不分離性コンクリート組成物およびその硬化体、ならびに水中不分離性コンクリート組成物の製造方法
JP3103195B2 (ja) コンクリート組成物
JPS6172664A (ja) 水中コンクリ−ト用混和剤
JP2018119922A (ja) セメント組成物のコンシステンシー試験方法
JP3875028B2 (ja) 遠心成形製品の製造方法
JP2021031324A (ja) 無機多孔質成形体
JP2571083B2 (ja) 樹脂造膜型気泡膜組成物
JP2024146608A (ja) セメント系固化材
JPH0443864B2 (ja)